事業概要
当社は、不動産やホテル運営、介護事業等を展開するシマダグループの中核となるコーポレート機能を担っており、グループ全体の運営を支えています。
「いい時間(とき)をつくる」を軸に、事業拡大を続けるシマダグループでは、当社を含め10法人を展開しており、従業員数は約1,200名となっております。
当ポジションでは、シマダグループを支える人事労務担当の募集です。組織規模の拡大に伴い、安定した組織運営を支える労務体制を強化するため、新たにメンバーを増員募集しております。
仕事内容
労務業務全般をご担当いただきます。
入社時には、勤怠管理、入退社、社会保年手続きを中心に業務を担当いただき、将来的には就業規則改定、業務改善・効率化への運用等にも携わっていただきます。
・勤怠管理(勤怠確認、制度改定に伴う勤怠システムの設定等)
・給与計算のサポート(勤怠データ確認~データとりまとめまで)
・社会保険、労働保険各種手続き(入退社、資格取得・喪失、産育休、傷病、労災等)
・安全衛生、健康管理(健康診断手配と管理、産業医面談の調整)
・就業規則、各種規程の運用と改定サポート(法改正対応、労使協定、36協定の締結・届出等)
・労務相談対応
※ご本人の希望、適性、今後のキャリアを踏まえ、将来的には他の人事業務に挑戦することも可能です。
仕事の魅力
人事労務のオペレーションから、制度設計まで裁量をもって幅広い業務に携わることができるため、社会保険や労働法規等の専門知識を深め、労務のスペシャリストとしてのキャリアを築くことができます。
また、本人の希望や適性に応じて、他の人事業務への挑戦も可能!
人事として自身のキャリアを向上させたい方に最適な環境です。
シマダグループについて
私たちシマダグループは「いい時間(とき)をつくる」をスローガンに60年以上前に、戸建住宅の開発分譲から始まりました。現在は不動産のみならず、介護事業、ホテル事業、飲食店、酒造、旅行、保育事業など複数の領域に広がっています。
各事業のおいて、不動産の仕入れから企画・設計までを一貫して手掛ける体制があり、他社にはないオンリーワンな事業を目指しています。
■11年連続グッドデザイン賞受賞
グッドデザイン賞は、デザインによって暮らしや社会をよりよくしていくための活動です。
2014年の初受賞から現在まで、11年連続累計27作品が受賞をしています。
・葉山うみのホテル
・ガーデンテラス仙川
・bar hotel箱根香山
■社内メディア『シマ報』
シマダグループのウラを楽しくのぞき見できるオウンドメディアです。
是非ともご覧ください!
https://shimadahouse.co.jp/shimaho
■海外まな旅
シマダグループでは年に1回、海外へ研修旅行に行っています。普段足を運ばないような場所へ皆で行き、海外の刺激を浴びてくる。そんな研修旅行を『まな旅』と呼んでいます。
(2024年モンゴル、2023年フランス・タイ 2019年ロシア、2018年バリ、2017年フランス)
■ヨコイト
シマダグループでは『ヨコイト』と称して、社内サークル活動を行っています。
同じ趣味のもと、グループの垣根を越えて交流し、グループ間連携を高めています。
(ゴルフ、ダイビング、マラソン、スキー・スノーボード、サーフィン、ヨガ、フットサル、バスケ、ボードゲームなど)
職種 / 募集ポジション | シマダグループ株式会社 人事労務担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間3か月 条件の変更無し |
給与 |
|
勤務地 | 【アクセス】 京王新線・都営新宿線「新宿駅」から徒歩4分 / 都営大江戸線「新宿駅」から徒歩7分 / JR「新宿駅」から徒歩10分 |
勤務時間 | フレックスタイム制 ※コアタイム:無し ※フレキシブルタイム7:00~22:00 ※標準勤務時間:9:30~18:30 ※休憩 1時間 所定時間外労働:有り ・リモートワークは原則無し 基本的には出社のスタイルです ・残業時間数に関しては、10時間~20時間程度 |
応募資格 | <必須> ・大卒以上 ・社会人経験3年以上お持ちの方 ・Excelなどを用いたデータ集計などのご経験 <いずれか必須> ・事業会社または社会保険労務士事務所での実務経験2年以上 ・営業事務もしくは営業としての実務経験2年以上 |
求める能力・経験 | ・幅広い問い合わせ内容に対し、冷静かつ柔軟に対応し、最適なアクションを取れる方 ・様々な部署や立場の方と円滑にコミュニケーションを図り、連携して問題可決を進められる方 ・会社や組織、仲間に対して貢献したいというマインドを持って業務にあたることができる方 ・業務に対してのオーナーシップがあり、主体的に行動ができる方 |
休日 | ■休日 日曜、祝日 各月の土曜と同数の選択休日 年末年始休暇 年間休日124日程度(会社カレンダーによる) |
休暇制度 | 有給休暇 入社6カ月後:10日 入社1年6ヵ月後:14日 入社2年6ヵ月後:14日 入社3年6ヵ月後以降:毎年20日付与 リフレッシュ休暇 入社満5年:6日 入社満10年:12日 ※その後、入社15年、20年、25年、30年経過時に12日付与 イベント休暇:入社日に4日付与(社内イベントなどで利用可能) 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 |
加入保険 | 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) |
福利厚生 | 海外研修旅行(海外まな旅制度) (2025年オーストラリア、2024年モンゴル、2023年パリ、タイ) 自社保有の保養所(ハワイ、京都、金沢など) 自社運営サービスの割引(ホテル宿泊、レストランなど) 職場積立NISA(月5,000円を補助) 不動産賃貸特典(賃貸仲介手数料無料、引越し費用会社負担) 不動産売買特典(売買仲介手数料半額) 資格取得一時金制度(50,000円~300,000円) 資格取得支援制度 慶弔支給金(結婚100,000円など) ベネフィットステーション加入 リゾートトラスト 東急ハーベストクラブ利用可 フランクリン・コヴィー7つの習慣外部研修あり 社内イベント(BBQ・石垣島ダイビング・お花見など) ヨコイト部活動(マラソン・ゴルフ・フットサル・スキー・ダイビング・サーフィンなど) 社会保険完備 退職金制度あり(勤続満3年以上対象) |
選考フロー | ▼書類選考(履歴書・職務経歴書) ▼1次面接 ※オンライン ▼SPI/OPQ ▼2次面接 ※本社にて対面 ▼最終面接 ※本社にて対面 ▼内定 ※書類はメールもしくは郵送にてご提出ください。 ※応募~内定までは3週間を予定しています。 |
会社名 | シマダグループ |
---|---|
代表者 | 会長 島田成年 |
創業 | 1960年 |
本社所在地 | 東京都渋谷区代々木3丁目22番7号 新宿文化クイントビル14階 |