仕事概要
部署紹介
※2025/8現在
カスタマーエクスペリエンス室/ブランドデザインユニット
人数:ユニット11名 チーム7名
年齢:20代〜40代
チームの特徴
顧客体験の最大化を目指すカスタマーエクスペリエンス室は、「SaaSプロダクト開発に携わる」プロダクトデザインユニットと、「情報発信時のコミュニケーション手段を考える」ブランドデザインユニットに分かれています。今回所属していただくポジションはカスタマーエクスペリエンス室直下に所属していただき、コンサル領域のPJ体制を少しづつ構築していきたいと考えています。
参考資料
SUPER STUDIOのデザイン組織や、業務についてを詳しく書いた記事がcocodaにて掲載されています。ぜひご覧ください。→URLはこちら
募集背景
エンタープライズ・ナショナルクライアント向けの戦略的課題解決を担うコンサルティング事業の拡大に伴い、「事業の上流工程からデザインの力でクライアントの経営課題を解決できる」デザインストラテジストを募集します。単なるコミュニケーションデザインを超え、ビジネス戦略の立案・実行・検証まで担当し、クライアントの事業変革を伴走支援していただきます。
解決したいミッション
本ポジション「デザインストラテジスト_コンサルティング領域」は2024年4月に新設したプロフェッショナルコンサルティンググループのメンバーと一緒に事業拡大していきたいと考えています。
弊社はSaaS型プロダクトの統合コマースプラットフォーム「ecforce」を開発し、あらゆるコマース事業のマーケティング〜CRM〜データ統合管理・分析・活用が一気通貫で強化できる事業基盤の提供を通してメーカー/リテールビジネスDXを支援しています。
また、デジタルコマース黎明期から品質の高いSaaSプロダクト開発のために自社でもD2C事業を運営しており、蓄積されたノウハウ・ナレッジを元にしたコンサルティングサービスを提供しています。
これらSaaSプロダクト×プロフェッショナルサービスを掛け合わせたソリューションで、クライアント様へ独自性の高い価値提供をしていくために、クライアントの経営課題に向き合い、デザインの力で解決していきたいと考えています。
具体的な課題
- 複雑な事業課題のリフレーミングと本質的課題の特定
- 顧客インサイトに基づく事業コンセプト・戦略の構築
- ステークホルダーとの共創を促進する体験設計とファシリテーション
- 戦略実行のためのプロトタイピングと検証設計
- 事業戦略の実現へ向けた、組織変革とプロセス改善の推進
業務内容
このポジションでは、デザイン思考とビジネス戦略の両軸で、クライアントの事業変革を推進していただきます。特に、戦略設計から実装まで一気通貫で担い、越境知を活かした価値創出に取り組んでいただきます。
具体的な業務内容
・クライアントの事業課題に対するリサーチ・分析とインサイト抽出
・ブランドストラテジーの戦略設計
・ステークホルダーとの共創ワークショップの企画・ファシリテーション
・戦略検証のためのプロトタイピングと実験設計
・ブランドポジショニングの構築
・デザインシステム・ガイドラインの設計と運用支援
・AI技術を活用したデザインプロセスの構築と導入支援
デザイン環境/利用ツール
- OS:Mac
- デザイン:Figma、Adobe Creative Cloud
- AI系ツール:Cursor、Claude、ChatGPT、Gemini CLI、Figma Make
- タスク管理:Jira、Notion
- コミュニケーション:Slack、Figjam
ポジションの魅力/やりがい
戦略設計から実装まで一気通貫の経験
単なるデザイン業務に留まらず、事業戦略の立案から実行・検証まで、プロジェクトの全工程に関与できます。
クライアントの経営層と直接対話し、事業の根幹に関わる意思決定にデザインの視点から貢献する経験を積めます。
複雑な課題への挑戦
エンタープライズ企業の複雑な組織課題や、新規事業開発における不確実性の高い課題に取り組めます。
正解のない課題に対して、デザイン思考とビジネス戦略を掛け合わせたソリューションを創出する醍醐味があります。
多様な専門家との共創
