1. 株式会社システムインテグレータ
  2. 株式会社システムインテグレータ 採用情報
  3. 株式会社システムインテグレータ の求人一覧
  4. 自社プロダクト(プロジェクト管理ツール)導入支援(東証スタンダード上場企業)

自社プロダクト(プロジェクト管理ツール)導入支援(東証スタンダード上場企業)

  • OBPM導入支援 開発 リーダー候補(埼玉・大阪)
  • 正社員

株式会社システムインテグレータ の求人一覧

自社プロダクト(プロジェクト管理ツール)導入支援(東証スタンダード上場企業) | 株式会社システムインテグレータ

当社は、設立以来、時代の先を読む独創的なパッケージソフトを開発し続け、着実に業績を伸ばしてきました。エンジニア向けの開発ツールをはじめ、ERP、AIサービスなどを幅広い領域で製品展開しています。
数あるパッケージベンダーの中で、自社サービスとしてERP、AIといった幅広いサービスを展開できる稀有な企業です。

仕事内容

◆職務内容
当社は、日本トップクラスの効率的なプロジェクト管理ノウハウを反映し、プロジェクト管理の世界基準であるPMBOKに準拠した
統合型プロジェクト管理ツール『OBPM Neo』を自社で開発・販売しています 。
SIer、情報子会社、製造業、エンジニアリング業など、プロジェクト型業務を行う企業向けに、製品およびコンサルティングサービスを提供しています 。

◆業務内容
●製品の詳細:
『OBPM Neo』は、要員管理、スケジュール管理、進捗管理、工数管理、コスト・採算管理、品質管理など、プロジェクトマネジメントに必要なQCDの要素をすべて統合管理できるERPパッケージです 。

●コンサルティングサービスの詳細:
・『OBPM Neo』は、単に導入するだけでプロジェクト管理がうまくいくツールではありません 。
・お客様の業務効率化や運用定着のために、導入コンサルティングサービスを提供しています 。
・このサービスでは、豊富な導入経験とプロジェクト管理のノウハウに基づき、社内システムとの連携、管理会計と財務会計の住み分け、PMOチェックのノウハウ、新しい運用ルールの策定などを支援します 。
・また、標準的な利用を希望するお客様向けに、AIを活用したサービスや、導入手順を記したコンテンツを日々作成しています 。

●このポジションに求められるミッション:
・『OBPM Neo』を導入するお客様に対して、機能説明、マスタ設定、マニュアル・ルール作成の支援、データ移行といった「導入支援サービス」を担当していただきます 。
・深くヒアリングを行い、問題解決、効率的な業務改善提案、会計処理に関するアドバイスなど、お客様を成功に導くためのコンサルティングサービスを提供します 。
・導入後も継続的に関わり、お客様が安定的に稼働できているか、追加の支援が必要ないかなどを確認し、広く、深く、長く支援することが求められます 。
・若手社員の視点やアイデアをチーム全体に取り入れ、AIを駆使した新しいサービスの企画・開発や、AIを使った効率的なコンテンツ作成に貢献していただきます 。

◆業務の特徴・魅力
・お客様一社ごとの業務システム全体を理解し、その特徴に合わせて最適な環境とプロジェクト管理ノウハウを提供します 。
・勤怠、給与、経費、購買、会計など、多くのシステムと連携するOBPM Neoに関わることで、全体的な業務効率化の提案ができる点が魅力です 。
・案件を担当するコンサルタントは、自身の経験と提案力でお客様と共に成功を目指すため、お客様の喜びを直接感じることができます 。
・導入支援サービスは基本的に短期間(3~6か月程度)であるため、多くのお客様と関わり、幅広い業務ノウハウとコンサルティング力を習得できます 。
・多くの顧客課題に触れて解決していくことで、コンサルティングスキルを磨くことができます 。
・案件は開始から終了まで、自身の考え、行動、計画で進めることができます 。
・プロジェクト管理ツール(OBPM)を基盤に、数多くの企業の課題を解決するスキルを身につけ、
 単なる開発スキルだけではない幅広い業務ノウハウやコンサルティング力を身につけることができます。
・これはノウハウという価値を伝えられ、自身の行動により、経験や提案を重ねていくほど成長し、引き出しが増えていく一生ものの財産となります。
 
