全 20 件中 20 件 を表示しています
-
【正社員】Web制作ディレクター/各集英社Webメディア担当
仕事内容 担当メディアの編集・広告コンテンツのWeb制作及び運用のディレクションをお任せします。 携わるメディア例:yoi,Seventeen,T JAPAN,BAILA,Marisol,MORE,eclat,MAQUIA ONLINEなど ※全ての媒体を担当していただくということではございません 【具体的な業務内容】※担当領域は、相談の上決定します ■編集チームと協業したタイアップコンテンツのWeb制作 ■外部制作会社への制作ディレクションや納品物のクオリティ管理 ■メディア運営におけるクリエイティブ制作業務全般 ■メディアサイトのフロントエンド及びCMSなどの改修ディレクション ■リッチ広告やソーシャルプロモーションを中心とした広告配信入稿サポート業務 ■デジタルキャンペーンの企画制作及び進行業務 ■タイアップや編集コンテンツの動画ディレクション(コンテ作成や企画が出来る方は優遇) 応募資格 【必須】 ■WebデザイナーまたはWebディレクターとして3年以上の実務経験 (大規模メディアの制作・運用の実務及びディレクションの経験) ■HTML/CSS/Javascriptに対する一定の理解度(ディレクション領域にて) ■Photoshop・Illustratorのツールが利用できること(使用経験3年以上) ■PowerPoint/Excel等による提案書・構成指示書の作成経験 ■広告代理店案件の広告コンテンツ制作経験 ■CMSを使用したコンテンツ管理経験 【歓迎】 ■実務レベルのコーディング知識 ■雑誌編集に関する経験、知識 ■メディアサイトにおけるコンテンツの制作・運営、プロモーション企画経験 ■ファッションやビューティへの造詣が深い方 ■代理店渉外経験 ■CMSの改修ディレクション・改善提案経験 ■Google Analyticsを活用したレポート作成、分析業務の経験 続きを見る
-
【正社員】Webアシスタントプロデューサー/『non-no Web』担当
仕事内容 集英社が運営するWebメディアサイト『non-no Web』の運営に関わるお仕事をお任せします。 【具体的な業務内容】 ■non-no Web、SNS各種アカウント(Instagram/Twitter/LINE/YouTubeなど)、デジタル事業に関わる業務プロデュース デジタル売上やブランディングをより拡大させていくために、本誌編集部や広告部など各部署と一緒になって、「non-no」のデジタル施策を推進していただきます。 応募資格 【必須】 ■Webメディアのプロデュースやマーケティング実務経験1年以上 (メディア、ブランド、代理店、コンサル問わず) 【歓迎】 ■サイトユーザー数やSNSフォロワー数拡大に向けたデジタル施策(SNS/SEO/動画/配信、など)の推進 ■タイアップ施策の企画や進行 ■事業における売上目標や施策予算の管理 ■Google analyticsなど各種ツールを用いたデジタルパフォーマンスの分析 ■チームを盛り上げて引っ張っていけるコミュニケーション能力 ■日々、SNS(Instagram/Twitter/LINE/YouTube/TikTokなど)を活用した情報収集 ■ファッション、ビューティ、エンタメ、カルチャーなど、幅広いトレンド情報への興味関心 続きを見る
-
【正社員】SNS運用/『SPUR.JP』担当
仕事内容 集英社の女性誌Webメディア『SPUR.JP』の公式SNS(LINE/X(旧Twitter)/Instagram/TikTok)の運用・分析および効果検証を担当していただきます。 SNSを活用したSPURサイトへの誘導強化のほか、フォロワー数の獲得、エンゲージメントおよびブランディングの向上を目指し、業務に携わっていただきます。 【携わるメディア】 ■『SPUR.JP』 https://spur.hpplus.jp/ ◆具体的な業務内容 ■SNSアカウントの運用(公式LINE/X(旧Twitter)/Instagram) ・SNSの投稿案立案/スケジューリング(編成)/フォローアップ(コメント対応など) ■SNS運用に関する分析・戦略立案 ・分析ツールを活用した投稿パフォーマンスの分析 ■その他 ・サイト分析業務(Google Analyticsを使用)/レポーティング/改善施策の企画、提言など SNS投稿のプランニングからライティング対応含めた運用・効果検証および競合分析まで実施していただきます。 応募資格 【必須】 ■デジタルメディアでのSNS運用に関する実務経験3年以上 (X/Instagramの運用経験は必須) ■Google Analyticsを使用した基礎的な分析・レポート作成経験 【活かせる知識・経験】 ■SNS広告の運用経験 ■簡単な画像編集・デザイン経験 ■簡単な動画編集経験 続きを見る
