SOXAIは「ヘルスケアをライフスタイルに」というビジョンのもと、日本初・世界最小の健康管理用スマートリング「SOXAI RING」の開発、販売を行っています。 SOXAI RINGで測定されるデータを分析し、睡眠・体調・運動などの重要な健康指標に基づくインサイトと、健康増進に役立つ情報をSOXAIアプリを通じて提供することで、ユーザーの健康維持及び改善に貢献することを目指しています。
自社HP:https://soxai.co.jp/
▍SOXAI RINGとは
健康データを正確に取得・分析可能な日本発の革新的な健康管理用ウェアラブルデバイスです。 光学バイタルセンサー、温度センサー、加速度センサー、BLE通信、NFCワイヤレス充電など最先端の技術が搭載されています。 手首よりも脈波信号が強い「指」に着用することで、より正確な健康データの計測が可能です。
▍成長性と展望
・スマートリング市場は、近年世界的な注目を集め、著しい成長を遂げています。現在市場をリードするフィンランド発の企業は、創業から数年の間に、その企業価値を約3500億円にまで高めています。
このような環境下、世界各国の新興企業がスマートリングの開発に乗り出しており、SOXAIはこの革新的分野への早期参入と、国内市場での先駆者としての地位を確立しています。
・今後は市場シェアのさらなる拡大を目指し、国内市場においてまずは販売台数10万台の達成を目標とし、中長期的には海外市場への展開も視野に入れています。
・当社の成長性と将来性は、各方面から高い評価をいただいています。 最近では、堀江貴文氏らが出演する人気ビジネスYouTube番組『REAL VALUE』に代表の渡邉が登壇。事業計画や国産デバイスとしての技術力が審査員全員から高く評価され、番組内では、将来的なポテンシャル企業価値は500億円に達するとの評価も受けました。
動画:https://youtu.be/xDSPc8Y5BJE?feature=shared
募集背景
今後、3年後に売上10億円という挑戦的な目標を掲げ、事業の拡大を本格化します。
事業が急拡大する中で、私たちのチームはまだ決して大きくありません。法人事業、海外展開、新規デバイス開発、マーケティングの強化、IPO準備など、取り組むべきテーマは山積みです。
特定の職種枠では捉えきれない「圧倒的な当事者意識」と「卓越した専門性」をお持ちの方に、SOXAIというフィールドで存分に力を発揮していただきたい。あなたの強みを活かし、SOXAIの未来を創るポジションを自ら定義いただきたいです。
想定ポジション例
・ビジネス開発: 法人事業、海外事業、新規事業の立ち上げ、アライアンス戦略
・プロダクトマネジメント: ハードウェア(新デバイス)、ソフトウェア(アプリ)の企画・開発
・エンジニアリング: R&D、組み込み、サーバーサイド、SRE、データサイエンス
・マーケティング: D2Cグロース、ブランディング、PR
・サプライチェーン: 生産管理、物流、品質保証
本ポジションの魅力
・ミッションを自ら創る経験: 決まった業務ではなく、会社の課題とあなたの強みを掛け合わせ、経営陣と議論しながら最適なポジションとミッションを創り出せます。
・経営陣との近さ: どのポジションであってもCXOと日常的に議論し、全社的な視点を持ちながらスピーディーに業務を推進できます。
・ 事業の核を創る経験 : 会社の第二創業期において、事業成長の核となる経験を積むことができます。あなたの成果が、会社の未来に直結します。
求める人物像
・SOXAIのMission/Visionに強く共感いただける方
・特定分野において、高い専門性と圧倒的な成果を出したご経験をお持ちの方
・「オーナーシップ」を持ち、自ら課題を発見し、最後までやり切ることができる方
・スタートアップのカオスや変化を楽しみ、それを「機会」として捉えられる方
・領域を越境し、チームのために自ら手を動かすことを厭わない方
| 職種 / 募集ポジション | オープンポジション |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 試用期間:6ヶ月(試用期間中の条件変更無し) |
| 給与 |
|
| 勤務地 | ※その他会社が許可する場所 |
| 勤務時間 | 所定労働時間 8時間(休憩1時間)
- フレックスタイム制
- フレキシブルタイム 5:00ー22:00
- コアタイム 10:00ー15:00 |
| 休日 | ・年間120日 ・完全週休2日制(土・日) ・国民の祝日 ・年末年始 |
| 福利厚生 | ・通勤手当:会社規定に基づき支給 ・フレックス(コアタイムあり) ・服装自由 ・結婚祝い ・出産祝い 等 |
| 加入保険 | ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 |
| 会社名 | 株式会社SOXAI |
|---|---|
| 代表者 | 渡邉 達彦 【代表プロフィール】 スイス連邦工科大学の電磁界研究所にてETHフェローとして研究に従事後、世界的ICT企業のR&Dプロジェクトマネージャーを経て創業。横浜国立大学物理情報工学専攻、工学博士。日本学術振興会特別研究員。専門分野は、マイクロ・ナノフォトニクス、非侵襲センシングデバイス、ヘルスケアIoTデバイス |
| 本社所在地 | 神奈川県横浜市中区不老町1丁目2-1 |
| 事業内容 | ■ヘルスケア、IoT、ウエラブル等の電子部品および電子機器システムの開発・製造・販売・知的財産管理業務 ■ヘルスケア等のモバイル/ウェブアプリケーションの開発・提供業務 ■ヘルスケア等の電子機器システムから生じるデータの分析、管理及びそれらに関する業務 ■法人向け健康経営コンサルティングサービス提供業務 |