1. Supershipグループ
  2. Supershipグループ 採用情報
  3. Supershipグループ の求人一覧
  4. 【25新卒】Supershipテックインターンシップ

【25新卒】Supershipテックインターンシップ

  • 【25新卒】Supershipテックインターンシップ
  • インターン

Supershipグループ の求人一覧

【25新卒】Supershipテックインターンシップ | Supershipグループ

■はじめに

Supershipとは?
Supershipは、KDDI、電通の資本のもと2015年にスケールアウト、ビットセラー、nanapiが合併し、誕生しました。
2017年にはアップベイダー、Socket、更に2020年にはSynarioも加わり、現状6社のスタートアップ × KDDIから成り立っているハイブリッドスタートアップです。
スタートアップ特有のスピード感やチャレンジ精神と大手企業の信頼力や資本力を活用しながら事業を継続的に成長させてきています。

Supershipは、KDDIのグループであり、広告事業や検索ソリューション/OMO事業、メッセージングプラットフォーム事業、データコンサル、新規事業(VR)などを展開しており、それらの業務を遂行する上で、大量のデータ、トラフィックを扱っています。
そんな大量のデータ、トラフィックと向き合うSupershipのエンジニア体験ができる10日間の就業型インターンシップを実施します!
本インターンはCTO、トップエンジニアが徹底的にフィードバックをします。
技術力を上げたい方、質の高いビジネス&ユーザー目線を意識した開発をしたい方におすすめのイベントとなっております!

■こんな方におすすめ

・インフラ含むバックエンドからフロントまで幅広く技術を触りたい
・とにかく技術が好き、技術の探究をしていきたい
・広告、検索仕組みが知りたい
・より高い技術を活用してユーザー、ビジネスに貢献していきたい

■イベント概要

Supershipは、KDDIのグループであり、広告事業としてアドテクノロジーや検索ソリューション/OMO、データコンサル、新規事業(VR)などを展開しており、それらの業務を遂行する上で、大量のデータ、トラフィックを扱っています。
そんな大量のデータ、トラフィックと向き合うSupershipのエンジニア体験ができる10日間の就業型インターンシップです。

 下記2つのコースをご用意しております。

【広告コース】
業界最大規模である広告プロダクトの技術的課題解決&プロダクト改善をしていただきます。
本テクノロジストコースは開発チームに実際に入って、先輩社員とプロダクト開発を体験していただきます。実務での開発を体験でき、トップエンジニアから直接レビューしてもらうことができます。
開発は完成度によってにはなりますが実際にプロダクトに反映されますので、学生の皆さんが創出したものが多くのユーザーに届くやりがいを感じられます。
またサーバーサイド、フロントエンド垣根なく経験することができ、そして秒間10万リクエストを超える広告リクエストを支える幅広い技術を知ることができるコースとなっております。

 <こんな方におすすめ>
→とにかく技術が好き、技術の探究をしていきたい

 
【検索コース】
検索サービスにおける大量の生データを使ったサジェストをチーム開発してもらいます。
多数のユーザーが検索した膨大なデータを蓄積する機能、ユーザーのニーズにマッチしたものを瞬時に示す機能など、幅広い要素が求められます。
本物の大量のログデータを使うので、ユーザーがどういった検索をしているか、一番人気の検索ワードや、時間帯によっての違いなどを見れるのがまず面白いポイントです。
ユーザーにとって使いやすいか、ビジネス効果が高まるものかという視点でプロダクトを作りますので、ユーザー視点やビジネス視点を身に付けることができます。

インフラ含むバックエンドからフロントまで幅広く技術を触ることができ、また技術選定、PJの進め方を自分たちで決めて進めていただきます。

<こんな方におすすめ>
→より高い技術を活用して、ユーザー、ビジネスに貢献していきたい

インフラ含むバックエンドからフロントまで幅広く技術を触りたい

 
【使用技術】
言語:Ruby、Python、JavaScript、Go
OS:Linux
DB:PostgreSQL
FW:Rails、React+Redux
その他:Git、Docker、Elasticsearch、GCP

 
【インターンシップの特徴】
・サーバーサイド、フロントエンド、インフラまで垣根なく経験できます。
・トップエンジニアから直接、徹底的にコードレビューを受けることができるので、技術力を上げることができます。
・作ったプロダクトをCTO、トップエンジニアから徹底講評がもらえるので、ユーザー視点、ビジネス視点を養うことができます。
・大量のデータ、トラフィックを扱う高い技術力に触れることができます。

■昨年のインターン体験記

・Supership のアドテクチームのインターンに参加した(in 2022夏)

https://qiita.com/Arumakan1727/items/500b89d22685cf4ba3f7

・Supership株式会社のインターンで検索基盤を作ってデプロイした話

https://qiita.com/ishidao/items/9caf1e5c6525f301e6af

・Supership新卒エンジニアPR動画

https://www.youtube.com/watch?v=pFLAsg0n3dI

■応募要件

・個人、インターン、アルバイト等で開発経験をお持ちな方
・技術が好きな方

職種 / 募集ポジション 【25新卒】Supershipテックインターンシップ
雇用形態 インターン
契約期間
【開催日程】
8月29日(火)~9月11日(月)※平日のみの10日間

【時間】
10:00〜19:00
※初日は懇親会を行うため、多少オーバーする可能性があります。
※カリキュラムによって時間変更の可能性があります。
給与
時給
【参加対象】
■ 2023年4月以降で大学3年生、大学院修士1年生、高専本科4年生、高専専攻科1年生を対象 (文理不問)
■ 2025年4月に入社可能な方

【待遇】
16万円支給

【選考フロー】
書類選考→カジュアル面談(選考要素あり)→現場面接→インターン選考合格
勤務地
■ オンライン開催
※最終日はオフライン開催を予定しています
(オフィスまでの交通費を負担します)
会社情報
会社名 Supershipグループ
設立年月日
2014年10月
本社所在地
〒105-6427
東京都港区虎ノ門一丁目17番1号
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー27階
事業内容
Supershipグループは正確かつ膨大な量を誇るデータと、そのデータを使いこなすためのテクノロジーをもとに、データコンサルティング、DMP提供、AI構築、広告配信プラットフォームの提供を行うことで、企業のデジタルトランスフォーメーションをワンストップで実現します。
グループ会社一覧
Supershipホールディングス株式会社
Supership株式会社
Momentum株式会社
DATUM STUDIO株式会社
ちゅらデータ株式会社
株式会社UltraImpression(関連会社)
働き方/リモートワークについて
Supershipグループではオフィスとリモートワークを使い分けながら、生産性が高まる方法を従業員ひとりひとりが主体的に選択していく、「Hybrid Working Style」を提案・推進しています。