-
【契約社員】経理スタッフ
仕事内容 社内の経理・人事および総務機能を担う部門である経営管理部の経理担当として 以下の業務に携わっていただきます。 <経理> ◆月次会計処理業務 ・従業員の経費精算業務 ・請求書発行業務 ・請求書処理業務 ・通帳記帳 ・債権債務管理業務(売掛金、買掛金、未払金等) ・税務処理(源泉税、消費税) ・会計処理業務(仕訳伝票処理) ◇ゆくゆくは以下の業務をお任せします◇ ・決算業務(月次/中間/期末) ・各会議資料等の作成補助 ・事業計画及び予算に関する資料作成補助 ・経営管理関連の資料作成補助 ・人事労務、採用、総務、制度設計等のサポート ◆こんな将来を目指すことも可能です! 集英社の子会社ということで安定したバックグラウンドがありますが、当社はまだまだ成長中の企業です。 社員のみなさまが活躍できる環境を整備するにあたり、管理部門の機能整理/体制強化を考えております。 人事・労務・制度設計など適性に応じて、将来的に様々な業務にチャレンジできる環境です。 経理+αの≪マルチタスク≫に挑戦しませんか。 応募要件 【必須】 ■事業会社にて2年以上の経理経験 ■会計システムの使用経験2年以上 ■基本的なPC操作(Word、Excel、PowerPointの基本的な操作スキル) 【歓迎】 ■円滑なコミュニケーションが取れる方 ■中小事業所のコーポレート部門勤務経験をお持ちの方 ■ゼネラリスト思考をお持ちの方 ■将来的にマネジメント思考をお持ちの方 続きを見る
-
【正社員】フロントエンドエンジニア/集英社デジタルメディア『HAPPY PLUS』担当
仕事内容 集英社がサービス提供する女性誌サイト「HAPPY PLUS」全般のWebシステムの開発・運用をご担当いただきます。 『HAPPY PLUS』 https://hpplus.jp/ ◆具体的な業務内容 BacklogやTeamsを使用した開発ディレクター・マーケティング担当との仕様調整 SlackやZoomを使用しサーバーサイド側と連携を行い、コードの設計 Vue.jsでの開発、テストコードの作成 開発メンバーの機能追加・改修案件のコードレビュー ◆開発環境について 【技術スタック】 Webサーバーサイド:PHP Webフロントサイド:Vue.js(v2,v3), Qiq インフラ:AWS サーバーOS:Amazon Linux 2 コンテナ:Docker アクセス解析ツール:Google Analytics 【使用ツール】 ソースコード管理:Github プロジェクト管理:Backlog コミュニケーションツール:Slack, Teams, Gather 監視ツール:Sentry, Datadog エディタ:PhpStorm, Visual Studio Code(お好きなエディタの利用が可能です) その他:Fastly, DocBase ◆入社後の流れ まずは媒体の運用からお任せします。 自社開発CMSの機能追加・改修だけでなく、広告売上最大化を目的としたサイト改善や業務効率改善にチャレンジしていただける方を求めています。 業務に慣れるまではご出社いただき、その後は在宅勤務も可能です。 ◆チームの編成 まだ小さなチームなので、社内のエンジニア文化を一緒に創ってくれる方を歓迎します! 少数精鋭だからこそ、自走力が鍛えられ新しいことにチャレンジし続けられます。 応募資格 【必須】 ■Webアプリケーション開発の実務経験(3年以上/言語:PHP必須) ■レスポンシブデザインのコーディング経験 ■TypeScriptを用いた実務経験(1年以上) ■Vue.jsを用いた実務経験(1年以上) ■チーム開発での設計レビュー・コードレビュー経験 ■GitHubを用いたチーム開発経験 【活かせる知識・経験】 ■サーバーサイド開発経験 ■課金系サービスの開発経験 ■HTMLコーダーの経験がある方 ■SEO対策の知識がある方 ■GTMや広告タグ、ABテストの実装経験 ■Docker環境の利用経験 【求める人物像】 ■自走力がある方 ■課題発見能力および課題解決能力が高い方 ■コミュニケーションスキルが高い方 ■新しいテクノロジーに対する感度が高い方 続きを見る
-
【正社員】サーバーサイドエンジニア/集英社デジタルメディア『HAPPY PLUS』担当
