1. 株式会社TBWA HAKUHODO
  2. 株式会社TBWA HAKUHODO 採用情報
  3. 株式会社TBWA HAKUHODO の求人一覧
  4. Assistant Business Affairs Manager【外資系大手テックカンパニー担当】

Assistant Business Affairs Manager【外資系大手テックカンパニー担当】

  • Assistant Business Affairs Manager【外資系大手テックカンパニー担当】
  • 正社員

株式会社TBWA HAKUHODO の求人一覧

Assistant Business Affairs Manager【外資系大手テックカンパニー担当】 | 株式会社TBWA HAKUHODO

TBWA\Media Arts Lab is the global network dedicated to Apple advertising.

The agency was founded on the core premise of “media ideas, artfully told” and was born out of a desire for a confidential, bespoke advertising network focused solely on creating iconic work for our only client.

Today, our relationship with Apple is approaching 40 years old and Media Arts Lab now has eight hub offices around the world managing advertising in 20+ markets.

職務領域

TBWA\Media Arts Lab, the global network dedicated to Apple advertising, is looking to connect with a Business Affairs Coordinator to join their Business Affairs team in Tokyo.

The Assistant Business Affairs Manager will play a key role in the management of advertising content from a legal, regulatory, rights & relationship management and risk management perspective. They will partner with a Business Affairs Manager or Senior Manager on larger projects, and have an opportunity to lead localization work. This role involves constant interaction with our Account Management, Creative and Production teams, as well as our Business Affairs counterparts in Los Angeles and the International BA Director in London.

This position would be extremely well suited to an individual with 2+ years’ experience or knowledge in the Business Affairs or Production functions.

The ideal candidate will be a self-starter who has impeccable attention to detail, is highly collaborative and communicative, is deadline-orientated and has an ability to work across several projects simultaneously  – all within a fast-paced, creative environment.

具体的な業務内容

· Work with team members to review advertising content at all stages of creative development, applying a filter for Japan.

· Work with Hakuhodo counsel to establish risk assessments, outline solutions and escalate issues as necessary. Co-ordinate censorship submissions.

· Partner with team members in negotiating and contracting a wide range of deals including image, locations, photographer, app and illustrator agreements, as required.

· Assist with vetting talent, partners and influencers.

· Work with key stakeholders and Hakuhodo counsel on development and setting of legal lines. Manage legal line trackers.

· Build and maintain effective working relationships with Account, Planning, Creative, Production and Finance teams and the global Business Affairs network.

· Manage BA requirements on smaller campaigns, such as local amplifications and out-of-home work.

· Maintain usage logs, precedent folders, capture learnings and create training documents.

· Manage administrative tasks as required by local team lead and International Director, including creating bids, Purchase Orders, presentation materials and local market data.

· Monitor industry legal and regulatory updates in Japan and educate stakeholders.

· Work as part of team to ensure Client’s confidentiality and security directives are followed.

応募要件

· 2+ years proven experience of the Business Affairs/Production function (preferable but not necessary)

· Fluent English Skill in Speaking / Reading / Writing

· Japanese Skill in Native Level

· A basic understanding of IP law and rights management.

· Excellent verbal and written communication skills paired with a meticulous attention to detail and precision in approach to work. 


· A good understanding and interest in the Japanese advertising industry and technology sector, including knowledge of advertising regulations.

· Team player, highly collaborative, with a calm, positive ‘can do’ attitude and with the ability to work well under pressure.

· An appreciation of working within a fast-paced creative agency / environment

職種 / 募集ポジション Assistant Business Affairs Manager【外資系大手テックカンパニー担当】
雇用形態 正社員
給与
応相談
雇用形態  :正社員(試用期間5ヶ月)
※基本的に正社員での採用を前提としていますが、選考時の評価や業務経験の有無次第で、はじめは契約社員やインターンをご提案する可能性もあります。
勤務時間  :コアタイム無しのフレックス制 / 裁量労働制
想定年収  :現年収・希望年収を考慮してオファーいたします
賞与    :会社業績/個人業績に応じて年1回6月に支給
昇給    :年1回8月に昇給可能性あり
勤務地
 
福利厚生
年末年始休暇(5日)
ハンティングウィーク(指定された5連続営業日を有給休暇とし、クリエイティビティを高める為のインプットに当てる)
フリーバカンス(連続5日間の有給休暇)
バースデー休暇(誕生月に1日取れる有給休暇)
プレミアムフライデー(毎月第2金曜日は有給休暇)
有給休暇(入社月により1日~最高20日)
産前産後休暇、その他(特別・慶弔・出産育児休暇など)
財形貯蓄制度、団体定期福祉・医療保険、会員制福利厚生サービスなど
会社情報
会社名 株式会社TBWA HAKUHODO
事業概要
総合広告事業全般
設立日
2006年8月1日
代表取締役社長兼CEO
内田 渉
従業員数
約400名
本社所在地
東京都港区。
電車の最寄駅はJR田町駅 及び 都営地下鉄の三田駅です。
田町駅 / 三田駅からは徒歩10分程度。
オフィス写真
こちらからご覧いただけます。
https://www.tbwahakuhodo.co.jp/stories/th-office/
http://officemill.jp/office/1008
リモートワーク
可能です。
ただし、職種や部門、担当する得意先の性質、発生する業務によってリモートワークの頻度は変動。

