当社は「サイエンスとテクノロジーの力で人類が創造的に生きる世界を実現する」ことをパーパスに掲げ、食産業における人手不足や労働生産性などの社会課題の解決を目指す、日本を代表するスタートアップ企業です。
創業のきっかけは代表取締役白木自身の原体験。お料理が大好きだった祖母が高齢になり、調理ができなくなり、冷たいお弁当を食べている姿を見た白木は「誰でも温かい出来立てのご飯を食べられる世の中を実現したい」と思い、テックマジックを創業しました。
当社はハードウェアとソフトウェアを高度に融合し、調理ロボットおよび工場を自動化する業務ロボットを開発・設計・販売しており、当社のソリューションは既に「大阪王将」、「一風堂」、「ローソン」など大手チェーンやコンビニに導入され、稼働しています。
これまでシリーズCの資金調達を終え、有力VCに加え、「味の素」「キユーピー」など大手食品メーカー等事業会社にご出資いただいております。
現在は、主に飲食店向けの調理ロボットや食品工場向けの業務ロボットの社会実装を推進していることに加え、昨年、農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業(フェーズ3基金事業)に採択され、大規模食堂の厨房オペレーションの自動化及びカスタマイズ・パーソナライズされた調理を実現する次世代スマート食堂の開発にも取り組んでいます。
米国現地法人を設立し、日本のみならず、グローバルで社会課題の解決に挑戦していきます。
【当社で働くことの魅力・得られる経験】
・創業8年目となる当社は、現在100名弱の組織ですが、これから事業を急速に拡大するフェーズに入っています。経営メンバーとの距離も非常に近い環境で業務に取り組むことができます。
・伝統的な大手企業では10年かかるような経験を短期間で体験することができます。
・事業が急速に成長する中で、自身の成長と会社の成長をリンクすることができ、ハードウェアとソフトウェアを高度に融合した、これまで世の中にない製品・ソリューションで社会課題の解決に挑戦することができます。
募集背景
当社は飲食・食品業界向けに調理ロボットを開発・提供するフードテック企業です。導入は大手チェーンを中心に拡大しており、さらなる普及に向けては代理店パートナーとの協業強化が不可欠です。
代理店営業を中心に、代理店のソーシング・条件交渉・商談案件マネジメント・販売施策の推進・既存顧客の横展開支援を担っていただける方を募集します。
仕事内容
- 代理店(厨房機器メーカー・業務用機器代理店等)との関係構築・強化
- 代理店の案件マネジメント(進捗管理・営業支援・同行訪問)
- 代理店営業担当者への製品研修や提案サポート
- 代理店と協働したデモンストレーションの企画・実施
- 契約に至るまでの調整(設置場所、レシピ提案、価格交渉、納期調整など)
- 契約後の利用拡大・取引深耕
- 尚可:代理店政策(販売方針や販促施策)の立案・実行
<1日の流れ(例)>
9:30|業務開始
前日までの代理店からの案件進捗報告を確認。受注見込みリストや課題案件を整理し、その日の優先アクションを決定。
10:00|代理店との定例ミーティング
案件状況を共有し、進捗の遅れている案件に対して営業支援を検討。価格調整や納期の相談など、代理店担当者が抱える課題をヒアリング。
11:30|代理店営業担当者への研修・提案準備
新製品やアップデート内容について代理店向けに簡易トレーニングを実施。営業現場で使える提案資料や ROI 計算ツールを共有。
13:00|代理店同行による顧客訪問
代理店担当者と共に顧客店舗を訪問。調理ロボットのデモンストレーションを実施し、代理店が自ら提案できるよう後方支援。
15:00|商談振り返り・代理店支援プラン策定
訪問内容を整理し、代理店にフィードバック。商談を受注に近づけるための追加施策(試食会開催、導入シナリオ作成など)を提案。
16:00|代理店政策・販促施策の検討
担当代理店の売上拡大に向け、販売キャンペーンや展示会の企画を検討。
17:30|進捗管理・CRM更新
各代理店案件のステータスを整理し、受注確度・パイプラインを社内で共有。受注見込み数字を営業チームにレポート。
18:30|業務終了
翌週の代理店出張準備を確認し、業務を終了。
求める人物像
● 代理店や顧客と長期的な信頼関係を築き、共に市場を広げていきたい方
● 食や現場の課題に関心を持ち、飲食業界に新しい仕組みを根付かせたい方
● フットワークが軽く、代理店・現場双方の声を大切にできる方
● 型にとらわれず、柔軟に成長しながら、施策を考え実行できる方
● 関係構築力に優れた方:人と関わるのが好きで、相手の立場や課題に寄り添える方
● 事業が急速に成長する中で、自身の成長と会社の成長をリンクさせたい方
● 一見難しい挑戦であっても、簡単に諦めず、最後までやり抜く気概のある方
● 年齢に関わらず、新しいことへの学習意欲が高く、裁量のある業務を行いたい方
● 「挑戦」:成長意欲が高く、挑戦することを厭わない方
● 「自律」:自ら考え、動き、レビューができる方
● 「利他」:周りの人に敬意を払うことができる方
● 食や現場の課題に興味を持ち、「仕組み」で社会を変えたいという思いのある方
● ルーティンよりも、考えて動く仕事にやりがいを感じる方
● 営業経験を通じて、もっとお客様と深く関わる提案営業に挑戦したい方
応募資格
<必須>
・代理店への営業経験(商談案件マネジメント・販促企画・新規の代理店のソーシング・条件交渉・契約締結など)
または、
・代理店として飲食関連の営業経験(厨房機器やPOSなど)
<歓迎>(いずれか)
○ 既存顧客や代理店を通じて取引を拡大した経験
○ 代理店政策立案経験
○ 飲食店向けの有形商材(厨房機器など)の取り扱い経験、飲食店向けの営業経験
職種 / 募集ポジション | ロボット事業本部 プロジェクト統括部:代理店営業マネージャー(候補) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | (変更の範囲)会社が定める事業場 |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム:10時~15時) ★ワークライフバランスを保ちながら、効率的に仕事に取り組むことができます!囲)会社が定める事業場 |
休日 | 休日】127日 ※2025年度 (内訳) ・年間休日:118日(土日祝完全休み/完全週休2日制) ・夏季休暇:3日(取得ルールあり) ・年末年始休暇:約4日(期間:12月28日~1月3日) 【休暇】 ・有給休暇 10日支給(入社6カ月後から付与) ・有給休暇奨励日 ・アニバーサリー休暇 ・慶弔休暇 ・育児・介護休暇 ・産前産後休暇 ・生理休暇 等 |
福利厚生 | 交通費支給(但し、上限5万円/円 ※特急料金を除く) 健康診断・人間ドック受診(上限5万円/回) 書籍購入補助制度(3,000円/月) 自己啓発補助制度(50,000円/年) 社内サークル制度(補助有) 引っ越し代負担(転職時または会社都合の転勤時) ★社内で自社ロボットが作ったご飯が食べられます |
加入保険 | 各種保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙(ビル内に喫煙室有) |
会社名 | TechMagic株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 白木 裕士 |
設立年月日 | 2018年2月1日 |
本社所在地 | 東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル西棟19階 |
従業員数 | 82名(2024年12月現在) |
平均年齢 | 42歳(2024年12月現在) |
業種 | 製造業 |