1. TIS株式会社
  2. TIS株式会社 採用情報
  3. TIS株式会社 の求人一覧
  4. 【ES事-243-25】【エンタープライズサービス事業部】【PМ/PL候補】人事給与勤怠サービス導入PJアプリケーションスペシャリスト(テレワーク/フレックス有り)

【ES事-243-25】【エンタープライズサービス事業部】【PМ/PL候補】人事給与勤怠サービス導入PJアプリケーションスペシャリスト(テレワーク/フレックス有り)

  • 【ES事-243-25】【エンタープライズサービス事業部】【PМ/PL候補】人事給与勤怠サービス導入PJアプリケーションスペシャリスト(テレワーク/フレックス有り)
  • 正社員

TIS株式会社 の求人一覧

 人事系ソリューション導入領域は、ITを活用して企業の人事業務の効率化や戦略的人材活用に貢献できる分野です。 本領域の経験を持つITコンサルタントは多くなく、ご自身のキャリアアップにつながる環境が整っています。 また、当社では人事系サービスの強化を進めており、新たな価値を創出できる仲間を求めています。私たちと共に、企業の人事業務を革新する挑戦に取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。

仕事内容

担当業務

 【募集組織の特徴】
エンタープライズサービス事業部は、経営管理業務に関わる先進的なサービスを多くの企業へ提供することで、経営者の意思決定の迅速化・高度化を支援し、日本企業がグローバルで戦える強い企業に成長することに貢献しています。その中で、経営管理サービス第2部は、人事管理、管理会計、非財務情報管理のプロフェッショナル集団としてサービス提供を通じ、顧客の経営管理業務における課題解決・高度化に寄与・貢献する組織となっています。なお、組織の特徴としては、相互に学び合う姿勢を大切にしており、部内勉強会なども活発に開催されています。

【募集背景】
今後人事労務を含む統合型ERPサービスの事業展開を目指しており、その達成に向けた人員増強の一環として採用を強化しています。なお、入社後は、経験豊富なメンバーによるOJTや研修を通じて、当社のシステムやプロジェクトの進め方を習得できる環境を整えています。また、部会や自主的な部内勉強会なども頻繁に開催されており、スムーズに業務へ参画できる環境となっています。また、定期的な1on1を通じて、ご自身のやりたいこと、悩みなども遠慮なく発信いただけます。

【お任せする業務内容】
人事系のアプリケーション開発や人事系パッケージ導入に関する専門技術を活用し、業務上の課題解決に関わるアプリケーションの設計、開発、構築、導入、テスト、および保守をお任せいたします。
(例)
①自社サービス(SaaS型人事給与サービス)、勤怠サービス、人材管理サービスの提案及びサービス導入。
・50人月~規模の案件におけるPLとしてのPJ推進
 ※プリセールス含め、上流から全工程で顧客をリーディング

②実案件化以前の方針検討フェーズへの参画、及び顧客支援
 ・方針提案やITでの課題解決案の提示。

③顧客側上流工程の支援・牽引。
・課題に対する具体的な解決方法の提示、IT技術面での実現性検討、顧客体制を踏まえた運用体制や方法案の提示。

【働き方における部門取組】
平均して部員の70%~80%がテレワーク制度を利用しています。なお、テレワーク中は、主にMicorosoft社のTeamsを利用し、コミュニケーションを図っています。また、強制的な出社目安などはなく、個人のワークライフバランスが重視される職場になっています。

【身に着けられるスキル・能力】
・プライムベンダーのプロジェクトマネージャとして活躍できる機会があり、中大規模の導入PJでその経験を積むことで、マネジメントスキルを向上させることが可能です。
・他にも人事系ソリューションの導入を通じて、人事業務、労務管理業務の知見を得られ市場価値を高める事が可能です。

【ポジション・期待役割】
まずは、人事系サービスの導入に関するPLとして、「ITから人事を変革する」という思いで、マーケットに対して様々な提案を行い、顧客企業価値を高め続ける活動を担っていただきたいです。
また、新しいソリューション、新しい製品などにも積極的に取り組んでおりますので、人事系ソリューションの知見を活かし、サービス企画や新規事業推進といった面でも、活躍いただければと思います。
なお、最終的にはリーダーに留まらず、組織と個人の成長を意識する、職場を牽引する管理監督者としてのポジションを目指していただければと思います。

【サービス紹介】
https://www.tis.jp/service_solution/quefitzeem/
https://www.tis.jp/service_solution/lysithea/
https://www.tis.jp/service_solution/spendia/employee-front-platform/

