シャープ株式会社 求人の検索結果一覧
この会社の求人を探す
雇用形態
職種
勤務地
事業部・関係会社
全 9 件中 9 件 を表示しています
-
美容家電の回路設計
仕事内容 ■ヘアドライヤー等の美容家電の回路設計、法規対応および製品品質確保に関する業務を行います。 ・回路設計、回路および部品の信頼性評価、EMC対応および検証 ・安全規格や関連法規(電安法等)への対応および第三者認証取得業務 ・海外協力工場での量産立ち上げ・開発管理(納期、コスト、スケジュールなど) ・製品不具合の課題特定と解決 ・ODM/OEM開発における回路設計に関するデザインレビュー ■将来要素技術の探索・設計・試作検討を行います。既存の美容家電にとらわれない、商品コンセプト提案から製品化検討の業務を行います。 ■製品開発や要素技術開発に関連した新技術に対する特許出願・調査業務を行います。 募集背景 男女問わず美容意識が高まっている中、当社では美容家電事業を展開しており、ヘアケア家電(ドライヤー等)の売上は近年大きく伸長しています。さらなる事業拡大を目指すうえで、ヘアケア家電のみならず新規カテゴリ商品など幅広い製品開発が求められており、技術範囲の拡大・強化が必要となっております。一緒にハードルを乗り越えるメンバーの応募をお待ちしております。 職場情報 回路開発者としてのスキルを向上させながら安全規格への対応、基板設計に関する信頼性評価の取りまとめなどを通してプロジェクトリーダーへのキャリアを積んでいきます。 自分の開発したものが製品となり、商品として店頭に並び、ユーザの手に渡り、使用され、喜んでいただけるやりがいのある仕事です。 今後期待される事業拡大を実現していく中で、スタートアップ企業のようなスピード、対応力、行動力が求められ、発揮することができます。 新しいこと、技術が好き、チャレンジ精神旺盛な、良いモノを作りたいと意欲のある方の応募をお待ちしています。 必須要件 ・商品開発業務の経験3年以上 ・回路設計の経験・信頼性評価に関する知識・基礎的な科学の知識 歓迎する要件 ・プロジェクトリーダーを務めた経験 ・プロトタイピング(機構・回路・ソフトを駆使した試作) ・美容機器に関する商品開発の経験 ・安全規格や第三者認証取得に関する知識/経験 ・品質工学や統計学に関する知識
-
スマートメーター(NCU)の商品開発
仕事内容 スマートメーター向けNCUの商品開発業務を行います。(NCU:Network Contorol Unit、LPWA無線通信搭載端末、メーター検針(ガス・水道)用途で利用) ・回路設計(無線部、アンテナ、ディジタル部)、基板設計、試作、性能評価、信頼性試験、検査工程設計指導、組立工程の指導 ・電波法申請、電気通信事業法申請 ・新規技術開発(新規無線技術、その他)の調査、評価、検討 ・顧客に対する製品開発提案(仕様・価格) ・品質改善、コストダウン、不具合事象の解析調査、部品代替検討 ・製品開発や要素技術開発に関連した新技術に対する特許出願・調査業務 募集背景 労働力不足を背景に、スマートメーター(NCU)の市場は急速に伸長しており、今後も拡大していきます。 市場の要求にマッチした競争力ある製品を創り出し、共にさらなる事業拡大を目指していただける方をお待ちしております。 職場情報 NCUは昨今急速に広がっているスマートメーターの通信部分を担当する機器で、現在の主流はLPWA(LTE-M、920MHz)を用いた通信端末です。 当部門では過去40年以上、電話回線、ISDN、特小無線、DoPa、FOMA、LTEと様々な通信インフラ上でNTTとタッグを組み製品を送り出してきた実績があり、スマートメーターという言葉がない黎明期よりNTTとタッグを組んでおり業界でのリーディングカンパニーとなっています。 また自らが設計開発した製品がマンション、アパートや戸建てに設置されているのを見ると、社会に貢献できている喜びを感じることができます。 必須要件 ・商品開発業務の経験3年以上 ・回路設計の経験・信頼性評価に関する知識・基礎的な科学の知識 ・論理的に物事を捉え判断できる ・コミュニケーションがスムーズに取れる ・目標に向かって主体的に活動しやり遂げようとする 歓迎する要件 ・プロジェクトリーダーを務めた経験 ・プロトタイピング(機構・回路・ソフトを駆使した試作) ・無線通信に関する商品開発の経験 ・電波法、電気通信事業法に関する知識/経験 ・品質工学や統計学に関する知識
