「社会を支える公共DXを、安心して挑める環境で。~年間平均昇給率6.9%/平均月残業時間8.0時間/離職率6.1%/定年70歳/在宅勤務相談可~
―SHIFTで“未来の行政”を創りませんか?
※数値は2024年8月期実績
SHIFTの特長
◆年間平均昇給率6.9% (2024年8月期実績)
昇給のチャンスは年2回。実績に基づく絶対評価を採用しているため、成長を実感しながらキャリアを築いていただくことが可能です。
◆平均月残業時間8.0時間 (2024年8月期実績)
請負契約ではなく準委任契約がメインで単価×工数を週次で管理することで、残業の過多を未然に防いでいます。そのため、ワークライフバランスを保ちやすい環境が整っています。
◆スキルアップにつながる教育制度
エグゼクティブからマネージャー、メンバークラスまであらゆる従業員に対してそれぞれ必要な教育カリキュラムを準備し、意欲がある従業員の成長を最大限に引き上げる仕組みを構築しています。例)トップガン検定(合格すると単価UP、キャリアアップにつながる社内試験制度)/スキルアップ応援制度(対象の資格に合格した場合、受験料や最大30万円の報奨金を支給する制度)/技術勉強会(スキルアップに役立つ特別講座や技術講座を無料で実施)
その他の特長をまとめておりますので以下URLからご確認ください。
https://speakerdeck.com/shiftgroup/2cce2c56a1e9f608b2ab9ec2ad3d1d60
公共領域におけるSHIFTの役割
~国・地方自治体のIT化が社会を変える時代。SHIFTはその最前線で、技術力と品質で社会課題を解決するパートナーとして急成長中です~
いま、国や地方自治体では“デジタルガバメント”の実現に向けた取り組みが加速しています。
テレワーク、遠隔教育、オンライン行政など、国民の生活を支える行政サービスのデジタル化が本格化する一方で、地方自治体ごとの業務やシステムの違いが、横断的なデータ活用や標準化の大きな壁となっています。
SHIFTは、民間で数多くの大規模プロジェクトを手がけてきた経験と、高度な品質保証ノウハウを武器に、この公共領域の課題解決に挑んでいます。
私たちは、単なる“テスト会社”ではなく、社会全体の信頼基盤をつくるパートナーとして、
「すべての人が、安心して行政サービスを利用できる社会」を目指し、日々現場で支援をつづけています。
《参考記事》
元デジタル庁統括官がSHIFTに入社した理由~地方創生への想いとSHIFTが変える社会課題~
https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1108
社会貢献性という名の駆動力。公共サービス部が、チャレンジ精神とアイデアにあふれているワケ
https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1361/
公共事業部:M(ミッション)V(ビジョン)V(バリュー)
・ Mission :官公庁システムに品質優先の仕組みを構築し、技術立国日本にふさわしいデジタルサービスを国民に提供する
・ Vision :民需案件を品質面から支え、安定的に増大させるとともに、官公庁にとってなくてはならないパートナーとして大型案件を受注する
・ Value :TO BEからのバックキャスト思考・社会を変えて、自分を変える
募集背景
公共事業部はこの2024年9月に新たに事業部として発足いたしました。
現在、SHIFTは官公庁のデジタル関連のプロジェクトにおいて重要な役割を担いはじめており、
これをさらに拡大させ、国・地方自治体における社会課題を解決したいと考えているため、これをリードできる中核人材を求めています。
現在約150名ほどの組織ですが、5年後には1,000名体制を目指しています!
お任せしたいお仕事
◆プロジェクトマネージャー
~あなたの経験を活かしプロジェクトをリード。品質向上・プロセス改善を通じて、よりよい製品・サービスづくりを支援!~
・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案
・プロジェクト統括
- 品質保証プランの立案、課題ヒアリング
- 体制の構築
- プロジェクト全体の管理、推進
・裁量をもって予算合計1億円~3億円規模のプロジェクトチームマネジメント
◆PMO
~お客様のPMをサポートし、 上流工程からテスト工程までプロジェクト全体の成功に向けた伴走支援!~
・お客様視点でのプロアクティブな活動
- 作業計画/ドキュメンテーション/ベンダーコントロール/進捗管理/お客様への報告など
・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務
・プロジェクト管理プロセスの標準化
◆プロジェクトリーダー
~チームをまとめながら、プロジェクトを成功に導く重要な役割。 将来的にPMへのキャリアアップも目指せます!~
・プロジェクトマネージャーの補佐
- 数名規模のプロジェクトチームマネジメント
- お客様への提案や課題ヒアリング
- プロジェクト全体の管理、推進
本ポジションの魅力
◆社会貢献度が高くやりがいをもてる
国としてITの力で国民の利便性を図ろうとしているなか、国や地方自治体ごとに情報システムや業務プロセスが異なるため、横断的なデータの活用が困難などの課題を抱えています。そんななか、SHIFTは品質面をサポートするという非常に重要なミッションを担っており、やりがいをもって働くことができます。現在は省庁への深耕が進み、大型案件の引き合いも増加しています。
◆組織の拡大フェーズのため、さまざまな仕事にチャレンジできる
お客様の課題解決のご提案や案件立ち上げからの参画が可能です。今後も組織の拡大が見込まれており、多くのチャンスが広がっています。
◆志向性に合わせたキャリア形成ができる