◆入社から数か月の流れ
●1~2か月目(座学期間):
・基本的なOBPM Neoの機能や導入支援サービスの業務の流れを理解するための研修を行います 。
・プロジェクト管理の基本的な考え方、原価、会計、リソース、品質、業務システム構造など、業務理解を徹底的に学びます 。
●3~6か月目(OJT期間):
・先輩社員と共に実際の導入サービス業務に参画し、実務を学びます 。
・OJT指導型で、導入サービスの具体的な流れや支援内容を体験し、自身のスタイルを確立していきます 。
●6か月目以降(独り立ち期間):
・案件のリーダーを担当し、これまでの経験とノウハウを活かしてお客様を成功に導く、導入コンサルタントとして独り立ちを目指します 。

◆就業環境
●組織構成:
・エンタープライズ開発本部にはPSサービスチーム(5名)※本募集ポジション、PS開発チーム(14名)、カスタマーサクセスチーム(2名)があります 。
・エンタープライズ営業本部にはPS営業部があり、IT新規チーム(5名)、新領域・CSチーム(1名)で構成されています 。

●教育体制:
・入社後の座学研修、OJT期間を経て、独り立ちを目指すことができます 。
・個人のスキルや経験に適した研修や教育コンテンツが用意されています 。
・階層別教育や部門教育のほか、中途社員向け研修、ビジネススキル研修も実施しています 。
・副業制度があり、新たな知見や技術の習得を促進しています 。
・キャリアパス面談や1on1、ローテーション希望プログラム制度など、自身のキャリアパスに合わせた支援も行っています 。

◆こんな方にお勧め
・自身の経験やノウハウを商材として、自らの行動と言葉でお客様を成功に導きたい方 。
・提供するサービスに対し、お客様からの感謝や喜びの声を直接感じたい方 。
・積極的にコミュニケーションを取り、お客様の隠れた課題の本質に気づける観察力と想像力が豊かな方 。
・与えられた裁量の中で、自身の考え、発言、行動にプライドを持って仕事をしたい方 。
・既存サービスにAI技術を取り入れ、新しい価値を創造することに喜びを感じる方 。
・これまでの経験や理論に固執せず、新しいものを積極的に取り入れ、自身の変化や成長を楽しめる柔軟性のある方 。

◆キャリア資産
・製品は1つでも、お客様の課題は無数にあるため、2つと同じ導入サービスはありません、多くの顧客課題に触れ、解決していくことでコンサルスキルが磨かれます
・難易度、件数の多さに裏付けされた、多くの企業の業務に携われるため、プロジェクト管理だけでなく、勤怠、販売管理、購買管理、会計など、OBPMに紐づくシステムは多く、汎用度の高い業務知識とロジックを身につけることができます。
・常にお客様と直接対峙するため、コミュニケーション力、胆力、課題分析力、提案力が身に付きます
・日々のお客様との対峙に裏付けされ、課題分析力、ロジックを磨いていくことで、柔軟な思考力も身につきます。
・プロジェクト管理の領域だけでなく、企業を構成する様々なシステムの役割や関係性など、なかなか学ぶ機会の少ない領域を深く知ることができます

◆キャリアパス
・総合職(一般職): セールスエンジニア(PL)/カスタマーエンジニア(PL) 。

・スペシャリスト: セールスエンジニア(SP)/カスタマーエンジニア(SP)/ITコンサルタント(SP) 。

・エキスパート/マネージャー: セールスエンジニア(EXP)/カスタマーエンジニア(EXP)/ITコンサルタント(EXP)/ラインマネージャ(管理職) 。

◆社員の声
「導入支援は基本的に短期契約なので、数多くのお客様と関わることができ、多くの経験値を積むことができます 。」

「導入支援サービスを通じて様々な企業の業務に触れ、自らお客様に提案をし続けることで、自分の業務知識やコミュニケーション力が飛躍的に高まったと実感しています 。」

応募条件

【必須条件】
・プロジェクトリーダー、チームリーダー経験(3年以上)

【歓迎条件】
・PMO組織立ち上げ経験者
・カスタマーサクセス/コンサルティング/基幹システム導入の経験者
・PMP、簿記の資格保持者
・管理会計、財務会計の知識をお持ちの方
・製造業の知識、経験をお持ちの方
・プロジェクト管理(PM/PLの立場)経験者

