1. 株式会社小学館集英社プロダクション
  2. 株式会社小学館集英社プロダクション 採用情報
  3. 株式会社小学館集英社プロダクション の求人一覧
  4. 【メディア部門】イベント・プロモーションの企画・製作担当

【メディア部門】イベント・プロモーションの企画・製作担当

  • イベント企画・製作から運営(総合職)
  • 正社員

株式会社小学館集英社プロダクション の求人一覧

【メディア部門】イベント・プロモーションの企画・製作担当 | 株式会社小学館集英社プロダクション

人生を楽しく前向きに生きるための手助けをする企業として

教育、エンタテインメント、社会貢献をテーマに
幅広いサービスを提供しています

メディア事業とエデュケーション事業

メディア事業:キャラクターの商品化、TV番組・映像制作、イベントの企画・運営、商品企画など様々な「エンタテインメント」

教育事業:幼児教室から大人向けの趣味教養講座、教育サービス、PFI事業・指定管理者制度事業による公的施設の運営受託等の公的サービスを手がける「エデュケーション」

当社はこの2つの事業によって構成されています。教育(education)と娯楽(entertainment)を掛け合わせた「エデュテインメント」の精神で、ShoProらしい「おもしろくてためになる」コンテンツを提供しています。

経営理念

エデュテインメントを通じて、人生をより前向きに、より豊かに!

事業内容

↓弊社ホームページ内、会社案内・事業紹介ページにて詳細をご覧いただけます

https://www.shopro.co.jp/corporate/

キャラクター、ゲーム、ホビー、書籍など様々なジャンルの販促プロモーション催事の企画立案から運営、また付随する、クライアントや権利各社との折衝や営業活動全般を担当いただきます。

 具体的には・・・

■イベント企画制作から運営
*クライアントへの営業(出版社、玩具メーカー、ゲームメーカー、食品メーカーなど)
*省庁・自治体案件への入札、立案・提案・運営等の業務全般
*新規クライアント、新規企画(XR,VRなど)の掘り起こし
*イベント企画の立案、企画書の作成、プレゼンテーション
*制作会社(施工、スタッフ派遣、リース、音響会社など)との折衝、発注、制作管理
*宣伝広報ツール(チラシやHP、記事)などの制作、監修業務
*イベント収支管理、各事務関連書類作成、イベント会場へのロケハンや現地打ち合わせ
*イベントオリジナル商品の企画制作や既存商品の発注、販売、物品管理
*イベント設営から本番、撤収に関わる運営業務全般や終了後報告書作成や記録取りまとめ

■経理関係
*イベントの売上、原価の管理及びそれに付随する見積書や請求書の作成

■その他
*イベント保険の手配
*契約書・稟議書の作成
*イベントノベルティや印刷物の手配
*JASRAC申請   など

 こんな方を求めています!

 ・業務の特質上、休日の出勤や出張が多い職種になりますので、
  ライフスタイル的に調整が可能な方
 ・幅広い業務内容に抵抗なく、能動的に業務を遂行できる方
 ・環境変化への適応能力が高い方
 ・様々なバックグラウンドを持つメンバーと
  円滑にコミュニケーションを取れる方
 ・原作者とクライアント両者の意向を踏まえ落とし込んで
  いくことが求められるため、精神的タフさと相手に応じた
  コミュニケーションが取れる方

