メッセージ
テクノプロ・IT社で一緒に高付加価値を創造してみませんか
テクノプロ・IT社はソフトウェアの総合アウトソーシングカンパニーとして、IT事業のトータルサポートを通じ、お客様のビジネス推進に貢献してきました。
今後、更に成長を遂げるため、コアビジネスの強化およびIT/ ネットワークソリューション、ERP ソリューション、自治体業務コンサルティング、等を中心とした事業のビジネスモデル確立に向けて動き出しています。
お知り合いやご親族の方と一緒に、テクノプロ・IT社で高付加価値を創造してみませんか?
※テクノプロ・IT社 企業理念はこちら
※キャリア採用サイトはこちら
※募集職種はこちら
働く環境・制度
キャリアアップ・スキルアップが出来る環境
各プロジェクト先業務を中心に、多種多彩なプロジェクトで活躍頂けます。
主要取引先は47都道府県それぞれに拠点を構えるSIer、大手メーカー、金融、官公庁、小売業、地場優良企業など多様な業種・分野があり、最新技術を用いて進める案件も豊富です。
新しい技術やスキルを身につけたい、キャリアアップしたい、マネジメント力を強化したいなど、ご要望をご相談ください。
(実績例)
・官公庁向けSOC 関連サービスのコンサルティング 設計、構築
・大手メーカー向けSAP構築・導入
・公共系DXプロジェクト
・大手メーカー向けAWS環境構築支援
・クリーンエネルギー化実現に向けた制御システム開発
・AIによる画像認識システム開発
・IoTを活用したサービス構築
・WEBマーケティング企画・運用
・スマートシティプロジェクト、など
他、先端技術に携わる案件や大規模なプロジェクトなど多種多彩ございます。
※プロジェクト実績等は会社案内、選考時に紹介致します。
円滑な社内コミュニケーション
テクノプロ・IT社では、所属支店や事業部内でのコミュニケーションが円滑に進みます。
例えば・・・
お客様から新規プロジェクトのオファーを受けた・・・、増員計画について営業を交えた打ち合わせを依頼された・・・等、プロジェクト現場より営業へ、スピーディに依頼したい事や相談したい事を、社内ポータルサイトのボタンひとつで連携が出来たり、リーダーやマネージャーが随時コミュニケーションを図り、キャリアアップ支援や配属先での課題等をヒアリングし、所属部署へ即時共有を行っています。
また、テクノプロ・IT社では、勉強会や研修、サークル活動を通じ、社員間のコミュニケーション・交流の活性化を積極的に行っています。
(勉強会例)
アンドロイドアプリ開発/Salesforce/TOIEC/Java開発(外部研修)/ビッグデータマイニング(基礎研修)/システムアーキテクトの資格試験対策、など支店独自で実施しています。
(サークル活動例)
野球/フットサル/ゴルフ/駅伝/釣り/読書/音楽/ボードゲーム/ITスキル共有/IOT研究/AI研究、など60以上の団体があります。
多様な社内制度
評価
テクノプロ・IT社では、エンジニアの「マーケットバリューの高さ」に応じた7段階の等級があり、
等級ごとに報酬レンジ(基本給の上限・下限)を定めています。
※マーケットバリューが高い人=テクニカルスキル+ビジネススキルの両方を備えた人と位置付けます
所属チームのリーダーとフィードバック面談を行い、次期の目標や展望について共有し、スキルアップやキャリアアップをサポートする体制を整えています。
※評価結果および会社業績に応じ、毎年7月に賃金改定を実施しています。
報奨金
キャンペーン期間中、弊社社員より紹介にてご入社された場合、入社後に報奨金を支給致します。
表彰
年度末に以下の社員に対し表彰を実施しています。
(表彰実績)
・MVP社員(全社/各支店)
・優秀社員(全社/各支店)
・配属貢献
・社員紹介、など
社員インタビュー・採用情報
社員インタビュー
当社で活躍している社員をぜひ知ってください。
採用情報
キャリア支援、教育研修、各種サポート制度についての詳細はこちら
採用パンフレットはこちら
テクノプロ・IT社拠点一覧はこちら
会社紹介資料:こちら
職種 / 募集ポジション | テクノプロ・IT社 社員紹介ホームページ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 全国31拠点、開発センター9か所を中心とした各プロジェクト配属先 ※勤務地のご希望を伺います |
会社名 | 株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社 |
---|---|
商号 | 株式会社テクノプロ |
カンパニー名 | テクノプロ・IT社 |
英文表記 | TechnoPro, Inc. TechnoPro IT Company |
設立 | 1995年8月 |
本社 | 〒106-6135 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー35階 TEL: 03-5410-1014(代表)/ FAX: 03-5410-1015 |
事業内容 | ビジネスアプリケーション、運用、クラウド技術における技術開発分野や商品開発分野への技術サービス |
社長 | 代表取締役 浅井功一郎 |
従業員数 | 6,593人(2024年6月末時点) |
中途採用比率 | 2022年6月期:81.5%、2023年6月期:81%、2024年6月期:80.3% |
売上高 | 450億円(2024年6月期) |
営業拠点 | 本社、31拠点(2025年2月現在) |
開発拠点 | 受託開発センター9ヶ所(2024年6月現在) |
研修受験者数 | 49,124名(Winスクール利用者) |