<主要事業>
・ソフトウェアの品質を軸にしたテスト事業
・開発事業
・コンサルティング事業
<会社概要>
株式会社SHIFTは、ソフトウェアの品質保証を中心にIT全般にサービス領域を拡げている会社です。他社にはないビジネスモデルを構築し、毎年高い売上高を継続しています。
◆◆募集背景
SHIFTはさらなる事業成長をめざし、日本全国からリモートで働ける環境の整備をスタート。
既存の拠点(本社東京・札幌・名古屋・大阪・福岡)に加えて新たに拠点を設けます。
第一弾は仙台、第二弾は広島に開設。
つづけて新潟・浜松・京都なども候補地として検討を進めています。
UIJターンでのご入社、将来的な移住を視野に入れたご入社も歓迎します。
※ご入社後、継続的に在宅ワークを行っていただきます。
※最寄りの拠点に出社していただく場合がございます。
※特定の社内イベントや業務都合により、本社およびお客様先への出社を要請する場合がございます。
当社は毎年高い売上高成長率を維持し続けており、2022年にはプライム市場へ移行をしております。
現在はグループ連結で従業員数9,361人(2022年8月末時点)と、企業規模としても成長を続けるSHIFTですが、創業時と変わらぬベンチャーマインドを持ち、ビジネス拡大に向けマーケットに挑んでおります。
経営陣による意思決定のスピードも非常に速く、これまでの常識の枠にとらわれない、新しいサービスや仕組みをつぎつぎに発表し続けております。
次に目指すは、売上3,000億円です。実現のためにエンジニアだけでも年間1,000名規模の採用完遂やリテンションマネジメントが必要となります。
経営目標を人事面から戦略を持って推進いただくポジションとなりますので、大きな裁量をもって仕事に取組めるポジションです。
◆◆ミッション
100名〜300名程度のメンバーが所属する事業部門へ向けたHRBP組織のマネージャー(候補)として、メンバーマネジメントや、事業計画達成に向けた中長期人材戦略の立案から推進までお任せします。
週次/月次の事業部ミーティングの中で、事業部門の責任者と同じ目線で中期事業計画を設計し、HRBPメンバーと一緒に事業売上目標の達成に向け、人材戦略を推進します。事業部門のビジネスやマーケットを理解し、人材/人事面から目標達成を目指します。
◆◆具体的な仕事内容
HRBP組織のマネージャー(候補)として、事業計画達成に向けて人材領域をマネジメントしていただきます。
<HR領域>
・事業部門の責任者と中長期の事業計画を設計
-事業部門の責任者と密にコミュニケーションをとり、事業戦略の課題を抽出
-HRBPメンバーとの連携
・事業計画を人材戦略に落とし込み、実装
-HRBPとともに、事業売上目標の達成に向けた人材戦略の立案/実装
‐年間100名程度の中途採用の施策立案/実行/進捗管理
・事業部門の人材マネジメント
-従業員情報を分析し、組織パフォーマンス最大化や課題解決に向けた施策立/実装
・事業戦略ミーティングによる直近の事業目標達成度の理解と課題抽出
-人材戦略の計画見直し/実装
・従業員対応の根本原因追求と改善
<組織運営/マネジメント>
・グループの運営
-ミッション策定
-運営方法/会議体の検討
・5~10名程度のラインマネジメント
-採用/人材獲得施策の進捗管理
-人材育成、目標設定〜評価
※スキルやご経験、ご志向に応じて、お任せする業務内容はご相談させていただきます
※相対するキーマン:経営層、事業本部長、事業部長、従業員
◆◆魅力
■経営層からの期待値が非常に高く、チャレンジできる環境
・IRに人事組織としての未来像が描かれている
・採用費を売上高の約6%(FY22実績:37億75百万円)としている
・人事経験を活かして新たな人事戦略を描き実現できる環境
■経営戦略と人事戦略をシンクロさせ部門最適な施策を推進可能
・部門ごとの課題抽出に始まりソリューション提案、そして推進まで、CHROのように大きな裁量をお渡し可能
・担当事業部の部門長とともに組織づくりをしていくため、スピード感をもって業務に取り組める
■事業人事(戦略人事/HRBP)として事業部門との距離が非常に近い
・事業部門との信頼関係が強く、事業部門の意思決定において対等に意見を言える
・自身が採用した社員の活躍を自分の目で見守ることができる
◆◆配属部署について
<人事本部 人材戦略統括部 事業人事部>
事業部門のHRビジネスパートナーとして、事業目標達成を人材面からサポートします。
◆◆入社後イメージ
HRリーダーやリクルーターと連携して、事業方針に基づく人材戦略の計画を提案し、事業目標達成を担います。
採用のKPI設定/管理だけではなく、事業部門の人材マネジメントも実施します。人事データからの分析、パフォーマンス最大化のための課題抽出、解決策立案・推進、人材育成計画策定にも取組んでいただきます。
会社名 | 株式会社SHIFT |
---|---|