クライアント企業の経営層・事業責任者・現場担当者から、社内のエンジニア・PdM・マーケターまで、多様なステークホルダーとの共創プロジェクトを推進できます。
ポジションならではの魅力
- 事業戦略レベルでのインパクト創出
- エンタープライズ・ナショナルクライアントの経営課題に対して、デザイン思考を活用した戦略立案から実行支援まで一気通貫で関与。単なる改善提案ではなく、事業の根幹を変革する経験を積めます。
- 実践的なノウハウに基づく価値提供
- 自社D2C事業で培った実践的なノウハウを基に、机上の空論ではない効果的なソリューションを提供できます。理論と実践の両面からクライアントをサポートする醍醐味があります。
- 最先端技術(AI)との融合
- AIを活用したデザインプロセスの構築を通じて、デザイン業界の未来を創造する先駆者としての役割を担えます。技術とクリエイティブの融合という最先端領域で専門性を高められます。
- 多様な事業ドメインでの経験蓄積
- EC、D2C、SaaS、コーポレート等、幅広い事業領域のクライアントとの協業を通じて、業界横断的な知見と経験を積むことができます。
必須要件
- サービスデザイン・ブランド戦略のいずれかの実務経験3年以上
- 定性調査・顧客インサイト分析の実務経験
- 複雑な課題のリフレーミングと構造化ができること
- ステークホルダーとの共創を促進するファシリテーション・プレゼンテーション能力
- 提案内容について論理的・客観的に言語化できること
- 応募時に、戦略設計プロセスを含んだポートフォリオを提出できること
- 求める人物像
- 複雑で曖昧な課題に対して、本質を見抜く洞察力をお持ちの方
- 多様な専門家との共創を楽しみ、チームの力を最大化できる方
- 現状に満足せず、より高い成果を求めて自己革新を続けられる方
- 論理的思考と美的センスの両方を備え、説得力のあるソリューションを創出できる方
- 変化の激しい環境を前向きに楽しみ、柔軟に適応できる方
- 社会実装・価値創出への強い意欲をお持ちの方
- カルチャー(行動指針)に共感いただける方
歓迎要件
- デザイン思考・人間中心設計の実務経験
- プロトタイピング・検証設計の経験
- デザインコンセプト開発の経験
- AI(生成AI/LLM等)を活用したプロセス設計経験
- ブランド戦略・コミュニケーション戦略の立案経験
- デザインシステム・ガイドライン構築の経験
職種 / 募集ポジション | ストラテジーデザイナー/コンサルティング領域 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | JR「目黒駅」から徒歩9分 東急目黒線「不動前駅」から徒歩7分 【変更の範囲】会社の定める就業場所(在宅勤務を行う場所も含む) |
勤務時間 | ■フレックスタイム制 └1日の標準労働時間:8時間 ※コアタイム 11:00〜15:00 ※フレキシブルタイム 7:00-11:00/15:00-22:00 |
休日・休暇 | 年間休日120日以上 完全週休2日制(原則、土日祝※会社カレンダーによる) 有給休暇10日〜20日、年末年始休暇、慶弔等特別休暇、出産休暇、育児休暇 |
福利厚生・待遇 | ■リモートワーク可能 (出社頻度は部内で相談の上決定) ■入社初日から有給付与 ■書籍購入制度 ■勉強会、資格取得補助 ■関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)への加入 (スポーツクラブ、アミューズメント施設の割引利用等) ■不動産仲介業者との提携(割引制度あり) ■通勤手当全額支給 ■Mac、モニター等全支給 ■ドリンクマシン使い放題 ■屋内の受動喫煙対策:屋外喫煙場所あり(ビル屋上) ■クライアント商材や自社商材を購入時補助金あり |
補足(従事業務) | 【変更の範囲】会社の定める業務 |
会社名 | 株式会社SUPER STUDIO |
---|---|
設立 | 2014年12月24日 |
代表者 | 林 紘祐 |
資本金 | 9,686,420,000円(資本準備金含む) ※2025年5月時点 |
本社所在地 | 〒153-0064 東京都目黒区下目黒2-23-18 目黒山手通ビル7F・8F |
社員数 | 367人 (アルバイト含む) ※2025年4月時点 |