全 179 件中 100 件 を表示しています
-
【テクノロジー&イノベーション本部】【オープンポジション】TISの様々な事業開発に組織横断で取り組むアーキテクト・エンジニア募集
技術者を尊重する環境・風土の中で、技術力で活躍する仲間と切磋琢磨しながら新たな価値の創造にともに挑戦する仲間を募集します。 仕事内容 担当業務 TISのエンジニアリング専門組織として、全社横断で様々な事業の開発プロジェクトに参画します。 参画するプロジェクトは事業ドメイン(金融・産業・ヘルスケア・スマートシティetc)・事業主体(受託開発・TIS自社サービス)・開発規模(開発工数:数百人月の超大規模から数人月のMVP開発)を問わず、様々です。 我々の組織活動は大きく2つに分かれます。 <開発協業~事業開発を「技術者」としてリードする> 社内の事業オーナーやPM/PLと一体となり、開発プロジェクトに参画し、PJの成功を技術面でリードします。 事業も開発形式も開発規模も様々な案件がターゲットですが、我々が参画する業務に共通するのは、ITアーキテクト(テックリード)・開発リーダ・エンジニアとして、技術リスク・技術難易度の高い案件=【技術的に難しい開発案件】に取り組むという点です。 そこにプロジェクトおよび事業の成功のために参画するということが我々のミッションです。 誰かに決めれた仕様に沿ったモノづくりではなく、自らが作るものの方向性や開発プロセスを定めて開発を進めていくスタイルですので、難易度としては高いですが技術を磨くという点ではうってつけな環境と自負しています。 <開発施策公開~技術ナレッジを汎化し公開する> 開発協業を通じて我々のエンジニアは、多くの技術的なテクニックやナレッジを得ます。それの恩恵を単一プロジェクトにとどめることなく、TIS全社および一般の開発現場に還元する=オープンイノベーションを生むべく、ナレッジを汎化して一般公開する取り組みを行っています。この公開場所が <Fintan>です。 アプリケーションフレームワークであったりガイドであったりツールであったり開発事例であったり・・・形は様々ですが「再利用可能な技術ナレッジ」を世に公開し、TISの開発競争力強化とエンジニア市場の活性化を目指しています。 ------ これらの活動を「大型システム開発」「Webアプリケーション開発」「モバイルアプリ開発」「新規事業特化開発」「フレームワーク・ツール開発」「XR事業開発」のそれぞれの切り口にて活動し、そのフィールドを担うエンジニアメンバを現在募集しています。 本求人は上記ポジションの集約ポジションです。ここに「」を加えたすべての求人はテクノロジー&イノベーション本部所属のエンジニア・デザイナーとして同一組織に採用します。 特定ポジションにご興味関心がおありの方は、そちらにエントリください。ポジション不問の場合は本求人にエントリーください。 ※希望に応じた内部のジョブローテーションは活発に行っており、入社後のキャリア・ジョブチェンジも容易です。 キャリアパス <参画当初~1年程度> ・これまでの経験・得意分野に照らし合わせた開発プロジェクトのリードエンジニア および後進の育成 <~3年程度> ・ご本人のキャリア志向に照らした領域でのアーキテクト および後進の育成 ・ご本人が強みとする領域のTechLead ・様々な領域をオールインワンで携わるフルスタックエンジニア ----------------- ※あくまで目安です。入社後早々にTechLeadとして活躍する方もいらっしゃいます。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・高い技術力と豊富な技術経験を持つメンバと切磋琢磨し、スキルアップを図ることができる「技術者」として最高の環境があります。 ・現場開発だけでなく、TISインテックグループの市場競争力を強化する開発施策の立案・推進を担うポジションも同組織内に存在しています。技術者としてのご自身の技術力を様々な形で活かせる環境が整っています。 ・TISが担うすべての事業フィールドが、本ポジションの活躍フィールドです。技術・業界共に特定領域に限定することなく、様々なキャリア形成の場が選択できることも特徴です。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ・アプリケーション開発言語(言語問わず)もしくはクラウド技術を理解し、ゼロから動くソフトウェア/サービス開発ができること ・自身が技術や開発プロセスを選定し、システム開発を進めることができること プロジェクト上の役割経験 ・開発の各工程で担当者として、成果物を作成した経験 ・開発チームのリーダー経験 もしくは 技術有識者の役割でチームの技術面をリードした経験 -自身が部外/社外のステークホルダーと折衝して開発チームをリードした経験 -チームリードする中で自らが課題検出し、それを解消するためのアクションを取った結果、チーム成果につながった経験 WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ・プロジェクトで利用する要素技術の採用に責任を持ち決定した経験 IT知識(プロダクト知識) ・Javaの言語特性もしくはJavaアプリケーションフレームワークの特性を踏まえて、自身がエンジニアとして開発を推進できること プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【テクノロジー&イノベーション本部】TISの多様な事業をリードする『ITアーキテクト』
ITアーキテクトとして、自身の能力で会社や社会に新たなイノベーションを起こす気持ちを持つ技術者を歓迎します。 技術者を尊重する環境・風土の中で、我々と一緒に切磋琢磨し、エンジニアとしての高みを目指しませんか。 仕事内容 担当業務 本求人ではTIS全社のビジネスに横断的に関わる「ITアーキテクト」として切磋琢磨し、ビジネスを技術でリードする仲間を募集しています。 ◆募集組織 TIS株式会社の本部組織であるテクノロジー&イノベーション本部が本求人の募集組織です。約100名のアーキテクト・エンジニア・デザイナーが所属する組織であり、この中で「アーキテクトチーム」を編成しTISの様々なプロジェクトに参加します。 ◆チームで取り組む業務内容 我々が取り組む「アーキテクトチーム」の活躍フィールドは多岐にわたります。 ・日本を代表する企業の経営を担うシステムのアーキテクチャを設計・構築するアーキテクトチーム ・官公庁・自治体が主導する大掛かりなシステムイノベーションをリードするアーキテクトチーム ・顧客/TIS自社の新規ビジネス創出において、素早くMVPを開発できる(さらには堅牢なシステムに仕上げられる)多能工なアーキテクトチーム ◆個人に期待される役割 様々なアーキテクトチームの中で、個々人としての活躍フィールドも単一には限定しません。 ・自身がプレーヤーとなり、ビジネス/システムのアーキテクチャ設計・構築を遂行する存在 ・プレイヤーとしてのアーキテクトおよびその候補生たちを束ね、大掛かりなシステムインテグレーション/システムイノベーションをリードする存在 ・少数精鋭で素早くビジネス価値を創出するエンジニアリングチームのプレイングリーダー -------- 技術経験豊富なメンバ、技術を軸にキャリア形成を目指す志の高いメンバたちと共に、日本経済を支えるビジネスシーンをフィールドに「技術力」でキャリアを形成しませんか? キャリアパス <参画当初~1年程度> ・これまでの経験・得意分野に照らし合わせた開発プロジェクトのアーキテクト および後身の育成 <~3年程度> ・ご本人のキャリア志向に照らした領域でのアーキテクト および後進の育成 ・ご本人が強みとする領域のTechLead ----------------- ※あくまで目安です。入社後早々にTechLeadとして活躍するアーキテクトも存在します。 技術スペシャリストとして、ご本人のキャリア志向・技術志向に照らした活躍の場を提供します。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・高い技術力と豊富な技術経験を持つメンバと切磋琢磨し、スキルアップを図ることができる「技術者」として最高の環境があります。 ・現場開発だけでなく、TISインテックグループの市場競争力を強化する開発施策の立案・推進を担うポジションも同組織内に存在しています。技術者としてのご自身の技術力を様々な形で活かせる環境が整っています。 ・TISが担うすべての事業フィールドが、本ポジションの活躍フィールドです。技術・業界共に特定領域に限定することなく、様々なキャリア形成の場が選択できることも特徴です。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ・プロジェクトで利用する要素技術の採用に責任を持ち決定した経験 ・開発チームのリーダー経験 もしくは 技術有識者の役割でチームの技術面をリードした経験 -自身が部外/社外のステークホルダーと折衝して開発チームをリードした経験 -チームリードする中で自らが課題検出し、それを解消するためのアクションを取った結果、チーム成果につながった経験 IT知識(プロダクト知識) ・高度なプログラミングスキル (サーバーサイド技術, フロントエンド技術) ・アプリケーションフレームワーク もしくはシステムアーキテクチャのデザインスキル プロジェクト上の役割経験 ①アーキテクトとしての実務経験 ・数千万~数億円規模のプロジェクト規模におけるアーキテクト業務経験 -非機能要件定義、システムデザイン、方式設計、開発標準化、フレームワークプログラミング、アプリケーションプログラミング もしくは ・アーキテクチャ設計に複雑な考慮が必要な開発プロジェクトにおけるアーキテクト業務経験 (例)多くの周辺システム/サービスと連携する (例)高い可用性要件、性能要件が求められる ②社外ステークホルダーとの折衝経験 ・顧客(システム部/業務部)、顧客(経営層)、コンサルタント、外部システムベンダ、製品ベンダ、外部監査機関、など WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ・Web画面のデザインスキル ・スマートデバイスアプリケーション開発スキル プロジェクト上の役割経験 ・開発予算:十億円以上の大規模基幹システムの方式設計 (あれば望ましい) ・スマートデバイスアプリケーション開発 ・アジャイル開発経験、スクラム開発におけるスクラムマスター経験 続きを見る
-
【テクノロジー&イノベーション本部】TISの多様なシステム開発をリードする『アプリケーション開発リーダー』
私たちと共に最高のアプリケーション開発チームをつくりませんか? 最高のアウトプット・最高のチーム環境を目指して、取り組んでくれるリーダー人材を募集します。 仕事内容 担当業務 TIS株式会社の本部組織であるテクノロジー&イノベーション本部が本求人の募集組織です。約100名のアーキテクト・エンジニア・デザイナーが所属する組織であり、この中で「アーキテクトチーム」を編成しTISの様々なプロジェクトに参加します。 アーキテクトチームの中で業務アプリケーションの先行開発・若手プロパの技術育成を目的とする内製開発の「アプリケーション開発リーダ―」を募集します。 ※先行開発:後続の本開発の生産性・品質向上を目的に、アーキテクトチームが構築したアーキテクチャ・開発プロセスをもとに一部機能群を先行的に開発しそれらの妥当性検証や標準のブラッシュアップを行う。 ※内製開発:先行開発や本開発としての業務アプリケーション開発を、技術素養が認められるTIS若手プロパを含めてチーム編成し、開発を遂行。チーム成果の生産性・品質を担保しつつ、若手に正しいプロセスで開発を経験させ育成する。 開発に関わる事業は金融・産業・保険などTISの全事業が対象です。 日本を代表するさまざまな企業の経営を担うシステム開発の中で、自チームの生産性・品質だけでなくプロジェクト全体の生産性・品質向上にも寄与できるポジションです。 同じ組織内にはITアーキテクト・フルスタックエンジニアとして活躍する技術のスペシャリストたちが在籍しますので、技術面を1人で抱えるのではなく周囲と切磋琢磨し活動する点も大きな特徴です。 技術経験豊富なメンバ、技術を軸にキャリア形成を目指す志の高いメンバたちと共に、「正しいアプリケーション開発」をリードしていきませんか。 キャリアパス <参画当初~1年程度> ・これまでの経験・得意分野に照らし合わせつつ、比較的小規模(3~4名)な開発チームのリーダー および後進の育成 <~3年程度> ・ご本人のキャリア志向に照らした領域で、複数サブチームを従えた開発リーダポジション および後進の育成 ・プロジェクトマネジメント ----------------- ※あくまで目安です。TIS全社を対象とした業務フィールドがあるため、ご本人のキャリア志向・技術志向に照らした活躍の場を提供します。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・高い技術力と豊富な技術経験を持つメンバと切磋琢磨し、スキルアップを図ることができる「技術者」「開発リーダー」として最高の環境があります。 ・現場開発だけでなく、TISインテックグループの市場競争力を強化する開発施策の立案・推進を担うポジションも同組織内に存在しています。技術者としてのご自身の技術力を様々な形で活かせる環境が整っています。 ・TISが担うすべての事業フィールドが、本ポジションの活躍フィールドです。技術・業界共に特定領域に限定することなく、様々なキャリア形成の場が選択できることも特徴です。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ・開発チームのリーダー経験 もしくは 技術有識者の役割でチームの技術面をリードした経験 -自身が部外/社外のステークホルダーと折衝して開発チームをリードした経験 -チームリードする中で自らが課題検出し、それを解消するためのアクションを取った結果、チーム成果につながった経験 IT知識(プロダクト知識) ・Javaの言語特性もしくはJavaアプリケーションフレームワークの特性を踏まえて、自身がエンジニアとして開発を推進できること ・CI/CDの仕組みを理解して、開発プロジェクトの中で利用した経験 プロジェクト上の役割経験 ・開発の各工程で担当者として、成果物を作成した経験があること ・開発の各工程でレビューアとして、配下メンバの開発成果物に対して品質レビューを行った経験があること ・開発チームマネジメント(計画・実践・報告・改善)のサイクルを自身で経験していること WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ・プロジェクトで利用する要素技術の採用に責任を持ち決定した経験 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ・顧客 もしくは顧客相当の社外ステークホルダーとの折衝を経験していること 続きを見る
-
【テクノロジー&イノベーション本部】TISのモバイルアプリ開発のデファクトスタンダードを創る『モバイルアーキテクト』『開発リーダ』
TISインテックグループのあらゆるサービスで活用される、モバイルアプリ開発のデファクトスタンダードを一緒に作り上げましょう。 そして、オープンソースとして我々の知見を世界中のエンジニアに届けましょう。 仕事内容 担当業務 我々のチームではTIS社内の様々な事業ドメインのモバイルアプリ開発を実践するとともに、モバイルアプリ開発のアーキテクチャや開発手法などを設計・検証し、社内外に展開しています。 現在はReact Nativeを活用して、次のようなことに取り組んでいます。 ・ React Nativeを利用する際のアプリケーションアーキテクチャの設計・検証 ・ OSSとしてReact Nativeの汎用的な機能や、プロジェクトテンプレートの開発 ・ モバイルアプリのリモート開発・テスト効率化 ・ React Nativeでの開発プロジェクトを牽引できるエンジニアの育成 アウトプットは社内での活用はもちろんのこと、オープンイノベーションを目的に社外にも公開し洗練させています。⇒Fintan~モバイルアプリケーション開発ノウハウ<https://fintan.jp/page/1865/> このような開発の中で、以下の2つの役割を我々と共に担っていただける仲間を募集しています。 ・モバイルアプリエンジニアを率いて開発チームをリードしていただける「開発リーダ」、 ・モバイルアプリ開発のアーキテクチャ設計や開発手法を検討しPJへ適用するとともに、積極的にナレッジ発信を行う「モバイルアーキテクト」 モバイルアプリ開発の需要は急速に高まっていますが、TIS社内にはまだまだノウハウも少なく、アーキテクチャや開発手法などのデファクトスタンダードが充分に存在しないのが現状です。 技術動向をキャッチアップし、社内の開発ノウハウと融合してモバイルアプリ開発のベストプラクティスを追求していくマインドを持つ仲間を求めています。 キャリアパス 1年後: これまでの経験・得意分野に照らし合わせたモバイルアプリ開発チームのリードエンジニア 3年後: モバイル開発で得た経験を社内にフィードバックし、現場ニーズに即した標準策定や再利用可能なソフトウェア開発に貢献するエンジニア ※あくまで目安です。入社後早々にTechLeadとして活躍する方もいらっしゃいます。 ※本人のキャリア志向を踏まえて、スペシャリスト/マネージメントのキャリア選択が可能なポジションです。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 自社におけるサービス開発が拡大の途上にあり、モバイルアプリ開発は需要が急増している分野です。 モバイルアプリ市場は今後も成長が期待できる分野であり、最新技術を駆使して開発プロジェクトを牽引する経験は、エンジニアとしてより高いレベルの成長へと繋がります。 また、そこで得た成果をTISインテックグループ全体、または社会全体に発信できる仕組みが用意されていることは、TISインテックグループをテクノロジーで支える「テクノロジー&イノベーション本部」ならではの大きな魅力と考えています。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ・以下いずれかの実務経験があり、自身もモバイルエンジニアとして開発業務ができること。 ・ Swift または Objective-C でのiOS向けアプリケーション開発 ・ Kotlin または Java でのAndroid向けアプリケーション開発 ・ React Nativeでのクロスプラットフォーム向けアプリケーション開発 プロジェクト上の役割経験 ・モバイルアプリ開発の中で顧客・事業オーナーと折衝し、仕様を提案・決定してきた経験 WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ・モバイルアプリのアプリケーションアーキテクチャ設計の経験(アーキテクト志望者は必須) ・サーバサイド開発経験(特にJavaによる開発およびサーバーサイドアーキテクチャを理解していればなおよし) プロジェクト上の役割経験 ・モバイルアプリ開発にテックリードとして携わった経験(アーキテクト志望者は必須) →iOS/Android いずれかもしくは両方のネイティブ開発に精通、React Nativeの知見もあればのぞましい) ・モバイルアプリ開発の技術選定に関わった経験(アーキテクト志望者は必須) ・アジャイル・スクラム開発の実務経験 続きを見る
-
【テクノロジー&イノベーション本部】TIS新規事業のプロダクト開発をリードする『エンジニア』
我々は新しいビジネスモデルに向けてチャレンジを進めており、次々と社会の願いを叶える新たなサービスを生み出していきます。 それらのサービスの創造・改善を支える仕組みを考えていける人を歓迎します。一緒にTISの新規事業を進化させていきましょう! 仕事内容 担当業務 本求人は新規事業創出を専門とする社内部門「インキュベーションセンター」の事業オーナーが持つ新規事業のエンジニアリングを専門とするポジションです 事業オーナーのアイデアから素早くプロダクトを開発・仮説検証し、改善していくサービス開発業務です。 <本ポジションでの主なエンジニアリング> ・プロダクトへのフィードバックを引き出すためのUI/UXのプロトタイピング ・新規事業のプロダクトに関するバックエンド/フロントエンド/インフラ開発 ・仮説を検証するためのメトリクスの検討とモニタリングの基盤整備 ・サービスのスケーリングと、そのスケールに耐える運用高度化 我々がエンジニアとして新規事業に向かうマインドは「決められたものを決められたとおりに素早く作る」ではなく、「エンジニアが作るべきものは、システムではなく「顧客への提供価値」」との考えで臨んでおり エンジニアが新規事業のプロダクトオーナーを担い、事業オーナーと連携してプロダクト開発をリードしています。本ポジションではこのようなチャレンジに共感していただける仲間を募集します。 --------------------- この新規事業にフォーカスしたエンジニアリングの実践過程と得られた形式知は、「新規事業開発エンジニアリングトレイル」と名付け、TIS内での活用はもちろん社外にも公開しています。https://fintan.jp/page/177/ またこのような活動を積極的に対外発信しています。 ◇社外での発信事例 Developer'sSummit2023~ SIerで「新規事業」を作るということ、SEが「価値」を作るということ https://fintan.jp/page/7081/ 日経クロステック~自らの失敗経験まで隠さず見せるオープンイノベーションの新たな方程式とはhttps://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/23/tis0120/ > キャリアパス 現在のスキルセットに縛られることなく、得意領域を中心としつつフルスタックな技術力と提案型のマインドを身に付けることができます。 1年後: 多様なアプリケーション開発スキル(モバイル, Webフロントエンド, Web API, インフラ・ミドル, 運用など)を持ち、アジャイル開発に通じたソフトウェアエンジニア 5年後:個々の事業にマッチする適切なアーキテクチャを自ら設計・実装し、事業を成功に導けるテックリード 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 自社における新規事業開発が拡大の途上にあるため、採用技術の決定や判断に裁量があります。また、その決定が今後の事業開発の生産性やサービスの成長に大きく影響を与えるため、責任とやりがいがあります。 ・様々なビジネスに接することができ、それらに適したアーキテクチャを自分たちで考え実現する刺激的なエンジニアリングを行うことができます。 ・事業オーナーとともに提案型で事業開発を行うことができ、自らの技術力・発想力を強力に活かすことができます。 ・まだまだTISでは少ないサービス開発領域の先駆者として、社内制度や仕組みに影響を与えることができます。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ・Webサービスに関する以下のいずれかの設計・実装経験 ・フロントエンドのアプリケーションアーキテクチャ ・バックエンドのアプリケーションアーキテクチャ ・アジャイル・スクラムに関する理解 プロジェクト上の役割経験 ・Webサービスの開発責任者・リーダとしての経験 ・顧客あるいは事業責任を持つステークホルダーと折衝し、自身がプロダクト仕様を決め開発を進める経験 WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 新規事業開発に関する知識(経験があるとなお良い) IT知識(プロダクト知識) ・開発プロセスの設計経験 ・モバイルアプリケーションの開発経験(ReactNative等) ・AWS, Azure等のIaaS, PaaSを用いたインフラ設計・構築、運用経験 ・サーバレスアーキテクチャの設計・実装経験 ・UI/UXの設計経験 ・Webシステムのデザイン経験 ・Webサービスのモニタリング・可視化基盤の設計、構築経験 ・システムの見積経験 プロジェクト上の役割経験 ・UI/UXのデザイン ・技術ブログや、カンファレンスでの登壇などのアウトプット ・ITに関する勉強会の主催経験 続きを見る
-
【テクノロジー&イノベーション本部】TISのXR事業をリードする『XRデザイナー/エンジニア』
