1. 株式会社テンダ
  2. 株式会社テンダ 採用情報
  3. 株式会社テンダ の求人一覧
  4. 【プロジェクトリーダー】PM候補|WEB系案件|自社内開発|プライム案件多数|上流工程も積極的にお任せします|リモート70%

【プロジェクトリーダー】PM候補|WEB系案件|自社内開発|プライム案件多数|上流工程も積極的にお任せします|リモート70%

  • [001001b] WEB系開発のPL(SI)
  • 正社員

株式会社テンダ の求人一覧

弊社は1995年に設立し、1,000件以上の開発実績を持つ「SI事業」、法人向けの「自社プロダクト」、「Microsoftソリューション」「DXコンサルティング」「SES」など、IT領域で多角的なサービスを展開しております。
2021年に新規上場を果たしてからは既存事業のグロースと並行してM&A戦略を進めており、直近複数のグループ会社がジョインし、急拡大・急成長を遂げています。 

業務内容

多様な業界のお客様の業務を深く理解し、WEB系開発案件のプロジェクトリーダーとして、DX推進を支える重要な役割を担っていただきます。

●具体的な業務内容
・プロジェクトマネージャーの案件管理補佐
・お客様の要望や課題のヒアリング、システムの改善および提案、見積対応
・新規プロジェクトの要件定義、設計
・チームマネジメント、次期プロジェクトリーダー候補の育成
※大小様々な規模の案件を、複数同時に進行いただきます。

テンダSIの特徴・魅力

●多種多様な案件
自動車、小売、医療、金融業界から官公庁、教育機関まで、多様なお客様のPJ管理をお任せいたします。様々な業種のお客様とコミュニケーションを取る機会があるため、幅広い業界の知見が身に着き、PLとしてのスキルを広げることができます。
●AI、ノーコード開発の推進
生成AI研究における産学連携をはじめとしたAI事業の拡大、ノーコード開発案件の推進など、新しい技術を積極的に取り入れています(複数の案件実績あり)
●会社が保有するソリューションの幅広さ
SIの領域で1,000件以上の開発実績を持ちながら、他部門で自社パッケージ、Microsoftソリューション、SESなど多角的な事業を展開しているため、経営基盤も安定しており、お客様の様々なニーズに応えられる環境があります。
●パートナー基盤
「CTCアライアンスパートナー」の認定や博報堂プロダクツ様との業務資本提携により、強固なパートナー基盤を築いています。

テンダPLの特徴・魅力

●PMへの早期チャレンジが可能
年齢や経験年数に囚われず、ご希望があればお客様との折衝やPM業務を積極的にお任せする風土があります。
20代後半のPL、PMも複数名活躍中です!
●働き方
リモート×出社のハイブリッドワークを導入しているほか、産育休の復帰率は100%です。
また、PM、PLの高い案件管理スキルにより、エンジニアの残業時間は平均14hに抑えられています。
●マルチタスク
テンダのPM、PLは並行して複数の案件を管理しています。(平均3~4件)

キャリアパス

「マネジメントコース」「スペシャリストコース」という2通りのキャリアコースをご用意しており、ご希望やご志向に応じて選択いただけます。※コース変更も可

案件実績

・ヘルス系システムの大規模リプレイス案件
・大規模ファッションECモールシステム構築
・音楽ダウンロードサイト構築
・大手鉄道会社様向け異常時対応システム
・学習関連LMS構築
・購買・資産管理システム開発
・トラッキング解析システム開発
・ファンクラブサイト開発 等

開発環境

言語:PHP/JavaScript/HTML/CSS/Java/Objective-C/Kotlin/Swift
 ※一番多く使用されている言語はPHPです
DB: MySQL/PostgreSQL/DB2/SQLite
OS・その他 :Linux/nginx/WordPress/Eclipse/Apache/GCP/Tomcat/Redis/Firebase
フレームワーク・その他:FuelPHP/CakePHP/Laravel/Spring/Bootstrap/Vue.js/jQuery/AngularJS/Node.js/Knockout.js

開発手法 :ウォーターフォール又はアジャイル(ご担当いただく案件により異なります)

働き方

リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを導入しています。
案件状況に応じて、目安として週1回程度ご出社いただきます。
オフィスはフリーアドレスとなっており、役職や部門の壁なくフラットにコミュニケーションを取れる環境です。

募集要件

必須要件

・WEBシステム、アプリケーション開発のプロジェクトリーダー経験
 ※目安2年以上

歓迎要件

・顧客折衝やプリセールスのご経験

求める人物像

・円滑にプロジェクトを進められる折衝・交渉・説得力をお持ちの方(又は身に着けたい方)
・能動的・自発的にエンドユーザー様やパートナー様とコミュニケーションが取れる方
・お客様の根本的なDX課題を発掘し、解決に向けて伴走したい方
・これまで経験のない業界のPJにも臆せずチャレンジできる方
・テクノロジーやトレンドの進化とともに、常に自身の情報アップデートする意識のある方