仕事内容 集英社がサービス提供する女性誌サイト「HAPPY PLUS」全般のWebシステムの開発・運用をご担当いただきます。 『HAPPY PLUS』 https://hpplus.jp/ ◆具体的な業務内容 BacklogやTeamsを使用した開発ディレクター・マーケティング担当と仕様調整 SlackやZoomを使用した開発チーム内のコードやDBの設計 PHPアプリケーションフレームワークBEAR.Sundayでの開発、テストコードの作成 開発メンバーの機能追加・改修案件のコードレビュー ◆開発環境について 【技術スタック】 開発言語:PHP フレームワーク:BEAR.Sunday インフラ:AWS サーバーOS:Amazon Linux 2 ミドルウェア:Apache, Nginx, PHP-FPM, Varnish, ElastiCache, MemoryDB, OpenSearch DB:MySQL(Aurora, Aurora Serverless v2) デプロイ:GitHub, GitHub Actions, CircleCI アクセス解析ツール:Google Analytics 【使用ツール】 ソースコード管理:Github プロジェクト管理:Backlog コミュニケーションツール:Slack,Teams, Gather 監視ツール:Sentry, Datadog エディタ:PhpStorm, Visual Studio Code その他:Fastly, DocBase ◆入社後の流れ まずは媒体の運用からお任せします。 自社開発CMSの機能追加・改修だけでなく、広告売上最大化を目的としたサイト改善や業務効率改善にチャレンジしていただける方を求めています。 業務に慣れるまではご出社いただき、その後は在宅勤務も可能です。 ◆チームの編成 まだ小さなチームなので、社内のエンジニア文化を一緒に創ってくれる方を歓迎します! 少数精鋭だからこそ、自走力が鍛えられ新しいことにチャレンジし続けられます。 応募資格 【必須】 ■PHPのフレームワークを使用したサーバーサイド開発経験(2年以上) ■Webサービス設計・開発および運用の実務経験(1年以上) ■MacOSでの開発経験(経験期間問わず) ■チーム開発での設計レビュー・コードレビュー経験 ■GitHubを用いたチーム開発経験 【活かせる知識・経験】 ■課金系サービスの開発経験 ■複数メンバーでのプロジェクトマネージャー、リーダー経験 ■AWS CDKやTerraform等を用いたサーバプロビジョニングのスキル ■MySQL等のRDBのパフォーマンスチューニングの実務経験 ■AWSでのインフラ構築及び運用経験 ■NginxおよびApacheの設定・運用経験 ■システム負荷を考慮した開発経験 ■高トラフィックサービスの運用経験 【求める人物像】 ■自走力がある方 ■課題発見能力および課題解決能力が高い方 ■コミュニケーションスキルが高い方 ■新しいテクノロジーに対する感度が高い方 続きを見る
-
【正社員】『MAQUIA ONLINE』SNSエディター/マーケター
仕事内容 集英社の女性誌Webメディア『MAQUIA ONLINE』にて、SNSをメインとした運用・分析および効果検証を担当いただきます。 【携わるメディア】 ■『MAQUIA ONLINE』 https://maquia.hpplus.jp/ ◆具体的な業務内容 MAQUIAのコンテンツやブランドを活かしたマーケティング施策(SNS、SEO、動画、配信など)の推進を行っているチームに所属していただきます。 ■ SNSアカウントの運用(X(旧Twitter)/Instagram/TikTok/YouTube/LINE/Pinterestなどいずれか) (SNSの投稿案立案・スケジューリング・コメント対応など) ■外部提携メディアへの配信・管理(Yahoo!ニュース/LINE NEWS) (配信ラインナップの作成・スケジューリングなど) ■MAQUIA ONLINEコンテンツのCMS入稿作業 ■サイト分析業務、レポーティング、改善施策の企画・提言など ー Google Analyticsやその他計測ツールを使用した、 サイトパフォーマンスの分析・レポート作成及びPDCAサイクルの運用 応募資格 【必須】 ■Webメディアのマーケティング実務経験1年以上 (メディア、ブランド問わず) ■Google Analyticsを使用した、Webサイトの基礎的な分析・レポート作成経験 ■SNS(X(旧Twitter)/Instagram/TikTok/YouTube/LINE/Pinterestなど)の運用経験 ※X/LINEいずれかの運用経験必須 【活かせる知識・経験】 ■雑誌やWeb編集に関する経験・知識 ■美容領域に興味関心がある方 ■簡単な画像編集・デザイン経験 ■簡単な動画編集経験 ■CMSを活用した入稿・編集作業経験 ■日々、SNSを活用して情報収集をされている方 ■Webメディアを運営する上での基礎的なSEO知識 ■SNS広告の運用経験 続きを見る
-
【契約社員】オープンポジション/障がい者採用
職種 【障がい者採用】オープンポジション 一般事務職、人事、総務、経理、エンジニア、Web制作等 ◆障がいへの配慮 面接時に特性や配慮事項などを確認したうえで、 それぞれのメンバーに必要な合理的配慮を可能な限り実施しております。 勤務時間や通院などの相談、仕事の得意・不得意について面接時にお聞かせください。 応募資格 【必須】 ■障害者手帳をお持ちの方 ■公共の交通機関で通勤可能な方 ■Excel(関数含む)・Word・PowerPointの実務経験中級以上の方 ■メール、teams、電話でのコミュニケーションが可能な方 続きを見る
