積水メディカル株式会社 すべての求人一覧
全 12 件中 12 件 を表示しています
-
◆障がい者採用
仕事内容 人事部へお問い合わせください。 続きを見る
-
品質管理業務(つくば工場)
部署名 つくば工場 品質管理部 品質管理一課 仕事内容 臨床検査薬の品質管理(原材料、中間製品、製品の検査)や検査時の不具合対応、 その他関連業務 求人背景 当部署は工場で製造された製品や製造途中の中間品および製品に使用される原材料の品質検査を中心に行っております。工場での品質管理やISOの対応経験があり、科学的な分析力を有し、即戦力となり得る人材を期待します。 応募資格 【学 歴】大学卒(高等専門学校(専科)含む) 【語学力】[必須]業務などで英語の使用経験がある方 【資 格】[尚良]臨床検査技師 【職種/業界経験】 [必須]企業(検査薬業界でなくとも可)の品質管理部署や研究施設等で実験業務経験がある方 [尚良]臨床用自動分析装置の操作経験のある方や臨床検査用試薬の分析経験者のある方 【求める人物像】 語学力(英語)、チーム遂行力、論理的思考力、責任感のある方 その他の求人内容 【雇用形態】正規社員(全国職) 【職位】一般職 【転勤/出向の有無】転勤あり(当面なし) 【募集人数】1名 【入社時期】即日 続きを見る
-
【障がい者向け】管理スタッフ(北海道営業所)
部署名 検査事業部 企画管理部 管理グループ(北海道営業所) ※この求人は障害者手帳保有者向けの求人となります。 仕事内容 ・資材書類受配送・資材保管・清掃関連・事務関連・事務PC作業 【具体例】 ・社内便、郵便、荷物発送/受取/配布 ・サンプル品(室温/保冷/冷凍)、出荷シールの管理/保管 ・リーフレット管理/保管 ・ゴミ分別(紙と飲食物とプラスチック)と排出作業 ・廃棄文書等のシュレッダー ・ポットのお湯管理 ・電話対応 ・事務用品ほか備品整理・不足分確認 ・PC:事務用品ほか備品発注 ・PC:資料pdf化と契約書管理システムへの保管 ★営業担当者のサポート業務などを通じて間接的に医療貢献につながる仕事です。 採用要件 【学歴】高等学校卒 【語学力】不問 【職種/業界経験】[尚良] PC MicrosoftOffice基本操作 職場情報 所長1名、営業職8名、技術職3名、管理スタッフ1名の組織体制で平均年齢50歳の比較的明るい職場です。全員が出社するのは月1回~2回程度です。 幹部職5名 一般職8 非正規0名 男女比9:1 騒音:特になし 匂い:特になし 休憩室:無 バリアフリートイレ:有 車椅子通勤:否 重量物運搬業務:有 続きを見る
-
【障がい者向け】管理スタッフ(東北営業所)
部署名 検査事業部 企画管理部 管理グループ(東北営業所) ※この求人は障がい者向けの求人となります。 仕事内容 ・資材書類受配送・資材保管・清掃関連・事務関連・事務PC作業 【具体例】 ・社内便、郵便、荷物発送/受取/配布 ・サンプル品(室温/保冷/冷凍)、出荷シールの管理/保管 ・リーフレット管理/保管 ・ゴミ分別(紙と飲食物とプラスチック)と排出作業 ・廃棄文書等のシュレッダー ・加湿器の給水 ・電話対応 ・事務用品ほか備品整理・不足分確認 ・PC:事務用品ほか備品発注 ・PC:資料PDF化と契約書管理システムへの保管 ★営業担当者のサポート業務などを通じて間接的に医療貢献につながる仕事です。 採用要件 【学歴】高等学校卒 【語学力】不問 【職種/業界経験】[尚良] PC MicrosoftOffice基本操作 職場情報 所長1名、営業職8名、技術職3名、管理スタッフ1名の組織体制で平均年齢40歳前半の比較的明るい職場です。全員が出社するのは月1回~2回程度です。 幹部職3名 一般職10名 非正規0名 男女比:9:1 騒音:特になし 匂い:特になし 休憩室:無 バリアフリートイレ:有 車椅子通勤:否 重量物運搬業務:有 続きを見る
-
製造業務(岩手工場)