XRが好きでたまらない少数精鋭のメンバーで2021年4月からXRを活用した新規事業開発をスタートしました。 人々に新たな刺激をもたらす体験を一緒に開発していただける仲間を募集しています! 仕事内容 担当業務 募集組織は「Create and Boost Business with Technology」をミッションに、TISインテックグループ全体に先駆けた高度なエンジニアリングと新規事業創出を担う組織です。 現在XRを活用したサービスのローンチに向けてチーム一丸となって取り組んでいます。 XRチームには、事業課題を解決するR&Dチーム、サービス開発を行うアプリチーム、開発ノウハウの再利用化を行うフレームワークチームがあります。 今回、アプリチーム(BURALIT)またはフレームワークチーム(Extreal)のメンバーとして、まだ誰もやったことがないようなユーザー体験を事業オーナー、マーケと共に実現するXRエンジニア/デザイナーとして活躍いただくポジションを募集します。 BURALIT(360度実写観光メタバースアプリ) https://www.buralit.com/ Extreal(UnityベースのXRフレームワーク) https://fintan.jp/page/6717/ ご自身がこれまで培われたXRの得意領域をベースに即戦力として活躍いただくことを期待するとともに、ご自身のキャリアパスを見据えて活躍のフィールドを広げていただくことが可能なポジションです。 同組織は、プロジェクトで培われた新規事業開発・エンジニアリングのノウハウを積極的に社内外にオープン(https://fintan.jp/)にすることで、オープンイノベーションを目指す活動を積極的に推進している組織です。 単一プロジェクトへの貢献だけでなく、社内・TISインテックグループ・業界への貢献にも繋がる活動に携わっていただく点に魅力を感じていただける方には、高い達成感を感じていただけると思います。 FintanのXRカテゴリページ(TISにおけるXRの取り組み) https://fintan.jp/blog-category/xr/ キャリアパス XRデザイナー/エンジニア 1年後: XRのサービス開発またはフレームワーク開発のチームリーダーを経験。 XRエンジニア/デザイナーとして得意領域を拡大。 5年後: ご本人のキャリアパスに合わせてフレキシブルにキャリア形成いただけます。 ex) XRサービスのプロジェクトリーダーまたはスペシャリスト XRフレームワークのプロジェクトリーダーまたはスペシャリスト テックリードとしてXRを切り口とした事業部の技術支援や施策推進 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・XRチームはR&D、サービス開発、フレームワーク開発のチームメンバが密に連携しながら新規事業開発という1つの大きな目標達成に向けて活動しています。お互いが取り組んでいる内容を頻繁に共有し、自分の担当以外の技術領域についても知る機会があり、希望に応じて新しい技術領域にチャレンジすることも可能です。 ・XR市場は急成長しており、Webアプリやスマホアプリのように将来的にはXRの用途が広がると予想しています。 新規事業開発で先行してノウハウを獲得するとともに、獲得したノウハウをフレームワーク化することでTISインテックグループに展開し、成果の拡大を目指しています。こういったフレームワーク開発を経験すると、一つのサービスに閉じず、どこにでも通用する高度なエンジニアリング力が身に付きます。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・XRやメタバースのトレンドに高い関心があり、積極的にユーザー体験している 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ・Unityの最新機能を積極的に習得または利用している ・チームや組織の目標に当事者意識を持って取り組み、チーム推進やチームに改善提案ができる ・Unityを利用したバーチャル空間や3Dゲームのデザインまたは開発経験(B2B、B2C問わず)が5年以上 ・Gitの基本操作ができる <XRデザイナー> ・Unityで動作するプロトタイプを作成してデザインについて説得力がある説明ができる ・デザインツールとしてFigma,、Photoshopが扱える <XRエンジニア> ・要望から要件定義や見積ができ、技術選定結果や技術課題などをエンジニアでない人に説明できる ・技術調査、クラス設計、データ設計などを行い、具体的な実現方法を提案・説明できる ・C#の最新機能を積極的に習得または利用している ・UniTask、UniRx、VContainerなどOSSのライブラリを習得または利用している プロジェクト上の役割経験 ・Unityを利用したバーチャル空間や3Dゲームのリードデザイナー/エンジニア WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ・スクラムなどアジャイルなチーム開発の経験 ・XRデザイナー/エンジニアの育成経験 ・積極的にグローバル展開を行う組織のため、英語によるコミュニケーション <XRデザイナー> ・動画編集ソフトが扱える <XRエンジニアに求めるWANT要件> ・Unityを利用したバーチャル空間や3Dゲームのバックエンド(AWSなどのクラウド利用)の開発経験 ・Unityを利用したバーチャル空間や3Dゲームの運用経験 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【テクノロジー&イノベーション本部】TISの開発現場を支えるR&D~アプリケーションフレームワーク・開発ツールの技術開発を担うアーキテクト
あなたの技術力をTISインテックグループの開発強化に活かせるポジションです。 業界にとらわれない多くのプロジェクト・顧客・ユーザーに、生産性向上・品質向上という名の価値を一緒に届けませんか。 仕事内容 担当業務 TISインテックグループの開発競争力を高めるためのアプリケーションフレームワークや開発ツール等の技術開発を担い、全社に導入推進する業務です。 全社で多くの開発プロジェクトが導入するTIS独自FW~Nablarchの機能改善・プロジェクトへの導入支援・研修提供などを行う他、Springフレームワークを用いるプロジェクトに対してより開発生産性を高める方法を企画検討しナレッジとして公開するなど、単一プロジェクトだけでなく全社の様々な開発シーンの競争力強化を推進しています。 <技術開発の一例> ・TIS独自のJavaアプリケーションフレームワーク Nablarchttps://fintan.jp/page/1868/ ・ Spring Frameworkを利用する実プロジェクトで活用できる設計・開発標準 https://fintan.jp/page/5311/ ・ Springアプリ開発ノウハウ集https://fintan.jp/page/1435/ ※ご参考:実際にNablarch開発をどのように進めているか?の様子はこちらをご覧ください。 「Nablarchの開発がどのように行われているかのご紹介」https://fintan.jp/page/1590/ キャリアパス ■1年後 得意分野を持ち、技術力で技術開発に貢献するエンジニア。 ■5年後 施策を企画・実行し、TISインテックグループに技術力で貢献するエキスパート。 組織として、TISインテックグループ全体に対する技術面での支援や、大規模システムのアーキテクチャ設計を担う役割も持ちます。入社後直近はアプリケーションフレームワークや開発ツールの技術開発に注力いただきますが、その後は開発現場に参画してアプリケーションフレームワークの導入支援や、アーキテクチャ設計などにもチャレンジしていただきます。 また今回募集組織には、社外にも技術発信しているハイスキルエンジニアが所属しており、日頃からエンジニア同士が技術について意見交流する風土が醸成されています。 エンジニア集団に身を置いて、技術的な刺激を受けて成長したい方には大いに魅力があると思います。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 自社におけるサービス開発が拡大の途上にあるなど、採用技術の決定や判断に裁量があります。また、その決定が今後のサービス開発の生産性やサービスの成長に大きく影響を与えるため、責任とやりがいがあります。世の中の技術動向を把握し自身の得意とする技術を活用することで、世の中へ貢献するチャンスに溢れています。 成果はひとつのサービスに閉じることなくTISインテックグループ全体へ展開でき、社会基盤を支えるシステムや独自の自社サービスなどあらゆる業種に適応できます。また、アウトプットをGitHubやTISのノウハウ共有サイトFintan(https://fintan.jp/)へ発信できるのはエンジニアにとって魅力です。 ひとつのサービスにとらわれず、さまざまなサービスに最新技術でイノベーションをもたらすことができるのは、TISインテックグループをテクノロジーで支える「テクノロジー&イノベーション本部」ならではのやりがいです。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ・高度なプログラミングスキル (Java, HTML, JSP, JavaScript, CSS, SQL) ・アルゴリズム・デザインパターンに関する知識 ・Javaを用いたシステムにおけるシステムアーキテクチャ、アプリケーションアーキテクチャ、データモデルなどの設計経験 プロジェクト上の役割経験 ・Javaを用いたシステムの開発プロジェクトで方式設計・開発標準策定の計画・推進経験(アーキテクトとしての実務経験) →方式設計/開発標準化/フレームワークプログラミング(アプリ基盤構築)/アプリケーションプログラミング の実施およびリード役 WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ・アプリケーションフレームワークの開発・拡張経験 ・スクラムなどアジャイルなプロセスでの開発経験 ・AWS, Azure等のIaaS, PaaSを用いた環境構築、運用経験 プロジェクト上の役割経験 ・技術ブログや、カンファレンスでの登壇などのアウトプット。 続きを見る
-
【テクノロジー&イノベーション本部】全社の事業をデザインで牽引するUI/UXデザイナー
デザインが好きで好きでたまらない!!そんな方とご一緒したいです。 「デザインの力で新たなビジネスを生み出す」「デザインで既存ビジネスを加速化させる」そんなチャレンジに、我々と一緒に目指していただける仲間を募集します! 仕事内容 担当業務 募集組織は「Create and Boost Business with Technology」をミッションに、「技術」をテーマに全社横断で活動する組織です。 その組織内に、2022年1月よりUI/UXデザインをメインとするデザインチームを立ち上げました。 今回、デザインチーム立ち上げ期のキーメンバとして、周囲のデザイナーおよびエンジニア、事業オーナーと共にUI/UXデザイナーとして活躍いただくポジションを募集します。 対象となるプロダクト・サービスは、TISが担う顧客サービス・TIS自社サービス、TIS新規事業ビジネスなど 様々です。 特定サービス/特定業種のプロダクトだけではなく、多岐にわたるサービス・プロダクトに関わる点が特徴です。 多岐にわたるサービス・プロダクトを扱いますので、ご自身がこれまで培われたデザインの得意領域をベースに即戦力として活躍いただくことを期待するとともに、キャリアパスを見据えて活躍のフィールドも広げていただくことが可能なポジションです。 同組織は、プロジェクトで培われた新規事業開発・エンジニアリングのノウハウを積極的に社内外にオープン(https://fintan.jp/)にすることで、オープンイノベーションを目指す活動を積極的に推進している組織です。 単一プロジェクトへの貢献だけでなく、社内・TISインテックグループ・業界への貢献にも繋がる活動に携わっていただく点に魅力を感じていただける方には、高い達成感を感じていただけると思います。 キャリアパス 1年後:Web・モバイルアプリケーションのUI/UXデザインをメンバとして経験。 新規/既存関わらず、さまざまな事業領域の複数のシステム・サービスを横断的に経験いただきます。 5年後:ご本人のキャリア志向性に合わせて、フレキシブルにキャリア形成いただけます。 ex) 特定事業領域のUI/UXデザインに特化したスペシャリスト 幅広い事業のUIデザインに特化したスペシャリスト デザイナーを従えて、様々な案件をリードしていくリーダ/マネージャーポジション 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・企業規模の大きいSIerにいながら、自社展開する新規ビジネスを間近で感じて、デザイン業務を行うことが出来ます。 ・様々なビジネスに接することができ、それらに適したデザインを自分たちで考え実現できます。同じ組織内にエンジニアが所属していますので、サービス・プロダクトをノンストップで構築していくことができます。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) Web系/モバイル系のサービス体験及び画面デザイン経験 プロジェクト上の役割経験 ・UI/UXデザイナーとしての実務経験 (目安:3年以上) ・デザインプランを自身で設計し、ステークホルダと共創してプロジェクトを推進した経験 -UX/UI設計においてワイヤフレームの作成からデザイン/画面設計までの一連の流れを、自身が主体となって実施した経験を複数回持つこと -Figmaなどのデザインツール利用経験 WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ・ユーザビリティテストの設計、実施経験 ・ディレクション経験(外部パートナー含む) 続きを見る
-
【テクノロジー&イノベーション本部】TISの新たな事業ドメイン創出を担う新規事業オーナー
新規事業を企画推進する上で環境が整った組織であり、ご自身の事業企画及びマネジメント経験を活かして一緒に市場および事業を立ち上げたい方は、是非ご応募ください。 仕事内容 担当業務 TISインキュベーションセンターの新規事業開発チームの一員として、ご自身のアイデアに基づく0→1および既存事業にとらわれない事業企画をオーナーとして推進するポジションです。 ◆主な業務内容 ・サービス/プロダクト開発に必要な事業企画(ビジネスモデル、市場分析、競合分析、収益性分析、チームビルド、プロダクトバックログ・ストーリー作成)を行い経営、マネジメント層へレポート。 ・開発ディレクター、デザイナ、エンジニア、マーケター、CS、セキュリティ担当と密なコミュニケーションを重ねて、健全なローンチができるようマネージメントする。 ・プロジェクト予算の収支報告を決められたレポートラインに対して随時適切に行う。 ・市場・顧客ニーズの調査/分析/ヒアリング ・マーケティング戦略の立案 ・新規事業開発推進のためのステージ・ゲートプロセス運営 (ゲート審査事務局、ステージ・ゲートプロセス運営ルールの維持管理・継続的改善など) ◆求人背景 SIビジネスに取り組んできたTISが、事業構造転換として自社サービス開発への取り組みを強化する事業方針に伴い、複数のサービス、プロダクトのローンチを円滑に進める必要が生じています。 まだまだ社内には受託中心のビジネスプロセス・文化が根強く、0→1の事業創出を事業オーナーとして経験する方を外部登用し、改革を本気で前進させるための急募となります。 ◆インキュベーションセンターの特徴 ITメガベンチャー出身のセンター長を中心として、自社サービス開発体制強化に取り組んでいます。 大企業の安定した基盤・アセットをフルに活用しつつ、ご自身のアイデアでもって新規事業にチャレンジする事が出来ます。意思決定の裁量をもって、仕組みや体制づくりにも関わっていただく事が可能です。 キャリアパス ■1年後 ・自身の企画事業を立ち上げ、プロダクト開発・ローンチ ■5年後 ・事業のスピンアウト独立 ・事業推進者として独り立ちできる複数メンバーを育成 ・新規事業開発チームにとどまらず、社内外から採択された企画推進の支援として活躍&スピーンアウト独立 など ※あくまで一例です。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ■特徴 ・新規事業開発のため、これまでの経験を生かし実案件ですぐに活躍可能 ・様々な市場に向けた新規事業があり、ディレクション業務も比較的幅広いため、ご自身の強みを核とし幅広い経験を積むことが可能 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・インターネットメディアビジネス事業の業務提携、フロント、バックエンド業務全般 EC、マッチング、ニュース、オウンドメディア、エンターテイメント等 C向けのサービス、サイト、アプリの企画、運営、ステークホルダーマネージメントにかかる業界業務知識。 ・新規事業開発、シード、アーリーステージのスタートアップ起業と推進に必要な業務知識。 業務知識 ・新規事業(サービス、プロダクト)の企画立案から予算調達に必要な情報や経営層、マネージメント層へのアプローチ方法の理解。 ・対象ドメインをグロースハックし、抽象的曖昧なビジネスアイデアを具体化できる知識と経験。 ・データドリブンなPCDAサイクルを廻して、ファクトベースにビジネスに反映できる知識と経験。 ・サービス、プロダクト開発(PoC、MVP含む)の企画立案からローンチまでの一連の工程の理解。 ・サービス、プロダクト運営、CS、データ管理に関する一覧の工程の理解。 IT知識(プロダクト知識) ・Webサービス、スマホアプリにおけるサービスのシステム企画経験(3年以上) ・オフィス製品(Word、Excel、Powerpoint等)を使用した経営層、マネージメント層向けの資料作成及びプレゼンテーション経験。 ・ビジネスモデルキャンバス、リーンキャンバス、バリュープロポジションの作成経験。 ・新規事業(サービス、プロダクト)の計画立案、プレゼン、ファシリテーション経験。 ・国際条約、知的財産、貿易関連、公官庁届出等の予防法務知識と必要書類の作成提出経験。 プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 ・スタートアップ企業、自社開発系メディアビジネス事業会社の勤務経験(1年以上) ・最新の業界動向や新しいテクノロジーの知見 ・外国語のビジネス利活用経験(交渉、会議、メール等文書作成) 業務知識 ・アジャイル、スクラム開発プロジェクトの複数の実務経験(プロダクトオーナー経験) ・業務提携先とのビジネスアライアンスの渉外交渉と契約締結経験(3年以上) ・ベンダーマネージメント、RFP・RFIの作成、ベンダー選定のご経験。 ・BtoB営業でSMB~大企業まで営業して課題を分析しクライアントのインサイトを発見した経験 IT知識(プロダクト知識) ・デジタル領域を中心に、ビジネス、デザインならびにテクノロジーの複合的な知見 ・履歴書にポートフォリオ(過去に企画推進したサービス、プロダクト)を添付して提出できる方 ・Git、Slack、Teamsを使用したチーム開発経験 ・Adobe XDなどを使用したワイヤーフレーム作成業務経験。 ・今後出てくる新しいプロダクトを柔軟に取り入れて事業を推進できる方(chatGPT等) プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【テクノロジー&イノベーション本部】新規事業のマーケティングリサーチャー
先進のデジタルサービス企画に携われるポジションです。ご自身の経験を生かしワクワクするような新規事業を一緒に創出しましょう! 仕事内容 担当業務 ■マーケティングリサーチ ・既存事業にとらわれない0→1の新規事業としての新規デジタルサービス/アプリの企画案件において、ターゲティング、市場・競合調査、課題仮説/ソリューション検証におけるアンケート調査/インタビュー調査などを実施します。 ■求人の背景 SIビジネスに取り組んできたTISが、事業構造転換として自社サービス開発への取り組みを強化する事業方針に伴い、複数のサービス、プロダクトのローンチを円滑に進める必要が生じています。 まだまだ社内には受託中心のビジネスプロセス・文化が根強く、、0→1の事業創出をマーケティングの側面から経験したことのある人材を外部から登用し、改革を本気で前進させるための急募となります。 ◆インキュベーションセンターの特徴 ITメガベンチャー出身のセンター長を中心として、自社サービス開発体制強化に取り組んでいます。 大企業の安定した基盤・アセットをフルに活用しつつ、ご自身のアイデアでもって新規事業にチャレンジする事が出来ます。意思決定の裁量をもって、仕組みや体制づくりにも関わっていただく事が可能です。 キャリアパス ■1年後 ご自身の経験が活用できるプロジェクトにおいてマーケティングリサーチ業務を複数担当 マーケティングリサーチだけではなく、事業オーナーと新規事業のマーケティング戦略立案、最適なマーケティング施策実施結果をもとにした次の戦略策定等 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ■特徴 ・特定の業界に絞られず、幅広い業界向けの企画案件のマーケティングを担当できる ・事業推進者やITエンジニアと先進的な事業企画にまつわるマーケティング戦略に携われる スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 デジタル・アナログを問わず「売るための努力」と「売れる仕組み」に関わり実プロジェクトの経験を持っていること 業務知識 ・ITを活用した新規事業/新規プロダクトのマーケティングリサーチ経験 ・マーケターとして何かしら主体的に調査、分析、提案をした経験 ・各マーケティングのメソッドを習得、実行経験 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 事業会社のマーケティングリサーチ経験 WANT要件 業種・業界知識 以下、何れかがあれば尚良し ・コンスーマープロダクト、サービス ・医療、医薬、ヘルスケア ・インフラ(エネルギー)、地方創生 ・ITサービス、デジタルマーケティング 業務知識 マーケティングリサーチに必要なフレームワークの把握、デザイン思考によるビジネスデザイン/UXデザインの経験、デジタルマーケティングの経験、マーケティング戦略立案、ITの企画構想・策定経験 PR関連業務経験 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ITを活用した新規事業/新規プロダクトの営業経験 マーケター歴3年以上 続きを見る
-
【テクノロジー&イノベーション本部】新規事業の営業(プレセールス / セールス)ならびに事業拡大に向けた戦略立案
新規事業を企画推進する上で環境が整った組織であり、 ご自身のセールス経験を活かして一緒に市場および事業を立ち上げたい方は、是非ご応募ください。 仕事内容 担当業務 ■新規事業サービスのセールス担当 インキュベーションセンターで企画推進するサービス、プロダクトのセールスとしての業務全般、ならびに更なる発展に向けた事業企画の推進をお任せします。 <主な業務内容> ・事業推進者がプロデュースするサービス、プロダクトのプレセールス及びセールス。 ・マーケット開拓の責任者として、中長期視点での組織改革や人材育成、管理、営業戦略の策定をマネジメントに加えて短期的な目標達成に向けた活動やチームの意識統一などを担う ・当事業のポテンシャルは大きく、更なる事業の成長拡大に向けた企画立案、実行推進いただく <プロジェクトでの主な役割> ・サービス/プロダクト開発に必要なプレセールス及びセールスを行い経営、マネジメント層へレポート。 ・顧客の声を分析し、開発側にインプットする。 ・営業戦略の企画立案、実行 ・Sales領域における新規事業の企画立案、実行 ■求人の背景 SIビジネスに取り組んできたTISが、事業構造転換として自社サービス開発への取り組みを強化する事業方針に伴い、複数のサービス、プロダクトのローンチを円滑に進める必要が生じています。 まだまだ社内には受託中心のビジネスプロセス・文化が根強く、自社サービス開発中心企業でセールス経験のある人材を外部から登用し、改革を本気で前進させるための急募となります。 ◆インキュベーションセンターの特徴 ITメガベンチャー出身のセンター長を中心として、自社サービス開発体制強化に取り組んでいます。 大企業の安定した基盤・アセットをフルに活用しつつ、ご自身のアイデアでもって新規事業にチャレンジする事が出来ます。意思決定の裁量をもって、仕組みや体制づくりにも関わっていただく事が可能です。 キャリアパス ■1年後 セールスの案件を複数経験。 ■5年後 新規事業のセールス又は、企画立案及びメイン事業推進役として活躍。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ■特徴 ・新規事業開発のため、これまでの経験を生かし実案件ですぐに活躍可能 ・様々な市場に向けた新規事業があり、ディレクション業務も比較的幅広いため、ご自身の強みを核とし幅広い経験を積むことが可能 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・新規事業開発、シード、アーリーステージのセールスに必要な業務知識。 ・事業の業務提携、フロント、バックエンド業務全般 サイト、アプリの企画、運営、ステークホルダーマネージメントにかかる業界業務知識。 業務知識 ・予算達成に必要な活動や経営層、マネージメント層へのアプローチ方法の理解。 ・データドリブンなPCDAサイクルを廻して、ファクトベースにビジネスに反映できる知識と経験。 IT知識(プロダクト知識) ・サービスのセールス経験(3年以上) ・オフィス製品(Word、Excel、Powerpoint等)を使用した経営層、マネージメント層向けの資料作成及びプレゼンテーション経験。 プロジェクト上の役割経験 ・新規サービスの営業経験(1年以上) ・ソリューション営業の経験(1年以上) WANT要件 業種・業界知識 ・最新の業界動向や新しいテクノロジーの知見 業務知識 ・業務提携先とのビジネスアライアンスの渉外交渉と契約締結経験(3年以上) ・ベンダーマネージメント、RPF・RFIの作成、ベンダー選定のご経験。 IT知識(プロダクト知識) ・新規事業(サービス、プロダクト)のセールス経験。 ・デジタル領域を中心に、ビジネス、デザインならびにテクノロジーの複合的な知見 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【テクノロジー&イノベーション本部】XRシステムに関する研究開発者