-
【正社員】UXリサーチャー兼アプリディレクター
仕事内容 マンガアプリの運用において、UXリサーチ、ディレクションをお任せします。 ◆具体的な業務内容 ユーザーインタビュー、アンケート、データ分析等の各種ユーザーリサーチ ABテストの立案・実行および効果測定(Firebase、MAツール等を使用) グロース施策、UI/UX改善施策の立案・実行および効果測定 開発ディレクション (要望吸い上げ、画面仕様書作成、エンジニア・デザイナー・運用者など関係各所との調整・スケジュール管理等) ユーザーへの各種告知、カスタマー対応、不具合対応などユーザーと接点がある関連業務のディレクション 業務に慣れ次第、在宅勤務可能です。 ◆入社後の流れ まずは先輩社員と一緒に以下の業務に携わっていただき、ご経験に合わせて業務の幅を広げていただきます。 ユーザーインタビュー、アンケート、データ分析等の各種ユーザーリサーチ ABテストの立案・実行・効果測定 ◆チームのミッション サービスやクライアントの抱える問題を様々な方法で解決していきます。 応募資格 【必須】 ■Webディレクターとして2年以上の実務経験 (機能開発を企画からリリースまでディレクションした経験必須) ■各種ユーザーリサーチ業務、ABテスト関連業務、デザイン等のUI/UX業務経験 ■基本的なPC操作(Word、Excel、PowerPoint、スプレッドシートの基本的な操作スキル) 【活かせる知識・経験】 ■社外の取引先・ベンダー等との調整業務の経験 ■アプリのディレクション経験 ■システム開発の知識 ■デザインの知識 ■Figma/Adobe XD/Sketchなどの活用経験 ■Adobe Photoshop/Illustratorなどのデザインツールの活用経験 【こんな方をお待ちしております!】 ■ユーザー心理やその分析にご興味をお持ちの方 ■ユーザー視点に立てる方 ■円滑なコミュニケーションが取れる方 ■スピード感があり、柔軟な対応ができる方 続きを見る
-
【正社員】ディレクター 兼 データ分析官
仕事内容 マンガアプリの運用において、ディレクション、データ分析をお任せします。 ◆具体的な業務内容 サービス改善を目的としたユーザー行動等のデータ分析 データ分析基盤の整備 各種ステークホルダーとの折衝 マンガアプリの開発ディレクション ◆チームのミッション サービスやクライアントの抱える問題を様々な方法で解決していきます。 ◆こんな将来を目指すことも可能です! データ分析に磨きをかけ、データ分析チームの立ち上げなどスペシャリストを目指せます。 また、ご自身の志向に合わせてシステムへの理解の高さを長所に、現クライアント以外などとも関係を広げ、ゼネラリストとして仕事の幅を広げることも可能です。 応募資格 【必須】 ■データ分析における2年以上の下記業務経験 ・システム設計 ・データの加工 ・加工したデータの分析 ・課題解決における提案 ■Webまたはアプリディレクションの経験 ■社外との折衝経験 ■SQLの使用経験 ■BigQueryの使用経験 ■システム開発(上流~下流まで)の知識 【活かせる知識・経験】 ■Pythonを用いたデータ分析経験 ■Rを用いたデータ分析経験 【こんな方をお待ちしております!】 ■ユーザー視点に立てる方 ■円滑なコミュニケーションが取れる方 ■新しいテクノロジーに対する感度が高い方 ■自発的に行動・情報収集ができる方 ■柔軟な対応ができる方 続きを見る
-
【正社員】マーケティング担当/集英社公式ECサイト『HAPPY PLUS STORE』
仕事内容 集英社が運営するファッションECサイト『HAPPY PLUS STORE』 に関わるお仕事をお任せします。 ◆『HAPPY PLUS STORE』 https://store.hpplus.jp/fs/shop/default.aspx ◆業務内容の詳細 KARTEを使用したWeb接客や、マーケティングオートメーションを利用した顧客接客の実施がメイン業務となります。 メール・APPおよびLINEでのマーケティングにおける、顧客情報や行動ログ、商品情報をSQL等で抽出いただきます。 具体的には、KARTE上のキャンペーン設定を見据えて、Treasure Dataや、BigQuery上のデータの設計、そこからのデータ抽出をSQLを用いて実装し、企画されたシナリオの実現を行っていただきます。 ※使用想定ツール:KARTE/Treasure Data/ACCESS/Power BI/BigQuery/SQL Serverなど。 