部署名 岩手工場 製造部 製造二課 仕事内容 医薬原薬の製造業務 医薬品・試作品の製造及び製造管理を行います。 ・医薬品の製造と記録(原薬、アミノ酸の製造等) ・試作品の製造と記録(新規品の製造、スケールアップ等) ・技術検討及びトラブル発生時の原因究明等 求人背景 当社は積水化学工業株式会社におけるライフサイエンス(メディカル)分野事業の中核として、事業の成長・拡大に注力しています。グローバルに業容・事業規模の拡大へ向け、設備投資、M&A等積極的な成長施策を実行しています。 今後の事業拡大の基盤である生産拠点におけるモノづくり力向上ため、生産スタッフの体制強化が不可欠です。そこで、人材を適材適所に配置し、岩手工場での新規製品を含む生産力の向上を図り、安定生産を継続するため、意欲ある人材を募集いたします。 応募資格 【学 歴】大学卒(高等専門学校(専科)含む) 【語学力】不問 【資 格】 [必須]無し 【職種/業界経験】 [必須]大学での化学系の専攻(化学工学、物理化学、有機化学等) 【求める人物像】 ・コミュニケーション能力 ・文書作成能力 その他の求人内容 【雇用形態】正規社員(全国職) 【職位】一般職 【転勤/出向の有無】転勤あり(当面なし) 【募集人数】2名 【入社時期】4月1日 部署情報 【この仕事の魅力・やりがい】 当工場は豊かな自然に囲まれた環境で、医薬品の有効成分を製造しています。患者様へお薬を届けるという社会的使命のもと、高品質な製品を提供しています。 【部署の雰囲気】 医薬品の製造に関わる仕事柄、従業員は真面目に業務に取り組みながらも、 チームワークを発揮しながら業務に取り組んでいます。 【構成人数】幹部職:5名 一般職:56名 非正規:43名 男女比:男20:女1 続きを見る
-
法務担当者(本社)
部署名 経営統括部 法務部 仕事内容 ・コンプライアンスに関する業務 (社内研修の実施、輸出管理、社内規程・決裁管理、社内通報対応等) ・法規制・業界ルール対応(個人情報保護法、独禁法・下請法・フリーランス新法、公益通報者保護法、プロモーションガイドライン等) ※薬機法・GXP省令対応は、薬事専門の別部署が担当 ・コンプライアンス関連の委員会事務局業務(コンプライアンス委員会・倫理審査委員会等) ・新規事業の適法性判断・法的課題の検討 ・グループガバナンス業務(アメリカ、シンガポール、中国等の関係会社管理) ・紛争・トラブルの対応業務(社外弁護士の管理を含む) ・各種契約審査 ・その他企業法務に関する業務 (M&A対応、法務相談対応等) 求人背景 事業拡大に伴うコンプライアンス体制強化のため、国内外のコンプライアンス業務を担う人材を募集いたします。個人情報管理や下請法研修などの業務のほか、アメリカ、シンガポール、中国等の海外関係会社のガバナンス業務もあり、適性に応じて、幅広い分野で活躍していただくことができます。 法務部は、契約グループとコンプライアンスグループに分かれており、本件はコンプライアンスグループの求人です。但し、業務ローテーションにより、契約業務(和文・英文)にも従事していただく可能性もあります。 応募資格 【学 歴】大学卒(高等専門学校(専科)含む) 【語学力】[必須]初級:海外旅行で困らない程度の会話ができ、簡単な手紙が書ける 【資 格】[尚良]日本法弁護士資格保有者、法科大学院修了者 【職種/業界経験】 [必須] ・企業法務経験 5年以上、または弁護士経験2年以上 [尚良] ・ライフサイエンス系メーカーでの法務経験(プロモーションコード・倫理指針の啓蒙活動等) ・ビジネスレベルの英語力(読み書き、スピーキング) 【求める人物像】 ・医薬品メーカーの法務を担うための高い倫理感と専門知識を持ち、共に挑戦してくれる方 ・事業部門・関係会社と協調して、法務課題を解決できる方 ・関係会社とコミュニケーションをとり、能動的に業務を遂行できる方 ・法改正対応などのプロジェクトを自ら計画し、リードできる方 その他の求人内容 【雇用形態】正規社員(全国職) 【職位】一般職または幹部職 【転勤/出向の有無】転勤あり(当面なし) 【募集人数】1名 【入社時期】即日 部署情報 【この仕事の魅力・やりがい】 事業の拡大に伴い、新しい法務課題などを一から考えるチャンスがあります。