~プライム市場上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率約90%のグローバルカンパニー~
仕事内容
■職務内容
(1)キャリア採用の企画・実行
入社後はまず担当求人を受け持ち、求人ごとに次の業務を行います。
・母集団形成:採用チャネルの新規開拓、採用手法の選定、求人管理、選考プロセスデータの分析
・選考対応:カジュアル面談、書類選考、適性検査、面接、オファー面談
・エージェントとのリレーション構築:採用方針/状況のタイムリーな連携、求人に関する問合せ対応、選考結果フィードバック
・会社全体として採用を効果的かつ効率的に行うための企画・実行
(2)社内公募制度の運営
・制度の効果的かつ効率的な運営のための企画・実行
・選考の運営
(3)採用ブランディング活動・採用webサイト運営
・グローバル人事や広報部門とのブランディングのための施策協議・実行(イベントへの出展、エンプロイヤーブランディング、SNS運用)
・採用webサイトコンテンツの新規企画・アップデート
*将来的には、採用チームのみならず、HRBPや他の人事CoE部門でのご経験を通して人事領域のプロフェッショナル・マネージャーとして活躍いただくことを期待しています。
*仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般
■組織のミッション
会社・事業全体の発展と安定的な運営をリードできる人材をタイムリーに採用するための仕組みづくりを通して、社内関係者の期待に応えることが大きなミッションです。
また、求職者の視点に立ち、納得感をもって転職を決断をいただけるよう、キャリアデザインをサポートすることも重要な役割となります。
エレクトロニクス業界の活況に伴い、採用市況も非常にチャレンジングな局面を迎えているため、そのような状況を一人一人が自律的にマネジメントできる強い組織を目指しています。
■募集背景
採用市場の活況に伴い、より自律的な採用活動を展開し、TDKのプレゼンスを高めていくための人員の増強となります。
■働き方
・残業時間:月平均20-30時間程度
・在宅勤務頻度:業務内容により週1-4日で変動あり
・フレックスタイムの有無:あり(コアタイムなし)
・出張頻度/期間/行先(国内外):年2-3回/日帰り~1週間/行先は国内外
■当業務の魅力点・応募者へのメッセージ
技術系職種からコーポレート職種に至るまで、様々なポジションの採用業務を経験することができます。また、国内外問わず多様な求職者にご応募いただくため、採用担当者としての知見の幅を大きく広げることができます。
採用課はマネージャーを含めて多くの社員がキャリア採用入社者であり、出身業界もエレクトロニクス業界に限らず多様です。会社全体としてもキャリア採用者の数も多く、新卒・キャリアの垣根を感じさせない自由度の高い社風の中で、チャレンジングな活動を一緒に頑張っていただける方をお待ちしています。
応募資格/応募要件
■必須要件
・以下①~③のいずれかの経験が3年以上あること
①キャリア採用の経験
②人材紹介会社における求職者アドバイザーまたは企業担当の経験
③RPOコンサル経験
・英語力:口頭での簡単なコミュニケーション、メールでのやり取り、資料作成ができる方(TOEIC600点以上)
■歓迎要件
・採用領域以外の人事経験(HRBP、人材育成、労政 等)
職種 / 募集ポジション | 5005 人財本部 日本人財開発統括部 HR CoE部 採用課 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
給与 |
|
勤務地 | ※入社後の在籍は千葉県市川市にある拠点となりますが、実態として、出社する場合は日本橋拠点と市川市の拠点が半分程度となります。(担当業務により多少の変動あり) ※総合職として、会社の定める国内外の事業所の範囲で転勤の可能性があります。 |
勤務時間 | ・勤務時間:8:30〜17:15 ・休憩時間:1時間 ・時間外労働有無:あり ※事業所や配属部門により、勤務開始時間/終了時間が異なる場合があります。 |
休日 | 年間休日125日、基本土日祝休み(年数回土曜出勤の可能性あり)、年末年始・GW・夏季休暇、年次有給休暇、慶弔・特別休暇、半日有給休暇 |
福利厚生 | ■各手当 通勤手当、寮社宅、厚生年金基金、退職金制度 ■定年 65歳 ■育休取得実績 有 ■教育制度・資格補助補足 経験者採用者研修、事業部別教育制度、通信教育補助制度、資格取得奨励制度 ほか ※OJTメインになります。 ■その他補足 ・財形貯蓄制度 ・住宅融資制度 ・企業年金基金 ・確定拠出年金 ・持株会、共済制度 ・独身寮、契約保養所等 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
選考フロー | 書類選考→適性検査2種→一次面接→最終面接→内定 ※選考の状況により面接回数等が変更となる場合があります。 |
会社名 | TDK株式会社 |
---|---|
事業概要 | TDKは、世界30以上の国・地域に250カ所を超える拠点を展開しています。磁性技術で世界をリードし、事業セグメントは、受動部品、センサ応用製品、磁気応用製品、エナジー応用製品の4つおよびその他で構成されています。 将来に向けて大きな成長が見込まれる自動車、ICT、産業機器・エネルギーの3市場を重点市場と位置づけており、各種製品の提供を通じて3市場のさらなる拡大に貢献しているほか、ますます高度化する市場ニーズに応えていくため、スピード感をもって設備投資や研究開発、M&Aなどの成長投資を行っています。 |
設立 | 1935年12月7日 |
従業員数 | 101,453人(2024年3月期) |
上場証券取引所 | 東京証券取引所 |
資本金 | 32,641,976,312円 |
連結売上高 | 2兆1,039億円(2024年3月期) |
連結純利益 | 1,247億円 [IFRS](2024年3月期) |