上記のほかに、他チームとも連携し、レポート作成や業務に必要なデータの作成を、SQL抽出もしくはPower BIへのデータ連携を設定いただくような業務も想定しております。 また、業務に慣れ次第、在宅勤務も可能です。 ◆チームのミッション HAPPY PLUS STOREは出版社が運営するアパレルEC事業として、編集部・バイヤーが商品を厳選し、着こなしやライフスタイルまで提案するコンテンツ力をもって”情報発信型”コマースメディアとしてサービスを提供しております。 (現在、ECだけではなく全国10箇所にリアル店舗も展開中です。) その中でもマーケティングチームは、ECサービスの収益の拡大を目指し、集客(メルマガ/SNS/広告ほか)からUIUX、CRMといった領域までを担い、各種施策の立案・実行、分析、レポート作成、改善提案までを中心に裁量をもって業務を進めます。 ◆こんな将来を目指すことも可能です! ご自身の適性・キャリアプランに合わせて、CRM全体の戦略構築といった上流工程のプランニングやディレクションに携わることも可能です。 応募資格 【必須】 ■MA(マーケティングオートメーション)ツール自体、またCDPを介した運用経験2年以上 (特にプロセスの設計、SQLを用いた実装・運用および改善経験) ■BIツールやBigQueryなどにおけるSQLを用いたデータ抽出・分析の経験2年以上 ■Power BIの使用経験 【活かせる知識・経験】 ■BtoCビジネス、特にファッション業界またはECサイトの実務経験 ■Treasure Dataの使用経験 ■MA(マーケティングオートメーション)ツールのデータ設計の経験 【こんな方をお待ちしております!】 ■日々デジタルマーケティングやテクノロジー情報の収集をされている方 ■主体的に業務に取り組める方 ■社内外問わず積極的にコミュニケーションが取れる方 続きを見る
-
【正社員】システムエンジニア/電子書籍配信管理システム
仕事内容 集英社の電子コミックス販売における、ファイル制作・配信管理業務を支えるシステムの要件定義/設計/開発/運用サポートをお任せします。 具体的には、電子コミックスのマスタデータとコンテンツファイルの管理や、国内の各電子書籍ストアへの配信を実現するシステムを担当していただきます。 ◆具体的な業務内容 システムの利用者(関係部門、パートナー企業)からの要望、相談、ビジネスモデルの変化などをもとに、要件定義を実施 要件を実現するための最適な開発方針の立案、スケジュール策定~システム設計~開発チームによる開発~デプロイまで一貫した開発業務 各種仕様や重要事項の社内ナレッジ更新、管理 システムの利用者や運用チームからの相談、問い合わせ対応 開発機能の特性に応じて開発ベンダー/パートナーに作業を依頼・各種調整および管理 ◆開発環境について 【技術スタック】 Webサーバーサイド:PHP/ZendFramework インフラ:AWS サーバーOS:CentOS 【使用ツール】 ソースコード管理:SVN プロジェクト管理:Redmine コミュニケーションツール:Slack/Teams エディタ:PhpStorm/Eclipse(お好きなエディタの利用が可能です) ◆チームのミッション 急速に拡大・変化する電子コミックス市場に対応しながら、電子コミックス配信業務および周辺業務を円滑に進めるためのシステムの維持/開発を行っていきます。 ◆こんな将来を目指すことも可能です! まずは現PMのもとで既存システムの仕様や業務の把握、開発業務にて実績を積んでいただき、 その後はプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーなどにステップアップ可能です。 また、市場の動向によって現場業務が変化していくこともあり、システム導入による効率化の提案といったDX推進の経験を積むこともできます。 応募資格 【必須】 ■システム開発上流(基本設計、データベース設計、等)の実務経験 ■LAMP環境での2年以上の開発経験 【活かせる知識・経験】 ■システム開発チームのマネージメント経験 ■要件定義、工数・見積の作成経験 ■出版業界での実務経験 【求める人物像】 ■マンガやアニメが好きでエンタメに興味のある方 ■タスクを完遂する強い意思と責任感のある方 ■自走力がある方 ■課題発見能力および課題解決能力が高い方 ■コミュニケーションスキルが高い方 ■新しいテクノロジーに対する感度が高い方 続きを見る
-
【正社員】プログラマー/電子書籍配信管理システム
