業務内容
弊社運営中のMMOタイトル「FINAL FANTASY XIV」のゲームデザイン/コンテンツ制作業務となります。
数ヶ月に一度のアップデートを続ける長期運用タイトルのゲームデザイン/コンテンツの制作・実装を行っていただきます。
正式リリースから10年を超えて、現在もプレイヤーが増加し続けている長期運用タイトルの柱となる重厚な物語とそれを引っ張るバトルやコンテンツの制作にあたり、
FINAL FANTASYのテーマパークとして誰もが楽しめる新しいシステムや遊びの構築に関わってくださる方を募集しています!
- シナリオデザイナー
パッチごとに追加される新たなコンテンツのシナリオ執筆が主な業務となりますが
それに加えて、実装に関わるアーティストやレベルデザイナーにゲームを形作る世界設定を伝えるための資料作成、ゲーム中に登場するフレーバーテキストの執筆、各種地名、NPC、
アイテムなどの命名などを付随する業務として携わっていただきます。
<<具体的な業務>>
・シナリオを含むゲーム内で表示されるテキスト全般の作成
・ストーリー・土地・キャラクター・アイテムなどの設定立案、およびデータ作成・調整
・テキストの校正作業
・各種リソースの発注・管理
- ゲームシステムデザイナー
キャラクターの成長システムを始めとしたゲームの根幹を成すシステムや、
ジョブのデザインなどを代表とする遊びの企画、データ作成など、
多岐に渡るバトルシステムの制作を担当していただきます。
<<具体的な業務>>
・ゲームシステムやバトルシステムに関連する立案・企画、およびデータ作成
・各種企画書と仕様書の作成
・各種コンテンツのバランス調整
・PvPコンテンツの企画・調整
- ゲームコンテンツデザイナー
新たに実装されるバトルコンテンツに登場するモンスターやボス戦について、
企画、およびデータ作成をしていただく業務がメインとなります。
<<具体的な業務>>
・様々なコンテンツに登場するモンスターやボス戦の企画、およびデータ作成
・各種企画書と仕様書の作成
・各種コンテンツのバランス調整
※適正を判断した上で、その他のプランナー業務にも携わっていただきます。
配属可能性のある組織
・第三開発事業本部
この仕事の面白み
世界中のプレイヤーに楽しんでいただいている長期運用MMOタイトルであり、
既存のシステムを安定運用させつつも、新たな遊びを3-4ヶ月毎という
短いスパンで実装していくスタイルのため素早くかつ頻繁にユーザーの皆さんからの
フィードバックを得て、作品へと反映させていくことができます。
必要なスキルと経験など
- FINAL FANTASY XIV、もしくは同等のオンラインMMOゲームの仕組みを把握できるだけのプレイ経験を有していること。
- ゲーム、もしくはそれに類する開発者としての業務経験を1年以上有していること
(シナリオデザイナーの場合、書籍、映像など他分野での執筆業でも可) - 日本語でスムーズなコミュニケーションを取れること。
- Excelの基本操作ができる方
あると望ましいスキルと経験など
- シナリオデザイナー/ゲームシステムデザイナー/ゲームコンテンツデザイナー共通
・論理的な考え方と他者に対しての説明スキル
・特定趣味分野における他者に負けないほどの造詣 - ゲームシステムデザイナー
・PvP要素の強いゲームのプレイ経験が豊富な方
応募資料
【シナリオデザイナー/ゲームシステムデザイナー/ゲームコンテンツデザイナー共通】
- FINAL FANTASY XIVプレイ経験の有無をご記載ください。
【シナリオデザイナー】
- ご自身が開発にかかわった製品/作品の概要と、その中で開発担当されたタスクをわかりやすくまとめた資料
さらに可能であればその際のテキスト本文抜粋資料 - 「風車のある街」を題材として、RPGとしてのクエストをひとつ考案し、そのクエストについての「あらすじ(プロット)」と、「台詞とト書きの形式で記載されたシナリオ本文」
【ゲームシステムデザイナー】
- ご自身が開発にかかわった製品/作品の概要と、その中で開発担当されたタスクをわかりやすくまとめた資料
- FINAL FANTASY XIVにおける新規PvPコンテンツについて、下記のテーマのうちいずれか1つ、もしくは複数についての、自身が考案した企画資料
①フロントラインの新ルール
②クリスタルコンフリクトの新ルール
・ゲームの企画書または仕様書としての体裁をしっかりと整えること
【ゲームコンテンツデザイナー】
- ご自身が開発にかかわった製品/作品の概要と、その中で開発担当されたタスクをわかりやすくまとめた資料
- FINAL FANTASY XIVにおける、自身の考案したダンジョンボス1体の企画を、以下の要件を含んだ形でまとめた資料
・4人パーティで攻略するボス
・何度もプレイするダンジョンであること
・既存のインスタンスダンジョンと同程度の難易度を想定すること
・ゲームの企画書または仕様書としての体裁をしっかりと整えること
職種 / 募集ポジション | ゲームデザイナー(MMORPG) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
雇用形態補足 | 経験・スキルにより以下のいずれかの雇用形態で検討いたします ・正社員(試用期間6ヶ月) ・契約社員(正社員登用可能性有) |
勤務形態 | 裁量労働制 ※1日のみなし労働時間は8時間 ※弊社規定により、上記と異なる勤務形態が適用される場合もあります |
休日/休暇 | 土曜日、日曜日、国民の祝日、国民の休日、年末年始、年次有給休暇(入社月によって変動)、慶弔休暇など |
待遇・福利厚生 | 交通費支給、社会保険完備、健保組合保養所、健康診断 上記(労働条件)の詳細については面接時にお伝えいたします |
受動喫煙防止措置 | 屋内原則禁煙(喫煙専用室あり) |
会社名 | 株式会社スクウェア・エニックス |
---|---|
公式URL | https://www.jp.square-enix.com/ |
設立 | 2008(平成20)年10月1日 |
所在地 | (本社) 〒160-8430 東京都新宿区新宿6丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア (事業所) 大阪 |
代表取締役 | 代表取締役社長 桐生 隆司 |
資本金 | 15億円 (2018年3月31日現在) |
株主 | 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス(100%) http://www.hd.square-enix.com/jpn/ |