事業拠点 | 本社:東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル そのほか、東京、札幌、仙台、新潟、名古屋、大阪、広島、福岡に事業拠点あり |
関連会社 | 株式会社SHIFT SECURITY SHIFT ASIA CO., LTD. ほか 計39社 (2023年7月末時点) |
設立年月日 | 2005年9月 |
代表者 | 代表取締役社長 丹下 大 |
売上 | 連結64,873百万円(2022年8月末時点) 連結46,004百万円(2021年8月末時点) 連結28,712百万円(2020年8月期時点) 連結19,531百万円(2019年8月期時点) |
株式公開 | 東京証券取引所 プライム市場 証券コード:3697 ※2019年10月 マザーズ市場より東証一部へ変更、2022年4月にプライム市場へ移行 |
従業員数 | 連結従業員数:11,132人(2023年5月末時点) ※平均年齢/36.5歳(2022年8月時点) ※男女比/7:3(2022年8月時点) |
クライアント企業 | 以下の業界において、事業会社、大手・中堅SIerなど幅広い顧客ポートフォリオを形成しています。 ・金融業界:銀行、証券、保険(生保、損保)、FX、電子マネーなど ・流通業界:流通、小売りなど ・パッケージソフトウェア業界:医療、財務会計、販売管理、在庫管理、人事給与など ・Webモバイル業界:大型ポータルサイト、ECサイト、スマホアプリなど ・コンテンツ業界:メディア、動画配信 ・ゲーム業界:ソーシャル、コンシューマー、オンラインなど |
本社電話番号 | 03-6809-1128 |
本社所在地 | 本社:東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル ※2023年10月、本社を以下のとおり移転いたします。 東京都港区麻布台一丁目3番1号麻布台ヒルズ 森JPタワー 移転日:2023年10月23日より随時、本格稼働は2024年1月4日以降を予定しております |
福利厚生 | ・産前産後、育児、介護休業制度 ・ベビーシッタークーポン ・各種社会保険完備 ・通勤手当 ・選択制確定拠出年金制度 ・スキルアップ応援(資格取得支援)制度 ・社内公募制度 ・SHIFT提携保育園制度 ・技術勉強会・社内交流会「T.E.L@CAFE」 ・株式付与ESOP信託制度 ・健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能 ・自転車通勤制度 ・部活動 ・各種社内イベント(運動会、忘年会、社員総会・アワード) など |
認定 | ・「健康経営優良法人2023」認定 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として、経済産業省が認定する「健康経営優良法人」に認定されました。 ・「えるぼし(3段階目)」認定 女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業として、厚生労働省より「えるぼし」の最高位(3段階目)認定を取得いたしました。ひきつづき、あらゆる従業員が活躍できる環境を整備していきます。 |
「受動喫煙防止」のための取組み | ■札幌第1・第2 敷地内禁煙 ■仙台 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり) ■新潟 敷地内禁煙(屋内に喫煙場所あり) ■東京第1・第2 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ■名古屋 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり) ■大阪第1・第2・第3 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ■広島 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ■福岡第1 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ■福岡第2 屋内禁煙(屋内喫煙室あり) ※お客様先勤務の場合は案件先により喫煙ルールが異なります |
「withコロナ」への取組み | ・勤務地 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、従業員の業務を原則在宅勤務に切り替えておりますが、一部配属プロジェクトによっては、本社やお客様先で就業いただく場合もございます。 詳細な就業場所については、入社後に決定いたします。 ・選考方法 現在基本的にはオンラインにて選考を完結しております。 |
採用担当連絡先 | 〒106-0041 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル 採用担当/TEL:03-6809-2982 |