また、医薬品業界では、各種の規制や業界ルールなどがあり、社内で法務部が果たす役割は大きいと言えます。医薬品業界の法務パーソンとして知識を学び、活躍することができます。 【部署の雰囲気】 自由にアイデアを提案でき、お互いにフォローし合える風通しの良い環境です。週に2回~3回出社し、テレワーク時はチャットや電話等で連絡を取り合っています。 【構成人数】幹部職2名(うち弁護士2名)一般職7名 非正規2名 / 男性4名 女性7名 【働く環境】 ・完全週休2日、リモートワークも導入が進んでおり、メリハリをつけて働くことが可能です。 ・各種手当も充実しており、長期的に腰を据えて働ける制度が整っています。 続きを見る
-
GMP品質管理、分析業務担当(創薬支援センター)
部署名 創薬支援センター 受託試験部 合成グループ 仕事内容 1、 治験薬GMPの品質管理業務 (原薬、無菌製剤) 2、 GMP維持管理業務(製造場所管理、SOP作成/改訂、機器・備品維持管理など) 3、 化合物の分析業務(HPLC、LC/MS、NMR、放射能濃度分析など) 4、 顧客とのコミュニケーション 5、 営業支援(技術フォロー等の面談、ウェビナー発表、学会発表等) 求人背景 弊社では、放射線を利用して医薬品の非臨床・臨床試験の受託試験業務を行っており、現在RI標識治験薬の無菌製剤製造体制確立を行っております。今回、体制確立にあたって実務に従事する人材の募集を行います。 一からの体制立ち上げにおいて、自ら情報収集に取り組み、進め方を提案出来る人材を期待しております。 応募資格 【学 歴】大学院卒(6年制大学含む) 【語学力】[尚良]中級:日常会話ができ、ある程度の報告書が書ける 【資 格】[必須] 無し [尚良] 危険物取扱者、化学物質管理者、薬剤師 【職種/業界経験】 [必須] 有機化学に関する基礎的な知見を有する。 [尚良] GMP下での原薬もしくはIV製剤製造、あるいは品質管理業務あるいは品質保証業務経験がある。 細菌の取り扱い経験がある。 医薬品開発の知識を有する。 部署情報 【この仕事の魅力・やりがい】 医薬品開発のための研究開発を受託している会社です。近年臨床試験業務に力を入れており、RI標識化合物を用いた臨床試験を日本で唯一実施している会社です。 【部署の雰囲気】いつでもフランクに話し合える職場環境です。 【構成人数】幹部職:1名 一般職:6名 非正規:1名 【男女比】男6:女2 その他の求人内容 【雇用形態】正規社員(全国職) 【職位】一般職 【転勤/出向の有無】全国職:転勤あり(当面なし) 【募集人数】1名 【入社時期】即日 続きを見る
-
生体試料中薬物濃度測定業務/試験責任者(創薬支援センター)
部署名 創薬支援センター 受託試験部 機器グループ 仕事内容 医薬品開発受託試験業務 ・LC/MS/MS法又は免疫学的手法を用いた生体試料中薬物濃度測定 主に【GLP及び信頼性基準下の生体試料中薬物濃度測定】 求人背景 弊社では生体試料中薬物濃度測定事業の拡大を目指しております。 今回の募集は,試験責任者もしくは試験責任者に相当するスキルを持った即戦力となりえる人材を期待しております。 応募資格 【学 歴】大学卒(高等専門学校(専科)含む) 【語学力】[尚良]中級:日常会話ができ、ある程度の報告書が書ける 【資 格】[必須] 無し [尚良] 無し 【職種/業界経験】 [必須] ・LC-MS/MS, ECL, Luminexなど分析機器の取り扱い経験 ・分析法開発・生体試料中薬物濃度測定の実施経験 [尚良] ・医薬品開発もしくは医薬品開発支援/GLP施設で勤務した経験が望ましい ・分析法バリデーションの実施経験がある方が望ましい 部署情報 【この仕事の魅力・やりがい】 製薬メーカーの研究員と直接やりとりできる仕事であり、実験技術及び薬物動態の知識は、高いものを求められることので、やりがいを感じる。 【部署の雰囲気】若手が多く、実力主義であり、チェレンジしやすい雰囲気 【構成人数】幹部職:1名 一般職:8名 非正規:7名 【男女比】男5:女5 その他の求人内容 【雇用形態】正規社員(全国職) 【職位】一般職 【転勤/出向の有無】全国職:転勤あり(当面なし) 【募集人数】1名 【入社時期】即日 続きを見る
