募集背景
当社の車載事業部は、技術革新が加速する自動車産業において、特に車載用ディスプレイの分野で大きな成長を遂げています。近年、電動化や自動運転技術の進化に伴い、車載用ディスプレイの需要は世界的に急拡大しており、その重要性はますます高まっています。当社は、この成長市場において、グローバルでの事業拡大を最重要戦略の一つと位置付けています。自動運転技術の進化やコネクテッドカーの普及に伴い、車載ディスプレイにはこれまで以上に高い信頼性と安全性が求められるようになりました。市場競争が激化する中で、顧客からの品質要求は年々高度化しており、これに迅速かつ的確に応えることが、当社の市場競争力を維持・強化する上で不可欠です。
また、品質維持・向上だけでなく、品質コストの最適化を図ることで、事業全体の収益性向上にも貢献していく必要があります。現状の品質保証体制をさらに強化し、不良解析から原因究明、再発防止策の立案、そして顧客対応まで一貫して推進できる体制を構築することが急務です。
そこで、私たちは車載ディスプレイの品質保証・解析業務を牽引し、顧客との信頼関係を築きながら、品質改善とコスト最適化を推進できる「品質保証エンジニア」を募集します。高い品質意識と問題解決能力を持ち、社内外の関係者と連携しながら、当社の品質戦略を共に推進してくれる方を求めています。
役割と期待内容
車載ディスプレイの品質保証エンジニアとして、製品の信頼性向上と市場競争力強化に貢献していただきます。顧客からの品質要求に応えるべく、不良解析、原因究明、再発防止策の立案から実行までを一貫して担当し、品質改善活動を推進します。また、顧客対応やクレーム対応を通じて、顧客満足度向上に努めるとともに、品質コスト管理や原価低減活動にも積極的に関与し、事業収益への貢献も期待されます。社内外の関係部署と密接に連携し、高い品質意識と問題解決能力を発揮しながら、車載ディスプレイの品質体制強化をリードしていただくことを期待しています。
- 車載ディスプレイ製品の品質保証・品質管理業務全般
- 製品の不良解析、原因究明、再発防止策の立案と実行
- 信頼性評価試験の計画、実施、結果分析と改善提案
- 顧客からの品質に関する問い合わせやクレーム対応、折衝
- 品質改善活動の推進、品質コストの管理と最適化
- 関連部署やサプライヤーとの連携による品質問題解決推進
応募資格 (必須)
- 電子部品の解析業務、顧客対応業務(レポート、品質改善報告など)、
品質改善推進、品質コスト管理業務のいずれかの業務経験(2年以上が好ましい) - 顧客からのクレーム対応・折衝の実務経験
応募資格 (歓迎)
- 英語力(英語の文書が読み書きできる)
- IATF 16949に関する知識または実務経験
- FMEAやFTAなどの品質手法の活用経験
- 統計解析ツールを用いたデータ分析経験
- 品質管理検定(QC検定)2級以上の保有
- 品質改善プロジェクトの推進経験
- 海外顧客との技術交渉・調整経験
求める人材像
車載ディスプレイという重要な製品において、最高の品質を追求し、強い責任感を持って業務に取り組める方を求めています。発生するあらゆる課題に対し、論理的な思考力と卓越した問題解決能力を発揮し、粘り強く原因を究明し再発防止策を立案できる方を歓迎します。また、顧客や社内外の関連部署と円滑に連携し、建設的なコミュニケーションを通じて品質改善を推進できる協調性も重視します。常に品質向上とコスト最適化を意識し、当社の事業成長に貢献したいという強い意欲を持つ方を歓迎します。
| 職種 / 募集ポジション | [SDTC]車載用ディスプレイ品質保証業務 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 期間の定めなし 試用期間:あり(3ヵ月) |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 亀山事業所 JR関西本線「関駅」 |
| 勤務時間 | 8:30~17:15(休憩60分を含む) |
| 休日 | 年間所定休日127日(2025年度) 完全週休2日制 祝日、年末年始・夏季・GW休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、多目的休暇、リフレッシュ休暇 など (業務内容により、休日を振り替える場合があります) |
| 福利厚生 | 従業員持株会制度、財形貯蓄制度、団体保険制度、人間ドック・婦人科検診費用補助、社員食堂、WEB研修等 |
| 加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
| 募集者の名称 | シャープ株式会社 ※シャープ株式会社で採用後、ディスプレイデバイスの連結対象子会社である シャープディスプレイテクノロジー株式会社への在籍出向となります。 |
| その他、労働条件に関する補足事項 | ・賞与は個人評価、会社業績によって変動 ・勤務地の変更範囲:会社の定める勤務地 ・業務内容の変更範囲:会社の定める業務 |
| 会社名 | シャープ株式会社 |
|---|---|
| 資本金 | 50億円(2025年3月末現在) |
| 社員数 | シャープ連結:40,123名 国内連結:15,761名 (シャープ(株)単体 5,636名、関係会社 10,125名) 海外関係会社(連結):24,362名 (2025年3月末現在) |
| 代表者 | 社長 沖津 雅浩 |
| 本社所在地 | 〒590-8522 大阪府堺市堺区匠町1番地 072-282-1221(大代) ※2026年3月頃移転予定 〒541-8522 大阪府大阪市中央区久太郎町2丁目1-25 |
| 事業内容 | 電気通信機器・電気機器及び電子応用機器全般並びに電子部品の製造・販売等 |
| 売上高 | 2兆1,601億4,600万円 (連結)
5,397億2,200万円 (単独)
(2025年3月期) |