職種 / 募集ポジション [001001b] WEB系開発のPL(SI)
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定めなし(試用期間3ヶ月※最大6ヶ月・試用期間中の条件変更なし )
給与
年収
5,028,960円 〜 6,843,480円
月給:419,080円 ~ 570,290円
[月給内訳] 
・基本給: 339,500円 ~ 462,000円
・固定残業支給(30H):79,580円 ~ 108,290円

※専門業務型裁量労働制・管理監督者適用
※別途業績査定賞与あり
※家族手当:配偶者20,000円/月、子1人15,000円/月(対象者のみ)
勤務地
  • 150-6139  東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア内
    地図で確認
テレワーク可:比率70~80%程度(週1~2日出社程度)※案件により変動あり
※転勤無し
勤務時間
・所定労働時間:8時間
・9:00~18:00(休憩60分)
※時差勤務可能(要申請)
休日
年間休日125日
完全週休2日制(土日)/ 祝日 / 年間有給休暇10日~20日(初年度は入社1ヵ月目から半年間1日づつ付与+7ヶ月目に残4日分付与で合計10日) / 夏期休暇(3日間) / 年末年始休暇
福利厚生
ITS(関東ITソフトウェア健康保険組合)/ 確定拠出年金(401K) / 従業員持ち株会 / 保養所(静岡県伊東市川奈) / 安否コール / リファラルインセンティブ / コンディションサーベイ / フリードリンク /セルフメディケーション / 永年勤続表彰制度 / 資格取得支援制度
加入保険
完備(雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険)
受動喫煙対策
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
各手当
・通勤交通費:上限50,000円迄/月
・家族手当 :配偶者20,000円/月、子1人15,000円/月
・資格取得時の祝い金(一時金)
・出産・結婚お祝い金(一時金)
モデル年収
▼30代前半 プロジェクトマネージャー(経験5年)
年収:550万円
プロジェクト管理と並行してメンバーマネジメントも務めており、着実にキャリアアップを実現しています。

▼30代半ば 技術スペシャリスト(経験8年)
年収:650万円
技術スキルに特化したキャリアコースでスキルを積んでいます。
主にPHPとJavaScriptでの開発を行っています。

▼40代半ば プロジェクトマネージャー(経験15年)
年収:900万円
プロジェクト管理だけでなく、メンバー全体のマネジメントや部門の予算管理も担当しています。

▼40代半ば プロジェクトマネージャー(経験20年)
年収:950万円
プロジェクト管理のスペシャリストとして、大手クライアント様をはじめ複数のPJをリードしています。
教育制度・資格補助補足
・eラーニング(JMAM)
・受験費・書籍購入費・セミナー受講費の補助
・資格支援制度
・社内勉強会
その他補足
関東ITソフトウェア健康保険組合加入特典
(付加給付金制度 / スポーツジム・ゴルフ場・キャンプ場優待制度 / 保養施設・レストラン優待制度 / 旅行割引補助制度・レジャー施設優待制度 / 各種健康増進プログラム、各種部活動)
会社情報
会社名 株式会社テンダ
設立年月日
1995年6月1日
東京証券取引所 スタンダード(証券コード:4198)
所在地
▼渋谷オフィス(本社)
〒150-6139
東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア内 

▼池袋オフィス
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-11-1 WeWork メトロポリタンプラザビル内 

▼東北支店オフィス
〒983-0852
宮城県仙台市宮城野区榴岡1-1-1 WeWork JR仙台イーストゲートビル内
海外事業所
会社名 : 大連天達科技有限公司
所在地 : 大連高新技術産業園区匯賢園7号1階
グループ会社
大連天達科技有限公司
三友テクノロジー株式会社
株式会社テンダゲームス
株式会社Skyarts
インテリジェントシステムズ株式会社​
株式会社Almondo​
資本金
318,000,000円(2024年9月時点)
代表者
代表取締役会長 取締役会議長 小林 謙
代表取締役社長CEO      薗部 晃
事業内容
▼DXソリューション事業
SIやSESのサービスにより、業務やワークフローの改善・改革をトータルにサポートし、お客さまのワークスタイル変革を推進させます。
1,000件以上の開発実績から得たナレッジを最大限活用し、コンサルティング、上流工程~リリースまで全工程に対応します。
クライアント様は金融・自動車・小売・情報通信業から官公庁・教育機関まで多岐に渡ります。

▼Techwiseコンサルティング事業
業種・規模に関わらず、AIやクラウドを活用したソリューションにより新しい働き方への変革をご支援します。

・自社プロダクト
3,000社を超える累計導入実績を誇るマニュアル自動作成ツール『Dojo』をはじめとするAI、クラウドを活用したプロダクトで、あらゆる企業の課題解決に貢献します。

・Microsoftソリューション/コンサルティング
年間100件を超えるMicrosoft 技術関連プロジェクトを実施しているコンサルタント、エンジニアが、パートナー様と共にMicrosoft 技術を活用した業務改善を支援します。
ワンストップでMicrosoft 365の利活用をフルサポート。SharePoint、Teams、Power Platformを中心にご支援実績が多くあります。
従業員数
408名(2025年1月1日時点・グループ連結)