仕事内容 集英社の電子コミックス販売におけるファイル制作・配信管理業務を支えるシステムの開発/運用サポートなどお任せします。 具体的には、電子コミックスのマスタデータとコンテンツファイルの管理や、国内の各電子書籍ストアへの配信を実現するシステムを担当していただきます。 ◆具体的な業務内容 上流工程にて策定された設計、スケジュールに沿って機能の実装~テスト~デプロイの実施 新規システムの構築から既存システムの改修まで幅広い案件の対応 各種仕様や重要事項の社内ナレッジ更新、管理 不具合報告や調査依頼が届いた場合の既存システムの仕様確認、プログラム修正などの対応 ◆開発環境について 【技術スタック】 Webサーバーサイド:PHP/ZendFramework インフラ:AWS サーバーOS:CentOS 【使用ツール】 ソースコード管理:SVN プロジェクト管理:Redmine コミュニケーションツール:Slack/Teams エディタ:PhpStorm/Eclipse(お好きなエディタの利用が可能です) ◆チームのミッション 急速に拡大・変化する電子コミックス市場に対応しながら、電子コミックス配信業務および周辺業務を円滑に進めるためのシステムの維持/開発を行っていきます。 ◆こんな将来を目指すことも可能です! まずは1人の開発メンバーとして実績を積み上げ、その後は上流工程にも携わっていただきます。 適性に応じてチームリーダーであったり、マネージメント職にステップアップする事も可能です。 また、新しい技術にも前向きに取り組んでいく環境ですので、開発のエキスパートとして経験を積むことも可能です。 応募資格 【必須】 ■LAMP環境での2年以上の開発経験 ■JavaScript/HTML/CSSを使用したWebフロントの開発経験 【活かせる知識・経験】 ■上流工程の実務経験(要件定義、基本設計、データベース設計) ■Javaの開発経験 【求める人物像】 ■マンガやアニメが好きでエンタメに理解のある方 ■タスクを完遂する強い意思と責任感のある方 ■自走力がある方 ■課題発見能力および課題解決能力が高い方 ■新しいテクノロジーに対する感度が高い方 続きを見る
-
【正社員】MD/集英社公式ECサイト『mirabella』『HAPPY PLUS STORE』他*アパレル・服飾雑貨*
仕事内容 集英社が運営するファッションECサイト『HAPPY PLUS STORE』などの アパレル・服飾雑貨商品を中心とした商品仕入れと売上・利益責任を担い、ECサイトの事業拡大に従事していただきます。 <募集SHOP> ◆mirabella https://store.hpplus.jp/mirabella/shop/default.aspx ◆LEEマルシェ https://store.hpplus.jp/lee/shop/default.aspx ◆HAPPY PLUS STORE https://store.hpplus.jp/fs/shop/default.aspx 【具体的な業務内容】 仕入計画、売上・利益計画の立案と実行(半期・年間) ファッション全般の販売計画立案と実施 ※プロパー消化策とセール消化策、キャンペーン施策、メルマガやブログ、SNSなどを活用した販売促進業務 商品仕入業務、売上管理、在庫管理 顧客、購買、チャネルなどの分析データを活用した売上・施策戦略立案と実行 コラボ商品企画開発の提案と実施 新規ブランド誘致活動、取引先との折衝 雑誌通販ページ、カタログなどへの掲載商品の選定・販売準備業務 応募資格 【必須】 ■アパレルメーカー/セレクトショップ/百貨店などのブランド商材で バイヤーもしくはMD経験のある方 (アパレル/服飾雑貨の取り扱い経験必須) ■コラボ商品開発、POP UPショップなどの企画提案と運営経験 ■ファッションブランドの幅広い知識と興味関心がある方 ■ブランドとのコネクションをお持ちの方 ※mirabellaは下記のご経験も必須 ■海外直ブランドやメゾンブランドの取り扱い経験 【活かせる知識・経験】 ■ECサイトの運営経験 ■通販カタログの制作・企画経験 ■Webコンテンツのディレクションや発案の経験 ■ブログやSNS投稿、メルマガ作成の経験 ■スタイリングを組んだ経験 【こんな方をお待ちしております!】 ■売上・利益視点で事業戦略立案に取り組める方 ■ファッションやトレンドに敏感な方 続きを見る
-
【正社員】Webエディター/『MORE』
仕事内容 集英社の女性誌Webメディア『MORE』のWebエディターをご担当いただきます。 ◆『MORE』 https://more.hpplus.jp/ ◆具体的な業務内容 Webコンテンツなどの企画、撮影、編集、ライティング業務 取材、撮影(モデルや商品撮影・店舗取材・インタビュー等)のコーディネーションやディレクション ※スマートフォンでの動画撮影やSNSを活用したライブ配信を含みます。 タイアップの編集、ライティング業務 上記業務内容に付随するミーティング実施、CMS入稿、SNS運用業務 編集部・関係スタッフとの連携業務 応募資格 【必須】 ■Webメディア、Webマガジン等の媒体での編集経験3年以上 (企画/編集/撮影/ライティング/取材等の経験必須) ■ファッションジャンル記事の作成経験 ■外部ライター作成記事の校正確認経験 ■Word/Excel/PowerPointの中級以上のスキル 【活かせる知識・経験】 ■ファッション以外のビューティ、ウェディング、トラベル、グルメなどの記事作成経験 ■Webタイアップコンテンツの編集経験 ■CMSを活用した入稿・編集経験 ■SNSの運用経験 ■SEOの知識 ■Google Analytics等のマーケティングツールの使用経験 【求める人物像】 ■Webメディアのマーケティング全般への知見(広告・SEO)や興味のある方 ■目標達成に向けた自主性、積極性、遂行力のある方 ■円滑なコミュニケーションが取れる方 続きを見る