-
ソフトウエア開発(国内・海外向け冷蔵庫のAIoT開発業務)
仕事内容 クラウド接続可能な国内・海外向け冷蔵庫の開発。 無線モジュールを制御しクラウドサーバーとの通信を行う為のマイコンの組込みソフト開発が主な業務です。 また、新規AIoT機能の実現に向けた仕様策定やクラウドとの調整作業も必要となります。 【配属先組織】 本部:Smart Appliances & Solutions事業本部 配属先は、冷蔵庫の電装グループのソフト開発担当です。ソフト開発担当12名で、本体冷却制御、インバーター制御、AIoT関連制御と業務を分けており、そのうちAIoT関連の制御開発を担当いただきます。 【業務の魅力】 これまで夢のように思っていた未来の家電を現実のものにすべく、日々苦労もありますが、楽しみや、やりがいのある仕事です。実際に開発した製品が、店頭に並び、多くのお客様に購入し使っていただける事で、開発した実感もわきやすいです。 募集背景 AIoT冷蔵庫の更なる進化を目指して、冷蔵庫とクラウドをつなぐ役割である通信用マイコンの組込み技術者を募集しています。 また、ソフト開発だけでなく、商品企画部と連携し、サーバー構成なども考慮して新しいAIoT仕様の実現に向けてクラウド技術者との調整や、エッジでの画像認識や音声認識などにも携わっていただけるリーダー的人材を求めています。 必須要件 ・組込みソフト開発の経験 ・C言語 歓迎する要件 ・生成AIやネットワーク通信に関する知識 ・画像認識や音声認識に関する知識 ・クラウドサーバーの開発経験、知識 ・セキュリティに関する知識
-
エアコン熱交換器の開発
仕事内容 エアコンの基幹部品である熱交換器の開発業務です。 銅管をアルミのフィンに貫通させた銅管フィンアンドチューブ型の熱交換器が主流となっていますが、昨今のEVの発達により銅需要が高まっており、材料価格の高騰、熱交換器の価格が高騰しています。 脱銅をベースにした、次世代の熱交換器の開発を担う仕事で、コンセプト企画~材料選定~試作~評価~量産化まで幅広く担当し、開発をリードしていく重要な仕事となります。 主な職務内容は下記の通りです。 ①エアコンの製品コンセプトをベースに、熱交換器に求められる性能・信頼性の仕様決め、熱交換器の開発を企画 ②企画した熱交換器の仕様を実現するための材料選定・熱交換器の構造設計、その後試作品の製作、評価方法の確立、実験検証・評価を行い量産化。 ③熱交換器の設計はエアコン本体の設計と密接に関連するため、エアコン設計部門と連携し、加工・生産については生産技術部や生産拠点(海外拠点)との連携が必要となり、海外出張し推進することになります。 職場情報 業務はエアコン用の熱交換器の開発がメインとなりますが、冷蔵庫や洗濯機等他の家電製品にも熱交換器は搭載されています。業務を通して汎用性の高い、基幹部品である熱交換器の技術力が向上します。 また、商品設計とも密接につながりがあり、加工や生産方法などの生産技術や生産拠点と連携が必要であるため、技術・知識の幅が広がります。生産拠点が海外にあり、海外出張の可能性もあります。 海外拠点と連携を図るために英語を使うため、語学力も身につきますし、ご自身の人脈形成にもなります。 必須要件 ①経験:機構設計 ②スキル 資格:CADを扱うことができる ③価値観・パーソナリティー:モノづくりが好き。 歓迎する要件 ①経験: 熱交換器開発・設計 海外出張経験あり。 ②スキル 資格: 熱力学の知識 流体力学の知識 金属材料の知識 英語