プレイヤーとしてのスペシャリストとして年収を上げ続けることも可能です。また、競争入札の提案に携わったり、組織マネジメントを目指すなど、志向性に合わせて多様なキャリア形成が可能です。
会社名 | 株式会社SHIFT |
---|---|
主要事業 | ・ソフトウェアの品質を軸にしたテスト事業 ・開発事業 ・コンサルティング事業 <会社概要> 株式会社SHIFTは、ソフトウェアの品質保証を中心にIT全般にサービス領域を拡げている会社です。 他社にはないビジネスモデルを構築し、毎年売上高成長を継続しています。 |
事業拠点 | 東京都港区麻布台一丁目3番1号麻布台ヒルズ 森JPタワー そのほか、東京、札幌、仙台、新潟、浜松、名古屋、大阪、広島、福岡に事業拠点あり |
関係会社 | 株式会社SHIFT SECURITY SHIFT ASIA CO., LTD. ほか 計37社(2025年1月時点) |
設立年月日 | 2005年9月 |
代表者 | 代表取締役社長 丹下 大 |
売上 | 連結110,627百万円(2024年8月期時点) 連結88,030百万円(2023年8月期時点) 連結64,873百万円(2022年8月期時点) 連結46,004百万円(2021年8月期時点) |
株式公開 | 東京証券取引所 プライム市場 証券コード:3697 ※2019年10月 マザーズ市場より東証一部へ変更、2022年4月にプライム市場へ移行 |
従業員数 | 連結従業員数:13,670人(2024年11月末時点) ※平均年齢/38歳(2024年8月時点) ※男女比/7:3(2024年8月時点) |
クライアント企業 | 以下の業界において、事業会社、大手・中堅SIerなど幅広いポートフォリオを形成しています。 ・金融業界:銀行、証券、保険(生保、損保)、FX、電子マネーなど ・流通業界:流通、小売りなど ・パッケージソフトウェア業界:医療、財務会計、販売管理、在庫管理、人事給与など ・Webモバイル業界:大型ポータルサイト、ECサイト、スマホアプリなど ・コンテンツ業界:メディア、動画配信 ・ゲーム業界:ソーシャル、コンシューマー、オンラインなど |
本社電話番号 | 03-6809-1128 |
本社所在地 | 東京都港区麻布台一丁目3番1号麻布台ヒルズ 森JPタワー |
福利厚生 | ・産前産後、育児、介護休業制度 ・各種社会保険完備 ・通勤手当 ・選択制確定拠出年金制度 ・スキルアップ応援(資格取得支援)制度 ・領域別勉強会(アジャイル、生成AI、プロジェクトマネジメント、テスト技法、開発手法、営業、自動化、人事など) ・社内公募制度 ・SHIFT提携保育園制度 ・株式付与ESOP信託制度 ・健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能 ・自転車通勤制度 ・部活動 ・各種社内イベント(社員総会・アワード) など |
認定 | ・「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」認定 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として、経済産業省が認定する「健康経営優良法人」に認定されました。 ・「えるぼし(3段階目)」認定 女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業として、厚生労働省より「えるぼし」の最高位(3段階目)認定を取得いたしました。ひきつづき、あらゆる従業員が活躍できる環境を整備していきます。 |
「受動喫煙防止」のための取組み | ■本社 敷地内禁煙(屋内に喫煙場所あり) ■新宿第1 敷地内禁煙 ■札幌第1・第2 敷地内禁煙 ■仙台 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり) ■新潟 敷地内禁煙(屋内に喫煙場所あり) ■浜松 敷地内禁煙(屋内喫煙場室あり) ■名古屋 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり) ■大阪第1・第2・第3 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ■広島 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ■福岡第1 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ■福岡第2 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ※お客様先勤務の場合は案件先により喫煙ルールが異なります |
働き方への取組み | ・勤務地 出社と在宅のハイブリッド勤務を中心に業務を行える環境です。一部配属プロジェクトによっては、常時お客様先や会社での就業の可能性がございます。詳細な就業場所については入社後に決定します。 ・選考方法 現在基本的にはオンラインにて選考を完結しております。 |
就業場所・業務の変更範囲について | 就業場所変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務を行う場所を含む) 業務変更の範囲:会社の定める業務の範囲 |
採用担当連絡先 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木三丁目22番7号 新宿文化クイントビル 株式会社SHIFT 採用担当 |
SHIFT採用 公式SNS | X(毎日採用情報を配信中) https://x.com/SHIFT_rct Facebook(毎日採用情報を配信中) https://www.facebook.com/shift.rct Linkedin(外国語を活かせるポジションを中心に紹介) https://www.linkedin.com/company/shiftincjp/ |