XRシステムに興味があり、自分で構築してみたいと考えている人、大歓迎。 仕事内容 担当業務 XR技術の研究開発(技術検証・PoC実施など) 単なる基礎研究ではなく、社会実装するための研究開発を行う。事業部との協業により、市場にいち早く製品を出していく支援も行う。 XRシステムの研究開発領域を、①空間構築、②コミュニケーションシステム、③コンテンツ作成に分け、いずれかあるいは複数の研究開発を実施 大学との共同研究を実施(研究マネージメント能力があるのが望ましい) (必要に応じて、デモシステムの構築し、PoCなどを実施) キャリアパス 1年後 : 大学などの研究機関との共同研究を実施 XRシステム(メタバース)について、自らの考えを元に研究対象を検討し、産学連携を中心として、研究開発を実施。 5年後 : 大学などの研究機関との共同研究により、成果を提示 大学などと共同研究を実施し、新規事業の核となる技術について、業界の最先端で研究開発を実施。 (研究結果を論文化なども推奨) 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 特徴 TIGの将来の事業の核となる技術の研究開発の遂行。コア技術戦略として、部・室間の壁を越えて、早い研究・開発により、いち早く市場への製品の提供を支援する。 魅力 メタバースの標準化活動を中心企業として貢献 産学連携による研究開発(最先端技術の研究開発) スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 XRシステムに関する幅広い知識 業務知識 XRシステムに興味があり、自分で構築・実装をしてみたいと考えている IT知識(プロダクト知識) Unityなどの技術、XRシステムの構築の経験 プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 大学などとの産学連携の経験 IT知識(プロダクト知識) HCI(Human Computer Interaction)に関する専門的な知識、あるいは、画像、映像処理に関する専門的な知識 アジャイルな開発プロセス/フレームワークの経験、GitHubを利用したチーム開発経験 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【テクノロジー&イノベーション本部】数理最適化技術に関する研究開発者
数理最適化技術を有し、量子コンピューティング技術にも関心があり、これら技術で社会課題を解決してみたいと考えている方、大歓迎。 仕事内容 担当業務 数理最適化技術の研究開発(技術検証・PoC実施など) 単なる基礎研究ではなく、社会実装可能な技術の研究開発を行う(将来の事業の核となる研究開発) 数理最適化と量子コンピューティングを組み合わせた技術の研究開発 量子コンピューティング研究者と協力してプロジェクトを進め、数理最適化と量子コンピューティングを組み合わせた技術の研究開発を行う キャリアパス 1年後 : 大学などの研究機関との共同研究を推進 数理最適化技術について、産学連携を中心として研究を実施。 5年後 : 大学などの研究機関との共同研究により、成果を提示 新規事業の核となる技術について業界の最先端で研究開発を実施。(研究結果を学術論文することも推奨) 量子コンピューティング研究者との実務経験を通じて、量子コンピューティングの研究開発も実施 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 特徴 TIGの将来の事業の核となる技術の研究開発の遂行 魅力 産学連携による研究開発(最先端技術の研究開発) TIGが取り組む様々な分野の事業部とプロジェクトを通じて、いち早く社会課題の解決に貢献 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 IT技術全般の知識 業務知識 数理最適化技術の研究開発及び実務の経験 IT知識(プロダクト知識) Python等のプログラミング開発 プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 量子コンピューティング業界の知識 業務知識 定式化やヒューリスティクスを用いた実問題の解決経験 大学などとの産学連携の経験 IT知識(プロダクト知識) 量子コンピューティング技術に関する専門知識 数理最適化技術に関する専門知識 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【テクノロジー&イノベーション本部】バーチャル系新規サービス(スマホ他を利用した観光メタバース)のマーケティングプランナー
成長盛りのメタバース業界で、自社サービスにより、新しい市場を開拓していくお仕事です。営業、コンテンツ企画、リーガル等、専門分野をもつ少数精鋭で構成されているチームで、今回新たにマーケティングプランナーとして社内外関係者との提案・折衝をリードいただける方を探しています。これまでのご経験・スキルを生かし、TIS発の新規事業立ち上げにスピード感をもって一緒に新しいミライを作っていきませんか? 仕事内容 担当業務 バーチャル系新規サービス(スマホ)のマーケティングプランナーをおまかせします。 ・サービス及び市場分析に基づく、マーケティング戦略策定、プロモーションコンセプト、プロモーションプラン策定 ・プロモーション施策実行、効果測定 ・広告宣伝予算策定・予算管理 ・社内外関係者との提案・折衝 地域活性化とバーチャルを組み合わせた新しい価値を創出するコンセプトのサービスや、https://www.buralit.com/のtoCへの展開など キャリアパス 1年後・・・バーチャル系新規サービスのマーケティングリーダー 5年後・・・複数の新規サービスのマーケティングリーダーとなり、後進育成 担当業務の特徴、魅力、市場における強み マーケティング経験者がいないため、ご自身の差配でこれまでの経験・ノウハウを十分に発揮していただけます。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 プロモーションプランニングから予算策定、制作進行、効果測定までトータルでできるスキル IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 観光業界の興味(経験) 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) バーチャル系サービスの興味(経験) プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【クレジットプラットフォーム事業部】クレジットカード会社向けのシステム保守開発、顧客支援(上流支援)
業界最大手顧客との最前線のシステム保守開発を一緒にチャレンジ! プライムベンダーとして大規模案件から顧客支援まで多様な経験を積むことができるため幅広い活躍機会があり、アプリケーションエンジニアとしての経験値や市場価値を高めることができます。 会社の強み領域のためアプリケーションエンジニアやプロジェクトマネージャーの育成強化を推進しており、社内のサポートや教育プログラムが豊富です。 仕事内容 担当業務 ・クレジットカード会社向けのシステム保守開発、顧客支援(上流支援) ・大規模基幹システムをはじめとしたクレジットカード会社向けシステムの保守開発をプライムベンダーとして推進。 ・要件定義支援やアジャイル開発プロジェクトのPOとして顧客を支援。 キャリアパス <1年後> システム保守開発の担当者~リーダーとして、担当システム・業務知識を獲得しながら複数の案件を推進。 <5年後> クレジットカード業界とIT技術の幅広い知見のある金融IT人材として、社内横断のプロジェクトをマネジメントする次世代リーダーとして活躍。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・クレジットカード業界最大手の顧客とのビジネスをプライムベンダーとして最前線のシステム保守開発を経験し、アプリケーションエンジニアとしての経験値や市場価値を高めることができる。 ・小~大規模まで様々な案件があり、開発プロセスを一通り経験できる。 ・要件定義支援やアジャイル開発プロジェクトのPOとして顧客支援し多様な経験ができる。 ・TISの強み領域のため社内のサポートや育成プログラムが充実し教育機会が豊富。 ・社会インフラである決済ビジネスに関わることで社会貢献を実感できる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) システム開発経験(開発言語:Java or COBOL) プロジェクト上の役割経験 開発担当者 WANT要件 業種・業界知識 クレジット業務における全般的な知識(イシュイング、アクワイアリング、キャッシュレス決済、等) 業務知識 クレジットカード業務全般に関する知識を有する(特に、顧客管理業務、債権管理業務、加盟店管理業務) IT知識(プロダクト知識) 各プロダクトの知識や開発経験 DB2/WAS/MQ/MigrationUtility(EasytrievePlus)/A-AUTO/HULFT/OracleDB DX推進やアジャイル開発経験 フレームワークやミドル含めたアーキテクチャ検討・構築・運用経験 プロジェクト上の役割経験 PM/PL、リーダー/サブリーダー 続きを見る
-
【クレジットプラットフォーム事業部】クレジットカード会社向け新規ビジネス企画や業務DXに携わるITコンサルタント
業界最大手顧客との最前線のDXコンサルティングを一緒にチャレンジ! 新しいサービスの企画提案から業務DXまで多様な経験を積むことができるため幅広い活躍機会があり、ITコンサルタントとしての経験値や市場価値を高めることができます。 会社としてDXコンサルタントの育成強化を推進しているため、社内のサポートや教育プログラムが豊富です。 仕事内容 担当業務 ・クレジットカード会社向けの新規ビジネス企画や業務DX。 ・金融とITの知見を活かしたコンサルティングを行い顧客ビジネスを支援。 ・顧客課題の解決や顧客業務の改善を支援し企画段階から案件を立ち上げ。 キャリアパス <1年後> 新規サービスやシステムの企画段階から案件を取り仕切るリーダー。 <5年後> DXコンサルティング領域で社内トップレベルの人材として部門を跨ぐプロジェクトを複数マネジメントしながら、顧客の戦略パートナーとして活躍。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・クレジットカード業界最大手の顧客とのビジネスで、最前線のサービス企画・業務DXを経験し、ITコンサルタントとしての経験値や市場価値を高めることができる。 ・顧客課題の仮説立案から解決策の提案、プロジェクト立ち上げまで一通りを経験できる。 ・TISとして注力している領域のため社内のサポートや育成プログラムが充実し教育機会が豊富。 ・社会インフラである決済ビジネスに関わることで社会貢献を実感できる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 決済ビジネスに関する知識 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) IT技術・トレンドに関する基礎知識 プロジェクト上の役割経験 リーダー経験1年以上 WANT要件 業種・業界知識 クレジットカード業界に関する知識 業務知識 クレジットカード業務全般に関する知識を有する(特に、顧客管理業務、債権管理業務、加盟店管理業務) IT知識(プロダクト知識) IT技術・トレンドに関する広範な知識 プロジェクト上の役割経験 リーダー経験3年以上 続きを見る
-
【クレジットプラットフォーム事業部】Java・Goアプリケーション開発技術者
クレジットカード業界において業界国内最大手顧客を相手にビジネスを行う為、業界をリードできるプロジェクトに参画できます。 また、開発手法としてアジャイル開発を顧客と協業にて推進し、クラウド環境や各種ツールなど最先端の開発環境を利用するため、エンジニアとしてのスキルアップにも最適な環境です。 仕事内容 担当業務 国内最大手クレジットカード会社の新システム開発プロジェクトに従事して頂きます。 システム保守も行っているため、保守開発から新規開発プロジェクトへとステップアップをすることも可能です。 キャリアパス <1年後> JAVA/Go言語によるアプリ開発担当としてスクラム開発業務に従事。本人希望により、保守チームの一員として保守開発からスタートすることも可能。 <5年後> 本人希望と技術的知見によって、PM・APS・ITAとして活躍できる環境にある。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み クレジットカード業界のプライムSI'erとして業務を遂行でき、顧客と直接やり取りすることができ、技術者として幅広いスキルや経験を身に付け、自身の価値を高める事ができる環境にあります。 また、GCPを中心としたクラウド環境をはじめ、各種開発ツールやプロセスなど最先端開発環境を利用して自身のスキルアップも望める環境です。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 JAVA・GoでのWEB API系システムやメッセージ通信系の開発担当者として、製造~テスト工程にプロジェクト参加経験がある IT知識(プロダクト知識) フレームワークを利用したJavaもしくはGo言語でのアプリケーション開発知識。(フレームワークの種類などは不問) プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 金融業界やクレジットカード業界、ポイント業界でのシステム開発経験があると、用語も含め業務に入りやすくなると思料します。 業務知識 上記業界での開発実務経験。特にスクラムなどのアジャイル経験があれば優遇 IT知識(プロダクト知識) AWS・GCPでの開発経験があれば優遇 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【クレジットプラットフォーム事業部】クレジットカードシステム(オーソリ業務)開発SE
私たちは、国内大手カード会社様のオーソリシステムという、クレジットカードを利用する際に必ず使用するシステムを担当しています。ミッションクリティカルで重要なシステムのため、高い品質、及び非機能の充足を求められますが、新しいカードのサービスの開発に携わるなど、一般のシステムでは得られない貴重な経験をすることが出来ます。特に今後はシステムの再編成など大きな開発も予定されており、様々な形で力を発揮することができます。 仕事内容 担当業務 大手クレジットカード会社のオーソリシステムの保守および開発業務/インフラ保守 キャリアパス 1年目:大手クレジットカード会社オーソリシステムの保守・開発業務を想定。 保守・開発案件の担当から主担当、リーダーを期待 5年目:大手クレジットカード会社オーソリシステムの保守・開発リーダーまたはマネージャを想定。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み HP社製NonStopServer上でのオーソリシステムのアプリケーション開発が主体。 業界内でもこの領域を担えるベンダーは限られているが、当部は業界を代表する大手顧客を複数社担当。近年特に、これら顧客では、新しいサービスやスキームが次々と生み出されており、今後も事業成長が期待できる分野である。 迅速かつ高品質な対応が求められるが、この環境での業務を通じて、SEとしてのステップアップにも繋がる経験を積むことができる業務である。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 クレジットカード業務or金融系業務(銀行、証券系)) ※PM/PLの場合 業務知識 オーソリ・スイッチングシステムの業務経験 IT知識(プロダクト知識) COBOL経験者 HP社NonStopサーバ経験者、OLTP開発経験者 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【クレジットプラットフォーム事業部】幅広い分野のクレジットカードシステムのインフラ基盤開発SE
当部ではメインフレームからWindowsサーバやAWSと幅広いインフラを担当しており色々なインフラ開発を経験できると思います。1つのシステムに特化したい方、色々なインフラを担当したい方等、幅広く募集していますので、是非ご応募ください。 仕事内容 担当業務 主要担当業務は以下 ① AWSを始めとしたクラウド上での既存システム保守管理、新規システムの提案~構築 ② DX推進に向け、基盤ソリューション・技術を活かした顧客への提案業務や、レガシーシステムマイグレーションにおける構築(AWS/オンプレIA・MF等) ③ フレームワーク等のアプリケーション開発スキルを活かしたフレームワーク開発業務 ④ IBMメインフレームやLINUX/AIX系といったオンプレミスの保守・更改業務 キャリアパス 1年後 ・案件により異なるが10~100人月規模案件に対して、初年度は担当者として案件を推進。 リーダー、サブリーダー経験があれば上記プロジェクトのリーダとして案件推進を実施。 5年目 ・スペシャリストとジェネラリストの両方の人材育成をしていくことが部門の方針となっており、顧客に 価値を提供できる人材であれば、スペシャリスト、PMでの括りは無く活躍は可能。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 国内有数の大規模システム群であり複数のプラットフォームを対応 ・メインフレームは顧客の基幹業務を担うシステムとなっており、システム規模や品質要求は 非常に高く、大規模システムを担いたい人材にとっては最適 ・クラウド基盤・OA等幅広いインフラを担当。幅広いインフラスキルを習得したい人材も ローテーション等で知識習得が可能 ・ほぼプライムで案件を対応するため、プロジェクトマネジメント力が向上 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・顧客業界は問わないが、インフラシステム構築・保守の経験と基礎知識。 業務知識 ・インフラシステム構築・保守を実施する上で最低限の業務知識 IT知識(プロダクト知識) ・オープン系(UNIX/LINUX)もしくはAWSもしくはIBM-MFでの基盤保守 プロジェクト上の役割経験 ・リーダー/サブリーダ経験 WANT要件 業種・業界知識 ・金融系基幹システム/業務システムの新規構築や保守に従事 業務知識 ・金融系基幹システム/業務システムの新規構築や保守に従事 IT知識(プロダクト知識) ・各種システム基盤向けサーバ製品(監視、セキュリティ関連)の提案、導入 ・IBMメインフレーム システム管理・保守構築経験(OSやMWのバージョンアップ経験等) プロジェクト上の役割経験 ・PM/PL ・ソリューション提案 ・アーキテクトや技術リーダの役割での参画 続きを見る
-
【クレジットプラットフォーム事業部】大手クレジットカード会社向けアカウント営業 システム部門担当
大手クレジットカード会社のシステムの開発、提案等を行なっています。決済分野は、非常に市場が活発な状況です。既存領域を堅持しつつ、新領域へのソリューション提案、また顧客と共にIT戦略検討が可能な非常にチャレンジングな環境です。 仕事内容 担当業務 特定クレジットカード会社の営業 ・見積提示~契約~請求業務における開発部門、仕入先、顧客との調整 -開発PJの契約交渉・調整 -保守PJ・運用PJの契約更新 -H/W・S/Wの新規購入、保守更新 ・訪問、情報提供による顧客との関係構築・情報収集 ・システム更改、システム構築案件における提案~クロージング ・顧客課題解決向けた提案 キャリアパス 担当(PR2)採用 <1年後>営業担当 <5年後>営業リーダー リーダー(PR3)採用 <1年後>営業リーダー <5年後>営業リーダマネージャ― ※ユーザ部門担当へのローテーションもあり 担当業務の特徴、魅力、市場における強み クレジットカード業務の豊富な開発実績があり、日本トップレベルのクレジットカード会社様のシステム開発・保守をお客様と直接会話し最先端で提案・構築できる。 お客様の課題、市場の動向を先読みして新たな事業・サービスの企画、具現化などにも取り組んでいる。 昨今の決済分野においては変化が激しくチャレンジできる市場でもある。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 クレジットカード・決済業界の全般知識 金融業界への興味や決済システムへの強い関心があること 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) 最新技術への興味があり、常に幅広い情報収集ができること プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【クレジットプラットフォーム事業部】大手クレジットカード会社向けアカウント営業 ユーザ部門担当
大手クレジットカード会社のシステムの開発、提案等を行なっています。決済分野は、非常に市場が活発な状況です。既存領域を堅持しつつ、新領域へのソリューション提案、また顧客と共にIT戦略検討が可能な非常にチャレンジングな環境です。 仕事内容 担当業務 特定クレジットカード会社の営業 ・訪問、情報提供による顧客との関係構築 ・顧客訪問での課題、ニーズの明確化 ・提案書作成(提案コンセプト立案、ソリューション選定、社内外の調整etc) ・提案~クロージング ・契約~アフターフォロー~請求 キャリアパス <1年後> ・クレジットカード会社様向けの営業リーダー <5年後> ・クレジットカード会社様向けの営業マネージャー ・決済関連サービス・ソリューション企画担当 担当業務の特徴、魅力、市場における強み クレジットカード業務の豊富な開発実績があり、日本トップレベルのクレジットカード会社様のシステム開発・保守をお客様と直接会話し最先端で提案・構築できる。 お客様の課題、市場の動向を先読みして新たな事業・サービスの企画、具現化などにも取り組んでいる。 昨今の決済分野においては変化が激しくチャレンジできる市場でもある。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 クレジットカード・決済業界の全般知識 金融業界への興味や決済システムへの強い関心があること 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) 決済ソリューションや最新技術への興味があり、常に幅広い情報収集ができること 一般的なシステム開発手順やプロジェクト管理知識等(開発工程、コンピュータ(サーバ・OS等の】の用語が分かるレベル) プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【金融戦略事業企画部】金融・決済領域ビジネスデザイナー
金融の常識を打開するような新規事業・サービスを一緒に創り上げて行きましょう。 仕事内容 担当業務 金融・決済領域を中核とした新規事業の企画・立上げ推進。 弊社既存取引先とも協業しながら、ビジネスデザイナーとしてアイデアの発想・座組構築・ビジネスモデルデザイン含め、企画から具現化までを一貫して立ち上げる。 キャリアパス ・1年後: 自身の携わった事業の責任者として企画・デザイン ・5年後: 戦略的な主眼を持ち、弊社金融部門の企画群を総合的にデザインしブランディングする 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・既に大きな市場規模を保持する大手金融機関や大手決済事業社と協業する事で、圧倒的な現実性かつスピード感ある社会実装が可能 (例:提携企業ネットワーク、加盟店ネットワーク、ビッグデータ活用など) スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・問わず(金融に捕らわれない発想を要望するため) ・金融、決済業界 知識 尚可 業務知識 ・事業企画、サービス企画 ・事業企画に必要なフレームワークの把握 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 ・広告、マーケティング業界 知識 業務知識 ・B2C、B2B、B2B2Cいずれかのサービス提供経験 IT知識(プロダクト知識) ・一般的なIT(ソフトウェア)に関する開発プロセス知識、経験 (データ分析、ブロックチェーン技術活用にあたっての知見 尚可) プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カードネットワーク事業部】決済ネットワーク業務(クレジット開発SE)
