資生堂インタラクティブビューティーという社名には、インタラクティブが持つ「双方向の関係性、対話」という意味合いから「繋がる、繋げる」という思いが込められています。「リアルとデジタルのインタラクティブ」、「資生堂とお客さまとのインタラクティブ」、「お客さま同士のインタラクティブ」、「社員同士のインタラクティブ」といった様ざまな繋がりや関係性を、デジタル・テクノロジー×ビューティーの持つ力で革新していきます。またミッション、ビジョン、コアバリューを通じ、デジタルトランスフォーメーションにより、資生堂の事業革新と新たな美容体験を提供していきます。
Overall description
・データ分析を通じて、マーケティング、セールスなど事業領域における課題を特定し、ビジネスの成長と顧客体験の向上をリードするポジション。
・既存データの分析に留まらず、ビジネス課題解決のために新たに必要なデータソースを定義し、その収集・活用の企画・推進まで実施。
・各事業部門と緊密に連携し、データに基づいた戦略的な意思決定を支援することで、資生堂ジャパンのデータドリブンカルチャーを牽引。
Roles & Responsibilities
■新規データ企画・獲得推進:
・新規データを定義し、収集戦略を企画・立案し、関連部門と連携しつつデータ獲得プロジェクトを推進
■顧客データ分析:
・分析結果に基づく、施策効果検証やCRM戦略立案
■レポーティングと可視化:
・BIツールを用いたダッシュボードの設計・構築や経営層や事業部門に向けたレポーティングと示唆の提供
■分析基盤の活用と改善:
・データマートの要件定義や、データクオリティ向上のための活動への参画
Basic Requirements
■経験:
・事業会社またはコンサルティングファームにおけるデータ分析の実務経験(3年以上)
・SQLを用いた、データベースからのデータ抽出・集計・加工の実務経験
・PythonまたはRを用いたデータハンドリングおよび統計解析の経験
・Tableau, Looker (Google Cloud), Power BI等のBIツールを利用したデータ可視化・ダッシュボード作成経験
■スキル・知識:
・統計解析に関する基本的な知識(記述統計、仮説検定、回帰分析など)
・ビジネス課題をデータ分析の要件に落とし込み、必要なデータを定義できる能力
・データ分析結果からビジネス上の課題や示唆を抽出し、論理的に説明・提案する能力
・関連部署と円滑に連携し、プロジェクトを推進できる高いコミュニケーション能力
・情報に基づく客観的な姿勢を重視し、相手に伝え、対話し、アクションを引き出す能力
Desired Qualifications
■経験:
・Google Cloud環境でのデータ分析経験
・外部データベンダーとの協業や、データ収集のための調査設計・実行経験
・機械学習モデル(需要予測、顧客クラスタリング、レコメンデーション等)の構築・実装経験
・化粧品、消費財、小売業界でのデータ分析経験
・マーケティングリサーチや消費者インサイトに関する業務経験
■スキル・知識:
・データマートの設計・構築に関する知識・経験
・プロジェクトマネジメントまたはチームリードの経験
職種 / 募集ポジション | データアナリスト - データマネジメントグループ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | リモートワーク可 |
勤務時間 | ・標準始業時刻 8:30 標準終業時刻 17:15 (所定労働時間 7 時間 45 分 / 日) ・フレックスタイム制(コアタイム設定なし、5:00~22:00 のフレキシブルタイムの間で自主的に決定し就業、ただし 1 日の最低就労時間は 1 時間とする) |
休日 | 完全週休二日制 |
福利厚生 | カフェテリア型福利厚生プラン、従業員持ち株会など |
加入保険 | 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 |
会社名 | 資生堂インタラクティブビューティー株式会社 |
---|