株式会社M&Aサクシード
「人生を託せる、出会いのために。」をミッションとし、法人限定M&Aプラットフォーム「M&Aサクシード」を運営。同サービスは、2017年11月に株式会社ビズリーチの新規事業としてサービスを開始。2020年2月、グループ経営体制移行にともない新設したビジョナル・インキュベーション株式会社が2021年10月まで運営。組織再編にともない、2021年11月より、株式会社M&Aサクシードとして、ミッションの実現を目指す。
「M&Aサクシード」について
「M&Aサクシード」は、譲渡企業と譲り受け企業をオンライン上でつなぐ法人限定M&Aプラットフォームです。M&Aプラットフォームにおいて日本最大級の譲渡案件数となっています。譲渡企業は「M&Aサクシード」に会社や事業の概要を匿名で登録でき、譲り受け企業はその情報を検索して閲覧できます。譲り受け企業は興味を持った譲渡企業へ直接アプローチできるため、譲渡企業にとっては、潜在的な資本提携先の存在や、自社の市場価値を把握するきっかけになります。これにより、譲渡企業は経営の選択肢の一つとしてM&Aを早期から検討でき、経営者の選択肢が広がります。
仕事内容
当社は、ビズリーチをはじめとする事業を創出してきたビジョナルグループの一員です。
M&A領域においては、「従来型仲介を効率的かつ納得感のあるマッチングモデルへ進化させる」ことを目指しています。
この環境で担っていただくのは、事業や会社の譲渡を検討するオーナー様、またはオーナー様を支援する地銀や士業事務所と譲受企業様との間に立ち、適正で価値あるM&Aマッチングを実現するアドバイザリー業務です。
仲介として双方をつなぐだけでなく、案件によっては売り手または買い手FAとして関与し、経営課題や成長戦略に踏み込むケースもあります。
M&A未経験の方でも、これまでの金融法人営業で培った企業理解や課題解決力を活かしながら、プラットフォームを活用した効率的なソーシングや、経験豊富なメンバーによるOJTを通じて早期に成長できる環境を整えています。
実際に、未経験入社のメンバーが1年以内に3件の成約を実現した実績もあります。
また当社では、日々の業務の中で一方的にフィードバックを与える場ではなく、主体的に学びに動いた人が、その分しっかりと得られる環境を提供しています。
成長意欲のある方ほど吸収のスピードが速く、最短距離でM&Aアドバイザリーとしてのキャリアを築くことが可能です。
一方で、安定的な事業フェーズとは異なるため、自ら学ぶ姿勢や問いを立てる姿勢がなければ成果を出すことが厳しい面もあります。主体的に動き、問いを立て機会を創り、フィードバックを受けること、その往復を積み重ねる中で、大きな成長を実感できるのが、このポジションの魅力です。
具体的には
- 譲渡企業様、買い手企業様の間に立ち、M&A成約までを支援
- テクノロジーを活用したM&Aプロセスの効率化・改善
- プラットフォームの機能やUI/UX改善の提案
※ご経験・スキルを考慮し、お任せする役割を決定します
ポジションの特徴
- 譲渡企業様の獲得はパートナー様・WEB経由であり、アウトバウンドコールはなし
- 自社開発プラットフォームにより効率的に譲受企業を探せる(未経験入社1年以内で4件成約の実績あり)
- 譲渡企業様・譲受企業様双方の経営課題や戦略まで踏み込む支援が可能
- 新規事業開発・グロースのフェーズを経験できる
- 同じオフィスに開発組織も在籍し、多様性のあるフラットな環境
組織
当社では、経験豊富なマネジメントのもと、経験者・未経験者が混在するチーム体制を構築しています。メンバーの主な役割は、譲渡企業様・譲受企業様を成約に導くアドバイザリー業務です。
その一方で、案件成約の過程で得られた知見や気づきをプラットフォーム機能改善や会員獲得施策にフィードバックする仕組みがあり、実務で培った経験を事業モデルへ還元できることが当社ならではの強みであり、面白みとなっています。
現在は、より経験の深い人材を増強し、M&A成約モデルのさらなる強化を進めているフェーズです。
そのため、法人営業での豊富な経験を活かし、案件成約にコミットしながら、その知見を事業づくりへも展開できる方を求めています。
「アドバイザリーを極めつつ、ビジネスモデルの進化に触れられる」──これが当社で働く醍醐味です。
カルチャー
1. 意見を交わせるフラットさと役割の明確さ
フラットに意見を出し合える環境でありながら、責任や役割を明確にすることで、組織としての推進力を高めています。誰もが発言できるオープンさと、迷わず動ける体制を両立しています。