-
【正社員】Webプロデューサー/『MORE』
仕事内容 集英社の女性誌Webメディア『MORE』の運営に関るお仕事をお任せします。 担当メディアの収益拡大を目指し、サイト全体の戦略立案、予算管理といった上流工程から、Webコンテンツ制作ディレクション、施策の実施、分析、改善提案までを一貫して携わり、裁量をもって各プロジェクトを進めていただきます。 ◆『MORE』 https://more.hpplus.jp/ ◆具体的な業務内容 Webメディア『MORE』のプロデュース、ブランディング業務 Webサイトの戦略立案・KPIの策定・予算管理・分析および改善提案 編集、広告、マーケティング、エンジニアチームなど関係チームとの連携、ミーティングの実施 案件リソースのアサイン(外部パートナー連携含む) 外部協力会社との折衝、進行管理 ビジネス要件定義、企画書の作成 公式SNSおよび外部連携メディアを含むマーケティング戦略立案、運営、分析、改善提案、ディレクション インフルエンサーや読者コミュニティ運営の改善提案 広告タイアップ関連業務(オリエンテーション参加、企画書プレゼンテーション) 広告タイアップへの活用提案とディレクション SEOや外部パートナーとのアライアンスなど集客施策の提案 コンペティター分析、市場調査 応募資格 【必須】 ■女性誌Webメディアのプロデュースやマーケティング実務経験3年以上 (女性誌ファッションジャンル) ■Web広告に関する知識 ■Google Analyticsを活用したWebサイトのPDCA運用経験 ■タイアップ施策の企画や進行管理経験 ■事業における売上目標や施策予算の管理経験 ■Word/Excel/PowerPointの中級以上のスキル 【活かせる知識・経験】 ■雑誌編集に関する経験・知識 ■CMSへの記事入稿経験 ■プロジェクトマネジメントの経験 【求める人物像】 ■日常的にソーシャルメディア(X/Instagram/LINE/Facebook等)を活用している方 ■ファッション以外にもビューティ、ウェディング、トラベル、グルメなど幅広いトレンド情報への興味関心がある方 ■チームを盛り上げて引っ張っていけるコミュニケーション能力のある方 続きを見る
-
【正社員】経理/労務/法務などバックオフィス業務
仕事内容 経営管理部では経理、人事、法務、総務のバックオフィス業務全般を担っており、経営陣と近い立場で幅広い仕事に携わっています。 経理業務を中心に適性やご希望に合わせて、将来的に幅広くバックオフィス業務をお任せできる方を募集しています。 ◆業務内容の一例 <経理> ・従業員の経費精算業務 ・請求書の処理/発行業務 ・債権債務管理業務(売掛金、買掛金、未払金等) ・税務処理(源泉税、消費税) ・会計処理業務(仕訳伝票処理) ・決算業務(月次/中間/期末) ・各会議資料等の作成補助 ・事業計画及び予算に関する資料作成補助 ・経営管理関連の資料作成補助 <法務> ・契約書や請求書などの各種書類のリーガルチェック ・契約書のデータ化、保存 ・法務業務に関連する社内運用フローの整備 <人事・労務> ・社員の勤怠管理 ・給与/賞与/年末調整 ・入退社/休復職の手続き ・社会保険の手続き ・就業規則改訂、36協定締結 <総務> ・備品の発注、管理 ・携帯電話や契約関係の管理、請求対応 ・郵便物、宅配物の受け取り ◆こんな将来を目指すことも可能です! 集英社の子会社ということで安定したバックグラウンドがありますが、当社はまだまだ成長中の企業です。 社員のみなさまが活躍できる環境を整備するにあたり、管理部門の機能整理/体制強化を考えております。 人事・労務・制度設計など適性に応じて、将来的に様々な業務にチャレンジできる環境です。 経理+αの≪マルチタスク≫に挑戦しませんか。 応募要件 【必須】 ■事業会社にて3年以上の経理経験 ■基本的なPC操作(Word、Excel、PowerPointの基本的な操作スキル) 下記いずれかのご経験必須 ■人事関連業務の実務経験 ■給与計算や社会保険手続きなどの実務経験がある方 ■法務関連業務の実務経験 【歓迎】 ■円滑なコミュニケーションが取れる方 ■総務・法務部または法律事務所等での契約書関連の管理・事務のご経験 ■ゼネラリスト思考をお持ちの方 ■将来的にマネジメント思考をお持ちの方 続きを見る
