事業内容
当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。
近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に働き手に対する負荷が大きくなっています。
当社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、様々な仕事を経験することで人生の可能性を広げ、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。
サービスリリースから約6年経過した現在、
・ワーカー数 1,190万人 ※2025年7月時点
・導入事業者数 200,000社 ※2025年7月時点
・導入事業所数 392,000万拠点 ※2025年7月時点 を突破しました。
今後は、スポットワークをさらに世の中に広げることで国内の労働市場における課題を解決することを主軸としつつ、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、「一人ひとりの時間を豊かに」する挑戦を続けていきます。
募集背景
当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。「タイミー」は2018年のサービス開始以降急成長し、スポットワーク市場においてNo.1シェアを獲得しています。
この1-2年での事業や組織の急拡大に伴い、中長期の戦略設計と組織横断的な施策の立案・実行がこれまで以上に重要になっており、全社的な戦略/企画機能を担っていただける方を募集しています。
業務内容
当社全体の経営戦略立案および実行、また経営課題の解決に携わっていただきます。具体的な業務は以下のとおりです
- 全社の中長期戦略の策定サポート
- 当社が進むべき方向性や市場環境・競合動向を念頭に、経営陣と連携しながら事業成長を加速させる戦略立案をリードいただきます。具体的には市場や顧客、競合、自社の定量、定性的な分析を行います。
- 経営課題の抽出と改善案の提示、一部実行
- 事業環境や組織状況を深く理解し経営課題・リスクを特定、具体的な解決策や抜本的な改革プランを提示します。提示に留まらず、部分的に実行やオーナーシップを持っていただきます。
- 部門横断プロジェクトのマネジメントやサポート
- 全社的な視点でプロジェクトや事業を管理・サポートし、プロジェクトの成功に貢献します
当ポジションの魅力
- 年商数百億円を超えても急成長し続けているベンチャー企業においての経営企画/戦略立案という希少性の高い経験を得られます
- 経営層や他組織の部門長など、組織の中核メンバーと一緒に働くことができます
- two sided platformというサービスの性質上、to B/to C両方の実務経験を積むことができます
- 急成長中の企業の特性として、課題の種類と打ち手が豊富にある状況であることから、幅広い経験を積むことができます
- フラットで風通しの良い環境下でコトに向き合うことができます
- 人手不足という今後の日本において非常に重要なテーマに真正面から取り組むことができます
<キャリアパス>
戦略マネジメントとして全社戦略をリードする役割や、マーケティング企画/営業企画のマネジメント職等、様々なキャリアパスにチャレンジすることができます
募集要件
必須経験
■ご経験面(以下のいずれか)
- コンサルティングファームにおけるご経験(4年以上)戦略コンサルが望ましい
- 事業戦略や事業企画におけるご経験(4年以上)
- 事業会社における経営企画やCEO室等におけるご経験(4年以上)
※上記の経験において自ら手を動かして経営陣の意思決定に繋がる成果物を出していること
■人物面
- 戦略構築・事業推進力 :市場や事業の複雑な事象を構造的に捉え、ゼロベースで本質的な経営課題を設定する能力。仮説と検証を高速で繰り返し、定量・定性の両面から深い洞察を導き出すことで、実効性のある制度の高い戦略を策定できる。さらに、その戦略を具体的な実行プランへ落とし込み、マイルストーンを管理しながら、事業成果創出まで一気通貫で粘り強く推進できること。
- 高度なステークホルダーマネジメント :経営層、事業責任者、フロント、社外パートナーといった多様な関係者の利害や意図を深く理解し、ときには複雑な交渉や意見の対立を乗り越え、全社最適の視点から合意形成を主導できること。単なる調整役に留まらず、変革のエンジンとして組織全体を巻き込み、一つの方向に力強く前進させるリーダーシップを発揮できること。
- 経営に対する提言力 :データやファクトに基づく多角的な分析と、そこから導かれる示唆を説得力のあるロジックで構築し、経営陣に対して臆することなく自身の見解を提言できること。代替案のメリット・デメリットや潜在的リスクまでを網羅的に提示することで、経営の意思決定の質を高め、事業にとって最善の選択へと導くことができること。
- 知見の深化と組織への還元 :担当領域や関連業界においてトップクラスの専門性を常に探求し続け、得られた最先端の知見を自社の経営戦略や事業モデルへと昇華させられること。また、自身の持つ高度な知識・スキルを形式知化し、チームや後進の育成に積極的に関わることで、組織全体の知的資本と問題解決能力の向上に貢献できること。