-
探索濃度測定業務/試験責任者(創薬支援センター)
部署名 創薬支援センター 受託試験部 探索グループ 仕事内容 医薬品開発受託試験業務 ・LC/MS/MS法又は免疫学的手法を用いた生体試料中薬物濃度測定 主に【探索試験における生体試料中薬物濃度測定】 求人背景 弊社では生体試料中薬物濃度測定事業の拡大を目指しております。 今回の募集は,試験責任者もしくは試験責任者に相当するスキルを持った即戦力となりえる人材を期待しております。 応募資格 【学 歴】大学卒(高等専門学校(専科)含む) 【語学力】[尚良]中級:日常会話ができ、ある程度の報告書が書ける 【資 格】[必須] 無し [尚良] 無し 【職種/業界経験】 [必須] ・LC-MS/MS, ECL, Luminexなど分析機器の取り扱い経験 ・分析法開発・生体試料中薬物濃度測定の実施経験 [尚良] ・医薬品開発もしくは医薬品開発支援/GLP施設で勤務した経験が望ましい ・分析法バリデーションの実施経験がある方が望ましい 部署情報 【この仕事の魅力・やりがい】 製薬メーカーの研究員と直接やりとりできる仕事であり、実験技術及び薬物動態の知識は、高いものを求められることので、やりがいを感じる。 【部署の雰囲気】若手が多く、実力主義であり、チェレンジしやすい雰囲気 【構成人数】幹部職:1名 一般職:8名 非正規:4名 【男女比】男9:女4 その他の求人内容 【雇用形態】正規社員(全国職) 【職位】一般職 【転勤/出向の有無】全国職:転勤あり(当面なし) 【募集人数】1名 【入社時期】即日 続きを見る
-
IT運用管理業務(創薬支援センター)
部署名 創薬支援センター 管理部 業務グループ 仕事内容 1.創薬支援センター内のシステムの企画、構築、運用管理全般 2.ネットワーク管理、サーバ管理、DB管理、PC管理 3.システム導入業者(ベンダー)とのコミュニケーション 4.GxPシステムの開発から運用管理(CSV実施) 求人背景 弊社は、医薬品開発における受託業務を通じて、さまざまな支援サービスを提供しております。 当施設では、GxPに準拠したシステムの運用管理をはじめ様々なシステムを導入・運用管理するとともに、自動化・電子化の推進により、AIやDXの活用を通じた業務効率化を目指しています。IT部門の体制強化を目的として、IT管理責任者、またはIT管理に関する専門知識を有し、即戦力として活躍できる人材を募集いたします。 なお、自ら情報収集に取り組み、改善提案・行動できる人材を期待しております。 応募資格 【学 歴】大学卒(高等専門学校(専科)含む) 【語学力】[尚良]中級:日常会話ができ、ある程度の報告書が書ける 【資 格】[必須] 無し [尚良] コンピュータシステム関連資格 【職種/業界経験】 [必須] ・コンピュータシステム管理(サーバ、ソフト)の実務経験のある方 (サーバ、ネットワークの保守、ヘルプデスク、システム開発、DB操作などの経験ある方) [尚良] ・医薬品開発支援/GLP施設での、システム開発から運用管理経験がある方 ・SelesForceの開発・導入・運用管理経験がある方 部署情報 【この仕事の魅力・やりがい】医薬品開発のための研究開発を受託している会社です。システム管理は、事業の運営など、様々な仕組み・知識が習得でき、更に、様々な人とのコミュニケーションが取れるなど、やりがいのある仕事です。 【部署の雰囲気】地区の運営管理部門として、予算、経理、人事、購買、システム等、多岐にわたる業務を分担・協力しながら進める部署です。話しやすく、各自がチェレンジしやすい雰囲気の職場です。 【構成人数】幹部職:1名 一般職:5名 非正規:4名 【男女比】男3:女6 その他の求人内容 【雇用形態】正規社員(全国職) 【職位】一般職 【転勤/出向の有無】全国職:転勤あり(当面なし) 【募集人数】1名 【入社時期】即日 続きを見る