大手決済ネットワーク会社のシステムの保守開発、新規開発、提案等を行なっています。決済分野では近年キャッシュレスの普及によりトランザクション件数は増加傾向。少額多頻度決済取引向けの新サービス開発、次期決済ネットーク構築に向けた新構想等、非常に市場が活発な状況です。その中で顧客への新サービスの提案、または顧客と共に新たなビジネスの提案に携わることができます。ITスキルに自信があり、顧客をリードできる方であれば非常に充実した仕事で、成長チャンスに恵まれた環境です。 仕事内容 担当業務 決済ネットワークのオンラインシステムをはじめとする各種顧客システムの保守・開発。 キャリアパス 1年目:大手決済ネットワーク会社の各種システムの保守・開発業務を想定。 保守・開発案件の担当から主担当、リーダーへの成長を期待 5年目:大手決済ネットワーク会社の各種システムの保守・開発リーダーまたはマネージャを想定。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み めまぐるしく変化する決済ビジネスへの携わり、及び新サービスの対応開発。 多種多様なシステムを担当しているため幅広いスキルが活用できる。 HP社製NonStopServer上のアプリケーション開発 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 アプリケーション保守・開発業務経験あり IT知識(プロダクト知識) PG/開発経験(設計/プログラミング等の開発知識) プロジェクト上の役割経験 PR3:PLや技術リーダの役割での参画、PR2:PLの補佐的な役割での参画 WANT要件 業種・業界知識 クレジットカード業務 or 金融系業務(銀行) 決済ネットワーク業務、業界 業務知識 クレジットカードの業務知識あり。オーソリ業務経験者 決済ネットワーク業務経験者 IT知識(プロダクト知識) HP社NonStopServer経験者、Java開発経験者 ネットワーク構築経験者 プロジェクト上の役割経験 リーダー、リーダー補佐、テスト推進担当 続きを見る
-
【カードネットワーク事業部】決済ネットワーク業務(キャッシュレス開発/保守担当SE)
決済分野では近年決済手段の多様化により様々なサービスが生まれ、非常に市場が活発な状況です。その中で顧客への新サービスの提案、まは顧客と共に新たなビジネス創出が可能な成長チャンスに恵まれた環境です。社会インフラとなるサービスの開発/保守は大変な一面もありますが、非常に遣り甲斐を感じられる領域です。 日々の決済シーンに欠かせないキャッシュレス取引のサービスを共に創造/提供していきましょう。 仕事内容 担当業務 ・決済ネットワーク関連ビジネスに関する新規サービスの立ち上げ 及び 上流工程への対応 ・(既存担当者との玉突きを前提とした)決済ネットワーク関連各種システムの保守・開発。 キャリアパス 【新規】 保有されている能力/経験に応じて都度調整 【既存】 1年目:大手決済ネットワーク会社の各種システムの保守・開発業務を想定。 保守・開発案件の担当から主担当、リーダーへのステップアップを期待 5年目:大手決済ネットワーク会社の各種システムの保守・開発リーダーまたはマネージャを想定。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み めまぐるしく変化するキャッシュレス決済ビジネスへ携わり、新サービスのシステム開発を経験できる。 多種多様なシステムを担当しているため幅広いスキルが活用できる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) PG/開発経験(設計/プログラミング等の開発経験) プロジェクト上の役割経験 チームリーダ(自身チームを率いたチームとしての成果にコミットする立場)や 技術リーダ等の役割でのPJ参画経験 WANT要件 業種・業界知識 決済関連業務知識 ・クレジットカード業務 ・キャッシュレス決済業務(コード決済・ポイント決済) ・金融系業務(銀行) 業務知識 クレジットカード オーソリ業務経験者 決済ネットワークサービス開発経験者 IT知識(プロダクト知識) JAVA開発経験者 Oracle開発経験者 オンラインスシステム開発経験者 アジャイル開発経験者 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カードネットワーク事業部】決済ネットワーク業務(キャッシュレス開発/保守担当PM)
決済分野では近年決済手段の多様化により様々なサービスが生まれ、非常に市場が活発な状況です。その中で顧客への新サービスの提案、まは顧客と共に新たなビジネス創出が可能な成長チャンスに恵まれた環境です。社会インフラとなるサービスの開発/保守は大変な一面もありますが、非常に遣り甲斐を感じられる領域です。 日々の決済シーンに欠かせないキャッシュレス取引のサービスを共に創造/提供していきましょう。 仕事内容 担当業務 ・決済ネットワーク関連ビジネスに関する新規サービスの立ち上げ 及び 上流工程への対応 ・(既存担当者との玉突きを前提とした)決済ネットワーク関連各種システムの保守・開発。 キャリアパス 【新規】 保有されている能力/経験に応じて都度調整 【既存】 1年目:大手決済ネットワーク会社の各種システムの保守・開発業務を想定。 保守・開発案件の担当から主担当、リーダーへのステップアップを期待 5年目:大手決済ネットワーク会社の各種システムの保守・開発リーダーまたはマネージャを想定。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み めまぐるしく変化するキャッスレス決済ビジネスへ携わり、新サービスのシステム開発を経験できる。 多種多様なシステムを担当しているため幅広いスキルが活用できる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) PG/開発経験(設計/プログラミング等の開発経験) プロジェクト上の役割経験 PM、上級PL WANT要件 業種・業界知識 決済関連業務知識 ・クレジットカード業務 ・キャッシュレス決済業務(コード決済・ポイント決済) ・金融系業務(銀行) 業務知識 クレジットカード オーソリ業務経験者 決済ネットワークサービス開発経験者 IT知識(プロダクト知識) JAVA開発経験者 Oracle開発経験者 オンラインスシステム開発経験者 アジャイル開発経験者 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カードネットワーク事業部】決済ネットワーク業務(営業)
活況なペイメント業界、決済ネットワーク国内最大手顧客を担当する営業組織です。顧客ビジネスの急拡大に伴い、弊社ビジネスも急拡大しております。社会インフラとして安心・安全を追求するシステム運営で信頼感を獲得するとともに、新たなビジネス創造に向けて顧客の先回りをした企画、提案への期待に応え、「戦略パートナー」へのステップアップを目指しています。戦略に則り、営業として信頼感獲得、リーダーシップ発揮していただける人材を募集しています。 仕事内容 担当業務 ペイメント業界/決済ネットワーク大手顧客向け営業 ・ストックビジネスを中心に営業プロセス推進(交渉・社内外調整・契約等) ・顧客・当社ビジネス拡大、競争力向上に向けた提案活動 ・顧客満足度向上、信頼関係構築 キャリアパス <1年後> ・ペイメント業界大手顧客向け営業リーダー 顧客キーパーソンと信頼関係を構築し、自立して提案、交渉、調整を行い、リーダーとして存在感を発揮している <5年後> ・ペイメント業界大手顧客向け営業マネージャー 顧客経営層、マネジメント層と信頼関係を構築し、提案、交渉、調整をマネジメントしている 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ペイメント業界決済ネットワーク国内最大手の顧客であり、活況な顧客業界環境を受け、当社ビジネスも急拡大している中での営業活動を担う。 社会インフラとして安心・安全を追求するシステム運営で信頼感を獲得するとともに、新たなビジネス創造に向けて顧客の先回りをした企画、提案への期待に応える。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ペイメント業界への興味や決済システム・決済ネットワークへの強い関心があること 業務知識 アカウント営業に強い関心があること IT知識(プロダクト知識) 最新技術や決済システム・ソリューションへの興味があり、常に幅広い情報収集ができること プロジェクト上の役割経験 お客様のニーズを把握し、期待に応える為、常に情報収集していく意欲 WANT要件 業種・業界知識 ペイメント業界、決済システム・決済ネットワークの知識 業務知識 アカウント営業に関する知識 IT知識(プロダクト知識) 決済システム・ソリューション等の幅広い知識 メインフレームからPCモバイルまでの幅広いIT知識 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カードネットワーク事業部】決済ネットワーク業務(インフラ構築リーダー/マネージャー)
インフラ基盤構築のリーダー経験者を求めます。 基盤構築の最先端プロジェクトでキャリアアップが可能です。 仕事内容 担当業務 ITアーキテクト(クラウド・オンプレ・ハイブリッド)兼務可能な技術力を有するプロジェクトリーダー キャリアパス ⇒(1年後)中規模以上のシステム基盤構築案件プロジェクトを牽引するリーダー ⇒(5年後)中規模以上のシステム基盤構築案件のPM、社内外のアライアンス先とも連携しつつビジネスを創出・拡大する役割 または、組織内テックリードとして所属エンジニアのスキルアップを推進するリーダー 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・ビジネススピードの早い業界のため先進的な技術に取り組める(クラウドは当たり前で新製品を使ったR&Dなどを実施し、それを新システムへフィードバックするなど)。 ・決済領域のため自らの仕事が普段の自分の生活(買い物など)と直結し、身近でありつつ社会的責任が求められるサービスを担当できる。 ・大規模で高い性能要求を支えるシステムを構築する深いスキルが身に付く。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・基本的なIT業界の知識 業務知識 ・ITプロジェクトマネジメントに関する知識・経験 IT知識(プロダクト知識) オンプレ、クラウドを問わずインフラ設計、構築経験 ・自身の軸となるインフラ基盤に関わる知見があること ・サーバ一般(仮想化含む) ・・・ 必須 ・クラウドサービス ・・・ 基礎知識は必須 ・運用/監視 ・・・ 基礎知識は必須 ・ネットワーク ・・・ 基礎知識は必須(NW技術者希望の場合は必須) ・ストレージ ・・・ 基礎知識は必須 ・セキュリティ ・・・ 基礎知識は必須 ・上記知見のいずれかに深く特化している場合でも可 プロジェクト上の役割経験 サブリーダかリーダ経験。メンバの場合はレビューアとなり他者の評価ができる事。 WANT要件 業種・業界知識 ・得意分野におけるアライアンス人脈 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) AWSなどクラウドを利用した構築経験 ・中~大規模インフラ環境の構築経験 ・ある分野での専門的なIT知識 ・PCIDSSなど ・システムやサービスのアーキテクチャ選定、検討の経験 特定プロダクト・特定スコープのみの業務経歴はNG プロジェクト上の役割経験 10名程度のリーダ、マネジメント経験 続きを見る
-
【カードネットワーク事業部】ペイメント業界 決済ネットワーク大手顧客向け事業企画
活況なペイメント業界に対して、決済ネットワーク国内最大手顧客と当社のアセットなどを活かした事業企画を担う組織です。昨年度、顧客と共に新会社を立上げる形で新事業を開始した実績があり、次の新事業・ビジネスの創出に向けて活動しております。 仕事内容 担当業務 ペイメント業界/決済ネットワーク大手顧客向け事業企画業務 ①顧客との共創ビジネスを軸足に置きながら、社会/業界課題解決や加盟店・カード会社課題解決を企図する新事業・新ビジネスの企画 ・業界動向、IT動向、加盟店/カード会社などの顧客ニーズ把握 ・アイディエーション~仮説検証~サービス開発~事業化 ・プロモート・コーディネート、社内外連携、リレーション・ネットワーク構築 ②企画した新事業・新ビジネスの立上げ~成長 キャリアパス <1年後> ・ペイメント業界大手顧客向け事業企画担当 <5年後> ・ペイメント業界大手顧客向け事業企画エキスパート、新事業立上げ経験 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・ペイメント業界決済ネットワーク国内最大手の顧客であり、キャッシュレス利用拡大等により活況な市場 ・顧客の既存サービスは社会インフラと位置付けられ、当社はミッションクリティカルITを通じて顧客を長年支えることで強いリレーションシップがある。 ・長年の既存事業領域で培った顧客信頼関係や加盟店・カード会社チャネル、当社アセットなどを活かし、マーケットを見据えた新事業/新サービスの企画・提案・立上げを通じて、当社・顧客の成長を担う。 <補足:担当業務を通じて得られる経験> ■当社出資による店舗DX事業会社の成長支援 近年開始した新規事業において、毎年数万店舗ペースで導入拡大するフェーズにある。 拡大のための様々なサービスや営業施策を立案・推進する経験が得られるとともに、1人の消費者としても自身の仕事の結果を体験することができる。また、出資会社として投資判断など経営視点での経験も積むことができる。 ■キャッシュレス決済 キャッシュレス決済比率は15%(2012年)から36%(2022年)と10年で倍以上に増加しており、QR決済やスマホ決済など様々な決済スキームも登場し、活況な事業領域である。 国内クレジットカード決済の約50%を担う決済ネットワーク事業などの知見やアセットを活かし、様々な決済スキームやサービスを企画・市場展開していく経験ができる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ペイメント業界へ強い関心があること 業務知識 以下経験欄を参照 IT知識(プロダクト知識) IT技術動向や決済動向、決済サービス・ソリューションの動向へ興味があり、常に幅広い情報収集ができること プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 ペイメント業務の基礎知識(プレイヤ、プレイヤ毎の主な業務概要) 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) 決済や決済サービス・ソリューション、IT技術に関する動向を幅広く把握していること プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カードネットワーク事業部】決済業界 自社ペイメントサービス開発向け上流エンジニア
新規にペイメントサービス事業を立ち上げ予定であり、企画~システム開発~運営を共に歩んでくれる決済代行やアクワイアリングシステムのシステム開発経験者を募集しています。 仕事内容 担当業務 ・当社が企画するペイメントサービスのシステム開発リーダー ・システム化構想~業務要件定義/システム化要件定義~基本設計の上流工程が中心 ・アプリケーション開発見積 ・顧客向けプリセールス キャリアパス <1年後> ・自身が企画段階から関与した新規サービスにおけるシステム開発リーダー <5年後> ・担当システムのディレクター ・他システムへの管掌拡大 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 活況なキャッシュレス決済領域において、特色を持った新規サービスを開発する。自身が消費者と体感できる商材であるとともに、当社グループの様々なアセットや顧客基盤を活かし、非決済領域を含めて、お客様・社会に価値を提供できる。 <補足:担当業務を通じて得られる経験> ■当社出資による店舗DX事業会社の成長支援 近年開始した新規事業において、毎年数万店舗ペースで導入拡大するフェーズにある。 拡大のための様々なサービスや営業施策を立案・推進する経験が得られるとともに、1人の消費者としても自身の仕事の結果を体験することができる。また、出資会社として投資判断など経営視点での経験も積むことができる。 ■キャッシュレス決済 キャッシュレス決済比率は15%(2012年)から36%(2022年)と10年で倍以上に増加しており、QR決済やスマホ決済など様々な決済スキームも登場し、活況な事業領域である。 国内クレジットカード決済の約50%を担う決済ネットワーク事業などの知見やアセットを活かし、様々な決済スキームやサービスを企画・市場展開していく経験ができる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 アクワイアリング業務 IT知識(プロダクト知識) 以下システム開発経験 ・IWI社決済ソリューション(NET+1、IGATES、IOASIS) ・GMO-FG社決済センタ-ソリューション プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 決済代行業務 QRコード、電子マネーなどクレジットカード以外の決済業務 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カード第1事業部】大手クレジットカード会社向け営業担当者
業界トップレベルのクレジットカード会社への営業活動で、その後のキャリアの広がりもある職種。現在リーダーとして活躍されている方、近未来的にリーダーになれる方を求めており、自ら考え実行できる積極性のある方、柔軟な思考と広い視野を持つ方をお待ちしております。 仕事内容 担当業務 大手銀行系クレジットカード会社1社専任のアカウント営業として既獲得領域の拡大、大規模プロジェクトの推進営業の営業戦略策定・実行 キャリアパス (1年目) ・担当領域の営業戦略策定・推進推進メンバーとして自身の業務を定着させる。 (5年目) ・営業戦略策定の中心的存在となりラインマネジメントのリーダー業務を全うしている。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 日本最大規模のクレジットカード会社へのアプローチによる戦略提案機会があり、社会インフラの革新が可能。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・法人営業経験のある方 業務知識 以下のいずれかの業務知識(経験)のある方 ①IT業界に従事し、法人営業経験のある方 ②金融業界向けの法人営業経験のある方 IT知識(プロダクト知識) ・基本的なITリテラシーを持つ方(officeやネット利用した資料作成に問題がない方)、 また、プレゼンテーション能力(資料作成含む)がある方。 プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 ・クレジットカード会社の各種業務・サービスを理解されている方 業務知識 ①IT業界に従事し、法人営業経験のある方 ⇒SIサービスの営業として従事経験があれば尚可 ②金融業界向けの法人営業経験のある方 ⇒クレジットカード会社向けなら尚可 IT知識(プロダクト知識) ・システム開発プロセスなどSIサービスに関する知識があれば尚可 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カード第1事業部】クレジットシステムの保守開発・プロジェクトマネージャー/リーダー【テレワーク環境充実/東証一部上場/福利厚生充実】
新しい働き方の実現/ロケーションフリー実現に向け、積極的にリモート化を推進しています。貴重な時間を有効活用し仕事もプライベートも充実させましょう! キャッシュレス時代を支える重要な社会インフラの構築に携わる事により、様々なスキルアップの機会を持つことができる為、自身のキャリアアップを図って頂くと共に、私達と一緒に社会貢献と事業拡大を実現しましょう。 仕事内容 担当業務 クレジットシステムの開発保守における開発/マネジメント。 キャリアパス (1年目) クレジットカード業務有識者としてプロジェクトを牽引する中核メンバー、 特定の業務領域における上流工程推進メンバー (5年目) マネジメント/リーダーとして担当範囲の拡大およびポジションアップ 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 国内有数の大規模システムへの参画経験で、多様なスキルアップの機会有り。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 クレジットカード基幹システムの開発経験及びプロジェクトマネジメント知識 業務知識 メインフレーム経験、あるいはクレジットカード基幹システムの業務経験 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 マネジメント/リーダー WANT要件 業種・業界知識 クレジットカード業界システム系部門経験 クレジットカード業界知識 業務知識 特定領域(ISS、ACQ etc)の専門知識 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カード第1事業部】大規模クレジットカードシステム開発の「データ移行開発」
国内最大級のクレジットカードの大規模プロジェクトであり、キャッシュレス時代を支える重要な社会インフラの構築に携わることができます。 プロジェクトを通じて生涯の強みとなる貴重な経験を得ることができますので、自身のキャリアアップを図って頂くと共に、一緒に事業拡大を実現しましょう。 仕事内容 担当業務 大手クレジットカード会社のシステム更改プロジェクトにおける下記業務。 ・データ移行(移行アプリケーション開発、移行推進) キャリアパス (1年後) システム更改プロジェクトのサブリーダーとして、各種顧客調整、設計、計画書作成、進捗管理等を実施。 (5年後) システム更改プロジェクトのリーダーとして、基幹システムの各領域を牽引。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・国内有数の大規模プロジェクトに参加することで、何物にも代えがたい経験を得ることができ、長期的なスキルアップの機会を持つことができる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 金融系業務経験 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 クレジットカード業務スキル IT知識(プロダクト知識) COBOL プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カード第1事業部】クレジットカードのオープン系システムの開発・プロジェクトリーダー候補【テレワーク環境充実/東証一部上場/福利厚生充実】
国内最大級のクレジットカードシステムであり、キャッシュレス時代を支える重要な社会インフラの構築に携わることができます。 様々なプロジェクトを通じて貴重な経験を得ることができますので、自身のキャリアアップを図って頂くと共に、一緒に事業拡大を実現しましょう。 コロナ収束後もリモートワークを継続し、働く場所を選択できる働き方の実現を目指します。 仕事内容 担当業務 大手クレジットカード会社のオープン系システム開発(WEB、情報系、社内向け周辺システムなど) キャリアパス (1年後) 多種のオープン系システム開発プロジェクトにて上流工程から実装工程まで幅広く対応 (5年目) マネジメント/リーダーとして担当範囲の拡大およびポジションアップ 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・多種のオープン系システム開発プロジェクトを経験でき、多様なスキルアップの機会を持つことができる。(Web、マーケティング、様々な個別周辺システム) ・プラットフォームは、オンプレ・AWS・プライベートクラウド等、システムの条件によって使い分けている。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ・オープン系システム開発経験 プロジェクト上の役割経験 リーダー/サブリーダー経験 WANT要件 業種・業界知識 ・クレジットカード業界知識 ・プロジェクトマネジメントスキル 業務知識 ・クレジットカード業務 IT知識(プロダクト知識) ・クレジットカードシステム開発経験(複数年以上) ・言語:Java(その他の開発言語経験でも可) ・アプリケーション : Tomcat、Weblogic ・DB : Aurora、MySQL、Oracle、DB2 ※基本的なSQLを理解していれば可 ・環境 : AWS経験がベスト プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カード第1事業部】クレジットカードのオーソリシステム開発を推進できるSE【テレワーク環境充実/東証一部上場/福利厚生充実】
