tacomsのこと
tacomsは「発明で、半径5mの人を幸せに」をミッションに、飲食店様の売上拡大・オペレーション効率化を支援するVertical SaaS「Camelシリーズ」をはじめ、目の前の1人のお客様を幸せにするために、未だ世にない新しいプロダクトを開発・提供する会社です。
私たちが挑んでいるのは、年間で約25兆円規模の支出がある、日本の「外食産業」という大きな市場。
この業界は、世界と比べても高いレベルのサービスや技術力があり、日本の強みの一つといえる分野です。
昨今、注文の受け方やお客様との接点は大きく変化しました。
店内での飲食だけでなく、テイクアウトやデリバリーなどのニーズが増え、飲食店の運営には今まで以上に柔軟で効率的な対応が求められています。私たちはCamelシリーズを通して、日本の外食産業がこの先ずっと日本を誇る産業であり続けることができるように、業界の課題解決に取り組んでいきます。
また、tacomsは今あるCamelシリーズにとどまらず、これからもまだ世の中に存在していないような新しい価値を生み出すことに挑み続けます。「50年後、100年後の未来でも、世界中で使われているようなプロダクトを作りたい」
まずは、目の前の人たち、お客様や一緒に働く仲間が幸せになれるようなサービスを届けることを大切にしながら、世界をより良く変えていけるチャレンジを続けていきます。
Mission
「発明で、半径5mの人を幸せに」
自分たちが発明したプロダクトに対してユーザー・お客様が、「こんなプロダクトを待っていた」「このプロダクトがあることで日々の業務がすごく楽になった」と言ってくれる。
tacomsでは、そんな未だ世にない全く新しいプロダクトを作り続けていくことにこだわりを持っています。
そして、目の前の店舗様・友人・知人・家族の課題を解決するプロダクトを作り続けていったその先に、日本から世界を代表するような偉大な会社を作り上げることを目指します。
募集の背景・ミッション
全体最適のためのデザインシステムやガイドラインの策定
複数のプロダクトが展開される中で、ユーザー体験を統一することが急務です。
リードプロダクトデザイナーには、全体最適を目指して一貫性のあるデザインシステムやガイドラインのこ策定をしていただきます。
プロダクトのデザイン基準を明確にし、既存プロダクトの改良、新規プロダクトの開発、マーケティングチームとの連携を円滑にし、プロダクト価値の向上に貢献します。
プロダクトデザイン品質の向上
tacomsは飲食業界向けのVertical SaaS「Camelシリーズ」を展開していますが、現在の一部プロダクトはデザイナー不在で開発されたこともあり、ユーザーエクスペリエンスの一貫性に伸びしろがあります。
デザイン視点からの最適化により、使いやすさと視覚的な魅力を高め、顧客満足度を向上させる役割を担っていただきます。
業務内容
- Camelタブレット(デリバリーの一元管理サービス)、Camelダッシュボード(飲食店本部向け管理ツール)のデザインリニューアル
- デザインシステムの設計・作成
- Camelシリーズ全般の新規機能のプロダクトのデザイン
- プロダクトの体験設計からUIデザインまで
- デザインプロセスの整備
- その他、社内資料やLP・バナー、幅広くサービス・コーポレートブランディングにも関わっていただきたいと考えております
※デザインツールはFigmaを使用します
(変更の範囲:会社の定める業務の範囲による)
ポジションの魅力
初の専任デザイナーとしての役割
1人目のデザイナーとして、プロダクトのデザイン全体を担当しデザインの方向性やビジュアル、ユーザーエクスペリエンスの一貫性を確保する経験ができます。
スピード感のある環境
スタートアップならではのスピード感ある環境で、アイデアが迅速に実現される喜びを味わえます。
プロトタイプから実装までのサイクルが短く、フィードバックを元にすぐに改善を図ることが可能です。
生活に密着した飲食業界でのデザイン
飲食という日常生活に密着した領域でデザインを手がけ、人々の生活を豊かにするデザインに携わることができます。
エンドユーザーである消費者だけでなく、飲食店企業の人々からのフィードバックも直接感じながらデザインを改善していくことができます。
応募資格
必須スキル
以下必須要件とあわせて、ポートフォリオのご提出をお願いいたします
- WebプロダクトのUIデザインに関する実務経験(3年以上)
- Figmaなどのデザインツールを使いこなし、実務での使用経験があること
- デザインシステムの設計および運用の経験
- 要件を理解し、それをデザインに反映し、説明できるスキル
- 自身のスキルを最大限に示すポートフォリオ(フォーマットは問いません)
歓迎スキル
下記のいずれかのご経験がある方は歓迎いたします
- SaaSプロダクトのデザイン経験
- CI・VIの策定に関わった経験
- デザインチームのマネジメント経験またはリードデザイナーとしての経験
- ユーザーリサーチやユーザー調査・分析の知識および経験
- プロトタイプ制作スキル(Figma、Sketch、ProtoPieなど)
- フロントエンドやエンジニアリングに関する知識と実務経験
職種 / 募集ポジション | プロダクトデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間:あり(3ヶ月) ※条件の変更なし |
給与 |
|
勤務地 | フルリモート勤務可 (必要に応じて月1~2日程度出社いただく想定です) アクセス ・東急東横線 代官山駅 徒歩3分 ・東京メトロ日比谷線/東急東横線 中目黒駅 徒歩4分 ・東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩7分 ・JR 恵比寿駅 徒歩10分 ※変更の範囲:会社の定める範囲 |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム 11:00~16:00) ・1日の基本労働時間:8時間(標準勤務時間 10:00~19:00/休憩60分) |
休日 | ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・有給休暇(入社日に初年度分10日付与) ・年末年始休暇(12/29〜1/3) ・夏季休暇(7月〜10月のあいだに3日間取得可) ・生理休暇(月1日まで) ・子どもの看護休暇 ・介護休暇 ・産前産後休業・育児休業(取得実績あり) |
福利厚生 | ・交通費支給(上限 月5万円) ・服装自由 ・PC貸与あり ・ディスプレイ希望者貸与 ・書籍・イベント参加費補助 |
加入保険 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(建物内喫煙スペース有) |
選考フロー | 1. 書類選考 2. 一次面接 3. 二次面接 4. 最終面接(代表、採用担当) ※ご状況やスキルに応じて変更の可能性がございます |
会社名 | 株式会社tacoms |
---|---|
本社所在地 | 東京都目黒区中目黒1-1-71 KN代官山本館9階 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 宮本 晴太 |
設立年月 | 2019年5月8日 |
従業員数 | 50名(2025年3月現在) |