快適で豊かな街を育む不動産運営管理のプロフェッショナルとして
当社は、東急グループの創設・中核をなす東急株式会社(旧商号:東京急行電鉄㈱)の100%子会社として、東急グループの不動産運営管理事業を展開する戦略会社です。
2021年4月にプロパティマネジメント事業部門を新設、商号変更し、プロパティマネジメント会社として新しくスタートしました。
現在、渋谷エリアを中心に、東急㈱所有等の大規模ビル(渋谷ストリーム、渋谷ヒカリエ、セルリアンタワー、東急キャピトルタワー、二子玉川ライズ等)を含む多くのオフィスビル、東急沿線の駅や駅周辺の商業施設の運営を受託し、運営を通して渋谷及び東急線沿線の「街づくり」に貢献しています。
また、当社は、日々の業務において、オーナーやアセットマネジメント会社のパートナーとして、不動産の収益最大化および資産価値向上に貢献することはもちろんのこと、入居するテナント様ならびに施設をご利用になるお客様にも満足いただけるサービスを提供すること、さらには次代を見据えた価値を創造する企業として変化しチャレンジしていくことも重要と考えております。
仕事内容
当社が受託する大手重電メーカーの電気設備機器などの据え付け試験、定期検査などを行います。
具体的には
メーカーの新規や更新設備、機器納入後の現地調整を実施し、健全性を確認する業務をお任せします。(※)現地調整とは…設備を正しく動作させるための調整のこと
様々な現場に直接赴き、納入後の現地調整や、納入後の定期点検、劣化した部品交換やシステム変更による盤の改修作業、機器の異常や障害が発生した時の緊急対応などを行います。
応募要件
【必要な経験・スキル】
▽下記のご経験・知識をお持ちの方を幅広くご選考いたします
■ビル・商業施設等の設備保守管理のご経験をお持ちの方
■電気/空調/給排水設備のいずれかの管理経験/知識をお持ちの方
【資格】
資格をお持ちの方は規定により優遇いたします。現在お持ちでない場合も、
今後取得を目指される気概のある方であれば優遇いたします。
★資格例:建築物環境衛生管理技術者/電気主任技術者(第2種/3種)
電気工事士(第1種/2種)高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械第3種)
ボイラー技士(1級/2級)/危険物取扱者(乙種第4種)/エネルギー管理士
消防設備士(甲4)/消防設備点検資格者(第1種/2種)
【歓迎資格】
・建築物環境衛生管理技術者
・電気主任技術者
・エネルギー管理士
・普通自動車免許(AT限定可)
職種 / 募集ポジション | フィールドエンジニア業務(プラント・インフラ施設等) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 府中事務所 拠点は府中事務所になりますが、フィールドエンジニアリング(現地)業務のため、日本国内各地で勤務をいただきます。 |
勤務時間 | 8:30~17:30 (休憩1時間) 勤務場所により就業時間は異なります。 土日勤務・夜間業務・出張業務が発生する場合があります。 |
休日 | ●年間休日125日 完全週休2日制(シフト勤務) ※休日・休暇取得日は、勤務地により異なります。 年次有給休暇(入社日に付与/付与日数は入社時期により異なります) 年末年始休暇・創立記念日・慶弔休暇など |
福利厚生 | 退職金制度 資格取得支援制度 企業型確定拠出年金 東急グループ各種制度(共済制度・団体保険制度・従業員持株会制度) 厚生施設(東急グループ会員制リゾートクラブの利用など) |
加入保険 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) |
受動喫煙対策 | 配属先事業所による |
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表 | 正規雇用労働者の中途採用比率 2022年度 75% 2023年度 76% 2024年度 77% 公表日:2025年6月1日 |
会社名 | 東急プロパティマネジメント株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒158-8539 東京都世田谷区用賀4-10-2 世田谷ビジネススクエアヒルズ1 (営業本部・ビルマネジメント事業本部) 〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエアタワー (一般管理部門・プロパティマネジメント事業本部) |
資本金 | 1億円 |
設立年月日 | 1961年10月11日 |
代表者 | 取締役社長 平本和弘 |
営業収益 | 26,936百万円(令和7年3月期実績) |
従業員数 | 1,535名(令和7年3月31日現在) |