募集背景
「営業として活躍したいけど、どのポジションで応募すればいいか分からない…」
そんな悩みをお持ちのあなたへ。
当社はAWSを専業として扱い始めてから今まで、売上・利益を順調に伸ばしてきました。
昨今、より複雑化するお客様のご要望にスピーディにお応えしていくため、新たなメンバーを募集しています。
これまでのご経験を活かし、会社全体のさらなる成長に貢献していただける方とぜひ一緒に働きたいと思っています。
あなたのご経験やスキル、そして想いを活かせるフィールドをご用意できる可能性があります。
業務内容
◆仕事内容
- 顧客へのヒアリングに基づいた提案資料作成
- 顧客への製品・サービスの提案
- 受注・契約関連業務
- 顧客との長期的な信頼関係構築
- 市場調査・分析
- チームメンバーと協力し、目標達成に向けて取り組む
◆具体的な業務内容
法人のお客様向けの提案活動・リテンションをお任せします。
新規/既存どちらもご担当いただくことを想定しています。
お客様への提案はエンジニアと一緒に行います。
部署によっては営業×エンジニアの「バディ制度」というものがあり、
エンジニアと営業が2人1組でお客様への提案活動を行います。
バディが決まっていることで、担当者間のスムーズなコミュニケーションやお客様へのスピード対応を可能にしています。
技術的な部分はエンジニアと協力し合える環境ではあるものの、
営業メンバーにも一定水準以上の技術的な知識が求められます。
入社後、まずはAWSについての体系的な知識の習得を目指し、学習していただきます。
もちろん、今まで蓄積してきたノウハウや先人の知恵が詰まった学習資料などを充分に活用いただけます。
◆商材
ご経験・ご希望により、以下の商材いずれかの部門をご案内いたします。
①AWSの導入・伴走支援・クラウドインフラ設計構築についての最適案を提案します。
②AWSを使ったクラウドコンタクトセンター構築/導入・サーバーレス/アプリケーション開発・お客様の内製化支援サービス等を扱います。
③当社独自のマネージドサービス・運用代行サービス・セキュリティサービスを扱います。
当社について
国内で十数社しかない AWS プレミアティア サービスパートナー に2014年から継続して認定されています。
かつ、AWS専業で上場しているという専門性と安定性を強みとしています。
この強みを生かし、様々な業界・業種のお客様からお引き合いをいただき
売上・利益ともに業績を伸ばし続けています。
雰囲気・社風
「顧客視点」「スピード」「成果」「オーナーシップ」の4つの行動指針が浸透しており、
それらを体現するメンバーが多く活躍しています。
ただ言葉として掲げているだけではなく、行動指針が人事評価の基準に組み込まれていたり、
毎週の全社朝会で代表から行動指針に沿ったアクションが表彰されたりと、
全てのメンバーの判断・アクションの基準として定着しています。
年齢・年次に関係なくカジュアルにコミュニケーションが取れる環境です。
リモート勤務がメインのメンバーが多いですが、Slackを使ったテキストでのコミュニケーションではお互いの距離を感じさせない軽快なやりとりが多く見られます。
評価制度
数字目標(定量目標)と会社・チームへの貢献や取り組み(定性目標)が50:50の割合で評価されます。
売上ノルマはありませんが、半期ごとの目標数字は直属の上長と面談ですり合わせの上で設定します。
定量目標としては、プロジェクト毎の予算に対して、提案数・導入数・金額達成などが評価ポイントになります。
定性目標としては、4つの行動指針に沿ったアクションやチャレンジができたかどうか、が評価に反映されます。
サーバーワークスの営業として働く魅力
専門性の高さ
最先端のIT商材を扱い専門知識を深めていくことで、
何でも屋のような立場から、尖った専門性を持った営業として長期的に活躍できる武器を得られます。
どこに行っても求められるスキルを身に着け、今後のキャリアプランにとってもプラスとなる経験を積むことができます。
社風
情報が基本的にオープンになっており、関係者との調整やコミュニケーションコストがかかる業務が少ないです。
そのため、他社より時には2倍近く速いスピードで提案ができ、受注につながりやすいという強みがあります。
また、部署を製販一体型としており、営業とエンジニアが連携しやすい仕組み作りをしています。
