仕事内容
担当メディアの編集企画や広告企画の動画コンテンツディレクションをお任せします。
【携わるメディア例】
BAILA,Marisol,MORE,eclat,MAQUIA ONLINE,SPUR,yoi,T JAPAN,Seventeen,non-no,UOMOなど
※全ての媒体担当ということではありません。
【具体的な業務内容】※担当領域は、相談の上決定します。
■編集チームや外部制作会社と協業した動画コンテンツ運用のディレクション業務
■編集チームと協業したタイアップコンテンツのWebページ制作進行
■外部制作会社への動画案件のディレクションや納品物のクオリティ管理
■メディア運営におけるSNS等の拡散用動画編集業務
■リッチ広告やソーシャルプロモーションを中心とした動画広告制作・入稿サポート業務
■Google Analyticsなどの分析ツールを使った、タイアップおよびサイトパフォーマンスの改善
◆業務の一例
- 企画→撮影→編集→公開までのスケジュール管理
- 担当エディターとの動画編集業務に関するやり取り
- 外部制作会社との動画編集業務に関するやり取り
- 動画の企画立案、コンテ作成
- 撮影に向けてのスタッフアサイン業務
- 動画編集作業
- 撮影時の現場ディレクション
(現場ディレクションは外部の専任スタッフに任せる場合もございます)
◆入社後の流れ
まずは動画制作の進行ディレクション・動画に関わるWebタイアップページ制作の進行ディレクションを中心に携わっていただきます。
ご経験に合わせて動画コンテンツの競合調査やマーケティングリサーチなど、業務の幅を広げていただきます。
◆配属先の編成
部署の平均年齢は33歳。
さまざまな経験やスキルを持ったメンバーが活躍しています。
応募資格
【必須】
■動画制作案件に3年以上関わった実務経験(SNSやYoutubeも可)
■adobeなど動画編集ツールが利用できること(実務経験3年以上)
■PowerPoint/Excel等による提案書・構成指示書の作成経験
■広告代理店案件の広告コンテンツ制作経験
■プロジェクト管理ツール(Backlog、Notion、Asanaなど)を使用した経験
【活かせる知識・経験】
■Figma・XDなどのプロトタイピングツールの使用経験
■Premiere・After Effectsを使った動画制作の経験
■CMSを使用したコンテンツ管理経験
■プロジェクト管理ツール(Backlog、Notion、Asanaなど)を使用した経験
■雑誌編集に関する経験、知識
■メディアサイトにおけるコンテンツの制作・運営、プロモーション企画経験
■代理店渉外経験
■Google Analyticsを活用したレポート作成、分析業務の経験
■プロジェクト管理ツールを使ったプロジェクト計画の策定や進捗管理の経験
【使用ツール】
・Figma
・Google Analytics
・Adobe Creative Cloud
・Microsoft365(Word,Excel,Outlook,PowerPoint)
職種 / 募集ポジション | 【正社員】動画ディレクター/集英社女性誌メディア他 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 都営新宿線・都営三田線・半蔵門線「神保町」駅から徒歩2分 都営新宿線・東西線・半蔵門線「九段下」駅から徒歩11分 |
勤務時間 | フレックスタイム制 (コアタイム 11:00~15:00) 標準労働時間8時間、休憩時間60分 時間外労働あり(月平均20時間) |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
テレワーク | 弊社におけるテレワークとは在宅勤務を指し、 業務習得、各部署と関係構築に在宅勤務可能です。 在宅による勤務日数は、月ごとの所定労働日数の半分までが上限となります。 在宅勤務の目安:週2~3日程度 |
待遇・福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・インフルエンザ予防接種補助 ・テレワークあり ・通勤交通費全額支給(上限あり) ・育児・介護休業制度完備 ・残業手当全額支給 ・社員割引(書籍・通販サイト『HAPPY PLUS STORE』購入時) ・研修制度 |
休日休暇 | ・年間休日124日 ・完全週休2日制(土日祝) ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・有給休暇(入社時付与あり) ・慶弔休暇 ・リフレッシュ休暇 ・出産・育児休暇 |
会社名 | 株式会社 集英社アーツ&デジタル |
---|---|
代表者 | 内田 秀美 |
業種 | Webサイト運営、アプリケーション・システム開発および配信 ショッピングサイト・店舗運営、衣料品・雑貨などの企画・製作ほか |