概要
- サーバーワークスのビジョン「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」を実現すべく、サーバーワークスグループ全社でクラウドサービス利用を志向し、ビジネス成果を最大化させるお仕事です。
- サーバーワークスの働き方はクラウドファーストなはたらき方の実証です。
- 情報システム部門は「作らずに組み合わせて実現するシステム」「作るのは最後の手段」をモットーとし、世の中の3年後を見据えたクラウドサービスやITアーキテクチャを整備し、全社組織が実務でドッグフーディングすることで、お客様へご提案・ご提供するクラウドサービスやナレッジを蓄積していきます。
採用背景
- クラウドファーストなはたらき方の実証 & 企業文化を支えるビジネスインフラの提供をすることが組織ミッションです。
- サーバーワークスグループの事業・組織規模の変化に応じて移り変わる課題が増え、システム選定・導入選定に対して向き合う時間よりも、今あるシステムの改善タスク(守り)へ時間が割かれている状況です。
- また元々少ない人数で運営をしていたため、特定の人にノウハウが偏ってしまっている課題もあります。本ポジションに入る人を増やすことで、「会社視点」や「現場視点」での要望やビジネスの変化にいちはやく対応できる組織運営を目指したいと考えています。
業務内容
- 社内で利用する SaaS の選定・導入・運用管理・検証
- 入退社に伴うアカウントの対応・オンボーディング
- IT資産 (貸与PC・モバイルデバイス・BYOD) 管理およびデータ管理
- メンバーからの問い合わせに対するテクニカルサポート
- 各種業務プロセスの整備・改善・自動化
- 社内情報セキュリティの向上、リスクマネジメント、各種監査(ISMS等)対応
◇以下、現状の利用実績を加味しつつ、組織規模や成長段階に応じて最適なものを選定し続けます
・Amazon Web Service (Route53/Client VPNなど)
・業務プロセス管理:Questetra
・セキュリティ: シングルサインオン、EPP、EDR
・コミュニケーション: チャットサービス(Slack)
・コンテンツ管理サービス:Boxなどのストレージサービス
・Web会議ツール:MeetなどのWeb会議サービス
・グループウェア: Google Workspace
・ドキュメンテーション:Conflenceなど
・ソースコード・タスク管理: GitHub Teams
・分析管理:DOMO
・CRM、SFA:Salesforce
・人事管理:カオナビ、TeamSprit
・プロジェクト管理:Backlog、Jira
求める人物像
- サーバーワークスのビジョンに共感し、自律的に学びながら行動できる方
- SaaSの導入・選定をゴールにするのではなく、ユーザーの声や利用実績を踏まえ、目的に向けた最適解に向き合い続けられる方
- 価値の高い物をスピード感をもってアウトプットしていける方
- 会社視点・現場視点で物事を捉えていける方(またはそこにチャレンジしたいと考えている方)
- 既存の仕組みに固執せず新たな仕組み作りを推進できる方
必須スキル
各種SaaSなどのITシステムの運用経験2年以上
(ヘルプデスクやバージョンアップのみの経験は不可)
歓迎スキル
- 各種SaaSなどのITシステム導入・設計の経験
- 業務プロセス設計・改善の経験
- 業務自動化の経験
- 複数拠点のオフィスインフラ設計・構築の経験
- ISMSやSOCの取得・運用経験
- デバイス管理サービス運用の経験
- チームでの業務経験
職種 / 募集ポジション | 【SWX_CE/新潟オフィス勤務】情報システムエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | あり(3か月) |
給与 |
|
勤務地 | ■新潟オフィス出社と在宅勤務のハイブリット勤務 ・本ポジションでは週1程度の出社をお願いしております。 ・出社場所:新潟オフィス ・全社としてはリモートワークとオフィスワークのハイブリッドワークを推奨しており、約65%の社員が基本的にリモートワーク、約25%の社員が月1~2回の出社となっております。 (雇入れ直後)各オフィス及び在宅勤務 (変更の範囲)会社の定める場所 |
勤務時間 | ■勤務時間 フレックスタイム制もしくは専門業務型裁量労働制(1日9.25時間) ※定時労働制の所定就業時間10:00〜19:00に準じ各自が決定(休憩1時間) 残業は平均⽉12時間程度、裁量労働制の場合は残業超過分の割増支給はありません |
休日 | ■完全週休二日制(内訳:土曜/日曜/祝日) ■有給休暇:入社3ヶ月経過後に初回付与 ■その他休暇(年末年始/慶弔/特別/リフレッシュ休暇) |
福利厚生 | ■その他制度 ・ワークスタイル手当 ・AWS認定資格などIT関連資格取得奨励制度 ・BYOD手当 ・ピアボーナス ・ハッピーベビー制度 ・従業員持株会 ・ワーケーション 他 ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から全社にてリモートワークを行っているため、これまで支給されていた通勤手当に替えて、2020年5月よりリモートワーク支援手当を支給としております。 |
加入保険 | ■社会保険完備 ・健康保険 ・厚生年金 ・労災保険 ・雇用保険 |
受動喫煙対策 | オフィス(事業所)内禁煙 |
選考フロー | 書類選考 ↓ 一次選考(Web適性検査+オンラインテスト+面接) ↓ 最終選考(リファレンスチェック+面接) ↓ 内定・オファー面談 ※場合により、内容が変更となる可能性があります。 【リファレンス実施の目的】 人には得手不得手があり、完璧な方はいないと考えています。候補者様の両面を把握したうえで、入社後にご活躍いただくためのサポート、入社オンボーディングをするため実施します。可能な限り今のあなたのお仕事ぶりを良いところも悪いところもフラットによく知っている方(現職の上司、同僚、部下)に依頼していただけますようお願いします。入社がゴールではなく、「入社後に幸せに働いていただくこと」、「入社後に最大限ご活躍いただくこと」がゴールだと考えているため、この採用ポリシーをご理解いただけますようお願い致します。依頼が難しければ、一度ご相談ください。 |
会社名 | サーバーワークスグループ |
---|---|
株式会社サーバーワークス | 【本社所在地】 〒162-0824 東京都新宿区揚場町1番21号 飯田橋升本ビル2階 【代表者名 】 大石 良 【資本金】 3,255,903,491 円 (2024年5月末日現在) 【事業内容】 1. クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用 2. インターネット関連システムの企画・開発及び運用 3. SaaS/ASPサービス/IT商品の企画・開発及び運用 【認可・認定】 情報セキュリティマネジメントシステム(ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014) 電気通信事業者(A-26-13677) |
株式会社G-gen | 【所在地】 〒162-0824 東京都新宿区揚場町1番 21号 飯田橋升本ビル2階 【代表者】 羽柴 孝 【事業内容】 クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用 【資本金】 50,000千円 【株主】 株式会社サーバーワークス Bespin Global Co., Ltd. |