-
品質保証業務(つくば)
部署名 信頼性保証統括室 品質保証戦略室 つくば品質保証グループ 仕事内容 ・QMS等品質マネジメントシステムの維持管理 ・製品標準書、QMS、EHS等関連文書・記録の維持管理 ・所管製品の製造に関する薬事関連業務 ・所管製品の異常事項に関する業務 ・品質に関する情報の調査、収集及び評価 ・所管製品に対する品質監査に関する業務 ・出荷後製品の品質保証に関連する業務 求人背景 当社のつくば工場は、260名以上の従業員が働く34年前に竣工した積水メディカルグループの中核的な体外診断用医薬品製造拠点です。此度、品質保証の部門で人員募集を行う事となりました。共に「品質」の責を担って頂き、個人と組織の成長の為ご応募ください。 応募資格 【学 歴】大学卒(高等専門学校(専科)含む) 【語学力】[尚良]初級:海外旅行で困らない程度の会話ができ、簡単な手紙が書ける 【資 格】[尚良] 薬剤師 【職種/業界経験】 [必須] 検査薬(研究用試薬、医療機器含む)又は医薬品業界における品質保証業務経験者もしくは製造/品質管理業務経験者(2年以上) 【求める人物像】 ・コミュニケーションがしっかりとれる方 ・スピード感をもって主体的にチャレンジできる人 この仕事の魅力・やりがい 医薬品を取り巻く規制が厳しくなりつつありますが、その規制下で「品質」と「信頼性」を守り、「品質文化の醸成」と「データインテグリティ」推進を進めて行こうとしています。多少、緩いところがある部署かも知れませんが、個々の従業員の能力発揮ができる職場環境を常に目指しております。共に働けることを楽しみにしています。 部署情報 【部署の雰囲気】 おだやかな職場です。スピード感を持って、グループ一体となり業務を進めています。 【構成人数】幹部職:5名 一般職:7名 非正規:1名 【男女比】 男7:女6 その他の求人内容 【雇用形態】正規社員(全国職) 【職位】一般職 【転勤/出向の有無】転勤あり 【募集人数】1名 【入社時期】2025年10 月 続きを見る
-
生産技術職(つくば工場)
部署名 つくば工場 技術部 生産技術課 仕事内容 臨床検査薬の製造工場における生産技術に関わる以下業務 ・製造工程自動化の設備検討と導入 ・製造設備保全体制の構築及び実務管理運営 ・製造設備バリデーションの計画管理と実務 求人背景 当社つくば工場では、生化学・免疫、血液凝固、感染症領域を中心とした各種臨床検査薬の製造を行っております。近年では、製品の安定品質、供給の追求に加え、生産革新に向けた取組みを強化しており、その一環として、生産設備の自動化を中長期計画の柱の一つに据えて推進しています。そのため、本計画の実現に力を発揮できる生産技術に精通した技術者を幅広く求めます。 応募資格 【学 歴】大学卒(高等専門学校(専科)含む) 【語学力】不問 【資 格】[尚良]保全技能士/電気工事士/機械安全(セーフティアセッサ) 【職種/業界経験】 生産技術に係る以下経験知識をお持ちの方(全て実務経験10年以上) ・設備導入による工程改善の経験 ・生産ラインの保全業務経験 ・新規設備の生産稼働立上げ経験 <歓迎要件> ・設備メーカーにてサービスエンジニアの職歴/業界経験がある方 【求める人物像】 ・課題を正確に把握し、論理的に考え解決策を導き出せる方 ・社内外問わず、質の高いコミュニケーションが取れる方 その他の求人内容 【雇用形態】正規社員(全国職) 【職位】一般職 【転勤/出向の有無】転勤あり(当面なし) 【募集人数】1名 【入社時期】2025年10月から 続きを見る
全 12 件中 12 件 を表示しています