大手カード会社のオーソリシステムを担当しており、キャッシュレス時代を支える重要な社会インフラの構築に携わることができます。 全工程を経験することができ、マネジメントスキルを磨きキャリアアップも目指せます。また、大型プロジェクトが始動しており、滅多に経験のできないPJに参画できるチャンスもあります。組織の中核メンバーとして事業拡大を一緒に進めていきましょう。 仕事内容 担当業務 ・大手クレジットカードシステムのオーソリシステムの保守開発業務(製造以外の全工程)。 キャリアパス 1年目:クレジットカードのオーソリシステムの保守開発にて上流工程から実装工程まで幅広く対応 5年目:担当顧客、技術分野のスペシャリストとして大規模案件のPMやお客様に対する提案ができるような役割を担っていただきたい 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 国内有数の企業グループ内の1社である顧客であり、担当するオーソリシステムについても決済ネットワーク関連やオーソリ業務の全ての要素が詰まっていると言っても過言ではなく、オーソリ業務に関するあらゆるスキルアップができる スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ・クレジットカードにおけるオーソリ業務経験5年以上 ・決済ネットワーク仕様に精通 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 リーダー WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) 以下のいずれかのスキルを保有すること ・hp社NonStopServerの基盤構築もしくは開発スキル ・Stratus社ftServerVシリーズの基盤構築もしくは開発スキル プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カード第1事業部】クレジットカードシステム基盤インフラ開発SE
新しい働き方の実現/withコロナの感染抑止策として積極的にリモート勤務を推進しています。貴重な時間を有効活用し仕事もプライベートも充実させましょう。キャッシュレス時代を支える大手顧客の基幹システムを担当しており、総合的な視点でクレジット業務の基盤ビジネスに関わることが出来ます。組織の事業拡大、組織拡大につなげるキーパーソンとして応募者自身の大きな成長のきっかけとなると思います。奮ってご応募ください。 仕事内容 担当業務 ・クレジットカードシステムのインフラ保守、EOS対応、および統合プロジェクトにおけるインフラ開発。 ・メインフレーム運用における新規運用設計、並びに大規模STに向けた運用準備 キャリアパス 1年目:プロジェクトメンバとして今までのインフラや運用知見を蓄積しつつ業務を幅広く対応 (インフラ観点での構築作業、または運用設計、構築、並びにSTに向けた運用準備) 5年目:担当顧客、技術分野のスペシャリストとして一つ上の階層で後進の育成に努めるとともに、経験を活かしたシステムの中核メンバー、上流工程推進メンバー (インフラ、運用を極めるという観点も可能ですし運用⇔インフラというローテーションも可能) 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・国内有数の企業グループ内の1社である顧客を担当出来る事、またその中で顧客とシステム統合を推進中で超大規模インフラ、運用構築が経験出来る ・メインフレームを中心に複数のプラットフォームでの構築経験を基盤技術者として経験できるチャンスがある。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 メインフレーム領域でのシステム構築、保守、運用の経験があること。もしくは大規模インフラ構築の経験があること IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 PR2クラスであれば担当、PR3クラスであればサブリーダ WANT要件 業種・業界知識 ・金融業界でのインフラ経験、もしくはクリティカルシステムのインフラ経験 ・大規模システムでの運用経験、もしくは運用設計経験(運用に関しては金融業界を問わず) 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) 以下、1つ以上のスキル領域をカバーできる事 ・ホスト(IBMホスト)、各種MWのシステム設計、構築 ・各種システム基盤サーバ製品(NW、監視、バックアップ、セキュリティ関連)の導入 ・OS、MWでのセキュリティ対策や性能チューニング ・NW設計、構築 ・運用(運用設計、運用構築含む)の経験があること ・基盤PJにおいて調整力や交渉力を発揮できること プロジェクト上の役割経験 サブリーダ 続きを見る
-
【カード第1事業部】クレジットシステムの開発・プロジェクトリーダー候補【テレワーク環境充実/東証一部上場/福利厚生充実】
新しい働き方の実現/ロケーションフリー実現に向け、積極的にリモート化を推進しています。貴重な時間を有効活用し仕事もプライベートも充実させましょう! キャッシュレス時代を支える重要な社会インフラの構築に携わる事により、様々なスキルアップの機会を持つことができる為、自身のキャリアアップを図って頂くと共に、私達と一緒に社会貢献と事業拡大を実現しましょう。 仕事内容 担当業務 クレジットシステムの開発保守、及び更改プロジェクトにおける開発。 キャリアパス (1年目) プロジェクトメンバーとして、業務知見を蓄積しつつ業務を推進 (5年目) クレジットカード業務有識者としてプロジェクトを牽引する中核メンバー、 特定の業務領域における上流工程推進メンバー 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 国内有数の大規模システムへの参画経験で、多様なスキルアップの機会有り。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 クレジットカード業界知識 業務知識 メインフレーム経験及びクレジット業務における全般的な知識 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 サブリーダー WANT要件 業種・業界知識 クレジットカード業界システム系部門経験 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 リーダー 続きを見る
-
【カード第1事業部】クレジットカードのオープン系インフラの構築・プロジェクトリーダー候補【テレワーク環境充実/東証一部上場/福利厚生充実】
国内最大級のクレジットカードシステムであり、キャッシュレス時代を支える重要な社会インフラの構築に携わることができます。 様々なプロジェクトを通じて貴重な経験を得ることができますので、自身のキャリアアップを図って頂くと共に、一緒に事業拡大を実現しましょう。 コロナ収束後もリモートワークを継続し、働く場所を選択できる働き方の実現を目指します。 仕事内容 担当業務 大手クレジットカード会社のオープン系システム開発(WEB、情報系、マーケティングシステム、社内向けシステムなど) キャリアパス 1年目:多種のオープン系システム開発プロジェクトにて上流工程から移行工程まで幅広く対応 5年目:担当顧客、技術分野のスペシャリストとして大規模案件のPMやお客様に対する提案ができるような役割を担っていただきたい 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 多種のオープン系システム開発プロジェクト、複数のプラットフォーム(オンプレ・クラウド等)での開発経験をでき、多様なスキルアップの機会を持つことができる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ・オープン系インフラ構築経験 プロジェクト上の役割経験 リーダー WANT要件 業種・業界知識 ・金融・カード業界知識 ・プロジェクトマネジメントスキル 業務知識 金融・カード業務 IT知識(プロダクト知識) ・クレジットカードシステム開発経験(複数年以上) ・OS : RHEL、Windows ・スクリプト開発 ・MW:apache、MQ、各種DBMS、Weblogic、HULFT ・環境 : AWS・オンプレ プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カード第1事業部】大規模クレジットシステムの更改・プロジェクトマネージャー/リーダー【テレワーク環境充実/東証一部上場/福利厚生充実】
新しい働き方の実現/withコロナの感染抑止策とし、積極的にリモート化を推進しています。貴重な時間を有効活用し仕事もプライベートも充実させましょう! キャッシュレス時代を支える重要な社会インフラの構築に携わることで、様々なスキルアップの機会を持つことができます。ご自身のキャリアアップを図って頂くと共に、私達と一緒に社会貢献と事業拡大を実現しましょう。 仕事内容 担当業務 大規模クレジットシステム更改プロジェクトにおける開発/マネジメント。 キャリアパス (1年目) 案件/チームのリーダーとして、プロジェクト組織を牽引 (5年目) マネージャーとして、担当範囲の拡大およびポジションアップ 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 国内有数の大規模システムへの参画経験で、多様なスキルアップの機会有り。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 金融系システムの開発経験 業務知識 クレジット業務における基本的な知識 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 開発リーダー/サブリーダー WANT要件 業種・業界知識 クレジットシステム開発、または業務部門でのプロジェクトマネジメント経験 業務知識 特定領域(イシュアー、アクワイアラー etc)の専門知識 IT知識(プロダクト知識) ホストシステムの開発経験 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カード第1事業部】クレジットシステム統合PJのプロジェクトマネージャー/リーダー【テレワーク環境充実/東証一部上場/福利厚生充実】
新しい働き方の実現/ロケーションフリー実現に向けて、積極的にリモート化を推進しています。貴重な時間を有効活用し仕事もプライベートも充実させましょう! キャッシュレス時代を支える重要な社会インフラの構築に携わる事により、様々なスキルアップの機会を持つことができる為、自身のキャリアアップを図って頂くと共に、私達と一緒に社会貢献と事業拡大を実現しましょう。 仕事内容 担当業務 クレジットシステムの更改プロジェクトにおける開発もしくはマネジメント。 キャリアパス (1年目) マネージメント:クレジットカード業務有識者としてプロジェクトを牽引する中核メンバー 開発:特定の業務領域における上流工程推進メンバー (5年目) マネジメント/リーダーとして担当範囲の拡大およびポジションアップ 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 国内有数の大規模システムへの参画経験で、多様なスキルアップの機会有り。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 プロジェクトマネジメント知識 業務知識 メインフレーム経験、あるいは金融機関システムの業務経験 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 マネジメント/リーダー WANT要件 業種・業界知識 クレジットカード業界システム系部門経験 クレジットカード業界知識 業務知識 特定領域(イシュアー、アクワイアラー etc)の専門知識 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カード第2事業部】ファイナンス業界向け営業職 【リテール(銀行・カード・カードローン・信販)、法人金融】
業界トップレベルの金融機関(銀行、クレジットカード、信販、証券)向けの営業活動及び、ビジネス企画を推進している組織です。 近い将来益々変革してゆく金融業界向けに、これまでのキャリアを活かしたビジネス、サービス企画を我々と一緒に挑戦してくれる方を求めています。自ら考え実行できる積極性のある方、柔軟な思考と広い視野を持つ方をお待ちしております。 仕事内容 担当業務 ・大手金融会社のアカウント営業として既獲得領域の維持拡大、新規領域獲得の為の営業戦略策定・実行 ・大手金融会社向けの新サービス企画及び、提案 ・大手金融会社の顧客(流通小売等)へのビジネス企画を通じて、WIN-WIN-WINの関係を構築する ・xRやメタバース内の金融/決裁サービスの企画及び、運営 ・ブロックチェーンを活用した銀行業務や証券業務サービスの企画及び、運営 キャリアパス 1年後: 顧客密着型ビジネスの担当営業経験を通じ、金融(銀行、カード、信販)×ITの知識を習得できる 5年後: 担当顧客向け営業施策の推進リーダーあるいはマネージャーとして、顧客と中長期計画を共有し、中規模~大規模開発案件を担当 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・大手金融企業をターゲットとしており、顧客のデジタル変革の流れに従い、先進技術やサービスを取り入れたり、比較的大規模なビジネスや案件にチャレンジできる ・当事業部は、これまで培ったクレジットカードや信販の知見や、IT技術を活用した新たなビジネス企画を推進。特定顧客だけでなく、当事業部のIP戦略施策(マイグレーションサービス等)に基づき、新たな顧客開拓にも挑戦できる スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) IT系企業、IT系営業、ユーザー企業IT部門経験のいずれか プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 リテール(銀行・カード・カードローン・信販)、法人金融 業務知識 顧客密着型営業経験、ソリューション営業経験 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カード第2事業部】クレジットカード会社、信販会社向け大規模システム開発のプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー
仕事内容 担当業務 担当業務 : クレジットカード会社、信販会社向け業務システムの更改プロジェクトのマネジメント、及びシステム開発保守におけるマネジメント 担当フェーズ : システム化企画、要件定義、設計、開発、システムテスト、移行、保守 キャリアパス (1年後) 小規模~中規模なシステム開発のプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー (5年後) 中規模~大規模なシステム開発のプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 業界トップ企業の大規模プロジェクトのマネジメントに携わることで多様なスキルアップが可能 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 クレジットカード業界、もしくは信販業界の商品・サービス、顧客業務の知識 業務知識 現場でのプロジェクト推進力 顧客の業務課題に真摯に向き合う姿勢及び熱意 IT知識(プロダクト知識) PMBOKなどのプロジェクトマネジメントの基礎知識及び実践知識 プロジェクト上の役割経験 3年以上のプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー経験 WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 クレジットカード、信販業界のシステム系部門経験 IT知識(プロダクト知識) メインフレーム系のシステム開発経験、もしくはクレジットカードシステム開発経験 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カード第2事業部】金融業(カード事業、信販事業)向け大規模システム開発および新規事業拡大のアプリケーションエンジニア
仕事内容 担当業務 大手金融グループ様向け、もしくはその他大手企業様向けのWeb系システム開発/自社サービス開発におけるアプリケーションエンジニア ・上流工程から下流工程まで、プロジェクトをリードする存在 ・顧客のDX戦略に寄与する開発 ・クレジットカード関連、割賦関連の周辺システム開発(Web開発、アプリ開発などがメイン) キャリアパス (1年後) 小規模~中規模システム開発のアプリケーションエンジニア (5年後) 中規模〜大規模システム開発のアプリケーションスペシャリスト 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・弊社の事業規模拡大に貢献。 ・業界屈指の大規模PJに参画できる可能性。 ・顧客業務知識、マネージメントスキルをUPできる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・金融業界知識 業務知識 ・金融機関の基幹システム、もしくは周辺システムでの開発経験 IT知識(プロダクト知識) ・Web、アプリ開発 プロジェクト上の役割経験 アプリケーションエンジニア、アプリケーションスペシャリスト WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カード第2事業部】金融業(カード事業、信販事業)向け大規模システム開発および新規事業拡大のシステムエンジニア
担当業務 大手金融グループ様向け、もしくはその他大手企業様向けのWeb系システム開発/自社サービス開発におけるシステムエンジニア ・上流工程から下流工程まで、プロジェクトをリードする存在 ・顧客のDX戦略に寄与する開発 ・クレジットカード関連、割賦関連の基幹系システム開発 キャリアパス (1年後) 小規模~中規模システム開発のシステムエンジニア (5年後) 中規模〜大規模システム開発のシステムエンジニア 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・弊社の事業規模拡大に貢献。 ・業界屈指の大規模PJに参画できる可能性。 ・顧客業務知識、マネージメントスキルをUPできる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 クレジットカード業界、もしくは信販業界の商品・サービス、顧客業務の知識 業務知識 金融機関の基幹システム、もしくは周辺システムでの開発経験 顧客の業務課題に真摯に向き合う姿勢及び熱意 IT知識(プロダクト知識) メインフレーム上でのアプリケーション開発(言語:COBOL、アセンブラ) プロジェクト上の役割経験 システムエンジニア WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カード第2事業部】金融業界向けプロデューサー/ITコンサルタント(事業企画開発、新規事業提案)
業界トップレベルの金融機関(銀行、クレジットカード、信販、証券)向けの営業活動、ビジネス企画、システム開発を推進している組織です。 近い将来益々変革してゆく金融業界向けに、これまでのキャリアを活かしたビジネス、サービス企画を我々と一緒に挑戦してくれる方を求めています。 自ら考え実行できる積極性のある方、柔軟な思考と広い視野を持つ方をお待ちしております。 仕事内容 担当業務 FinTech活用やopen innovationなどの取り組みによる新規事業や、顧客IT資産のマネタイズなどの顧客ビジネステーマに対し、プライムベンダーとして顧客構想を実現するための事業企画やシステム企画、投資プラニングなどの顧客提案を担当頂きます。下記はテーマの一部です。 ・大手金融会社の顧客(流通小売等)へのビジネス企画を通じて、WIN-WIN-WINの関係を構築 ・web3やDAOによる革新を見据えた、xRやメタバース内における金融/決済サービスの企画及び運営 ・ブロックチェーンを活用した銀行業務や証券業務サービスの企画及び、運営 キャリアパス (入社直後):事業企画、並びに顧客提案の主担当者(アシスタントマネージャ)、当社方針に沿った施策立案 (入社3年後):企画ユニットのマネージャ職として企画業務・システム化検討を統括、施策の課題抽出・改善などの推進 (入社6年後):開発部門のエキスパート職として、顧客経営レベルでの課題解決・システム化戦略推進の提案活動を主導 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・最新IT技術を活用した新規ビジネスや事業投資・社会課題解決に向けたサービスなどを拡大する ビジネス推進を担い、新たなビジネスに触れながら専門性を高められる希少なポジションです。 ・金融大手の様々な経営課題・多様な事業戦略に触れる事で、ご自身の企画キャリアに更なる専門性を高める事が出来ます。 ・希望によっては、サービスオーナーとして企画した事業の責任者となるキャリアパスも選択可能です。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・金融業界での実務経験、もしくはコンサル・ITベンダとしての実務経験がある事 業務知識 ・事業企画、新商品サービス企画その他、実務として企画業務経験がある事 IT知識(プロダクト知識) ・先進IT技術動向に関する知見がある事 プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 ・上場企業の経営企画、事業企画などコーポレート部門との折衝経験がある事 ・事業企画に必要となる法務や会計知識がある事 業務知識 ・トップマネジメントへの報告資料の作成経験がある事 IT知識(プロダクト知識) ・ソリューション、基盤/インフラに関する見識がある事 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【カード第2事業部】ファイナンス業界向け企画職 【リテール(銀行・カード・カードローン・信販・保険・証券)、法人金融、事業投資】
業界トップレベルの金融機関(銀行、クレジットカード、信販、証券)向けの営業活動及び、ビジネス企画を推進している組織です。 近い将来益々変革してゆく金融業界向けに、これまでのキャリアを活かしたビジネス、サービス企画を我々と一緒に挑戦してくれる方を求めています。自ら考え実行できる積極性のある方、柔軟な思考と広い視野を持つ方をお待ちしております。 仕事内容 担当業務 FinTech活用やopen innovationなどの取り組みによる新規事業や、顧客IT資産のマネタイズ、或いは事業投資・コンセッション事業などの顧客ビジネステーマに対し、プライムベンダーとして顧客構想を実現するための事業企画やシステム企画、投資プラニングなどの顧客提案を担当頂きます。下記はテーマの一部です。 ・大手金融会社の顧客(流通小売等)へのビジネス企画を通じて、WIN-WIN-WINの関係を構築 ・web3やDAOによる革新を見据えた、xRやメタバース内における金融/決済サービスの企画及び運営 ・ブロックチェーンを活用した銀行業務や証券業務サービスの企画及び、運営 キャリアパス ◆入社後のイメージ(年齢、経過年数は目安) 30歳(入社直後):事業企画、並びに顧客提案の主担当者(アシスタントマネージャ)、当社方針に沿った施策立案 33歳(入社3年後):企画ユニットのマネージャ職として企画業務を統括、施策の課題抽出・改善などの推進 36歳(入社6年後):営業部門のエキスパート職として、顧客経営レベルでの課題解決・戦略推進の提案活動を主導 40歳(入社10年後):営業部門の部門長として、マーケットへの中長期ビジョン策定、複数の重要提案の統括 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・最新IT技術を活用した新規ビジネスや事業投資・社会課題解決に向けたサービなどた拡大するビジネス推進を担い、新たなビジネスに触れながら専門性を高められる希少なポジションです。 ・金融大手の様々な経営課題・多様な事業戦略に触れる事で、ご自身の企画キャリアに更なる専門性を高める事が出来ます。 ・営業取引を担うフロント部門の配属となり、企画人材として専門性を高めていく方向だけでなく営業職としてのキャリアパスも描く事が可能です。将来的には専門職・管理職の選択も可能です。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・金融業界での実務経験、もしくはコンサル・ITベンダとしての実務経験がある事 業務知識 ・事業計画、新商品サービス企画その他、実務として企画業務経験がある事 ※システム化構想等のIT経験は問わず IT知識(プロダクト知識) ・先進IT技術動向に関する知見がある事 プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 ・上場企業の経営企画、事業企画などコーポレート部門との折衝経験がある事 業務知識 ・トップマネジメントへの報告資料の作成経験がある事 IT知識(プロダクト知識) ・ソリューション、基盤/インフラに関する見識がある事 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【フィナンシャル事業部】金融業界向け上級コンサルタント