【プレスリリース】
https://www.tis.co.jp/news/2024/tis_news/20240830_1.html

キャリアパス

 プロジェクトリーダ、プロジェクトマネージャとして継続的に活躍できる機会がある一方、専門性の幅を拡げたい方には、アプリケーションスペシャリスト、ITコンサルタントへの転身も可能です。

担当業務の特徴、魅力、市場における強み

 企業のIT投資分野として、人事系業務領域は今後も拡大が見込まれています。当社では人事系サービスの構築や導入実績を十分保有しており、ITコンサルタントとしても十分魅力のあるものと考えています。また、本分野での幅広い業務業務知識に精通する事で、コンサルタントとしての価値も高められると考えています。

スキル・経歴要件

MUST要件

① スキル
・人事給与関連業務における業務知識(人事管理、給与、賞与、社会保険、税、退職金、労務管理など、いずれかの業務知識を有している。)
・人事給与/勤怠/人材管理など、いずれかの人事系パッケージの知見。
・プレゼンテーション能力(顧客向け説明資料の作成・説明スキル)
・クライアント対応スキル(顧客の課題を的確に把握し、最適な提案を行う能力)

② 経験
・アプリケーションスペシャリストとして、人事給与/勤怠/タレントマネジメント、いずれかのパッケージ導入に携わった経験がある。
(5名程度の導入PJにおけるチームリーダー、サブリーダー経験)

③ 人物タイプ
・0→1を生み出すのが好きな方。
・社内外問わず経営層を巻き込んだコミュニケーションが得意な方。

WANT要件

① 経験
・プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャとして、人事給与/勤怠/タレントマネジメント(パッケージ)の要件定義経験や導入PJ参画経験を3社以上有している。
・人事給与/勤怠/人材管理などいずれかについて、複数のパッケージ経験を有している。
・人事系製品やサービスの企画に携わった経験を有している。
・クラウドサービスの基盤構築や運営の経験を有している。

② スキル
・データ活用・分析スキル(人事データの可視化・分析による業務改善の提案経験)・給与計算実務能力検定2級
・ベンダーコントロール能力(外部パートナーや開発ベンダーとの調整・交渉スキル)
・日商簿記2級、日商簿記3級
・基本情報技術者
・応用情報技術者

③ 人物タイプ
・事業の成長のためには人材の成長が重要であるという価値観をお持ちの方。
・担当チームやプロジェクトの若手メンバーの育成を積極的に推進できる方

参考URL

【サービス紹介】
https://www.tis.jp/service_solution/quefitzeem/
https://www.tis.jp/service_solution/lysithea/
https://www.tis.jp/service_solution/spendia/employee-front-platform/
【プレスリリース】
https://www.tis.co.jp/news/2024/tis_news/20240830_1.html

職種 / 募集ポジション 【ES事-243-25】【エンタープライズサービス事業部】【PМ/PL候補】人事給与勤怠サービス導入PJアプリケーションスペシャリスト(テレワーク/フレックス有り)
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定めなし
給与
応相談
 
勤務地
  • 東京都江東区豊洲2-2-1 豊洲ベイサイドクロスタワー
    地図で確認
  • 愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー
    地図で確認
※希望の勤務地を最大限考慮します。ただし、将来に渡り、地域限定を保障するものではありません。
勤務時間
始業9時00分、終業17時30分(フレックスタイム制度有)
休日
土日、祝日、その他(年末年始12/30~1/3)
加入保険
厚生年金、健康保険、雇用保険
受動喫煙対策
屋内禁煙
試用期間
あり(3カ月)
休憩時間
60分間
時間外労働
あり
賃金
経験・能力・前職を考慮の上、規定により決定
募集者
TIS株式会社(TIS Inc.)
会社情報
会社名 TIS株式会社
創業
1971年4月28日
設立
2008年4月1日
資本金
100億円
本店
〒160-0023
東京都新宿区西新宿8丁目17番1号
従業員
連結:21,946名 単体:5,695名
(2023年3月31日時点)
売上高
連結:508,400百万円 単体:238,140百万円
(2023年3月期)
主要取引銀行
三菱UFJ銀行, 三菱UFJ信託銀行
上場市場
東証プライム市場(3626)
HP
https://www.tis.co.jp/
沿革
https://www.tis.co.jp/company/history/
事業内容
https://www.tis.co.jp/company/services/
グループビジョン
https://www.tis.co.jp/company/vision/
認定資格
https://www.tis.co.jp/company/qualification/
受賞歴
https://www.tis.co.jp/company/award/
事業所一覧
https://www.tis.co.jp/company/network/