週3日(火曜・水曜・木曜)をAgency Dayとし、皆でオフィスに集まって仕事をする日として推奨しています。
副業
可能です。
ただし、会社が定める条件となる長時間労働の回避をはじめとする安全配慮義務、秘密保持義務、競業避止義務及び誠実義務等の履行が困難となる恐れがある場合は認めていません。
正規雇用労働者の中途採用比率
※労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表

2021年度:94%
2022年度:94%
2023年度:94%
2024年度:82%(新卒比率向上)

【公表日:2025年4月14日】
仕事の紹介
ホームページの

「WORK」で我々の仕事の一部を紹介しています。
(大人の事情で掲載できていないものもあります)
https://www.tbwahakuhodo.co.jp/work/

「STORIES」では社員へのインタビューをはじめ、
会社の雰囲気を感じていただける記事を掲載しています。
https://www.tbwahakuhodo.co.jp/stories/
受賞歴
TBWA\HAKUHODOの生み出すクリエイティブは、世界3大広告賞である「Cannes Lions」「One Show」「CLIO」のすべてで毎年受賞を重ねるなど、クリエイティビティの高さと先進性が世界的に認められています。2024年度もこれら全ての広告賞で金賞を受賞し、CLIOではグランプリ(Music)を獲得しました。さらに、世界で最も歴史のある広告デザインの国際賞「NY ADC賞」においても最高賞を受賞しました。

広告作品のみならず、エージェンシーとしても幾多の受賞歴があり、アジア最大の広告専門誌Campaign Asia Pacificが主催する「Agency of the Year」では過去12回にわたり「Creative Agency of the Year」金賞に、中東を含むアジア太平洋地区で最も権威ある広告賞の一つであるADFESTにおいて「Agency of the Year」(2018年)に、米国ニューヨークで設立された世界で最も古い広告デザインの国際賞であるADC賞において「Advertising Agency of the Year」(2019年)に選出されています。

さらに、日本広告業協会(JAAA)が最も優れたクリエイターを表彰する「Creator of the Year」にて14年連続でメダリストを輩出し、Campaign Asia-Pacificがマーケティングコミュニケーション業界の傑出した若手リーダーを選出する「40 under 40」にも多数の社員が選ばれるなど、多くの社員が個人賞を受賞し活躍しています。

そのほか、受賞の詳細についてはホームページよりご確認いただけます。
https://www.tbwahakuhodo.co.jp/news/
研修/社内イベント
・TBWA\HAKUHODOのコアコンピタンスであるDisruption®️を理解し、Wayを習得するDisruption研修
・ニューカマー向けの各種基礎講座(マーケティング/デジタル/メディア/制作/プラニング)
・TBWAグローバル主催の研修
・博報堂グループの各種研修、ミドル層、リーダーシップ層研修
・ミドル層向け課題設定実践講座、マーケティング実践講座
・成長/リスキリングのための能力開発費用補助制度
・社内のメンバーが自発的に行う社内講座(企画書/プロジェクトマネジメント/AI/DEI等)
・DEIやジェンダーについて理解し考える社内イベント
人材データ(全社平均)
<従業員の男女比率 (身体的分類)>
22年度 女性46% 男性54%
23年度 女性47% 男性53%
24年度 女性50% 男性50%

日本平均 女性27% 男性73%
厚生労働省 雇用均等基本調査R5より

<従業員の平均年齢>
22年度 全体38歳 女性37歳 男性39歳
23年度 全体39歳 女性37歳 男性40歳 
24年度 全体39歳 女性38歳 男性40歳 

<従業員の年齢構成>
・22年度
20代   21%
30代   36%
40代   30%
50代以上 12%

・23年度
20代   21%
30代   35%
40代   29%
50代以上 15%

・24年度
20代   20%
30代   35%
40代   30%
50代以上 16%

<有給休暇取得率>
22年度 75%
23年度 74%
24年度 77%

日本平均 65%
厚生労働省 就労条件総合調査R6より

<育児休暇取得率>
22年度 女性100% 男性27%
23年度 女性100% 男性25%
24年度 女性100% 男性75%

日本平均 女性84% 男性30%
厚生労働省 雇用均等基本調査R5より

<離職率>
22年度 11.6%
23年度 9.8%
24年度 12.4%

日本平均 15.4%
厚生労働省 雇用動向調査結果R5より

<平均勤続年数>
22年度 全体6年  女性5年 男性6年
23年度 全体6年  女性5年 男性6年
24年度 全体6年  女性5年 男性7年

日本平均 全体 11.7年  女性 9.6年 男性13.8年
厚生労働省 賃金構造基本統計調査R6より

<年間平均総労働時間>
22年度 1960時間(163.3時間/月)
23年度 1991時間(165.9時間/月)
24年度 1985時間(165.4時間/月)

日本平均 1607時間 (133.9時間/月)
厚生労働省 毎月勤労統計調査R5より

<従業員満足度>
20年度   77%
21年度   76%
22年度   83%
23年度 84%
24年度 80%

【2025年4月14日時点データより】