当社のビッグアカウントであるメガバンクを中心としたビジネスになります。お客様は大きな変革期を迎えておりますが、我々はこれを大きなチャンスと捉え、これまでのSierというポジションから完全に脱皮し、日本の金融を支えるメガバンクのビジネスを先導できるポジションを目指しています。 金融業界におけるポジショニングを向上させる為に創設したコンサルティング部を、TISの大きな中核ビジネスと成長できるよう、国内外の金融全般に大きな影響を与えることができる仕事にあなたのチカラを貸してください。 仕事内容 担当業務 主にメガバンクグループを中心とする銀行業界向けコンサルティング業務に従事。 事業部長と近い関係、同じ目線でメガバンクの取り組むべき事業/サービス企画に対する業務コンサルティングを主導する役割を期待 ※経営コンサル、戦略コンサルは対象外 今までのノウハウ・経験を生かして、得意な業務領域における上記推進頂く事を想定。 フィナンシャル事業部では、サービス企画からサービス開発~運用までを、トータルでサポートする事を重視しており、サービス開発~運用を担う関連部署との調整も必要。 キャリアパス 3年後: コンサルティング部マネージャーとして、当事業部のメインアカウントであるメガバンク始め、カード会社などの金融業界の主要顧客に対し、業務コンサルティング(新規事業/サービス創生、既存サービス改善、DX戦略検討等)を実施し、TISの金融業界におけるポジショニング向上を主導。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 自らが中心となって企画したサービスに関して、開発/サービスリリースまで一貫して携わることが出来る。 また、決済系など弊社が得意とする領域については、最新のテクノロジー、市場リサーチノウハウを保有しており、単一事業会社に所属する場合よりも、より高度で、業界全体に影響力を与えるサービス開発/事業開発を行う事が可能。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 銀行を中心とする金融業界に対する業界課題の理解、及び対応案の検討 業務知識 金融(銀行)業務全般。お客様とコミュニケーションを取りながら、サービス創生/改善に向けた課題の整理、及び対応案検討し、資料に落とし込む。 ※コミュニケーション力、論理的思考力、ドキュメント力。 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 銀行業界全般の現場特性や風土、業界動向に詳しい(業界内での職務経験があればなお良い)。 業務知識 上記の中で、特に得意な業務領域があると望ましい IT知識(プロダクト知識) 得意な業務領域における、ITサービスの動向/トレンドについて理解 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【フィナンシャル事業部】銀行が顧客向けに展開するシステム(Webサイト、モバイルアプリ)の開発PJ(アプリケーション系)のITアーキテクト候補
アプリケーション開発を経験し、開発技術・開発プロセスにより深い興味を持ち、今後はITアーキテクトとしてのキャリアを積みたいと考えているものの、なかなかそのような機会に恵まれないという方を募集しております。 これまでITアーキテクトとしてのご経験が無くても、当社の経験豊富なメンバーがしっかりと指導、育成いたします。 仕事内容 担当業務 ◆顧客の新規事業(法人企業向けサイト、リテール向けモバイルアプリなど)の提案・開発。 ◆システム開発における方式設計及び共通機能設計・開発。 キャリアパス ・入社当初は方式設計などの担当者またはサブリーダーとして職場に慣れ、安定した成果を発揮することを重視。 ・1~3年程度で、ITアーキテクトとしてのスキル、経験を獲得 ・その後、一つの開発PJでチーフアーキテクトを担当。 ・5年目以降、特定領域の複数PJのアーキテクト統括を担当 ・将来的には、事業部アーキテクトとして、当社の銀行向け開発領域全体のアプリケーションアーキテクチャ品質に貢献 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・Web・モバイル開発スキルを武器として、顧客のアーキテクチャ戦略に貢献、また、その知見を活かしたサービスを創出し、更なる当社の開発競争力強化に貢献できる。 ・ITアーキテクトとしてのご経験が無い方であっても、当社ITアーキテクトの指導のもと経験を積み、ITアーキテクトとしてのスキルを身に付けることが出来る。 ・TISは、時代に即した働き方に順応している会社です→【産休育児休暇制度】の普及や【テレワーク制度】の導入、多様な働き方の推進による【社員の働きがい】向上を目指しています。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 なし 業務知識 なし IT知識(プロダクト知識) Java共通機能の設計・開発(Spring、JavaEEなど一般的なFrameworkの導入 RDBMS(Oracle、mysql、PostgreSQLなど一般的なDBの利用経験) プロジェクト上の役割経験 アプリケーション設計、プログラミング、テスト担当者 WANT要件 業種・業界知識 なし 業務知識 なし IT知識(プロダクト知識) SPA開発経験(TyptScript)、JavaFramework拡張経験(JakartaEE、Spring)、 Mobileアプリの開発経験(kotlin、swift) プロジェクト上の役割経験 方式設計、共通機能設計、開発標準化担当者 続きを見る
-
【フィナンシャル事業部】銀行が顧客向けに展開するシステム(Webサイト、モバイルアプリ)の開発PJ(アプリケーション系)のプロジェクトマネージャ候補
最新の技術を活用し、新しい金融サービスを一緒に創出していきましょう。 仕事内容 担当業務 ◆顧客の新規事業(法人企業向けサイト、リテール向けモバイルアプリなど)の提案・開発。 ◆システム開発におけるチームリーダー、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャ キャリアパス ・入社当初は、担当者やサブリーダー、または出来る限り前職に近い役割をしながら職場に慣れ、安定した成果を発揮することを重視。 ・1~3年程度の間で、チームリーダーまたはアジャイル開発のスクラムマスター、プロジェクトリーダーへとステップアップ。 ・5年目以降、中規模プロジェクトのプロジェクトマネージャを担当。 ・将来的には、大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャ、または複数プロジェクトの統括マネージャとして活躍。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 顧客業務のノウハウ、マネージメントスキルを武器として、顧客の事業戦略に貢献、また、その知見を活かしたサービスを創出し、更なる当社のビジネス規模拡大に貢献できる。 当部門が担当する開発は、Webアプリ、モバイルアプリなど、顧客が提供するBtoCサービスの開発が多くあり、新しい技術や新しい開発プロセスのノウハウを吸収し、システムエンジニアとしての幅を広げることができる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 金融機関に関する基本的な業務知識 IT知識(プロダクト知識) Java及びJava周辺技術 プロジェクト上の役割経験 チームリーダー以上 WANT要件 業種・業界知識 銀行業界の現場特性や風土、業界動向に詳しい(業界内での職務経験があればなお良い)。 業務知識 銀行業務に関する基本的な業務知識 IT知識(プロダクト知識) クラウド基盤技術、モバイルアプリ開発スキル プロジェクト上の役割経験 プロジェクトリーダー以上 続きを見る
-
【フィナンシャル事業部】メガバンク・メガバンク系列の案件のPM
メガバンク・メガバンク系列の重要プロジェクトに位置付けられるDX領域でのシステム開発、提案等を行う業務で、業界をリードできるプロジェクトに参画できます。プライムの立場でお客様と直接対峙し、リードする業務をお任せします。技術力・マネジメント力を高めたい方にとって、成長のチャンスに恵まれた環境です。 仕事内容 担当業務 メガバンク・メガバンク系列のシステム開発全般にPM/PLとして参画し、委託先ベンダーの管理や案件推進~サービスリリースまでの対応。(アプリ系PMもしくは基盤系PM) キャリアパス (1年後) メガバンク・メガバンク系列の新規・既存システム開発案件を牽引するPMもしくはPL (5年後) メガバンク・メガバンク系列の新規・既存システム開発案件におけるPM、社内外のアライアンス先と連携しビジネスを創出・拡大する役割 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 金融大手の多様なアプリ、基盤案件のPM/PLを担当頂きます。 複数プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験を積むことができます。 メガバンク・メガバンク系列における様々な開発経験が積めます。 得意領域において提案・企画書の作成や顧客へのプレゼンテーションを担当頂きます。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 基本的なIT業界の知識(基盤、アプリ両面) 業務知識 システム構築プロジェクトでのリーダ経験・知識(PL以上) システム運用・保守の経験 IT知識(プロダクト知識) 要件定義プロセス、システム開発プロセス プロジェクト上の役割経験 PL以上 WANT要件 業種・業界知識 金融業務のシステム構築・保守の経験 業務知識 システム構築プロジェクトでのPM経験 IT知識(プロダクト知識) DX領域で導入されるソリューションに関する知識 AWS、APIなどの技術を理解しSEの知見で会話ができること プロジェクト上の役割経験 PM 続きを見る
-
【フィナンシャル事業部】メガバンク・メガバンク系列のクラウド基盤SE
メガバンク・メガバンク系列でのクラウド展開へのチャレンジは、金融業界のみならず大企業のクラウド展開の注目の的です。「技術的な最先端」を求めるものではなく、「クラウドのメリット」と「実業務で求められる安全性堅牢性」のバランスをとる、ある意味「最先端のビジネスシステム」へのチャレンジです。TISの持つ総合力、現場力、顧客対応力を駆使して新たな領域を開拓します。 「すでに確立されたもの」ではなく「これから開拓するもの」としてチャレンジ精神のある方を期待しています。 仕事内容 担当業務 メガバンク・メガバンク系列のお客様向けのシステム基盤構築案件を牽引するメンバー 様々なクラウドインフラにおける付加価値提案 キャリアパス (1年後) メガバンク・メガバンク系列の新規システム基盤構築案件プロジェクトを牽引するチームリーダ (3~5年後) メガバンク・メガバンク系列の新規システム基盤構築案件におけるPM、社内外のアライアンス先と連携しビジネスを創出・拡大する役割 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 金融大手の多様なインフラ・基盤案件のプロジェクトリーダーを担当頂きます。 複数プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験を積むことができます。 メガバンク・メガバンク系列におけるクラウド活用の様々なルールや仕組みの整備の経験が積めます。 この考え方は、今後、金融機関など高いセキュリティが求められる業務へのクラウド展開のスタンダードとなりえます。 得意領域において提案・企画書の作成や顧客へのプレゼンテーションを担当頂きます。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 基本的なIT業界の知識(基盤、アプリ両面) 業務知識 基盤系システム構築プロジェクトでの経験・知識 IT知識(プロダクト知識) クラウドサービス(AWS、Azure) <PR2・PR3> ・クラウドサービスの設計・構築の経験あり。 (※ PR2とPR3の違いは、知識の広さや経験値を想定) <PR4> ・クラウドサービスの要件定義・設計・構築の経験あり。 プロジェクト上の役割経験 <PR2・PR3> サブリーダ以上(2人~4人のチーム管理者) <PR4> リーダ以上(5人以上のチーム管理者) WANT要件 業種・業界知識 金融機関でのセキュリティの考え方や風土に触れたことがある 業務知識 金融業務のシステム構築の経験 基盤系システム構築プロジェクトでのサブリーダ経験・知識 IT知識(プロダクト知識) サーバ一般(Windows、Linux) ネットワーク プロジェクト上の役割経験 ― 続きを見る
-
【フィナンシャル事業部】大手金融機関向けソリューションセールス(リーダー)
業界トップの金融機関に対する営業活動で、その後のキャリアの広がりもある職種です。業務系、基盤/インフラ系領域などで現在、営業として活躍されている方、 近未来に当組織におけるコアメンバーとなるポジションとなります。 ご自身の持たれているこれまでのご経験からなる柔軟な思考と広い視野を発揮頂き、お客様の共創パートナーとなることを一緒に目指しましょう。 仕事内容 担当業務 金融機関(特に銀行)の法人/リテール、国際業務など、金融トレンドをベースとしたビジネス企画やSI案件の獲得に注力。特にキャッシュレス、社会貢献案件、電子化などの市場ニーズ合わせた提案を推進。 メガバンクグループのお客様に対して、生産性向上や業務に合わせたSI案件の獲得を推進。 大手金融機関と協働し、大手金融機関のお客様に対してDX支援スキームの企画、立案、スキーム構築、推進を行うなど多岐に渡る経験や知識などを身に付けられる業務。 自社サービス(システム)の企画、立案、営業推進などメガバンクグループ向けに行い、自社ソリューションを通じて、社会貢献に繋がるような業務。 上記の通り、これまでのSI案件だけでなく、事業企画関連の案件にも携わることが出来はじめており、それらお客様に相対する営業員を募集している。 キャリアパス 当面は大手金融機関(特に銀行)のアカウント担当として、ご自身の担当となった領域・業務の定着させること、2年目以降目途に営業戦略(アカウントプラン)策定、プラン遂行し、担当領域の拡大・戦略テーマの獲得を目指して頂きます。その結果、組織貢献度に応じて、評価が高まればマネージャー層も目指せるポジションです。配下のメンバーを統率し新たな営業活動推進となるイメージです。その後のキャリアパスにおいても、より戦略性の高い領域で組織貢献が高ければ、更なる上級職の道が見えてきます。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 当社グループ全体は500名(特定大手金融機関での実績、TOPシェア)体制で大手金融機関及びそのグループの各種プロジェクトに参画。 営業として、大手金融機関に対して、当社ならび当社グループの強みを生かしたソリューション、技術を活用した提案を主体的に行うことで、自身の仕事が社会貢献につながっていることを身近に感じること。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ITでの営業経験があり、提案活動に際し、お客様、開発をリードしたことがある方 SIビジネス営業経験(3年以上) IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 銀行(特にメガバンク及びそのグループ)に関する知識 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) IT基盤/インフラに関する知識 SIに関わるプロセス、契約に関する知識 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【フィナンシャル事業部】銀行が顧客向けに展開するシステム(Webサイト、モバイルアプリ)の開発PJ(アプリケーション系)のITアーキテクト
技術に特化したキャリアパスを希望しているものの、マネージメント業務に忙殺されている方、技術力が十分に評価されていないと感じられている方、技術力を磨き続けることが難しいと感じられている方、当社にはそれらを解決できる役割、機会がたくさんあります。 是非、一緒に社会インフラとなる金融系システムにおいて技術力を高めていきましょう! 仕事内容 担当業務 部門内の横断アーキテクトチームのメンバーまたはリーダーとして配属することを想定しています。 このチームは事業部内の複数PJに横断的に参画し、提案フェーズのシステム構成検討、開発フェーズにおける方式設計・共通部品開発・各種標準化、保守フェーズではトラブル時における技術調査まで担当します。 プロジェクトマネジメントに関わらずに、技術力を発揮することに特化した役割となっています。 対象となるPJは、顧客の新規事業(法人企業向けサイト、リテール向けモバイルアプリなど)に関するシステムをメインとし、フロントチャネルシステムからバックエンドシステムまで幅広く存在しています。 現在のチームメンバーは7名で、50代~20代までが活躍しています。 キャリアパス ・最初の半年から1年程度は、既存メンバーと一緒にPJ参画し、環境に慣れることと社内の人脈づくりとともに、安定した成果を発揮いただく ・その後、開発PJでチーフアーキテクトを担当。 ・3年目以降、特定領域の複数PJのアーキテクト統括を担当 ・将来的には、事業部アーキテクトとして、当社の銀行向け開発領域全体のアプリケーションアーキテクチャ品質に貢献 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・Web・モバイル開発スキルを武器として、顧客のアーキテクチャ戦略に貢献、また、その知見を活かしたサービスを創出し、更なる当社の開発競争力強化に貢献できます。 ・金融業界では非機能要件に対する品質要求も極めて高いことからアーキテクトの存在価値が高く認められており、成果によって社内外から高い評価を受けることが出来ます。 ・アーキテクトとしての役割に特化しており、自身の技術力向上、アーキテクトとしての経験値向上に集中することが出来ます。 ・社内の技術コミュニティに参加しており、各組織の技術者との情報交換を定期的に行っています。 ・TISは、時代に即した働き方に順応している会社です→【産休育児休暇制度】の普及や【テレワーク制度】の導入、多様な働き方の推進による【社員の働きがい】向上を目指しています。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 金融系業界知識 業務知識 なし IT知識(プロダクト知識) Java共通機能の設計・開発(Spring、JavaEEなど一般的なFrameworkの導入 RDBMS(Oracle、mysql、PostgreSQLなど一般的なDBの利用経験) プロジェクト上の役割経験 方式設計、共通機能設計、開発標準化担当者、技術課題対応 WANT要件 業種・業界知識 銀行業界知識 業務知識 銀行業務知識 IT知識(プロダクト知識) SPA開発経験(TyptScript)、JavaFramework拡張経験(JakartaEE、Spring)、 Mobileアプリの開発経験(kotlin、swift) プロジェクト上の役割経験 新規案件提案活動 続きを見る
-
【リース・ローン事業部】大型エンハンスメント案件のリーダ候補
プライムベンダーとして、顧客に近い立ち位置で大規模システム開発を推進することにより、スキルアップ、キャリアアップを図りたいと考えている意欲的な方を期待しています。 仕事内容 担当業務 【業務内容】 <当面> ・住宅ローンの基幹システムにおける保守開発 <2~3年後以降> ・基幹システムの拡大に係る提案、プロジェクト立上げ、プロジェクトの牽引 【担当フェーズ】 影響調査、要件定義、設計、開発、結合テスト、総合テスト、移行 【規模】 50人月~200人月 (担当案件の年間開発ボリューム想定) 【主な役割】 1~2年目 チームメンバー 2~3年目 チームサブリーダまたはリーダ 3年目以降 プロジェクトリーダ キャリアパス 1年後 50人月~200人月規模のチームサブリーダまたはリーダを担当 3年後 複数開発案件のPJリーダを担当、新規領域へのシステム企画・提案活動を実施しアカウントマネージャ候補者として活動 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・開発プロジェクトにリーダとして携わっていただくことで、住宅ローンや融資関連業務の知識・経験の拡大が望めます。 ・システム化企画、提案などの上流工程への参画やPMへステップアップなど、実践でのスキルアップ・キャリアアップが図れます。 ・プライムベンダーとして、SIビジネスを推進しているため、大規模システムの開発スキルやPMスキルだけでなく、顧客との関係性の構築、各種協業他社とのビジネス推進など、ビジネス視点でのスキルアップを図ることが可能です。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 特になし (開発業務を通じて習得していただく想定) 業務知識 特になし (開発業務を通じて習得していただく想定) IT知識(プロダクト知識) Javaベースのシステム開発知識全般 一定レベルのIT知識 プロジェクト上の役割経験 開発チームメンバー以上 WANT要件 業種・業界知識 金融分野の知識、住宅ローンや融資関連業務の慣習・用語の理解 業務知識 金融分野の知識、住宅ローンや融資関連業務の業務知識 IT知識(プロダクト知識) ・Oracle Master Silver以上・Spring framework ・オブジェクト指向による設計、開発 プロジェクト上の役割経験 プロジェクトマネージャ 続きを見る
-
【リース・ローン事業部】IT基盤更改、基盤運用保守におけるチームリーダ候補
社会的使命が非常に大きく、数百台からなる大規模システムを運用する顧客のシステム基盤構築・保守を通じて、スキルアップ、キャリアアップを図りたいと考えている意欲的な方を期待しています。 仕事内容 担当業務 【業務内容】住宅ローン・融資関連業務システムの基盤更改及び、更改後の基盤保守リーダもしくはサブリーダ。 【担当フェーズ】システム化企画、提案、要件定義、設計、開発、システムテスト、移行、保守 【規模】 100~人月 【主な役割】 1~2年目 チームサブリーダ 3~4年目 チームリーダ 5年目 プロジェクトリーダ キャリアパス 1年後 30人月~50人月規模のチームリーダへとシフトし、更改後の基盤運用保守リーダとして活動 5年後 特定顧客PJのPLを担当、新規領域へのシステム企画・提案活動を実施しアカウントマネージャ候補者として活動 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・システム基盤更改プロジェクトにおいてサブリーダとして携わっていただくことで、幅広い基盤関連についての知識・経験の拡大が図れます。 ・構築後は基盤運用保守を通して、顧客や他ベンダとの交渉/調整力を養えます。 ・基幹システムでの更改/運用保守経験を基に、周辺システムの構築においてリーダ経験が望めます。 ・システム化企画、提案などの上流工程への参画やPMへステップアップなど、実践でのスキルアップ・キャリアアップが図れます。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 特になし 業務知識 特になし IT知識(プロダクト知識) ・IT基盤(サーバ、OS、NW、DB等)の知識 一定レベルのIT知識 プロジェクト上の役割経験 チームサブリーダ以上 WANT要件 業種・業界知識 金融業界の知識 業務知識 金融業界の知識 IT知識(プロダクト知識) ・MUST要件にある技術を使った構築、運用/保守経験や製品知識 ・IT基盤保守/改善の経験 プロジェクト上の役割経験 プロジェクトマネージャ 続きを見る
-
【リース・ローン事業部】公共系特定顧客向けアカウント営業
TISは、決済・金融分野で強いという印象を一般的には持たれており、リース・ローン業界でも一定のポジショニングを獲得できております。 担当いただく顧客は住宅ローンのサプライチェーンにおいては必ず必要な機能・企業であり、その担当を通じて、社会課題や住みよい暮らしを 作るという社会的意義を感じることができる業務になります。顧客のニーズ掘り起こしとビジネス拡大を一緒にできればと思っております。 仕事内容 担当業務 【業務内容】 対象顧客のアカウント担当として、 1.既存案件の契約周りの交渉・調整と手続き。 2.顧客のITニーズ把握と潜在的ニーズの掘り起こし 3.顕在化されたニーズ・案件に対する情報提供と入札に向けた各種調整と手続き 当該顧客専属の担当営業は現在2名体制で実施中(+1名は営業マネジャーとして当業務にも従事) キャリアパス 1年後 当該顧客の営業担当として、一定領域を担当 5年後 実力・実績によっては、当該顧客の営業リーダーとしてメンバーを統率する立場として業務推進 もしくは適性によっては、当事業部の他顧客の担当もしくはチームリーダーとしての登用も検討可 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・業界大手の様々な経営課題・多様な事業戦略に触れる機会や、ハイエンドの顧客キーパーソン との関係を築くことで、ご自身の営業キャリアに更なる専門性を高める事が出来ます。 ・営業職としてのキャリアパスを積めるだけではなく、将来的には同営業部内で他顧客を担当する。 事業企画・事業開発を担当する。管理職へ昇華していくなどの複数のキャリアパスの選択も可能です。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 特になし 業務知識 3年以上の営業経験がある。(IT、非ITは問わず) IT知識(プロダクト知識) 一定レベルのIT知識 プロジェクト上の役割経験 特になし WANT要件 業種・業界知識 金融分野の知識、住宅ローンや融資関連業務の慣習・用語の理解 業務知識 システム開発会社(Sier)での営業経験・実績がある 公共機関向けの営業経験などを通じて、入札対応などの実績がある IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【リース・ローン事業部】STO(セキュリティトークンオファリング)事業の立ち上げと推進