- オーナーシップ :自らの担当領域に壁を作らず、全社の経営課題を「ジブンゴト」として捉え、最後までやり遂げる強い当事者意識を有すること。短期的な成果のみならず、会社の未来を見据えて中長期的な企業価値向上にコミットし、いかなる困難な状況においても事業成長を牽引する気概を持って行動できること。
歓迎要件
- 人材業界やインターネット企業での経験
- 全社/事業の戦略を策定/実行した経験
- グロースフェーズの事業/組織に関わった経験
- 法人営業組織の生産性向上や変革に携わった経験
求める人物像
- 整っていない環境でもロードマップを引いてやり遂げられる方
- 困難な状況や課題に対し、やり切ることができる方
- チームメンバーや仲間への敬意を忘れずに仕事ができる方
- コミュニケーションを大事にしながら周囲を巻き込んで仕事ができる方
| 職種 / 募集ポジション | 経営戦略(エキスパート) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 試用期間:3か月 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 株式会社タイミー 東京本社 |
| 勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム 11:00〜15:30) 標準勤務時間 09:30〜18:30 ※1日8時間勤務×月勤務日数分が1ヶ月の勤務時間数となります ※上記の年収には月45時間分のみなし残業代を含みます(超過分は全額支給します) 例)月額92万円の場合、238,500円分(月45時間分)のみなし残業代を含みます。 |
| 休日 | 年間休日120日 完全週休2日制(土・日)、国民の祝日 ・リラックス休暇(年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇) ・年次有給休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 |
| 福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・交通費支給 ※上限5万円/月 ・実績に応じて昇給有(年2回) |
| 加入保険 | 健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険 |
| 受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(建物内喫煙スペース有) |
| 社内制度 | <従業員持株会> 従業員が自社株を購入できる制度(※持株会への加入が必要) <ダブルタイミーデイ> 社員がタイミーアプリを利用して働いた場合、報酬額を上乗せ(上限有り) <書籍購入> 業界知識を深めるに必要な書籍を会社が購入 <セミナー費用補助> 業務に必要なセミナー参加費を補助 <シャッフルランチ費用補助> 週に一度、部署間シャッフルでランチをする食事費用を補助 <部活動> 趣味などを通じて交流できるよう、活動に応じて費用を補助 <チームビルディング> チームのコミュニケーションの活性化に向け、一定の予算を好きに利用できる <結婚祝い金> 結婚した従業員に祝い金を支給 |
| 働き方 | リモート勤務可(※原則週3日出社) |
| 選考フロー | 書類選考 ↓ 1次面接(マネージャー) ※事前課題をお渡しし、面接内でご説明いただきます ↓ 2次面接(部長) ↓ 最終面接(取締役) |
| 会社名 | 株式会社タイミー |
|---|---|
| 代表者 | 小川 嶺 |
| 設立 | 2017年8月 |
| 従業員数 | 1,598名(うち正社員1,205名)[2025年11月時点] |
| 本社所在地 | 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター35階 |
| 北海道支社所在地 | 北海道札幌市中央区北三条西4-1-4 D-LIFEPLACE札幌3階 |
| 東北支社所在地 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目1−1 JRイーストゲートビル2F |
| 北信越支社所在地 | 長野県長野市栗田2125番地 長栄長野東口ビル2F regus長野駅前センター |
| 東海支社所在地 | 愛知県名古屋市中区丸の内1-9-16 丸の内Oneビルディング8階 |
| 関西支社所在地 | 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー1F |
| 中四国支社所在地 | 広島県広島市中区紙屋町一丁目2番27号 大同生命広島ビル 7階 |
| 九州支社所在地 | 福岡県福岡市中央区大名2-2-13 ビーロット大名ビル 4F |
| 参考記事 | ■タイミー、成長に向けた事業資金として総額130億円の資金調達を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000036375.html ■月次30%成長からコロナ禍で売上3分の1に。半年でV字回復したタイミーの新戦略とは https://seleck.cc/1444 ■Newspicks 代表インタビュー記事 https://newspicks.com/news/5477521 ■オウンドメディア「タイミーラボ」 https://lab.timee.co.jp/ |