当社工作機械事業のご紹介
当社工作機械事業については、以下をご参照ください(外部サイトへ遷移します)。
https://youtu.be/xw7n25_hjgY?si=vDBFtdF7i9s_fykj
募集背景
当社では日欧米印をはじめ、医療関連分野のシェア拡大に向けた販売力向上を目的に、組織体制の強化を図っています。
展示会やプライベートショーといった従来の販促手法だけでなく、ソリューション提案資料の作成やターゲットユーザーに合わせた販促資料の制作、展示会やプライベートショーの企画・運営、SNSを活用した新しいプロモーション施策など、多様な販促活動を積極的に展開していく方針です。
こうした変革期において、将来的なマネージャー職も視野に組織を牽引していただける方を募集いたします。
職務内容
営業企画室の一員として、工作機械の販売促進に関わる業務をご担当いただきます。
展示会やプライベートショーの企画立案から当日の運営管理、製品カタログや販促動画といった各種プロモーションツールの制作、ターゲット層に合わせた販促資料の作成、営業部門への販売活動支援などが主な業務となります。
また、SNSをはじめとする新たなチャネルを活用した販促施策の企画・実行など、従来の枠組みに捉われない自由な発想で、販促活動の新しい形を提案・実現できるポジションです。
仕事の魅力
・社内外を問わず、多くの方とコミュニケーションを取りながら業務を行えます。
・医療関連分野のシェア拡大など、明確な目標の達成に向けた販促活動を企画実行いただけます。
・次世代のリーダー候補として、組織を牽引いただくチャンスがございます。
・年間休日数の多さに加え、在宅・フレックスタイム勤務も可能なため、ワークライフバランスを意識した働き方が可能です。
働く環境
菊川工場(静岡県菊川市三沢字北ノ谷1500-34)での就業となります。
・在宅勤務制度あり(上限月8日間)
・フレックスタイム勤務制度あり(コアタイム:10:15~15:00)
応募要件
【必須要件】
・販促活動の実務経験(3年以上)
【歓迎要件】
・工作機械業界の経験
・マーケティング関連職務経験
・SNSマーケティング経験
応募方法
履歴書・職務経歴書(書式不問)を応募フォームに添付ください。
※学歴につきましては、高等学校を含めて記載ください。
選考フロー
書類選考 ⇒ 適性検査(SPI) ⇒ 一次面接(Web) ⇒ 最終面接(対面)
| 職種 / 募集ポジション | 【静岡県菊川市】工作機械の販促企画 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 【無期雇用】 試用期間:3ヶ月 ※試用期間における条件の変更なし |
| 給与 |
|
| 勤務地 | JR菊川駅より車で15分 当社の通勤シャトルバスあり |
| 勤務時間 | ■勤務時間 08:40~17:25 ■残業:有 月14.3時間(2023年度全社平均) ■休憩時間:45分(12:15~13:00) |
| 休日 | 年間休日135日(2025年) / 完全週休2日(土日祝) GW、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、年次有給休暇(残期間に応じて入社時に付与)、計画休暇制度 ※年間休日には有給休暇の計画的付与5日間を含む |
| 福利厚生 | 借上寮(※)、退職金制度、社員持株会、教育資金貸付制度、法定外災害補償制度、ベネフィットステーション、ラフォーレクラブ、契約保養所 ※借上寮(32歳までの独身で通勤困難な方) |
| 加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働保険 |
| 受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
| 就業場所・業務内容変更の範囲 | 総合職採用のため、将来的には会社の定めるすべての場所・業務へ変更となる可能性がございます。 |
| 会社名 | スター精密株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 1950年7月 |
| 営業品目 | ・工作機械 (CNC自動旋盤等工作機械) ・特機(小型プリンター) |
| 代表者 | 代表取締役社長 佐藤 衛 |
| 資本金 | 127億2千1百万円 |
| 上場先 | 東京証券取引所 プライム市場 |
| 社員数 | 単体507名、連結1,642名(2024年12月末時点) |
| 事業所 | 本社:静岡県静岡市 工場:静岡県菊川市 営業所:東京都練馬区、大阪府大阪市、愛知県名古屋市、長野県茅野市 |
| 国内子会社 | スターメタル株式会社(静岡県菊川市) スターマーケティングジャパン株式会社(東京都港区) 株式会社ミクロ札幌(北海道石狩市) 株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー(東京都新宿区) |
| 海外拠点 | アメリカ、イギリス、ドイツ、スイス、フランス、中国、香港、タイ、インド(計18拠点) |
| 正規雇用労働者の中途採用比率 | 2022年度:71% 2023年度:68% 2024年度:81% |
| 応募方法 | 求人一覧より、募集職種、応募要項を確認いただいた上、各求人の応募フォームより、ご応募ください。 |