全 6 件中 6 件 を表示しています
-
⑥施工管理職 名古屋本社
仕事内容 当社が販売する設備機器(特に自動車業界向けの製造組付ライン、FA機器、加工機、各種省力機器など)の設置に関わる、施工管理業務をお任せします。 【業務詳細】 現場監督として、協力業者への指示・打合せ等現場での取りまとめ業務その他安全管理、建設業許可の維持管理等をお任せ致します。 【採用背景】 従来、営業が担当していた業務を「効率化・働き方改革推進」のために、分業を推進しております。チームワーク良く業務に取り組んでいます。 ※設置工事等においては、休日(土日)出勤があり振替休日を取得していただきます。 【経験】 監理技術者資格、電気工事士資格の保有者優先で工事指揮経験者、設備機器立上経験者 【環境】 14名 (女性1名) ※将来的に転勤の可能性もあるかもしれません。 続きを見る
-
⑫名古屋営業1部 ルート営業
仕事内容 ■名古屋営業1部配属■ 自動車業界、電機業界を主とするお客様への設備提案訪問。 お客様、協力メーカーとの間を取りまとめ、受注案件の仕入価格の折衝、納期管理、設置工事の対応等。 【営業比率】ルート営業9割/新規開拓営業1割 【詳細】 ・【業務フロー】顧客要望確認→商談(製品元メーカーと同行の場合もあり)→見積提出→受注→詳細検討→進捗管理→納品・立会→検収。 工事の立合いなどで休日出勤があります。その場合は振替休日を取得しています。※頻度:4回/月程度 自社設備提案に囚われず様々な設備メーカーから最適な協働先を決定し、「最先端の顧客要望」に対して「進和にしかできない設備プラン」をお客様に提案できます。 【魅力】最初はニーズキャッチから始まりますが、様々な最先端の技術や知識を身に着けた提案ができるような「次世代型の営業」が可能です。 【休日出勤】土日の休日出勤をした場合は振替休日を取得していただきます。 設備の搬入の際、土日出勤をしていただく場合があります。 続きを見る
-
㉚【浜松営業所勤務】営業職
仕事内容 ■営業部配属■ 主に大手自動車サプライヤーに対し、FA機器・生産設備の提案営業をお任せ致します。設備単体(500万~1億)から生産設備導入(10億~)等の大規模な設備提案に至るプロジェクト提案をお任せしていく予定です。 お客様と協力メーカーとのとりまとめ、調整業務、値段折衝、納期管理。 受注設備の安全管理業務。 【営業比率】ルート営業9割/新規開拓営業1割 【詳細】 顧客要望確認→商談(製品元メーカーと同行の場合もあり)→見積提出→受注→詳細検討→進捗管理→納品・立会→検収。自社設備提案に囚われず様々な設備メーカーから最適な協働先を決定し、「最先端の顧客要望」に対して「進和にしかできない設備プラン」をお客様に提案できます。 【魅力】最初はニーズキャッチから始まりますが、様々な最先端の技術や知識を身に着けた提案ができるような「次世代型の営業」が可能です。 【休日出勤】土日、長期連休の出勤をした場合は振替休日を取得していただきます。 設備の搬入の際、休日出勤をしていただきます。 続きを見る
-
㉝【名古屋営業3部】大手企業の法人提案営業
・部品メーカー営業 【仕事概要】 大手自動車部品メーカー、サプライヤーに対し、FA機器・生産設備の提案営業をお任せ致します。 【営業比率】ルート営業9割/新規開拓営業1割 【求めるご経験】 自動車関係関連商社経験2年以上 多様な年齢層と会話できるコミュニケーション能力 ・航空宇宙関連営業 【仕事概要】 ・航空宇宙関連ユーザの開拓 ・防衛産業の新規開拓 ・民間宇宙企業の新規開拓 ・既存ユーザのフォロー 【求めるご経験】 ・営業経験5年 ・普通自動車運転免許(ペーパードライバー不可) ・日本人 【配属先】名古屋営業3部 【やりがい】 当社は設備商社であることから、自社設備提案に囚われず様々な設備メーカーから最適な協働先を決定し、「最先端の顧客要望」に対して「進和にしかできない設備プラン」をお客様に提案できます。 【配属部門】 部門48名(営業職23名) 続きを見る
