1. TDK株式会社
  2. TDK株式会社 採用情報
  3. TDK株式会社 の求人一覧
  4. 1N17【東京/日本橋】社内新規事業立上の伴走者

1N17【東京/日本橋】社内新規事業立上の伴走者

  • 1N17 コーポレートマーケティング&インキュベーション本部 TDK Kindergarten JP
  • 正社員

TDK株式会社 の求人一覧

~プライム市場上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率約90%のグローバルカンパニー~

仕事内容

■職務内容
1)「社内起業家チーム」の組成
 ●新規事業アイデアとメンバーの募集
  ・社内広報活動の企画立案と実行
  ・応募促進活動の企画立案と実行
2) 新規事業立上のための「社内起業家チーム」への伴走
 ●新規事業立上に必要な「方法論」に関するチームへのサポート
  ・顧客インタビュー、スクリプト、ストーリーボード等
 ●チームが「方法論」を修得するためのワークショップのファシリテート
 ●日次・週次のシンセシスを促進し、自立的に運営できるようにサポート
 ●事業開発活動、最初の予算計画策定、最初の市場調査へのサポート
3) 上記に関わる社内外へのCommunicationのデザイン
*仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般

■募集背景
TDK Kindergartenプログラムは、社内から新規事業アイデアと人を集め、革新的な新規事業を起ち上げるプログラムです。このような「社内起業家チーム」を組成し、そのチームに伴走して新規事業立上げを成功させるためのスタッフを募集します。

■当業務の魅力点・応募者へのメッセージ
電子部品の会社という殻を破る活動をしています。大企業でありながらスタートアップとして発想し行動していくことで新規事業を生み出していきます。東証一部上場企業の安定した雇用基盤をベースとしながら、TDKの幅広い技術やチャネルなどのアセットを最大限に活用し、通常のスタートアップよりも高い成功確率で世の中に新たな体験として価値を提供する。そんな未来を一緒に作っていきませんか? 意欲溢れる方のご応募お待ちしております。

応募資格/応募要件

■必須要件
・以下①・②の5年以上の経験
 ①部門横断的なチームに対するアイデア出しやソリューションブレーンストーミングのワークショップを企画・設計し、そのワークショップをファシリテートした経験
 ②UI/UXのデザインに関する経験
・英語力:ビジネスやテクニカルな話題で議論をするための会話ができること(TOEIC 700点以上)

■歓迎要件
・自らUI/UXのデザインに携わった経験
・戦略コンサルティングファームでの勤務経験
・スタートアップ企業での勤務経験
・市場調査のための顧客インタビュー経験

職種 / 募集ポジション 1N17 コーポレートマーケティング&インキュベーション本部 TDK Kindergarten JP
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
給与
年収
540万円 〜 1050万円
・賃金形態:月給制
・賃金内訳:月給(基本給)280,000円~540,000円
・昇給:有(年1回(4月))
・賞与:有(年2回(6月・12月))
・残業手当:有(時間外労働連動支給)
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
勤務地
本社
※総合職として、会社の定める国内外の事業所の範囲で転勤の可能性があります。
勤務時間
・勤務時間:8:50〜17:20
・休憩時間:45分
・時間外労働有無:あり
※事業所や配属部門により、勤務開始時間/終了時間が異なる場合があります。
休日
年間休日125日、基本土日祝休み(年数回土曜出勤の可能性あり)、年末年始・GW・夏季休暇、年次有給休暇、慶弔・特別休暇、半日有給休暇
福利厚生
■各手当
通勤手当、寮社宅、厚生年金基金、退職金制度

■定年
65歳

■育休取得実績
有

■教育制度・資格補助補足
経験者採用者研修、事業部別教育制度、通信教育補助制度、資格取得奨励制度 ほか
※OJTメインになります。

■その他補足
・財形貯蓄制度
・住宅融資制度
・企業年金基金
・確定拠出年金
・持株会、共済制度
・独身寮、契約保養所等
加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
選考フロー
書類選考→適性検査2種→一次面接→最終面接→内定
※選考の状況により面接回数等が変更となる場合があります。
会社情報
会社名 TDK株式会社
事業概要
TDKは、世界30以上の国・地域に250カ所を超える拠点を展開しています。磁性技術で世界をリードし、事業セグメントは、受動部品、センサ応用製品、磁気応用製品、エナジー応用製品の4つおよびその他で構成されています。
将来に向けて大きな成長が見込まれる自動車、ICT、産業機器・エネルギーの3市場を重点市場と位置づけており、各種製品の提供を通じて3市場のさらなる拡大に貢献しているほか、ますます高度化する市場ニーズに応えていくため、スピード感をもって設備投資や研究開発、M&Aなどの成長投資を行っています。
設立
1935年12月7日
従業員数
101,453人(2024年3月期)
上場証券取引所
東京証券取引所
資本金
32,641,976,312円
連結売上高
2兆1,039億円(2024年3月期)
連結純利益
1,247億円 [IFRS](2024年3月期)