快適で豊かな街を育む不動産運営管理のプロフェッショナルとして
当社は、東急グループの創設・中核をなす東急株式会社(旧商号:東京急行電鉄㈱)の100%子会社として、東急グループの不動産運営管理事業を展開する戦略会社です。
2021年4月にプロパティマネジメント事業部門を新設、商号変更し、プロパティマネジメント会社として新しくスタートしました。
現在、渋谷エリアを中心に、東急㈱所有等の大規模ビル(渋谷ストリーム、渋谷ヒカリエ、セルリアンタワー、東急キャピトルタワー、二子玉川ライズ等)を含む多くのオフィスビル、東急沿線の駅や駅周辺の商業施設の運営を受託し、運営を通して渋谷及び東急線沿線の「街づくり」に貢献しています。
また、当社は、日々の業務において、オーナーやアセットマネジメント会社のパートナーとして、不動産の収益最大化および資産価値向上に貢献することはもちろんのこと、入居するテナント様ならびに施設をご利用になるお客様にも満足いただけるサービスを提供すること、さらには次代を見据えた価値を創造する企業として変化しチャレンジしていくことも重要と考えております。
仕事内容
東急沿線97駅の高架下・駅ナカにある約400店のテナント(飲食店、スーパーなど)の施設管理、
年間約2900万人を超える来店者に安心・快適を届けるプロパティマネジメント職です。
「シャッターが故障した」など、店舗で発生した不具合の把握や修理業者の手配等が主なお仕事。
技術的な業務は設備等の協力会社にお願いしますので、知識がなくても大丈夫です。
駅の利用者や協力会社の方とのコミュニケーションを大切にしていただける方をお待ちしております。
具体的には
1.管理施設の共用部で発生した不具合等の状況把握(多いときは1日50件程)
2.協力会社(電気工事、空調設備、給排水設備などの会社)を手配、顧客へ結果を報告
3.店舗から提出される各種申請書の承認
4.各施設の設備などを巡回、点検
5.協力会社の工事の進捗管理
6.消防訓練の計画・実施
7.店舗からの新規出店準備の相談・問合せ対応
【有名な飲食店や、おしゃれな商業施設など、幅広く管理】
中目黒高架下 ・ログロード代官山・トレインチ自由が丘・エトモ中央林間など
【入社後の流れ】
研修:業務を覚えていただく期間として入社後最大3ヶ月程度
※先輩社員のフォローのもと仕事の基礎を身に付けて頂きます。
※研修後も複数名の体制にて業務を行いますので、分からないことがあればすぐに先輩社員に質問できる環境です。
丁寧に指導・フォローしますので、安心してご応募ください。
応募要件
高校卒以上 / 未経験OK
【必須】基本的なPCスキル(Word、Excel、メールなど)
※学歴や職歴、前職の雇用形態、ブランクなどいっさい不問です。
※設備管理業務経験のある方、歓迎!
<こんな方に向いています>
・チームワークとコミュニケーションを大切にできる方
・ビジネスマナーが身に付いている方
・接客や営業の経験を活かしたい方
・お客様の笑顔のために、きめ細かに誠心誠意対応できる方
職種 / 募集ポジション | 駅資産PM |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 東急東横線「学芸大学駅」より徒歩1分 |
勤務時間 | シフト制(所定労働時間:8時間0分) |
休日 | 年間休日数:125日 休日休暇形態:完全週休2日制・シフト制 創立記念日 国民の祝日・休日 年末年始 有給休暇(入社日に付与/日数は入社時期により異なります) 多目的休暇 慶弔休暇 結婚休暇 忌引休暇 配偶者出産休暇 子どもの看護休暇 など |
福利厚生 | 昇給 年1回 賞与 年2回|6月、12月 社会保険完備(雇用・労災・厚生年金・健康保険) 通勤手当全額支給 産休・育休制度 子供手当 時間外勤務手当 深夜勤務手当 休日勤務手当 資格取得支援制度 東急グループ共済制度 厚生施設(東京グループ会員制リゾートクラブほか)など |
加入保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
会社名 | 東急プロパティマネジメント株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒158-8539 東京都世田谷区用賀4-10-2 世田谷ビジネススクエアヒルズ1 (営業本部・ビルマネジメント事業本部) 〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエアタワー (一般管理部門・プロパティマネジメント事業本部) |
資本金 | 1億円 |
設立年月日 | 1961年10月11日 |
代表者 | 取締役社長 平本和弘 |
営業収益 | 26,936百万円(令和7年3月期実績) |
従業員数 | 1,535名(令和7年3月31日現在) |