~プライム市場上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率約90%のグローバルカンパニー~
仕事内容
■職務内容:
・品質マネジメントシステムの構築及び運用
・測定機器の導入・校正管理・運用
・試験所運営における改善活動(5S活動、インフラ整備、等)
*ご入社後は、まず試験所の運用補助から業務をお任せし、将来的には試験所の品質管理やマネジメント業務をお任せします。
*仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般
■組織のミッション
①公的なEMC認定試験所の運営(ISO 17025認定試験所)
②EMC試験所としてOne Stopかつ最先端の評価方法の提供
③TDK社内に向けた情報共有およびEMC技術者の育成と供給
■募集背景
試験所活動の拡大に伴い、試験所品質維持・管理を目的とした設備及び品質管理をいただける方を募集しています。
■働き方
・残業時間:15~20時間
・在宅勤務頻度:週1日程度
・フレックスタイムの有無:あり
・出張頻度/期間/行先(国内外):
(国内)月1程度/1~2日間/秋田・山梨・長野
(海外)年1-2回程度/1週間~1か月/中国・アメリカ・ドイツ
■当業務の魅力点・応募者へのメッセージ
本募集部門は、製品設計から製品販売まで自社・他社問わず携わる部署です。また、EMC試験は製品を販売する際の実施が必須であり品質・精度・技術が求められる分野でもあります。
新しい技術や多くの顧客に触れる機会が多いことから、積極的かつ社交的に活躍されたい方のご応募をお待ちしています。
応募資格/応募要件
■必須要件
・ISO 9001, ISO 14001, IATF16949, ISO/IEC 17025 のいずれかに知見のあること
・品質マネジメントシステムの構築・整備・運用業務のいずれかを経験していること
・英語力:資料作成やメール等文面の読み書きが行えるレベル(目安:TOEIC 600/CEFR B1)、資料作成・見学対応・出張・会議等の場で活用いただきます。
■歓迎要件
・ISO9000審査官補資格
職種 / 募集ポジション | XA09 技術・知財本部 評価解析センター EMC室 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
給与 |
|
勤務地 | 八幡テクニカルセンター ※総合職として、会社の定める国内外の事業所の範囲で転勤の可能性があります。 |
勤務時間 | ・勤務時間:8:30〜17:15 ・休憩時間:1時間 ・時間外労働有無:あり ※事業所や配属部門により、勤務開始時間/終了時間が異なる場合があります。 |
休日 | 年間休日125日、基本土日祝休み(年数回土曜出勤の可能性あり)、年末年始・GW・夏季休暇、年次有給休暇、慶弔・特別休暇、半日有給休暇 |
福利厚生 | ■各手当 通勤手当、寮社宅、厚生年金基金、退職金制度 ■定年 65歳 ■育休取得実績 有 ■教育制度・資格補助補足 経験者採用者研修、事業部別教育制度、通信教育補助制度、資格取得奨励制度 ほか ※OJTメインになります。 ■その他補足 ・財形貯蓄制度 ・住宅融資制度 ・企業年金基金 ・確定拠出年金 ・持株会、共済制度 ・独身寮、契約保養所等 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
選考フロー | 書類選考→適性検査2種→一次面接→最終面接→内定 ※選考の状況により面接回数等が変更となる場合があります。 |
会社名 | TDK株式会社 |
---|---|
事業概要 | TDKは、世界30以上の国・地域に250カ所を超える拠点を展開しています。磁性技術で世界をリードし、事業セグメントは、受動部品、センサ応用製品、磁気応用製品、エナジー応用製品の4つおよびその他で構成されています。 将来に向けて大きな成長が見込まれる自動車、ICT、産業機器・エネルギーの3市場を重点市場と位置づけており、各種製品の提供を通じて3市場のさらなる拡大に貢献しているほか、ますます高度化する市場ニーズに応えていくため、スピード感をもって設備投資や研究開発、M&Aなどの成長投資を行っています。 |
設立 | 1935年12月7日 |
従業員数 | 105,067人(2024年3月期) |
連結売上高 | 2兆2,048億円(2025年3月期) |
親会社の所有者に帰属する当期利益 | 1,672億円 [IFRS](2025年3月期) |
本社 | 〒103-6128 東京都中央区日本橋二丁目5番1号 |
資本金 | 32,641,976,312円 |
上場証券取引所 | 東京証券取引所 |