-
白物家電生産工場における生産技術関連のマネージメント業務
仕事内容 白物家電生産工場における生産技術関連のマネージメント業務をお任せいたします。 <担当グループの業務> ・生産工場における設備の仕様検討、導入、立上げと保守管理サポート業務 ・アッセンブリー工程の生産品質確認と工程指導 ・射出成形等の生産品質確認と工程指導 ・板金プレス等の生産品質確認と工程指導 募集背景 成熟してきた家電製品においても日々進化を遂げており、中でも白物家電のメジャーとなる冷蔵庫、洗濯機、エアコン、空気清浄機、クリーナー等の自社生産においては、設備の管理や人材の育成が非常に重要になっています。特に今後は自社工場 及びEMS生産も増加していく中で生産技術業務として(設備開発や管理や生産指導等)経験された即戦力となる人材を募集致します。 職場情報 ・弊社家電の新製品開発や今後の新規商品開発に携わり、保有される経験や知識、技術を活かすことが出来ます。 ・主要な生産拠点は、東南アジアを中心に中国、北米、欧州と海外に自社工場を展開しており、海外にも活躍の場を展開する事が出来、 将来展開として、日本をマザー工場とした構想も検討中です。 ・八尾工場内でマーケティング、商品企画、開発、調達、生産技術、品質管理、サービス等 サプライチェーンに関わる部門が一か所に集まっており、仕事が進めやすいです。 必須要件 ・家電メーカーで設備開発や管理、生産指導の経験(5年以上)もしくは機構部品(射出成形やプレス)の設備管理、生産指導経験(5年以上)がある方 ・生産工場や生産ラインの現場を有するメーカー(家電限らない)に在籍し、生産や生産技術の経験がある方 ・家電製品等の完成品におけるモノづくりに携わりたい意欲のある方 歓迎する要件 ・自動化設備設計、組立て、導入の知識・経験 ・樹脂成型品の金型の知識・経験 ・プレス部品の金型の知識・経験 ・語学力(英語/TOEIC500点以上)
-
BtoB向け新規調理機器の機構設計開発
仕事内容 日本国内BtoB向け調理機器の機構設計開発業務です。BtoB向調理機器とはコンビニ、レストラン、飲食チェーン店などに設置される電子レンジやオーブンなどになります。 具体的な業務は下記の通りです。 ・3Dモデリング、2D図面の作成などの機構・筐体設計業務 ・製品の仕様検討、目標原価試算、開発スケジュール等の開発計画作成業務 ・原理試作、金型発注、試作機の評価検証業務 ・海外生産工場での量産立ち上げ業務 ・部品メーカーや海外生産工場との納期、コストなどの折衝業務 職場情報 <この業務の魅力> 製品の仕様検討や原理試作にはじまり、試作機の評価検証、量産立ち上げまで新製品の開発プロセスを最初から最後まで経験できる業務です。 また、生産工場は海外にあり、海外ローカルスタッフとのコミュニケーションによる語学力の向上や現地出張による海外経験を積むことができます。 モノづくりに対するモチベーションが高いエンジニアにとっては非常に魅力的な業務です。 必須要件 ①家電製品の機構設計の経験がある方 ②3D CADによる機構設計/図面作成ができる方。樹脂成形/プレス加工など機構設計に 必要な基礎知識を保有している方。 ③モノづくりが好きでチャレンジ精神/好奇心旺盛な方 歓迎する要件 ・電子レンジ、オーブンなど調理機器の機構設計経験がある方。 ・海外出張経験のある方。 ・失敗を恐れずに、何事にも前向きに積極的に取り組める方。
-
グローバル市場での洗濯機・掃除機の戦略・企画推進
