1. 株式会社TBSテレビ
  2. 株式会社TBSテレビ 採用情報
  3. 株式会社TBSテレビ の求人一覧
  4. データドリブンビジネス開発/ID戦略ディレクター(TBSグループID事務局)

データドリブンビジネス開発/ID戦略ディレクター(TBSグループID事務局)

  • 正社員

株式会社TBSテレビ の求人一覧

【業務内容】

放送・配信・劇場・店舗といったTBSグループのタッチポイントを横断的に利用できる共通IDとして、2023年10月「TBS ID」が誕生しました。TBSグループが手掛けるメディア、コンテンツ、ライフスタイルなどの事業を「TBS ID」で接続し、事業間のシナジーや事業の継続的創出による新たな価値を提供していくため、以下の業務を担っていただきます。

①グループ各サービスの会員データ統合・連携、CRM/ID基盤の構築・拡張

②顧客データを活用した新規事業・リテンション戦略の立案と実行

③TBSグループの横断プロジェクト(配信・ショッピング・リアルイベントなど)との共同企画・推進

④IDを活用した広告・販促ソリューション開発(例:ターゲティング広告、購買連動型キャンペーン)

⑤データ分析基盤の整備、利用部門との活用設計・要件定義     

【求める経験・スキル】

以下、いずれかの経験をお持ちの方を歓迎します。

● 会員データを活用した新規事業・サービス企画・P/L管理の経験(例:ポイント事業、顧客ID事業)

● CRM/マーケティングオートメーションに関する戦略設計・運用経験

● 複数事業・ブランドを束ねる横断的なビジネス開発の経験(例:グループ会社間顧客・データ連携、BtoC・BtoB両軸の事業企画)                             

● データ基盤/システム開発プロジェクトでのディレクションまたはPM経験                                      

【応募者へのメッセージ】

TBSホールディングスは、「すべての生活時間」に届けるコンテンツ制作体制を目指し、「デジタル分野」「海外市場」「エクスペリエンス(ライブ&ライフスタイルなど体験するリアル事業)」の3分野を、コンテンツ拡張の最重点領域としています。また、生活者のあらゆる時間にリーチしていくため、赤坂エンタテインメント・シティ、ライフスタイル事業、知育・教育事業などにも注力しており、成長戦略投資を続けています。

マーケティング&データ戦略局マーケティング部TBSグループID事務局では、IDを活用した事業やサービス全体のDXを推進しています。番組やコンテンツ、様々なサービスを通じて集めたユーザーIDや視聴・購買データをTBS全体で集積し、グループを横断したデータ・ドリブンによる事業運営の実現、コンテンツマッチングの強化、サービスをまたがって利用するメリットの充実といった、利便性向上に活用していきます。

TBSグループの事業に興味関心を持ち、「TBS ID」の発展のために私たちと一緒に戦略を実行できる方のご応募をお待ちしております!

職種 / 募集ポジション データドリブンビジネス開発/ID戦略ディレクター(TBSグループID事務局)
雇用形態 正社員
給与
年収
※現在の年収に応じて相談の上、弊社規定により決定します。
勤務地
  • 107-8006  東京都港区赤坂5丁目3-6  株式会社TBSテレビ
    地図で確認
【本社アクセス】
■東京メトロ 「赤坂駅」3b出口直通
■東京メトロ 銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」10番出口から徒歩10分
■東京メトロ 南北線・銀座線「溜池山王駅」10番出口から徒歩10分
勤務時間
9:30〜17:30(職場により不定時勤務・シフト勤務あり)
待遇・福利厚生
交通費全額支給(100キロメートルまで)
各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金)
確定拠出年金制度
慶弔見舞金制度など各種福利厚生制度
ベネフィットステーション(選択型福利厚生制度)、社員食堂・カフェレストラン、診療所、財形制度、
育児・介護支援(産休・育児休業、看護、介護休業制度含む)ほか
休日・休暇
完全週休2日制、祝日
年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、看護休暇、介護休暇
会社情報
会社名 株式会社TBSテレビ
創立年月日
2000年3月21日(2004年10月1日商号変更)
資本金
1億円(TBSホールディングス100%出資)
代表者
代表取締役社長 龍宝正峰
従業員数
1,255名(2025年1月1日現在)
事業内容
放送法による放送事業ほか