1. 株式会社資生堂 採用情報
  2. 株式会社資生堂 の求人一覧
  3. ブランド価値開発研究所 SBP価値共創室 SBP事業運営G, 施設運営管理担当

ブランド価値開発研究所 SBP価値共創室 SBP事業運営G, 施設運営管理担当

  • 正社員

株式会社資生堂 の求人一覧

●Company: Shiseido Co., Ltd.
●Location: Shiodome office, Tokyo  
●Department: SBP事業運営G, ブランド価値開発研究所, SBP価値共創室
●Position Title: 施設運営管理担当
●Job Level: Staff
●Reports to: Group Manager
●Contract Type: Permanent

●組織 / ミッション:

「肌・身体・心のサイエンスで あなただけの美が、目を醒ます」をコンセプトに、資生堂の研究施設「資生堂グローバルイノベーションセンター(GIC)」1,2階の施設が、
2025年1月、Shiseido Beauty Park(以下SBP)として新しく生まれ変わりました。
2019年にGICが横浜・みなとみらいエリアに移ってきた際に掲げている、研究員と、生活者や外部研究機関、企業、スタートアップとの共創による価値づくりという
ビジョンはそのままに、コロナ禍以降の生活者の美に対するインサイトを踏まえ、肌だけではなく「肌・身体・心」にまで対象を広げた先進サイエンスから生まれた
美の体験を提供し、共創する施設として、内容を強化・進化させています。
SBP価値共創室は、施設がリニューアルオープンした25年1月に新設され、企業ミッションである「Beauty Innovatoins for a Better World」を、SBPで実現するべく、
提供するコンテンツの企画と運営を推進しています。

SBPで魅力的なコンテンツを継続して提供し、集客と、ビジネス/研究両側面での貢献を実現するべく、下記2グループを室内に設置し、それぞれ業務を推進しています。
(文中のLabとは、SBPを構成する5つのサービスの呼称となります)

①SBP事業企画G:
■SBPの経営戦略を実現する施設全体・各Labの年間、3か年事業計画、体制の立案
■SBP予算計画立案、管理
■SBP各Labに関わるR&D各部門との連携
■研究員/スタッフのSBP活動への参画内容策定
■SBP各Labのトライアル/検証結果をもとにした事業提案
■fibonaブランドを核とした、オープンイノベーションプログラムfibonaの運営、進化
■SBPのPR計画立案、オウンドメディア(ウェブサイト、SNS)の企画・運用

②SBP事業運営G:
■SBPの施設全体・各Labの計画を実現する、運営計画の立案と実行
■SBP活動への研究員/スタッフ参画のリクルート
■運営に関わる関係会社の管理
■地域企業・機関とのリレーション構築、連携
■SBPに関連する取材やイベント開催時の、施設面でのオペレーションアドバイス

●業務内容:

今回募集する人財には、SBP施設運営管理担当者として、各施設を担当する業務委託企業や派遣社員と円滑なコミュニケーションをとり、
関連者のモチベーションを向上させ、複合施設の運営統括を通じて効率的かつ高品質なサービス提供を実現することを期待します。
具体的な役割として、委託先企業や派遣会社、派遣社員との連携、施設の安全性・衛生管理、施設運営や業務プロセス改善の提案・実行を担い、安全・円滑な施設運営と、
来館者や施設で働くスタッフの満足度向上を目指します。また、SBP事業企画Gメンバーや研究員を含む各関係者との連携を密にし、
SBPの施設設置目的を着実に実現する施設運営を推進します。柔軟な対応力と管理能力が求められる責任あるポジションです。

●当求人の特徴:

SBPは、150年以上にわたり資生堂が築いてきた企業文化や美を追求する理念に触れながら、当社の歴史・資産を生活者に伝える一方で、
未来に向けた美の共創に全く新しいやり方でチャレンジする場です。当施設の意義や目的達成にはトップマネジメントもコミットしており、
それらを具体的な運用に落とし着実に進めていくことは全社的・社会的に非常にチャレンジングかつ重要であり、ご自身の成長としても非常に有意義な経験になります。
研究所ということもあり、施設の運営管理に関して専門性の高い人財が存在していないため、ご自身の専門性、経験、アイデアを思う存分に活かしながら、
業務を進めていただけることに加え、長年化粧品業界で生活者に美の価値を提案・提供してきた資生堂のサービスへの考え方も学んでいただくことができます。
多様な関係者との協働を通じて、コミュニケーション能力やマネジメントスキルを向上させることができるほか、施設運営全般を統括することで
責任感や問題解決能力を培えます。

●必要な能力 / 経験 / 資質:

SBPの施設運営管理担当者には、柔軟な対応力と管理能力、そして調整能力が求められます。具体的には、以下のようなスキルや経験をを求めます。
・営業経験・販売経験等のお客さまと直接コミュニケーション取ったことがある経験
・年間10万人以上の生活者が訪れる規模の施設で、お客さま応対、販売、トラブル対応、スタッフ教育などを含む運営のリードや管理業務の経験 3年以上
・施設運営マニュアルを作成、更新した経験のある方(自前で無く外部への委託による作成でも可)
・委託企業や派遣社員など、多様な関係者と円滑に連携し、チームをまとめるための、コミュニケーション能力とリーダーシップ
・研究活動全般に対する理解やリスペクト、美容やウェルネスに対する興味・関心、資生堂の理念や美を追求する姿勢への理解と共感
・語学スキル:ネイティブレベルの日本語能力

●特に重要視されるコンピテンシー (TRUST 8) :

HANDS ON
COLLABORATE
ACT WITH INTEGRITY

●歓迎要件:

・年間10万人以上の生活者が訪れる規模の施設で、運営のリードや管理業務の経験 5年以上
・ビジネスレベルの英語コミュニケーション能力
・複数の業務を効率的に進行できるプロジェクトマネジメント能力
・デジタルツールの活用能力
・お客さま満足の向上に貢献するためのクリエイティブな発想力や、マーケティング関連の知識

●メッセージ:

2025年1月にリニューアルオープンしたばかりのSBPで、未来の美を生活者とともに創り出す、美の最前線での取り組みに、あなたも共にチャレンジしませんか?
多くのメディアにも取り上げられ、社内外から注目度の高い施設を運営するお仕事に興味ある方、ご応募お待ちしています。

職種 / 募集ポジション ブランド価値開発研究所 SBP価値共創室 SBP事業運営G, 施設運営管理担当
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
 
会社情報
会社名 株式会社資生堂