仕事内容 ・海外向け洗濯機・掃除機の戦略立案(商品企画・マーケティング)が主業務。 ・当社の強みを活かしながら市場の環境を分析し、既存事業の拡大だけでなく、新規市場や新規カテゴリーへの参入に重きを置いたビジネス拡大を狙う。生産地や販売地への出張も必要に応じて実施。 ・商品像の企画・社内外工場/開発拠点との開発業務の折衝(自社工場生産・ODM、OEM、EMSへの生産委託等多岐にわたる開発・生産リソースを最適に活用) ・販売会社、代理店、現地販売店への商品紹介、現地/Webでの商談 ・自身担当商品群の、販売計画案(需要予測、競合分析含む)作成、経営管理(納期、販売、コスト)や社内報告資料の作成も含む。 募集背景 ・海外向け洗濯機・掃除機の分野で、新規市場や新規カテゴリーでのビジネス拡大要員を募集。 ・企画担当として戦略立案、商品の企画から現地での商談まで幅広く担当していただきたいと考えております。 職場情報 ・コロナパンデミックの前まで10年で当該事業を2倍以上に成長させたノウハウ・強みをさらに強化して、スピード感のある伸長を今後も期待されています。 ・強みのあるASEAN地域では複数の市場でシェアトップクラス。業界トップリーダーとしての戦略から、新規参入者までの様々な立場の業務を経験することができます。 ・たくさんの未参入地域でほぼゼロからの新規市場の開拓に重きを置くため、その市場で伸ばせた成果を実感できます。 必須要件 ・白物の商品企画、事業企画、海外営業のいずれかの業務を経験されている方 ・ビジネス英会話(TOEIC600点以上) ・新しいビジネスを自らが先頭に立って進められる積極的で前向きなメンタリティの方 歓迎する要件 ・洗濯機か掃除機に関する企画・開発・営業経験 ・海外駐在経験 ・中国語 ・海外における日本的ではないアグレッシブな交渉に対応可能なスキル・経験
-
組み込みソフト開発(洗濯機)
仕事内容 洗濯機または洗濯乾燥機のソフト設計(操作・制御・通信設計)をお任せします。 1人あたり、毎年1件~4件程度の開発プロジェクトを推進しており、上流工程(仕様決め)から下流工程(実装やテスト)まで幅広く携われます。 新製品に向けたソフト設計(操作部、モータ制御、ヒータ制御、給排水制御、通信等)に従事頂きます。ご経験にもよりますが、まずはソフト評価で洗濯機の動作を覚えてもらい、徐々にコーディングや上流工程に業務範囲を広げて頂きます。 【機構・筐体設計に付随し、想定される業務詳細】 ・要求仕様書の確認、プログラム仕様書の作成、コーディング、デバッグ、デバッグ用のツール作成、エクセルのマクロを用いたデバイス制御、評価結果の報告書作成、商品不具合の課題特定と解決 募集背景 当部では、中長期的な成長を目指し、これまで培ってきた強みを軸に、新カテゴリー、新市場に対応した商品を次々と計画しております。そのためソフトウェアの設計・評価が行えるソフトウェアエンジニアの拡充が急務ですので、ソフト開発経験のある方を募集しています。 必須要件 ・組込ソフトウェアの開発経験 ・C言語系を用いてのシステム・アプリケーション開発経験 歓迎する要件 ・ソフトウェアの評価/デバッグ計画が立案でき、実行できる方 ・モータ制御の知識 ・Excelのマクロ(vba)の知識 ・基本情報技術者/応用情報技術者の資格 ・アナログ回路の知識
-
【品質管理業務】日本市場向け冷蔵庫製品
仕事内容 日本市場向け冷蔵庫、冷凍庫の品質管理業務をお任せいたします。 【製品開発検証】お客様視点で製品の完成度を高める品質業務、品質業務プロセスの標準化策定業務 【製品量産確認】製品量産における製造品質の検証業務、検出された問題の解消へ向けた関連部門との連携業務 【品質問題解消】品質問題の解消、再発防止推進業務 募集背景 日本市場のお客様に安心して長く使っていただける製品を提供するために、即戦力となる人材を求めています。 職場情報 <この業務の魅力> 製品の企画段階からお客様のサポートまで、幅広く、製品のモノづくりができます。 担当製品につぎ込んだ思いがお客様のご評価をいただけるやりがいのある仕事です。 必須要件 ・下記いずれかのご経験(3年以上) ①製品評価実務経験、生産工場品質管理経験 ②製品開発実務経験、市場アフターサービス業務 ・何事にも前向きに取り組む姿勢をお持ちの方。 歓迎する要件 ・家電製品の品質管理経験者 ・QC検定1級または2級 ・TOEIC500点以上
全 9 件中 9 件 を表示しています