市場を席捲するプレイヤーは既に存在するものの、後発として大胆かつ戦略的に事業を進めることで、一定のシェアと認知度を得られる TISにとっても新しい事業であり、チャレンジになります。専門性を発揮していただき、一緒に事業立ち上げができればと思っております。 仕事内容 担当業務 【業務内容】 STOビジネス立ち上げチームの一員として、 1.想定顧客・市場を開拓する営業活動 2.不動産STに続く他資産のST化の企画・推進 キャリアパス 1年後 STOビジネス立ち上げメンバーの一員として業務推進 5年後 実力・実績によっては、当該事業の営業リーダー/事業オーナーに近いポジションで、事業を統率する立場として業務推進 もしくは適性によっては、全く違う当事業部の特徴を捉えた新規事業企画を立案・推進する業務に従事 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・STOビジネスはまだ市場が成熟していないこれからの市場である。 当社のパフォーマンスによって市場に一定の影響を与えることができる他、不動産のみならず、 航空機・太陽光・その他の資産をST化するなど、様々なチャレンジが可能な事業になっております。 ・全社および本部においても、新規事業開発は経営資源を集中投下していることもあり、大胆な チャレンジもでき、事業が成功した際には第1人者(スペシャリスト)として更なる活躍の場があります。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 STOビジネスに直接・間接問わず仕事に携わったことがある 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 特になし WANT要件 業種・業界知識 証券会社・アセットマネジメント等での業務経験がある 業務知識 金融商品を形成する上で、複数の企業との座組・スキーム作りに携わったことがある。 企業向けにソリューション営業の経験がある(2年以上) IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【エネルギー社会基盤事業部】エネルギー業界(電力・ガス)向けシステム開発のプロジェクトマネジメント
私たちのエネルギー社会基盤事業部は、エネルギー業界でのポジションをますます広げつつあり、TISの中でも注力領域の一つとして期待されています。 仲間も全国区で対応しており、楽しく仕事をしていますので、ぜひ一緒に大きな成果をあげましょう。活躍の場、成長の場を用意してお待ちしています。 仕事内容 担当業務 大手電力・ガス会社やエネルギー事業者向けの大型案件PM -部下/BPを統括しつつ、大規模案件(PM)推進 -上流工程から参画し、お客様とのスコープ確定、スケジュール管理、品質管理、価格交渉など、バランスよく推進(QCD管理) 大手電力・ガス会社やエネルギー事業者向けの新規提案 -各種ソリューションの把握、社内外との連携を実施しながら、提案実施 キャリアパス 東京/名古屋/大阪地区のアカウントマネージャー兼、部門グループマネ-ジャー -大型案件(PM)遂行 -アカウントプランの策定/実行、複数PJTの管理、予算管理 -担当アカウントの推進責任と部門経営ボードメンバとしての組織責任を担う 担当業務の特徴、魅力、市場における強み エネルギー業界は、IT投資におけるもっとも活発な市場のひとつで、TISはエネルギー業界における実績、知名度が高まりつつあり、今後のビジネス拡大が期待できる。 顧客(ビックアカウント)に対して、提案、推進する機会が数多く見込まれ、社会的影響の大きなシステム開発に携われる事が可能である。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 特に無し 業務知識 ・「エネルギー業界」もしくは、「金融・カード業、製造業、流通業、公共社会インフラなど」のいずれかの業種・業界における基幹業務知識を有している。 IT知識(プロダクト知識) ・業務システムのスクラッチ開発 プロジェクト上の役割経験 ・上記PJTのPLもしくはチームリーダー WANT要件 業種・業界知識 ・エネルギー業界の動向(エネルギー自由化、送配電分離・導管分離など)について知識を有している 業務知識 ・エネルギー業界における主要な基幹業務の知識を有している ・CIS系(顧客管理、契約管理、料金計算、請求管理など)の業務知識を有している IT知識(プロダクト知識) ・ソリューション/PKG導入経験 プロジェクト上の役割経験 ・上記PJTのPM ・自社ソリューション(エネLink)もしくは他社ソリューションを把握し、社内外との連携を実施しつつ、リーディングできる。 続きを見る
-
【エネルギー社会基盤事業部】エネルギー業界(電力・ガス)向けプロジェクトリーダー/SE
私たちのエネルギー社会基盤事業部は、エネルギー業界でのポジションをますます広げつつあり、TISの中でも注力領域の一つとして期待されています。 仲間も全国区で対応しており、楽しく仕事をしていますので、ぜひ一緒に大きな成果をあげましょう。活躍の場、成長の場を用意してお待ちしています。 仕事内容 担当業務 大手電力・ガス会社やエネルギー事業者向け、新規開発もしくは保守PJにおけるPLとして、以下を行なう - 開発プロジェクトにおける提案 - 担当PJの上流工程~移行までの一連の開発業務 キャリアパス 1年後:百人月規模のPJのPMもしくはPLとしてPJを推進する 5年後:数百人月規模のPJのPMとしてPJを推進する 担当業務の特徴、魅力、市場における強み エネルギー業界は、IT投資におけるもっとも活発な市場のひとつで、TISはエネルギー業界における実績、知名度が高まりつつあり、今後のビジネス拡大が期待できる。 顧客(ビックアカウント)に対して、提案、推進する機会が数多く見込まれ、社会的影響の大きなシステム開発に携われる事が可能である。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 特に無し 業務知識 ・「エネルギー業界」もしくは、「金融・カード業、製造業、流通業、公共社会インフラなど」のいずれかの業種・業界における基幹業務知識を有している。 IT知識(プロダクト知識) ・以下の知識を有している - データベース(RDB:Oracle or SQLServer or Postgres)の設計知識、チューニング知識 - Web(Javaもしくは.Net)の設計知識、セキュリティ知識 - 業務バッチ処理の設計知識 プロジェクト上の役割経験 ・上記PJTのチームリーダー WANT要件 業種・業界知識 ・エネルギー業界の動向(エネルギー自由化、送配電分離・導管分離など)について知識を有している 業務知識 ・エネルギー業界における主要な基幹業務の知識を有している ・CIS系(顧客管理、契約管理、料金計算、請求管理など)の業務知識を有している IT知識(プロダクト知識) ・以下の知識のいずれかを有することが望ましい - モバイル開発に関する知識 - 業務パッケージ開発におけるエンジニアリング知識 - DX推進に関する知識、導入経験 - AI、IOTに関する知識 ・上記に加えて、各種知識に関して、最新動向(海外含む)をキャッチアップし続けている プロジェクト上の役割経験 ・業務システムの新規もしくは保守開発のPL経験 続きを見る
-
【エネルギー社会基盤事業部】エネルギー業界(電力・ガス)向けシステムアプリケーションエンジニア
私たちのエネルギー社会基盤事業部は、エネルギー業界でのポジションをますます広げつつあり、TISの中でも注力領域の一つとして期待されています。 仲間も全国区で対応しており、楽しく仕事をしていますので、ぜひ一緒に大きな成果をあげましょう。活躍の場、成長の場を用意してお待ちしています。 仕事内容 担当業務 PLクラス/SEクラス PL :お客様、メンバーとのコミュニケーションを行いながらのPJT遂行(進捗管理、品質管理、収益管理、課題・リスク管理) 部下/BPを統括しつつ、中~大規模案件規模のPL SE :お客様、メンバーとのコミュニケーションを行いながらのPJT遂行(進捗管理、品質管理、設計/開発能力) 進捗、品質を意識した設計/開発能力を有しているSE キャリアパス プロジェクトマネージャ、アカウントマネージャー、部門グループマネ-ジャー -大型案件のPM -アカウントプランの策定/実行、複数PJTの管理、予算管理 -担当アカウントの推進責任と部門経営ボードメンバとしての組織責任を担う 担当業務の特徴、魅力、市場における強み エネルギー業界は、IT投資におけるもっとも活発な市場のひとつで、TISはエネルギー業界における実績、知名度が高まりつつあり、今後のビジネス拡大が期待できる。 顧客(ビックアカウント)に対して、提案、推進する機会が数多く見込まれ、社会的影響の大きなシステム開発に携われる事が可能である。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 特に無し 業務知識 ・PL:中型~大型案件(基幹システム)のPL経験 ・SE:10名以上のPJTでの設計/開発経験 IT知識(プロダクト知識) ・業務システムのスクラッチ開発(Web開発) プロジェクト上の役割経験 ・上記PJTのPL、SE WANT要件 業種・業界知識 ・エネルギー業界の動向(エネルギー自由化、送配電分離・導管分離など)について知識を有している 業務知識 ・エネルギー業界における主要な基幹業務の知識を有している ・CIS系(顧客管理、契約管理、料金計算、請求管理など)の業務知識を有している IT知識(プロダクト知識) ・Java、RDB(Orace, SQLServer or Postgres)スキル ・ 業務バッチ処理の設計知識 ・ DX推進に関する知識、導入経験 ・ソリューション/PKG導入経験 プロジェクト上の役割経験 ・業務システムの新規もしくは保守開発のチームリーダー経験 続きを見る
-
【エネルギー社会基盤事業部】エネルギー業界(電力・ガス)向けシステムのITアーキテクト
私たちのエネルギー社会基盤事業部は、エネルギー業界でのポジションをますます広げつつあり、TISの中でも注力領域の一つとして期待されています。 仲間も全国区で対応しており、楽しく仕事をしていますので、ぜひ一緒に大きな成果をあげましょう。活躍の場、成長の場を用意してお待ちしています。 仕事内容 担当業務 大手ガス会社、新電力の大型案件PM -部下/BPを統括しつつ、大規模案件(PM)推進 -上流工程から参画し、お客様とのスコープ確定、スケジュール管理、品質管理、価格交渉など、バランスよく推進(QCD管理) 東京地区の新電力への新規提案 -各種ソリューションの把握、社内外との連携を実施しながら、提案実施 キャリアパス 東京/名古屋地区のアカウントマネージャー兼、部門グループマネ-ジャー -大型案件(PM)遂行 -アカウントプランの策定/実行、複数PJTの管理、予算管理 -担当アカウントの推進責任と部門経営ボードメンバとしての組織責任を担う 担当業務の特徴、魅力、市場における強み エネルギー業界は、IT投資におけるもっとも活発な市場のひとつで、TISはエネルギー業界における実績、知名度が高まりつつあり、今後のビジネス拡大が期待できる。 顧客(ビックアカウント)に対して、提案、推進する機会が数多く見込まれ、社会的影響の大きなシステム開発に携われる事が可能である。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 特に無し 業務知識 ・「エネルギー業界」もしくは、「金融・カード業、製造業、流通業、公共社会インフラなど」のいずれかの業種・業界における基幹業務知識を有している。 IT知識(プロダクト知識) ・業務システムのスクラッチ開発 プロジェクト上の役割経験 特に無し WANT要件 業種・業界知識 ・エネルギー業界の動向(エネルギー自由化、送配電分離・導管分離など)について知識を有している 業務知識 ・エネルギー業界における主要な基幹業務の知識を有している ・CIS系(顧客管理、契約管理、料金計算、請求管理など)の業務知識を有している IT知識(プロダクト知識) ・ソリューション/PKG導入経験 プロジェクト上の役割経験 ・上記PJTのPM ・自社ソリューション(エネLink)を把握し、社内外との連携を実施しつつ、リーディングできる人材 続きを見る
-
【エネルギー社会基盤事業部】公共(独立行政法人・公共サービス系法人)向けシステム開発のプロジェクトマネージャ
プライムベンダーとしてお客様に直接関わる大規模プロジェクトのPMを期待しています。 お客様の共に成長感じていけるやりがいのある仕事に、ぜひ一緒に取り組んで行きましょう。 仕事内容 担当業務 【業務内容】①公共分野におけるシステム開発の提案、プロジェクトマネジメント 【担当フェーズ】提案、システム計画、要件定義、基本設計、詳細設計、製造・単体テスト、結合テスト、総合テスト、移行、保守、運用 【規模】 100人月超 【主な役割】 ① プロジェクトマネージャ ② 入札案件等における主体的な提案活動 キャリアパス [想定キャリアプラン] 1年後:当社および担当顧客の業務を理解し、100人月超の案件PMとしてプロジェクトを推進 5年後:上記規模より大きなプロジェクトのPMや、複数プロジェクト、複数顧客をマネジメント さらに部門経営に関わり、主担当顧客のアカウントプランを立案・遂行 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・プライムベンダーとして顧客と直接接点を持ち、当社内の関係部門や他社ベンダーをマネジメントしながらプロジェクト推進や運営する経験ができる。 ・公共性の高い顧客のシステムを担うことで、自らの仕事を通じ社会貢献の実感が得られる。 ・独立系SIerとして、当社及び他社のクラウドサービスや製品を自由に組み合わせたシステムの提案、提供ができる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 特に無し 業務知識 特に無し IT知識(プロダクト知識) ・Web系システムアプリケーションに関する知識 ・基盤系(サーバ、ネットワーク、データベース、システム運用、セキュリティ、クラウド)等の知識 プロジェクト上の役割経験 プロジェクトマネージャー WANT要件 業種・業界知識 独立行政法人、外郭団体等の開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントを完遂した経験を有し、顧客への納品物の検査を行えること。 業務知識 賃貸住宅業務知識 維持保全に関する業務知識 IT知識(プロダクト知識) ・DX推進に関する知識 プロジェクト上の役割経験 プロジェクトマネージャー 続きを見る
-
【エネルギー社会基盤事業部】公共系(独立行政法人・公共サービス系法人)システム開発のアプリケーションエンジニア
社会インフラを支える公共領域の仕事には継続的な対応が求められており、取り巻く環境変化への要求も必要です。 その変化に対応して顧客のビジネスへ貢献すると共に、自身の成長も図れる魅力あるビジネス環境に一緒に取り組んで行きましょう。 仕事内容 担当業務 【業務内容】①公共分野におけるシステムのアプリケーション構築・保守 ②公共分野におけるシステム構築案件におけるアーキテクトの役割 【担当フェーズ】提案、要件定義、基本設計、詳細設計、製造・単体テスト、結合テスト、移行その他 【規模】 10人月~40人月中心、全体として100人月超 【主な役割】 ① アプリケーション開発案件(構築、保守)におけるプロジェクト推進リーダー キャリアパス [想定キャリアプラン] 1年後:当社および担当顧客の業務を理解し、アプリケーションエンジニア or PLとしてプロジェクトを推進し、メンバーをリード 5年後:PMとして、プロジェクトを推進、また部門全体のITアーキテクトとしての社内レビューの責任者を実施 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・コンシューマ向けWebサイト、企業向け基幹業務システム、企業社内情報系システムなど幅広いシステム形態や技術要素を持った基盤案件を経験できる。 ・独立系SIerとして、当社及び他社のクラウドサービスや製品を自由に組み合わせたシステムの提案、提供ができる。 ・プライムベンダーとして顧客と直接接点を持ち、当社内の関係部門や他社ベンダーをマネジメントしながらプロジェクト推進や運営する経験ができる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 特に無し 業務知識 特に無し IT知識(プロダクト知識) ・システムの設計と構築経験4年以上 ・Webアプリケーションに関する知識 プロジェクト上の役割経験 プロジェクトリーダ、アプリケーションエンジニア WANT要件 業種・業界知識 公共分野の慣習・用語の理解。 業務知識 賃貸住宅業務知識 維持保全に関する業務知識 IT知識(プロダクト知識) ・システムアーキテクトとしての経験 ・モバイルアプリケーション開発に関する知識 プロジェクト上の役割経験 アプリケーションエンジニア 続きを見る
-
【エネルギー社会基盤事業部】電気・ガス等のエネルギー事業者、独立行政法人向け顧客営業
社会インフラ(電気・ガス・住宅・道路等)及び独立行政法人のビジネス拡大に力を入れております。 一緒に事業分野を成長させて行きましょう。 仕事内容 担当業務 ・電気・ガス等のエネルギー事業者、独立行政法人、その他インフラ事業者(住宅・道路等)のアカウント拡大及び新規開拓営業、もしくは、企画営業 キャリアパス ・能力・実績により、早期昇格も可能。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・当社の戦略アカウントに対し中長期的なアプローチを実施し、顧客との信頼関係構築を築く、 ならびに業績拡大をリード出来る。 ・独立系SIerとして、当社及び他社のサービスや製品を組み合わせたシステム提案ができる スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・アカウントまたは新規開拓の営業知識 業務知識 特に無し IT知識(プロダクト知識) ・ソリューション/インフラ基盤/DB/パッケージソフト いずれかの知識を有し、 商談を進めることができること プロジェクト上の役割経験 特に無し WANT要件 業種・業界知識 ①電気・ガス等のエネルギー事業における業務知識 ②独立行政法人における業務知識 ③その他社会インフラ(住宅・道路等)の業務知識 ④業界知識があり営業チームを牽引できる経験 業務知識 ・上記①~③は特に無し ・④は営業マネジメント経験者(チームリーダ的経験者も可) IT知識(プロダクト知識) ・SI/インフラ基盤 プロジェクト上の役割経験 特に無し 続きを見る
-
【エネルギー社会基盤事業部】公共系(独立行政法人・公共サービス系法人)システム開発のインフラエンジニア
社会インフラを支える公共領域の仕事には継続的な対応が求められており、取り巻く環境変化への要求も必要です。 その変化に対応して顧客のビジネスへ貢献すると共に、自身の成長も図れる魅力あるビジネス環境に一緒に取り組んで行きましょう。 仕事内容 担当業務 【業務内容】公共分野におけるシステムのインフラ構築・保守 【担当フェーズ】提案、要件定義、基本設計、詳細設計、製造・単体テスト、結合テスト、移行その他 【規模】 10人月~40人月中心、全体として100人月超 【主な役割】 ① インフラ案件(構築、保守)におけるプロジェクト推進リーダ キャリアパス [想定キャリアプラン] 1年後:当社および担当顧客の業務を理解し、インフラエンジニア or PLとしてプロジェクトを推進し、メンバーをリード 5年後:PMとして、プロジェクトを推進、また部門全体のITアーキテクトとしての社内レビューの責任者を実施 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・コンシューマ向けWebサイト、企業向け基幹業務システム、企業社内情報系システムなど幅広いシステム形態や技術要素を持った基盤案件を経験できる。 ・独立系SIerとして、当社及び他社のクラウドサービスや製品を自由に組み合わせたシステムの提案、提供ができる。 ・プライムベンダーとして顧客と直接接点を持ち、当社内の関係部門や他社ベンダーをマネジメントしながらプロジェクト推進や運営する経験ができる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 特に無し 業務知識 特に無し IT知識(プロダクト知識) ・基盤系(サーバ、ネットワーク、データベース、システム運用、セキュリティ、クラウド等)の知識 プロジェクト上の役割経験 プロジェクトリーダ、インフラエンジニア WANT要件 業種・業界知識 公共分野の慣習・用語の理解。 業務知識 特に無し IT知識(プロダクト知識) ・自動化に関する知識 プロジェクト上の役割経験 インフラエンジニア 続きを見る
-
【エネルギー社会基盤事業部】社会インフラ系法人(住宅、道路等)、独立行政法人、建設業のDX推進をリードする人材
共に成長し、業界の幅広い知識の習得と「構想の実現」を実感する経験を積重ねましょう。 お客様や社会への貢献を感じていけるやりがいのある仕事に、ぜひ一緒に取り組んで行きましょう。 仕事内容 担当業務 【業務内容】公共・建設業界における顧客業務DX化コンサル、業務・システム要件定義の提案、推進 【担当フェーズ】業務コンサル~システム化計画立案~要件定義の推進 【規模】 数千万規模のコンサル業務、開発は300人月超の規模を想定 【主な役割】 ①コンサル・要件定義のリーダ ②入札案件等における主体的な提案活動 キャリアパス 1年後:当社および担当顧客の業務を理解し、業務DX化コンサルフェーズ、もしくは要件定義フェーズを担当 5年後:公共・建設業界のDXコンサルのプロフェッショナルとして、複数顧客の業務をリード 担当領域・顧客のビジネス拡大に向けたプランを立案・遂行 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・「コンサルして終わり」ではなく、コンサルフェーズ以降の要件定義・システム開発への関与や、システムリリース後の姿を踏まえた更なる提案など、超上流からワンストップでの価値提供を経験できる。 ・公共性の高い顧客のシステムを担うことで、自らの仕事を通じ社会貢献の実感が得られる。 ・建設DX、BIM/CIMの活用など未だ検討段階にあるテーマの実現を通じて国内トップランナーのポジションを獲得できる スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 公共インフラ・建設業界に関する業務知識 業務知識 IT化構想あるいはIT化計画立案に関する業務経験 IT知識(プロダクト知識) 特に無し プロジェクト上の役割経験 特に無し WANT要件 業種・業界知識 ― 業務知識 建設DX、BIM/CIM、CPSに関する知識 IT知識(プロダクト知識) BIM、IFC、FIWARE、Unity、RDB(特にPostgres)、NoSQL(GraphDB、MongoDB)、 AWSの基本的知識(最低Foundationレベル)、 Web系オープン系システム開発知識(ASP.NET・Python・Javaのいずれか)、 Webフロントエンド、バックエンドのグラフィック及びUIUX開発技術(WebGL、Node.js、Tree.jsなど) プロジェクト上の役割経験 特に無し 続きを見る
-
【産業ビジネス第1事業部】産業(サービス業)向けプロジェクトマネジメント (商用Webシステム開発)
顧客満足の向上に高い意欲をお持ちの方、または技術面(最新技術、最新アーキテクト)に高い関心のお持ちの方、常に最新情報を収集していて興味のある方はぜひご自身の技術、ノウハウを生かしていただき、ご活躍いただきたいと思います。 仕事内容 担当業務 【業務内容】コンシューマ向けWEBサービスおよびそのコンテンツ管理システムの開発 【担当フェーズ】システム化企画、要件定義、設計、開発、システムテスト、移行、保守 【規模】 50人月~100人月 キャリアパス ※以下、イメージです。入社時の経験や保有スキルによって調整します。 1年目: 現場の文化や各種プロセス・システム構造の理解を深めるため 設計書やコードのレビューなど具体的な作業を見るPL/PMの担当を想定します。 5年目: 複数チーム、複数PJを統括してマネジメントするPMとして 顧客のマネージャークラスと折衝し、 組織レベルから現場レベルまで幅広く リスク/課題のシューティングを推進する役割を期待します。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 広告、CM等により一般的な知名度があり、身近に感じられるシステムの開発です。 大規模ECサイトの構築及び最新の技術に携われます。 顧客満足度の向上に高い意欲をお持ちの方、社会でよく知られているサービスを自らの手で作りたい方 または技術面(最新技術、最新アーキテクチャ)に高い関心のお持ちの方は 是非ご自身の技術、ノウハウを活かしていただき、ご活躍いただきたいと思います スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・ネットビジネスへの関心 業務知識 ・現場でのプロジェクト推進力(チームリーダー経験者)/顧客の業務課題に真摯に向き合う姿勢及び熱意 ・Java,C#等のオブジェクト指向言語を用いたWeb開発のPM経験 IT知識(プロダクト知識) ・基礎的IT知識を有していること。 ・OS:UNIX系OS/DB:Oracle、MySQL/言語:Java,C#等のオブジェクト指向言語を用いたWeb開発 プロジェクト上の役割経験 ・顧客(Sier以外)との直接コミュニケーションする立場の経験 ・工数見積りや日程計画作成の経験、設計経験 WANT要件 業種・業界知識 ・産業(流通/サービス業)系システム経験(スピード感と品質の両立) ・産業系業界(例:情報サービス、旅行サービス、人材サービス等)の知識、慣習の理解、専門用語の理解 業務知識 ・WEBサイト開発の経験 IT知識(プロダクト知識) ・WEBサイト開発 :html,Ajax,JavaScript,http,脆弱性,SEO対策など何れか ・DB:PL/SQL/WAS:Apache, Tomcatなど/ツール等:Eclipse/フレームワーク :SAStruts, Seaser2, Spring, ibatisなど プロジェクト上の役割経験 ・メンバーの指導育成経験 続きを見る
