募集背景
- 2018年のhey(現:STORES )創業から総流通額は5倍に、組織規模は10倍に。
今後もさらなる成長を目指して、昨年からポテンシャル採用(新卒・既卒採用)を開始しました。- 学生さんだけでなく、既卒、第二新卒の方も対象になります (応募時 30 歳以下、入社時 18 歳以上)
- 通年で応募を受け付け、選考を実施します。
- 入社タイミングも通年で受け入れますので時期を問いません。
- 総合職といった採用ではなく職種別採用となり、経済条件も個々人のスキルや経験により異なります。
業務内容
- STORES 各種サービスのいずれかのプロダクト(既存及び新規含む)の企画・設計・実装・テスト並びに各技術選定
- ビジネス / オペレーションチームと協力しての運用や業務改善のための開発
- 運用の自動化など組織全体の生産性を向上させるための改善・開発 など
【技術スタック・開発環境の一例】
Ruby, Ruby on Rails, Redis, MongoDB, MySQL, TypeScript, Vue.js, React.js, Nuxt.js, Next.js, Docker, AWS, Swift, C++, GitHub, CircleCI, Bitrise, Slack, esa.io
その他テクノロジー本部のメンバー紹介・技術スタック・開発環境はこちら
▼ 業務で利用するツール
- Google Workspace
- Slack
- esa
- GitHub
- その他
▼ 入社後のサポート体制について
メンターによる1on1サポート実施のほか、エンジニアとしてご活躍いただくための工夫として以下の環境を用意しております!
- 導入研修
- メンバーの学習支援
- 勉強会サポート
- 書籍の備品購入
- 知見の共有
- STORES Product Blog
- 社内LT大会/社内勉強会
- ワーキンググループ活動(Go、インフラ、技術広報など)
- コミュニティへの貢献
- 技術カンファレンスへのスポンサー活動
ポジションの魅力
- 2018年のSTOERS(旧 hey)創業から総流通額は5倍に、組織規模は10倍に。
- withコロナの時代において、非常に伸び代の大きいマーケットに向き合っています。
- 国内スタートアップ評価額、調達額共にトップクラスに位置し、組織も急成長しています。
- 豊富な資金力を背景に、M&Aも繰り返しつつ急拡大している組織です。
- Just for Funという同じミッションに共感した複数企業が統合して成り立っている当社。
- 起業・経営経験の多いボードメンバーが集い、他社には無いスピードで成長しています。
- 中小企業の「お商売のデジタル化を支援する」という社会貢献課題に挑むことができます。
- 日本の人口のうち7割がスモールビジネス〜中小企業で働く方々です。
- 日本経済の活性化のキーとなる、「中小企業のデジタル化」という大きな社会的な課題に向き合うことができます。
- 少数精鋭の採用のため、若いうちから裁量や責任を持ち、挑戦する機会が多くあります。
- 新規事業も次々に生まれる環境のため、社内で幅広いフェーズのプロダクトに挑戦することもできます。
必要な経験/スキル
- GitHubリポジトリで何かしらのアウトプットをしている方(パブリックで自分のコードを公開している方)
- ご自身の経験やスキルを武器に、実践的なチーム開発に取り組んでみたい方
【応募資格】
- 2024年4月/10月にご入社可能な学生
- 2024年4月/10月までにご入社可能な社会人(応募時 30 歳以下、入社時 18 歳以上)
- その他の入社時期希望は個別ご相談ください
※※応募にあたっては、以下をご提出お願いします※※
- 履歴書(PDF)
- Githubやポートフォリオサイトなどスキルがわかるもの
望ましい経験/スキル
- 実務(インターン・アルバイト)で開発経験がある方
- チーム開発の経験があり、自ら主体的にチームをリードして動かれてきた方
- Webかモバイルアプリリリース経験のある方
- 技術ブログ等、アウトプットのご経験のある方
- LTや勉強会等で登壇したご経験のある方
求める人物像
以下のような方、ぜひ一緒に働きましょう!
- 「STORES」の顧客(オーナーさん)を中心に据えたカルチャー、STORES 株式会社が目指すJust for Funのミッションへ共感いただける方
- 変化やカオスを楽しめる方
- チームで協働し、自身で成し遂げるよりも大きな価値を生むことに挑戦したい方
- 技術を用いて課題解決をする、ユーザーに価値貢献することを大切にできる方
- 素直に周囲のフィードバックを踏まえ、スピーディーに学ぶ学習力がある方
選考プロセス・選考フロー
(カジュアル面談) -> 書類選考 -> 面接(1~2回) -> 最終面接 -> 内定・オファー面談
本ポジションに関連する記事
- ポテンシャル採用サイト
- [hey] 新卒採用みたいなポテンシャル採用はじめるよ
- 募集のないheyインターンに飛び込んだ体験談と、それを成功させた「ぐいぐいくる」姿勢とは?
- チームワークが苦手だった僕がheyで見つけた、チーム開発の"Fun"
- 【イベントレポート】22卒エンジニアが語る!チーム自慢LT
- heyにルーキーズがやってきた!初めてのポテンシャル採用と、入社式の"Fun"
- heyの新卒研修プログラム、ルーキーズプロジェクトとは
※2022年10月以前の記事については、「hey」という旧社名の記載となります
福利厚生・制度について
- 開発用PCいつでも交換OK
- リモートワーク手当(1万円/月)
- STORES 各種サービスでの購入手当(5千円/月)
- ウェルカムディナー・ランチ手当
- ピアボーナス制度(Unipos)
- 業務終了後ドリンク無料
- 業務終了後(18時以降)はアルコール、ソフトドリンクを無料で飲むことができます
- 予防接種補助
- ファストドクターサポート など
その他、健康保険加入先の関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)の制度もご利用いただけます。
詳細は https://jobs.st.inc/benefits をご覧ください。
▼ 好きな街から働く「WORK LOCAL」について
日本全国にいるオーナーさんの近くで暮らし、知るために、日本全国どこでも居住可能にしています。
交通費を最大月15万円まで支給することで、必要に応じて遠方からも出社できます。
制度の詳細やFAQに関しては、https://www.st.inc/worklocal をご覧ください。
職種 / 募集ポジション | ポテンシャル採用 エンジニア職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 2022年12月現在、リモートベースで勤務しております。 |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム12:00〜16:00) 標準労働時間(8時間) |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
試用期間 | 入社後3ヶ月(本採用と同条件) |
休日・休暇 | - 完全週休2日制(土曜、日曜)、祝日、有給休暇、年末年始、慶弔休暇、結婚休暇 - ウェルカム休暇(入社日に3日付与) - バケーション休暇(年2日付与) - ファミリーサポート休暇(二親等以内の家族ひとりあたりに年5日付与) - ベビーウェルカム休暇(出産予定日前後に10日付与) - サバティカル休暇(勤続5年が経過した正社員に3日付与) |
会社名 | STORES 株式会社 |
---|---|
設立 | 2012年3月23日 |
代表取締役社長 | 佐藤裕介 |
資本金 | 1億円 |
所在地 | 〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目16番3号 エフ・ニッセイ恵比寿ビル4階 |
従業員数 | 391名(2022年5月時点) |