1. 株式会社資生堂 採用情報
  2. 株式会社資生堂 の求人一覧
  3. 経営マネジメント部 ブランドファイナンスG 担当

経営マネジメント部 ブランドファイナンスG 担当

  • 正社員

株式会社資生堂 の求人一覧

勤務地: 浜松町オフィス  
所属部門: 資生堂ジャパン 経営マネジメント部 ブランドファイナンスG
Job level: 担当
Reports to: グループマネージャー
Contract type: 正社員

●組織/ミッション:

グループの目標はGlobal CosmeticsやFMCG(Fast Moving Consumer Goods)業界のトップ企業と肩を並べ、さらにはそれを凌駕するブランド価値を創出することです。
そのためには、ブランドとの深い信頼関係と強力なパートナーシップが不可欠です。
ブランドが抱えるあらゆる課題に対して、**「何かあればブランドファイナンスに相談しよう!」**と思っていただける存在を目指しています。

SJ全体の 「ブランド・ポートフォリオ戦略/マーケティング戦略」 に基づいた投資のメリハリを実現し、新商品やコマーシャルイノベーションなどの
ファイナンシャル(NPV)分析の推進することで、ブランド価値の最大化を図るとともに、当期における進捗管理・目標達成を支援・リードする。
担当部門長の右腕となり、四半期でのブランドPLの作成と進むべき方向性や課題を、VPやBMなど、マーケティングチーム全体へ共有。
ファイナンシャルリテラシー向上のためのトレーニングの実施。

●業務内容:

以下を含む担当部門・ブランドへのビジネスパートナリング
■ブランドポートフォリオの構築と中期・短期戦略・経営計画構築に向けたガイド策定
■MKT関連会議におけるProduct/Commercial innovationのファインナンシャル・アセスメント
■以下を含むActual/Rolling forecastのブランドPL・マーケティング費用のレビュー/Var analysis
予算と実績の差異分析を行い、改善策を提案する。
月次および四半期の財務レビューを実施し、将来の予測を更新する。
担当ブランドのパフォーマンスを評価し、改善のための戦略を提案する。
財務データの正確性を確保し、内部および外部のステークホルダーと連携する。
■マーケターへのファイナンストレーニング
■ブランド関連・製品周りのプロジェクト
■担当部門の部会・リーダー会・G会(注力ブランドのみ)への主体的な参加とPL分析のシェアと今後のアクションのファシリテート
■横断MKT部門(ブランドMKT本部)の問い合わせ窓口

●必要な能力/経験/資質:

①専門知識・スキル
ビジネスと数字を結び付けて考える力
・会計知識(最低簿記3級程度)
・情報機器(IT)やエクセル・PPT等に対する基本的理解と活用スキル

②必要な経験
・マーケティング・営業などの業務経験があるのが望ましい

③部門に来てから求めたい能力
・全体最適でジャパン全体での最適を俯瞰できる能力
・数字やデータに基づく論理構築と、担当部門に対して、での最適判断ができる能力
・担当部門およびファイナンス領域の関連部門と良好な関係を構築するコミュニケーション能力
・PLオーナーなど関連部門責任者とと連携し、ファイナンスの舵取り役として事業損益をファシリテート出来る能力

職種 / 募集ポジション 経営マネジメント部 ブランドファイナンスG 担当
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
 
会社情報
会社名 株式会社資生堂