2. 必要な情報が行き渡る仕組み
月1回の全社会議で経営方針や戦略進捗を全社員に共有し、Slackは原則オープンチャンネルを活用。必要な情報が誰にでも届く仕組みを整え、認識のズレを防ぎ、スムーズな連携を可能にしています。40名規模ながら全員が同じ方向を向けることができます。
3. スピード感を大切にした働き方
成長期にある組織だからこそ、意思決定や実行のスピードを重視しています。
このフェーズでは、ときに方針が日々変わることもありますが、それは迷走ではなく、実行し、徹底し、検証するサイクルを高速で回すためです。
朝令暮改とも言える変化を前向きに楽しみ、試行錯誤を重ねることこそが、この環境ならではの醍醐味です。
4. 強みを持ち寄り、協働で成果を生む文化
ビジネスサイドとプロダクトサイドが日常的に連携し、それぞれの専門性を掛け合わせて成果を創出する。仲間の知見を相互に学び合うことで、個人の成長が事業の成長に直結する──そんな協働の文化を大切にしています。
働き方
- フレックスタイム制(コアタイムなし。但し、始業時間帯5:00〜13:00/終業時間帯12:00〜22:00)
- ハイブリッドワーク(週3出社)
- オフィスは渋谷駅近く
- お客様とのやりとりは相手に合わせてオンライン/オフラインを選択
- 服装はTPOに応じて自由
- 資料・契約書を除きペーパーレスを徹底
- 多数在籍するエンジニアの知見を活用した業務効率化
応募資格
MUST
- 法人顧客に対する課題解決型・提案型営業の経験をお持ちの方(業界不問)
- WANT
- 金融業界(銀行、リース、証券会社、FASなど)での法人営業経験をお持ちの方
- 高い成長意欲を持ち、主体的に学ぶ姿勢をお持ちの方
- マネジメント経験をお持ちの方
| 職種 / 募集ポジション | M&Aアドバイザー(法人営業経験者採用) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 上記及び会社が認めた就業場所(リモートワークを行う場所も含む) |
| 勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイムなし。但し、始業時間帯5:00〜13:00 終業時間帯12:00〜22:00) |
| 休日 | ・休日:土曜日、日曜日、祝日、当社が指定する日(年末年始等) ・休暇:年次有給休暇(入社6か月経過後10日間)、慶弔休暇、夏季休暇(原則3日間)、特別休暇(年次有給休暇付与までに3日間)、アニバーサリー休暇(1日間)、産前産後休業、育児休業(入社1年経過後から取得可) 等 |
| 福利厚生 | 関東ITソフトウェア健康保険組合各種サービス、持株会制度、社内部活動支援、各種交流会、ライフステージサポート 等 |
| 加入保険 | 雇用保険、労働者災害補償保険、厚生年金保険、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合) |
| 受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(オフィスによりビル内に喫煙所有) |
| 【勤務地及び業務の変更範囲】 | 勤務地:会社の定める場所(出向等を含む) 業 務:会社の定める業務(出向等を含む) |
| 会社名 | 株式会社M&Aサクシード |
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役社長 金 蓮実 |
| 設立 | 2021年11月1日 |
| 所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F |
| 事業内容 | 法人限定M&Aプラットフォーム「M&Aサクシード」の運営 |
| 参考記事 | 『Visionalを知る。ともに働く仲間のデータを紹介します』 https://blog.visional.inc/n/nacda5da601d6 『ALL VISIONAL』 https://blog.visional.inc/ 『Visional Engineering Blog』 https://engineering.visional.inc/blog/ 『Visional Designer Blog』 https://design.visional.inc/ |