弊社が手がける「次世代ワールドホビーフェア」
弊社が手がける「次世代ワールドホビーフェア」

職種 / 募集ポジション イベント企画・製作から運営(総合職)
雇用形態 正社員
契約期間
12ヶ月間内勤準社員契約のち無期雇用契約
給与
月給
給与(職能給)は、経験・能力等考慮の上、当社規定により決定いたします。 【諸手当】通勤手当(全額支給)、時間外手当、役職手当、子ども手当ほか 
【賞与】年2回(6月、12月) 
【昇給】年1回(4月) 
【想定年収】480~640万円位 (25~35歳)
勤務地
  • 1018415  東京都千代田区神田神保町2丁目30 株式会社 小学館集英社プロダクション
    地図で確認
※総合職のため、将来的には部署異動の可能性もあります。
勤務時間
基準 9:30~17:30 フレックスタイム制導入 
(休憩1時間)実働7時間勤務
休日
土・日・祝日 年末年始
(休暇は別途)
福利厚生
資格取得補助金制度、財形形成援助制度、自己申告制度、退職金制度、結婚・出産祝い金、出産祝い品プレゼント、その他慶弔制度、会員制総合福利厚生サービス加入(ベネフィット・ステーション) 、保養施設、行楽施設割引 小学館・集英社ほかグループ会社の書籍割引購入、医薬品割引購入、産業医健康相談、 インフルエンザ予防接種、人間ドック(健保一部負担)、高額療養費制度ほか
加入保険
各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災・介護)
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
応募資格
四大卒以上(学部・学科は問いません )
準社員期間(1年間)について
準社員期間(1年間)も 正社員との待遇や福利厚生等制度の違いはありません。 1年経過前に、上長・人事部長との面談の後、正社員登用となります。準社員は「契約社員」とは違い、正社員をみこしての総合職採用における通常のフローとなっております。
総合職採用について(異動)
ShoProは職種別採用は行っておりません。新卒中途入社を問わず、社員それぞれが活躍するフィールドを限定しないよう総合職採用のみとしています。 総合職は将来的には異動・転勤の可能性があります。
休日休暇・制度
■年間休日120日以上(有休別途)■ 完全週休2日制(土・日)、祝日、 12/29~1/4(年末年始)、 夏季(5日間)、 有給休暇(初年度10日・取得促進制度有り) 、慶弔休暇(例:結婚休暇5日間)、 リフレッシュ休暇(連続10日間休暇、10万円支給)、 産前産後休暇、 育児休業、 介護休業、 育児介護短時間勤務制度ほか
研修制度
入社時研修(入社初日)、導入研修(配属先部署にて)、階層別研修、外部研修受講制度
採用選考の流れ
◆書類選考 
◆1次選考(面接、※履歴書・職務経歴書提出)
適性検査
◆2次選考(面接)
◆人事面談・リファレンスチェック
◆最終選考(面接)
問い合わせ先
人事課 採用担当 小林・菊池
採用フリーダイヤル:0120-778-706
(10:00~12:00、13:00~17:00 ※土・日・祝日・当社休日除く)
会社情報
会社名 株式会社小学館集英社プロダクション
代表者
松井 聡
設立
昭和42年6月26日
創業
昭和42年9月1日
資本金
1億円
売上高
394億円
(メディア事業334億円、エデュケーション事業52億円、その他8億円)
社員数
530名(男性211名 女性319名)※2025年4月1日現在
主要取引銀行
(株)三井住友銀行 (株)三菱UFJ銀行 (株)みずほ銀行
主要取引先
(株)小学館 (株)集英社 (株)テレビ東京 (株)テレビ朝日 東宝(株)
(株)タカラトミー (株)バンダイ (株)ジェイアール東日本企画 (株)電通 (株)アサツー ディ・ケイ (株)博報堂
関係会社・団体
(株)小学館 (株)集英社 (株)白泉社 (株)祥伝社 
(株)小学館パブリッシング・サービス
(株)小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント(SMDE)
(株)こどもりびんぐ
(株)ミキハウスアンド小学館プロダクション
(株)小学館アカデミー
VIZ Media, LLC(サンフランシスコ)
VME PLB SAS
 台灣小學館股份有限公司
ミキハウス子育て総研(株)(株)小学館クリエイティブ 
(株)小学館イマージュ(株)小学館スクウェア (株)ネットアドバンス
 小学館不動産(株) 昭和図書(株) (株)数理計画
Shogakukan Production Holdings,Inc. (財)日本児童教育振興財団