-
【正社員】Webエディター/『MAQUIA ONLINE』
仕事内容 集英社の美容誌Webメディア『MAQUIA ONLINE』で、コンテンツの制作などを企画するWebエディターを募集します。 ◆『MAQUIA ONLINE』 https://maquia.hpplus.jp/ ◆具体的な業務内容 Webコンテンツなどの企画、編集、ライティング業務 取材、撮影(モデルや商品撮影・店舗取材・インタビュー等)のコーディネーションやディレクション ※動画撮影やSNSを活用したライブ配信を含みます。 Webオリジナルタイアップの企画、提案、編集およびライティング業務 ※動画撮影やSNSを活用したやライブ配信を含みます。 上記業務内容に付随するCMS入稿やSNS運用 応募資格 【必須】 ■社会人経験3年以上 ■雑誌もしくはWebマガジン等の媒体での編集実務経験3年以上 ■Word/Excel/PowerPointの中級以上のスキル 【活かせる知識・経験】 ■ビューティ・ファッション・ライフスタイル系コンテンツの編集、ライティング業務経験 ■CMSを活用した入稿、編集作業経験 ■PowerPoint/Excel/Wordなどによる企画書、スケジュールの作成経験 ■Webタイアップコンテンツの編集経験 ■取材・撮影(動画・ライブ配信を含む)のコーディネート、ディレクション経験 【求める人物像】 ■日常的にソーシャルメディア(X/Instagram/LINE/Facebook等)を活用している方 ■Webメディアのマーケティング全般への知見(広告・SEO)や興味のある方 ■目標達成に向けた自主性、積極性、遂行力のある方 ■円滑なコミュニケーションが取れる方 続きを見る
-
【正社員】Webプロデューサー/『T JAPAN』
仕事内容 集英社のWebメディア『T JAPAN』の運営に関るお仕事をお任せします。 担当メディアの収益拡大を目指し、サイト全体の戦略立案、予算管理といった上流工程から、Webコンテンツ制作ディレクション、施策の実施、分析、改善提案までを一貫して携わり、裁量をもって各プロジェクトを進めていただきます。 ◆『T JAPAN』 https://www.tjapan.jp/ ◆具体的な業務内容 Webメディア『T JAPAN』のプロデュース、ブランディング業務 Webサイトの戦略立案・KPIの策定・予算管理・分析および改善提案 編集、広告、マーケティング、エンジニアチームなど関係チームとの連携、ミーティングの実施 案件リソースのアサイン(外部パートナー連携含む) 外部協力会社との折衝、進行管理 ビジネス要件定義、企画書の作成 公式SNSおよび外部連携メディアを含むマーケティング戦略立案、運営、分析、改善提案、ディレクション 広告タイアップ関連業務(オリエンテーション参加、企画書プレゼンテーション) 広告タイアップへの活用提案とディレクション SEOや外部パートナーとのアライアンスなど集客施策の提案 コンペティター分析、市場調査 応募資格 【必須】 ■Webメディアのプロデュースやマーケティング実務経験3年以上 (ファッション・カルチャージャンル) ■Web広告に関する知識 ■Google Analyticsを活用したWebサイトのPDCA運用経験 ■タイアップ施策の企画や進行管理経験 ■事業における売上目標や施策予算の管理経験 ■Word/Excel/PowerPointの中級以上のスキル 【活かせる知識・経験】 ■雑誌編集に関する経験・知識(ファッション・カルチャージャンル) ■CMSへの記事入稿経験 ■プロジェクトマネジメントの経験 【求める人物像】 ■日常的にソーシャルメディア(X/Instagram/LINE/Facebook等)を活用している方 ■ファッション以外にもビューティ、アート、トラベル、グルメなど幅広いカルチャー情報への興味関心がある方 ■業務を円滑に進めていけるコミュニケーション能力のある方 続きを見る
-
【パート社員】経理アシスタント <週3日&1日6時間勤務から>*長期*在宅勤務可
仕事内容 経理アシスタントとして以下の業務をお任せいたします。 ◆具体的な業務内容 会計システムへの入力業務 月次・年次決算のサポート業務 従業員の経費精算業務 請求書の処理・発行業務 各種書類、資料の整理業務 電話応対 その他、総務業務の補助(管理部の作業的な業務など) 経理主担当がおりますので、サポートとして上記業務をご担当頂くイメージです。 募集要件 【必須】 ■企業での経理実務経験1年以上 ■会計ソフトの操作が可能な方 ■基本的なビジネスメール対応、PC操作、電話応対のご経験がある方 ■長期勤務可能な方 【歓迎】 ■円滑なコミュニケーションが取れる方 ■前向きに業務に取り組んでいただける方 続きを見る
全 20 件中 20 件 を表示しています