案件の属性
売上の90%以上をストックビジネスが占めています。
そのため、クロスセル・アップセル案件が多いです。
多数のお客様から細く長く利益をいただく形なので、目先のショット案件の利益に頭を悩ませることは少なく、
いかにお客様がAWSを長く快適に使っていただけるかにフォーカスした提案ができます。
商材の強さ
高い市場シェアを誇り、実績を上げやすい「AWS」という商材を自信をもって提案することで、自身の市場価値を高めることができます。
AWSのプロフェッショナルとしてお客様へご提案をするので、
エンジニアに頼りきりではなく、自身でも一定水準の技術知識を習得していただく必要はあります。
そのための学習資料や環境は充分に揃っています。
働きやすさ
裁量労働制×ハイブリッドワークの環境、かつリード獲得や契約前後の事務処理などが部門に分かれ、分業化されています。
営業が1人ですべての業務をこなさなければいけないスタイルから抜け出し、
プライベートとのバランスをとりながらお客様への提案活動に集中して働くことができます。
スキルアップ
クラウドの中でもインフラ領域に強みを持っているため、
お客様のカウンターパートがエグゼクティブになることが多いです。
簡単ではない交渉も発生しますが、より上位層の方へアプローチ経験を通して、営業としてのスキルアップをすることができます。
この他にも…
”クラウドのプロフェッショナルとして求められる人材に”
顧客やステークホルダーから尊敬され、真っ先にアドバイスを求められる人材になれます。
“キャリアにもオーナーシップ”
年次や年齢にこだわらず、ご自身が本当にやりたいことを追求できる環境です。
”会社はまだまだ成長中”
将来的にはマネージャー職や新しい部署での新しい役割など、幅広い経験を積める可能性があります。
参考ページ
▼会社説明資料
https://speakerdeck.com/serverworks/caiyong-pitutizi-liao
▼サーバーワークスのプロジェクトマネジメント
https://ttj.paiza.jp/archives/2025/02/28/16506/
▼働きやすさと成果創出を両立する秘訣
https://ttj.paiza.jp/archives/2025/02/28/16554/
必須スキル
- IT業界にて新規顧客開拓または既存顧客深耕の経験
- 課題解決提案型の営業経験
- 社内外での円滑なコミュニケーション能力
歓迎スキル
- パブリッククラウドの利用/提案経験
- エンタープライズ企業に対する提案経験
- カスタマイズ提案の経験
- セキュリティ商材の営業経験
求める人材像
「新しいことに挑戦したい」「自分の市場価値を高めたい」そんな成長意欲の高い方を歓迎します。
お客様に寄り添い、信頼関係を築きながら課題解決に貢献したいという、顧客志向の方を求めています。
社内外問わず、明るく円滑なコミュニケーションが取れる方は活躍できる環境です。
目標達成に向けて、チームとして目標達成に向かって取り組める方を求めています。
会社名 | サーバーワークスグループ |
---|---|
株式会社サーバーワークス | 【本社所在地】 〒162-0824 東京都新宿区揚場町1番21号 飯田橋升本ビル2階 【代表者名 】 大石 良 【資本金】 3,255,903,491 円 (2024年5月末日現在) 【事業内容】 1. クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用 2. インターネット関連システムの企画・開発及び運用 3. SaaS/ASPサービス/IT商品の企画・開発及び運用 【認可・認定】 情報セキュリティマネジメントシステム(ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014) 電気通信事業者(A-26-13677) |
株式会社G-gen | 【所在地】 〒162-0824 東京都新宿区揚場町1番 21号 飯田橋升本ビル2階 【代表者】 羽柴 孝 【事業内容】 クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用 【資本金】 50,000千円 【株主】 株式会社サーバーワークス Bespin Global Co., Ltd. |