-
海外技術支援室
■求人の魅力■ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ 自動車生産工場、この巨大な世界各地の工場に新たなモデルを製造するための「生産設備(生産ライン)製作」や、「生産情報システム導入」のプロジェクトにエンジニアとして関われる仕事です。 自身が関わった生産設備(生産ライン)や生産情報システムで自動車が生み出される喜びと、大きなプロジェクトを成し遂げたという、なんともいえない達成感が得られます。また日本を拠点にグローバルに活躍出来ることへの誇りと自信も持てます。 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ ■仕事内容■ ・大手メーカーの海外工場の自動化装置・システムの海外調達・導入に関するトータル支援を行って頂きます。 【業務詳細】 ・自動化構想の提案、お客様要望の具現化 ・社内・現法営業への営業技術サポート(見積精査・リスク管理など) ・設計/製作に関わる技術サポート(主に電気・ロボットエンジニア領域)業務 自動化推進エンジニアとして、自動化構想の提案やお客様要望仕様の具現化を中心に、 お客様と営業部門との間の技術的な橋渡しをお願いしたいと考えております。 また、設備搬入の際は、日程管理や調整作業なども行って頂くこともあり、設備の導入検討から 稼働するまでの一連のサポートを通じて、プロジェクト管理能力や全体最適能力といったことも身につく環境です。 ■応募資格■ ≪必須≫ ・専門学校・高専卒以上 ・海外出張可能な方 ※現在はコロナ禍ということもあり、オンライン対応をしております。 ・普通自動車運転免許 ■採用背景■ ・部門強化のため ■英語力 ・英語力は不問です。英語に接する抵抗感が無ければ特に問題ありません。 ■配属部署:海外技術支援室に所属していただきます。 8名(男性のみ)/ 室長、課長、主査各1名、他5名 ほぼ中途社員が活躍中です。 続きを見る
-
【117】経理
【ベテラン採用】 【仕事内容】 当社の経理、財務、資金管理全般を担当する部門にて主に海外経理の実務をお任せします。 【業務詳細】海外経理の管理全般・連結決算業務・連結財務諸表の作成・為替管理・海外子会社の管理及び支援 【採用背景】 開示業務について英文開示が義務化されたことによりデータ訂正が必要な場合に即時に社内で英文の推敲・校正が求められるため語学に明るい人材を募集しています。また、海外子会社の売上が順調に拡大していることに伴い、海外経理の管理業務の重要性が増してきております。現在は海外経理として専任がおらず各担当が海外経理の管理業務も兼務しており、その兼務を解消していきたいと考えています。現地の経理担当者への支援を通じて海外子会社の経理業務レベルを上げていって頂きたいと考えています。 【必須条件】 ・経理実務経験:目安5年以上(決算業務・税務申告・管理会計のいずれか必須) ・上場企業で税務申告や開示・管理会計などの経理経験をお持ちの方 ・大手税理士法人や大手監査法人にて、上場企業の税務や監査のご経験をお持ちの方 ・日常会話レベルで英語ができる方 【歓迎条件】 ・大手税理士法人や大手監査法人にて、上場企業の税務や監査のご経験をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英語力(将来的に海外現地法人と英語でコミュニケーションあり) 【求める人物像】 ・経理のプロフェッショナルとして、さらなる成長を目指す方 ・専門知識を活かし、より高度な業務に挑戦したい方 ・多彩な実務経験を積み、キャリアの幅を広げたい方 ・海外法人の経理支援や国際税務に関わる業務に挑戦したい方 ・自ら考え、積極的に行動できる方 【対象年齢】 ・30歳 ~ 40歳 をイメージ 【経理課】6名 【財務課】7名、部長1名 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています