仕事内容
私達はサーバーワークスが提供する請求代行サービス・運用代行サービスご契約のお客様専用のポータルサイトの開発をしています。
お客様が安心してAWSを利用いただけるサポート機能や、ご契約状況・利用料金の見える化を実現します。
また今後0からサービスを開発する可能性もあります。
具体的な業務内容
- ポータルサイトの設計、開発
- ポータルサイトが関連するインフラ運用
- ポータルサイトに関連する社内お問い合わせ対応
必須スキル
- WEBサービス設計・開発経験3年以上
- AWS / Azure / GCP のいずれかを利用した開発の経験(いずれか1つでも可)
※上記に該当しない場合でも、AWSを利用したWEBアプリ開発にチャレンジするために現在取り組んでいることがあれば応募書類に記載の上、ご応募ください。
さらに以下の経験があることが望ましい
- 一般的なRDBMSにおけるスキーマ設計
- オブジェクト指向プログラミング
- GitおよびGitHubを利用したチーム開発
歓迎スキル
- Pythonでの経験
- Vue.jsを利用した開発経験
- RESTアーキテクチャ(RESTful)の知識
- テストファーストプログラミングの経験
- Heroku(PaaS)の利用経験
- Dockerの利用経験
求める人物像
- 高度な実装、開発手法などをメンバーに共有し、技術面でのメンバーの成長に貢献できる方
- 技術的な知見やドメイン知識で、設計・実装に悩んだ時に気軽に相談に乗れる方
- コードレビューを通してメンバーへ適切なアドバイスができる方
- 第三者視点でサーバーワークスのあるべき開発標準案を提示し、品質・生産性向上に貢献できる方
職種 / 募集ポジション | 【WEBアプリエンジニア】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【全国フルリモートOK】 現在はリモートワークとオフィスワークのハイブリッドワークを推奨しており、90%程度の社員がフルリモートワークを恒常的に実施しています。 そのため勤務地は問わず採用活動を実施しています。直近、沖縄在住の方も入社しています。 |
はたらく場所 | 現在はリモートワークとオフィスワークのハイブリッドワークを推奨しており、90%程度の社員がフルリモートワークを恒常的に実施しています。そのため勤務地は問わず採用活動を実施しています。直近、沖縄在住の方も入社しています。 |
勤務体系 | ■勤務時間 フレックスタイム制もしくは専門業務型裁量労働制(1日9.25時間) ※定時労働制の所定就業時間10:00〜19:00に準じ各自が決定(休憩1時間) 残業は平均⽉12時間程度、裁量労働制の場合は残業超過分の割増支給はありません ■完全週休二日制(内訳:土曜/日曜/祝日) ■有給休暇:入社3ヶ月経過後に初回付与 ■その他休暇(年末年始/慶弔/特別/リフレッシュ休暇) |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | ■社会保険完備 ・健康保険 ・厚生年金 ・労災保険 ・雇用保険 ■その他制度 ・ワークスタイル手当 ・AWS認定資格などIT関連資格取得奨励制度 ・BYOD手当 ・ピアボーナス ・ハッピーベビー制度 ・従業員持株会 ・ワーケーション 他 ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から全社にてリモートワークを行っているため、これまで支給されていた通勤手当に替えて、2020年5月よりリモートワーク支援手当を支給としております。 |
選考フロー | 書類選考 ↓ 一次選考(Web適性検査+オンラインテスト+面接) ↓ 最終選考(リファレンスチェック+面接) ↓ 内定・オファー面談 ※場合により、内容が変更となる可能性があります。 【リファレンス実施の目的】 人には得手不得手があり、完璧な方はいないと考えています。候補者様の両面を把握したうえで、入社後にご活躍いただくためのサポート、入社オンボーディングをするため実施します。可能な限り今のあなたのお仕事ぶりを良いところも悪いところもフラットによく知っている方(現職の上司、同僚、部下)に依頼していただけますようお願いします。入社がゴールではなく、「入社後に幸せに働いていただくこと」、「入社後に最大限ご活躍いただくこと」がゴールだと考えているため、この採用ポリシーをご理解いただけますようお願い致します。依頼が難しければ、一度ご相談ください。 |
会社名 | サーバーワークスグループ |
---|---|
株式会社サーバーワークス | 【本社所在地】 〒162-0824 東京都新宿区揚場町1番21号 飯田橋升本ビル2階 【代表者名 】 大石 良 【資本金】 3,234,066,517 円 (2022年11月末日現在) 【事業内容】 1. クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用 2. インターネット関連システムの企画・開発及び運用 3. SaaS/ASPサービス/IT商品の企画・開発及び運用 【認可・認定】 情報セキュリティマネジメントシステム(ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014) 電気通信事業者(A-26-13677) |
株式会社G-gen | 【所在地】 〒162-0824 東京都新宿区揚場町1番 21号 飯田橋升本ビル2階 【代表者】 羽柴 孝 【事業内容】 クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用 【資本金】 150,000千円 【株主】 株式会社サーバーワークス Bespin Global Co., Ltd. |