職種 / 募集ポジション OBPM導入支援 開発 リーダー候補(埼玉・大阪)
雇用形態 正社員
給与
月給
年収:465~720万円
賞与:基本給の4.3ヵ月 年2回(6月、12月)※インセンティブ有
手当 
  ・通勤手当(全額支給)
  ・住宅手当:独身かつ世帯主 28,000円/月
        扶養家族または配偶者がおり、かつ世帯主の条件で算出 40,000円/月 
  ・時間外手当(実績に応じて支給) 
  
昇給:年1回
勤務地
  • 330-6032  埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 ランド・アクシス・タワー(明治安田生命さいたま新都心ビル)32階
    地図で確認
  • 541-0046  大阪府大阪市中央区平野町3丁目6-1 あいおいニッセイ同和損保御堂筋ビル 8F
    地図で確認
※勤務地(埼玉or大阪)はどちらも選択可能です。
【埼玉本社】
『さいたま新都心駅』徒歩1分
『北与野駅』徒歩10分

【大阪支社】
「淀屋橋駅」徒歩5分
「本町駅」徒歩8分

遠隔地勤務相談可(フルリモート勤務)※以下、いずれかに当てはまる方が対象です。
・居住地から当社拠点(埼玉・大阪・福岡)までの距離が片道100km以上離れているor通勤時間が片道 2 時間を超える場合

転勤は当面なし
勤務時間
労働形態:
(管理監督者)   裁量労働制
(管理監督者以外)フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)

勤務時間   :9:20~18:00
休憩        :12:20~13:20
所定労働時間:7時間40分
休日
完全週休2日制(土・日) 、祝祭日、年末年始(12/29~1/4)
年次有給休暇(2022年度実績:有給休暇取得率86%) 
リフレッシュ休暇(勤続5年ごとに5日間を付与)、特別休暇等
福利厚生
企業年金基金、確定拠出年金、従業員持株会、資格試験代金補助、資格保有支援金制度、リモートワーク制度(月8回)、育児介護支援制度(在宅勤務、時間短縮、時差勤務など ※男性社員利用実績多数あり) 
社員旅行(会社業績により実施)、社内クラブ助成金支給、レクレーション費支給 等
加入保険
健康、厚生年金、雇用、労災
受動喫煙対策
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
選考プロセス
書類選考→WEB適性検査&1次面接→最終面接→内定 ※状況によりカジュアル面談の実施あり&選考フローの変更可能性あり
その他補足
経験に応じ、ゼネラリスト・スペシャリスト・管理職採用となる場合があります。

【管理職】年収:750万円~1000万円 月額:475,000円~612,000円  ※裁量労働制
【ゼネラリスト・スペシャリスト】年収:720万円~950万円 月額:441,500円~579,200円  ※フレックスタイム勤務

◆当社の取り組み
・プラチナくるみんプラス取得(法令を上回る制度) 
・充実した教育制度あり(階層別教育、部門教育など) 
・副業制度(新たな知見や技術の習得を促進)
・自身のキャリアパスにあわせた支援を実施(キャリアパス面談、1on1、ローテーション希望プログラム制度)
 
◆働きやすい環境づくりにおける様々な実績(直近年度・事業年度実績)
・月平均所定外労働時間:16:05
・月平均法定外労働時間:3:66
・離職率:9.77%
・平均年齢:36歳5ヵ月
・平均勤続年数:6年11ヵ月
・有給取得率:86.0 %
・平均有給休暇取得日数:14.31日

◆教育
 ・入社後は以下を予定しています。ご自身のスキルや経験に適した研修、教育コンテンツをご用意しておりますのでご安心ください。
 ・OBPM Neoに関する部門研修(説明、勉強会)
 ・中途社員向け研修、ビジネススキル研修(全社共通)
会社情報
会社名 株式会社システムインテグレータ
設立年月
1995年 3月
代表者(代表取締役社長 CEO)
引屋敷 智
資本金
3億6,771万2,000円(資本準備金:3億5,771万2,000円)
従業員数
256名(役員含む)※2025年9月1日現在
本社所在地
埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2
その他事業所
大阪支社・福岡支社
事業内容
パッケージ・ソフトウェアおよびクラウドサービス(SaaS)の企画開発・販売、コンサルティング(ERP、開発支援ツール、プロジェクト管理ツールなど)
AIを使った製品・サービスの企画開発および販売、AI関連のソリューションの提供・支援およびコンサルティング
(主な製品)
AI、プログラミングスキル判定、ERP、プロジェクト管理、データベース開発・設計支援ツール、アプリケーション設計ツールなどの多種多様の自社製品を販売しています。