-
【産業ビジネス第1事業部】産業(サービス業)向けプロジェクトマネジメント (ハイグレード)(商用Webシステム開発)
顧客満足の向上に高い意欲をお持ちの方、または技術面(最新技術、最新アーキテクト)に高い関心のお持ちの方、常に最新情報を収集していて興味のある方はぜひご自身の技術、ノウハウを生かしていただき、ご活躍いただきたいと思います。 仕事内容 担当業務 【業務内容】コンシューマ向けWEBサービスおよびそのコンテンツ管理システムの開発 【担当フェーズ】システム化企画、要件定義、設計、開発、システムテスト、移行、保守 【規模】 50人月~100人月 キャリアパス ※以下、イメージです。入社時の経験や保有スキルによって調整します。 1年目: 現場の文化や各種プロセス・システム構造の理解を深めつつ、 1チーム、1PJをマネジメントするPMとして従事。 5年目: 複数チーム、複数PJを統括してマネジメントするPMとして 顧客のマネージャークラスと折衝し、 組織レベルから現場レベルまで幅広く リスク/課題のシューティングを推進する役割を期待します。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 広告、CM等により一般的な知名度があり、身近に感じられるシステムの開発です。 大規模ECサイトの構築及び最新の技術に携われます。 顧客満足度の向上に高い意欲をお持ちの方、社会でよく知られているサービスを自らの手で作りたい方 または技術面(最新技術、最新アーキテクチャ)に高い関心のお持ちの方は 是非ご自身の技術、ノウハウを活かしていただき、ご活躍いただきたいと思います スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・ネットビジネスへの関心 業務知識 ・現場でのプロジェクト推進力(チームリーダー経験者)/顧客の業務課題に真摯に向き合う姿勢及び熱意/コミュニケーション能力(顧客との折衝、調整) ・Java,C#等のオブジェクト指向言語を用いたWeb開発のPM経験 IT知識(プロダクト知識) ・基礎的IT知識を有していること。 ・OS:UNIX系OS/DB:Oracle、MySQL/言語:Java,C#等のオブジェクト指向言語を用いたWeb開発 プロジェクト上の役割経験 ・顧客(Sier以外)との直接コミュニケーションする立場の経験 ・工数見積りや日程計画作成の経験、設計経験 ・メンバーの指導育成経験 WANT要件 業種・業界知識 ・産業(流通/サービス業)系システム経験(スピード感と品質の両立) ・産業系業界(例:情報サービス、旅行サービス、人材サービス等)の知識、慣習の理解、専門用語の理解 業務知識 ・WEBサイト開発の経験 IT知識(プロダクト知識) ・WEBサイト開発 :html,Ajax,JavaScript,http,脆弱性,SEO対策など何れか ・DB:PL/SQL/WAS:Apache, Tomcatなど/ツール等:Eclipse/フレームワーク :SAStruts, Seaser2, Spring, ibatisなど プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第1事業部】産業(サービス業)向けアプリケーションエンジニア (商用Webシステム開発)
顧客満足の向上に高い意欲をお持ちの方、または技術面(最新技術、最新アーキテクト)に高い関心のお持ちの方、常に最新情報を収集していて興味のある方はぜひご自身の技術、ノウハウを生かしていただき、ご活躍いただきたいと思います。 仕事内容 担当業務 【業務内容】コンシューマ向けWEBサービスおよびそのコンテンツ管理システムの開発 【担当フェーズ】システム化企画、要件定義、設計、開発、システムテスト、移行、保守 【規模】 50人月~100人月 キャリアパス ※以下、イメージです。入社時の経験や保有スキルによって調整します 1年目: 現場の文化や各種プロセス・システム構造の理解を深めるため 上流~下流までの各プロセスを実際にメンバとして実施するか、 成果物のレビューを行う役割を担っていただきます。 5年目: 成果物レビューなどの品質担保に加えて、 アプリケーション開発の専門家として開発プロセスやシステム課題の課題解決や改善を通して 生産性や品質を向上させる役割を期待します。 仕様統括やテスト統括などプロジェクト内のリーダー的ポジションも担います 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 広告、CM等により一般的な知名度があり、身近に感じられるシステムの開発です。 大規模ECサイトの構築及び最新の技術に携われます。 顧客満足度の向上に高い意欲をお持ちの方、社会でよく知られているサービスを自らの手で作りたい方 または技術面(最新技術、最新アーキテクチャ)に高い関心のお持ちの方は 是非ご自身の技術、ノウハウを活かしていただき、ご活躍いただきたいと思います スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・ネットビジネスへの関心 業務知識 ・現場でのプロジェクト推進力(チームリーダー経験者) ・WEBサイト開発の経験、もしくは強い熱意 ・顧客の業務課題に真摯に向き合う姿勢及び熱意 IT知識(プロダクト知識) ・基礎的IT知識を有していること。 ・OS:UNIX系OS/DB:Oracle、MySQL/言語:Java,C#等のオブジェクト指向言語を用いたWeb開発 ・WEBサイト開発 :html,Ajax,JavaScript,http,脆弱性,SEO対策など何れか プロジェクト上の役割経験 ・顧客(Sier以外)との直接コミュニケーションする立場の経験 ・工数見積りや日程計画作成の経験、設計経験 WANT要件 業種・業界知識 ・産業(流通/サービス業)系システム経験(スピード感と品質の両立) ・産業系業界(例:情報サービス、旅行サービス、人材サービス等)の知識、慣習の理解、専門用語の理解 業務知識 <スマートデバイスアプリエンジニア希望の方> ・iOSネイティブアプリの開発、運用(バックエンドのサーバーサイドとは別チーム) ・開発の効率化・仕組み作り ・アーキテクチャの刷新など ・事業やサービスを理解し、長期的な視点からアーキテクチャ設計や技術選定などの意思決定を行うことができる ・開発プロセス刷新や保守作業自動化による開発効率改善を行う ・BtoCシステム、情報マッチングシステム、決済の知識 IT知識(プロダクト知識) ・DB:PL/SQL/WAS:Apache, Tomcatなど/ツール等:Eclipse/フレームワーク :SAStruts, Seaser2, Spring, ibatisなど <スマートデバイスアプリエンジニア希望の方> ・ユニバーサルアプリ(iPhone/iPad両対応)の開発経験 ・特定分野に偏らず、iOSアプリ開発に関する全体的な知識(アーキテクチャ/UI/通信/DB/CI/CD/テスト/AppStore申請/開発プロセス) ・StoryboardやAuto Layoutを用いたUI開発経験 ・ソースコード管理システムを活用したチーム開発経験 ・チーム開発でのコードレビューをした経験 ・テスティングフレームワークに応じたユニットテストを伴う開発経験 ・ある程度の技術的負債を許容でき、また改善していくことができる ・CIを活用した継続的デプロイ環境での開発経験 ・GCP/AWSのシステム構築経験 ・ベンダー製SDKを利用したアプリの共同開発経験 プロジェクト上の役割経験 ・メンバーの指導育成経験 続きを見る
-
【産業ビジネス第1事業部】産業(サービス業)向けアプリケーションエンジニア(ハイグレード) (商用Webシステム開発)
顧客満足の向上に高い意欲をお持ちの方、または技術面(最新技術、最新アーキテクト)に高い関心のお持ちの方、常に最新情報を収集していて興味のある方はぜひご自身の技術、ノウハウを生かしていただき、ご活躍いただきたいと思います。 仕事内容 担当業務 【業務内容】コンシューマ向けWEBサービスおよびそのコンテンツ管理システムの開発 【担当フェーズ】システム化企画、要件定義、設計、開発、システムテスト、移行、保守 【規模】 50人月~100人月 キャリアパス ※以下、イメージです。入社時の経験や保有スキルによって調整します 1年目: 成果物レビューなどの品質担保に加えて、 アプリケーション開発の専門家として開発プロセスやシステム課題の課題解決や改善を通して 生産性や品質を向上させる役割を期待します。 仕様統括やテスト統括などプロジェクト内のリーダー的ポジションも担います 5年目: 更に難易度や規模の大きなプロジェクトを担当していただきます。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 広告、CM等により一般的な知名度があり、身近に感じられるシステムの開発です。 大規模ECサイトの構築及び最新の技術に携われます。 顧客満足度の向上に高い意欲をお持ちの方、社会でよく知られているサービスを自らの手で作りたい方 または技術面(最新技術、最新アーキテクチャ)に高い関心のお持ちの方は 是非ご自身の技術、ノウハウを活かしていただき、ご活躍いただきたいと思います スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・ネットビジネスへの関心 業務知識 ・現場でのプロジェクト推進力(チームリーダー経験者) ・WEBサイト開発の経験、もしくは強い熱意 ・顧客の業務課題に真摯に向き合う姿勢及び熱意 IT知識(プロダクト知識) ・基礎的IT知識を有していること。 ・OS:UNIX系OS/DB:Oracle、MySQL/言語:Java,C#等のオブジェクト指向言語を用いたWeb開発 ・WEBサイト開発 :html,Ajax,JavaScript,http,脆弱性,SEO対策など何れか プロジェクト上の役割経験 ・顧客(Sier以外)との直接コミュニケーションする立場の経験 ・工数見積りや日程計画作成の経験、設計経験 WANT要件 業種・業界知識 ・産業(流通/サービス業)系システム経験(スピード感と品質の両立) ・産業系業界(例:情報サービス、旅行サービス、人材サービス等)の知識、慣習の理解、専門用語の理解 業務知識 <スマートデバイスアプリエンジニア希望の方> ・iOSネイティブアプリの開発、運用(バックエンドのサーバーサイドとは別チーム) ・開発の効率化・仕組み作り ・アーキテクチャの刷新など ・事業やサービスを理解し、長期的な視点からアーキテクチャ設計や技術選定などの意思決定を行うことができる ・開発プロセス刷新や保守作業自動化による開発効率改善を行う ・BtoCシステム、情報マッチングシステム、決済の知識 IT知識(プロダクト知識) ・DB:PL/SQL/WAS:Apache, Tomcatなど/ツール等:Eclipse/フレームワーク :SAStruts, Seaser2, Spring, ibatisなど <スマートデバイスアプリエンジニア希望の方> ・ユニバーサルアプリ(iPhone/iPad両対応)の開発経験 ・特定分野に偏らず、iOSアプリ開発に関する全体的な知識(アーキテクチャ/UI/通信/DB/CI/CD/テスト/AppStore申請/開発プロセス) ・StoryboardやAuto Layoutを用いたUI開発経験 ・ソースコード管理システムを活用したチーム開発経験 ・チーム開発でのコードレビューをした経験 ・テスティングフレームワークに応じたユニットテストを伴う開発経験 ・ある程度の技術的負債を許容でき、また改善していくことができる ・CIを活用した継続的デプロイ環境での開発経験 ・GCP/AWSのシステム構築経験 ・ベンダー製SDKを利用したアプリの共同開発経験 プロジェクト上の役割経験 ・メンバーの指導育成経験 続きを見る
-
【産業ビジネス第1事業部】産業(サービス業)向けアーキテクト (商用Webシステム開発)
顧客満足の向上に高い意欲をお持ちの方、または技術面(最新技術、最新アーキテクト)に高い関心のお持ちの方、常に最新情報を収集していて興味のある方はぜひご自身の技術、ノウハウを生かしていただき、ご活躍いただきたいと思います。 仕事内容 担当業務 【業務内容】コンシューマ向けWEBサービスおよびそのコンテンツ管理システムの開発 【担当フェーズ】システム企画(Webサービスディレクターが概ね実施)、 要件定義、設計、開発、システムテスト、移行、保守 Netサービス提供顧客におけるシステム開発PJもしくはシステム保守PJにおいて、 アーキテクトとして、PJに参画していただきます。 【規模】 50人月~100人月 キャリアパス 【主な役割】 1年目 ITA 5年目 エキスパート職 新規サービス立ち上げ時は、アーキテクトとして言語選定、フレームワーク選定、各種方式設計等を行なう 基盤チームのリーダーとして参画して頂きます。 また、難易度が高い/技術検証が必要なものは、自身、またはチームを率いて検証して実戦投入も行います。 保守領域のシステムにおいても、経年による技術的負債を解決しつつ、より新しくメンテナンス性の高い システムへの移行を主導して頂きます。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 広告、CM等により一般的な知名度があり、身近に感じられるシステムの開発です。 大規模ECサイトの構築及び最新の技術に携われます。 顧客満足度の向上に高い意欲をお持ちの方、社会でよく知られているサービスを自らの手で作りたい方 または技術面(最新技術、最新アーキテクチャ)に高い関心のお持ちの方は 是非ご自身の技術、ノウハウを活かしていただき、ご活躍いただきたいと思います スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 商用Webサービス(大規模) 業務知識 BtoCシステム、情報マッチングシステム、決済の知識 IT知識(プロダクト知識) ・以下のいずれかのフレームワークを活用したアプリケーション基盤構築経験 ・spring framework(4.3系または5.0系以降)、もしくはspring-boot(1.5系以降) ・Ruby on Rails(4.0以降) ・Seasar2(2.4系) ・以下のいずれかのデータベースを利用したアプリケーション基盤構築経験 ・Oracle (11g以降) ・MySQL/MariaDB(5.5系以降) ・PostgreSQL(9.3系以降) ・REST API等のweb API方式設計経験 ・ネットワーク図が理解できる程度のネットワーク知識 プロジェクト上の役割経験 ・顧客(Sier以外)との直接コミュニケーションする立場の経験 ・工数見積りや日程計画作成の経験、設計経験 WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ・AWS、GCP等のCloud環境でのシステム構築経験 ・Docker/Kubernetesを活用した仮想環境のシステム設計経験 ・Webサービスに関連する以下のいずれかの知識 ・フロントエンド技術(react、UI/UX等) ・パフォーマンスチューニング(SQL、アプリ等) ・セキュリティ対策 ・テストフレームワークを活用したソフトウェアテスト技術 ・チームリーダー等のリーダー経験 ・必要だと思うタスクを率先して実施し、自発的に動ける方 プロジェクト上の役割経験 ・メンバーの指導育成経験 続きを見る
-
【産業ビジネス第1事業部】産業(サービス業)向けアプリケーションエンジニア (基幹系:販売管理・購買管理・会計システム)
顧客満足の向上に高い意欲をお持ちの方、または技術面(最新技術、最新アーキテクト)に高い関心のお持ちの方、常に最新情報を収集していて興味のある方はぜひご自身の技術、ノウハウを生かしていただき、ご活躍いただきたいと思います。 仕事内容 担当業務 【業務内容】情報・人材サービス業向け 基幹システム構築・保守・エンハンス 【担当フェーズ】システム化企画、要件定義、設計、開発、システムテスト、移行、保守(下流工程、保守はメンバーにて実施。主に上流工程・計画・管理・コントロール) 【規模】 5人月~50人月(複数案件並行対応の場合あり) キャリアパス 【主な役割】 1年目 基幹領域のAPS 5年目 ご自身の希望やスキルに応じて、PL、PM、ITディレクター(システム化計画担当)など、多彩なキャリアパスの中から選択可 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 広告、CM等により一般的な知名度があり、身近に感じられるシステムの開発です。 大規模ECサイトの構築及び最新の技術に携われます。 顧客満足度の向上に高い意欲をお持ちの方、社会でよく知られているサービスを自らの手で作りたい方 または技術面(最新技術、最新アーキテクチャ)に高い関心のお持ちの方は 是非ご自身の技術、ノウハウを活かしていただき、ご活躍いただきたいと思います スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・産業(流通/サービス業)系の基幹業務システム開発経験 業務知識 ・現場でのプロジェクト推進力(チームリーダー経験者) ・WEBサイト開発の経験、もしくは強い熱意 ・顧客の業務課題に真摯に向き合う姿勢及び熱意 ・基幹業務(販売管理、会計)知識 IT知識(プロダクト知識) ・基礎的IT知識を有していること。 ・OS :Windows、UNIX系OS(基礎的な知識を有していること) ・DB :Oracle、Access(基礎的な知識を有していること) ・言語 :特に指定はないが、Web・オープン系の言語による開発経験 ・フレームワーク :基礎的な知識を有していること ・WEBサイト開発 :基礎的な知識を有していること プロジェクト上の役割経験 ・顧客(Sier以外)との直接コミュニケーションする立場の経験 ・工数見積りや日程計画作成の経験、設計経験 WANT要件 業種・業界知識 ・産業(流通/サービス業)系システム経験(スピード感と品質の両立) ・産業系業界(例:情報サービス、旅行サービス、人材サービス等)の知識、慣習の理解、専門用語の理解 業務知識 ・会計システムの導入・構築・運用経験(PKG含む) ・財務会計、管理会計の基礎知識 ・決算業務、連結企業会計の基礎知識 ----- ・販売管理システムの導入・構築・運用経験(PKG含む) ・受注、納品、売上、請求、債権等各管理・業務の基礎知識 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ・メンバーの指導育成経験 続きを見る
-
【産業ビジネス第1事業部】人材ビジネスのDXを推進! 開発エンジニア/リーダー候補
提案や企画など超上流への参画を通じてITへの投資価値定義ができる人材育成に注力してきました。 システムの導入だけではなく、その定着、効果導出までを実現できるプロジェクトです! 担当業務 ・業界最大手の人材派遣業様向け基幹システム(SFA/CRM)開発プロジェクトです。新規機能開発もしくは保守開発プロジェクト(年間50~60人月程度)を対象に、最初は開発エンジニアとしてご参画いただきます。 キャリアパス <入社~1年後> 開発エンジニアまたはサブリーダーとして参画。 人材派遣業の基幹システム保守開発「50人月/6ヶ月」程度のプロジェクトの推進 <~5年後>プロジェクトマネージャーまたはリーダーとして参画 顧客企業の業務システム開発を複数回経験し、業務システムの新規開発「100人月/12ヶ月」程度のプロジェクトを安定的に運営。 ビジネス上流工程にあたるシステム企画に参画。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 誰もがご存知の業界を代表するお客様と一緒に、チームの主要メンバとして業務系システム開発をリーディングして頂きます。数々の開発経験を積みながらお客様を通した社会貢献に寄与できます。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・民間のいずれかの業界の企業に対し、主として基幹業務システムの開発・保守経験がある 業務知識 ・上記業界、業種において顧客企業の業務システム開発を経験し、比較的知見のある顧客業務領域がある。 ・顧客、開発パートナーとの円滑なビジネスコミュニケーションがとれる IT知識(プロダクト知識) ・基礎的IT知識を有していること。 ・OS:UNIX系OS DB:Oracle 言語:Java,C#等のオブジェクト指向言語を用いたWeb開発 フレームワーク:Spring Seasar2 ミドル:Apache,Tomcat ツール等:Docker,git,vscode,jenkinsなど プロジェクト上の役割経験 ・プロジェクトリーダ、サブリーダ WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第2事業部】製造・通信・流通・サービス業向けアカウント営業職
やる気がある人にはいろんな可能性が広がる職場です。 既存顧客の深耕のみならず、特定新規顧客の開拓・取引拡大も積極的に進めており、新しい人・ビジネスとの出会いがあります。 顧客を通じた社会貢献に携わり、暮らしを豊かにすることの一翼を担うことが可能になる環境です。 今まで培った経験を活かし、新たなビジネスの創出をTISインテックグループで実現しませんか? 一緒に事業の未来を生み出していただける方のご応募をお待ちしております。 仕事内容 担当業務 産業ビジネス第2事業部の既存顧客の新規領域開拓 特定大手顧客のアカウントセールス(製造、通信、流通、サービスなど) マーケット・顧客・TIS社内の声からアカウントプランを作成し、営業メンバーと開発部門を牽引できるリーダー -特定顧客との関係性を維持/向上させながら提案活動が実施できること -他事業部も含めた社内調整など、必要なリソースを動かす影響力を発揮できること -営業メンバーの育成も実施することができるリーダー -社会課題、経営課題をもとに顧客へ仮説型提案の実施 キャリアパス 担当顧客向け営業(プリセールス含む)のスペシャリスト。数年後には後輩を指導する立場。 5年以内には営業マネージャ、ないしは営業スペシャリスト。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み TIS(TISインテックグループ)の総合力を活かして営業できること。やりたいことをやらせてもらえる組織風土。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 営業業務(会計、契約など)に関する一般知識 IT知識(プロダクト知識) 直販営業の経験がある方 (インフラのハードウェア販売ではなく、システム/ソリューションを、顧客へ直販営業した経験がある方) プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第2事業部】通信業向けシステム開発のアプリケーションエンジニア、リーダー候補
・顧客満足度の向上に高い意欲をお持ちの方 ・経験を活かして新しいことをやってみたい・提案したい方(新規ビジネスを提案できる方) ・プライムの立場でお客様と直接対峙したい方 是非ご自身の技術・ノウハウを活かして、ご活躍頂きたいと思います! 仕事内容 担当業務 大きく以下のいずれか ・業務システム開発におけるプロジェクトリーダーまたはサブリーダー ・通信サービスのフロントシステム(Web、API)開発におけるプロジェクトリーダーまたはサブリーダー キャリアパス ・1年後:特定の領域・案件の主担当として、案件推進・顧客との信頼関係構築 ・5年後:特定の領域を任されるビジネスリーダーとして、更なる領域深耕・拡大 ・将来的には、当顧客のアカウントマネージャとしてビジネス拡大を担う 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・国内通信企業の基幹システム案件に上流工程より携わる事ができます。 ・通信業の多様な案件に携わることにより広範囲な業務スキルの向上が図れます。 ・通信業のお客様との共同事業検討等、新規事業創出の活動に携われます。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 特に無し 業務知識 システム開発(要件定義~移行展開)におけるマネジメント・エンジニアリング知識 IT知識(プロダクト知識) 業務システムまたはフロントシステム(Web、API)のスクラッチ開発スキル プロジェクト上の役割経験 プロジェクトリーダーまたはサブリーダー WANT要件 業種・業界知識 通信業界の慣習、専門用語の理解 業務知識 ユーザ向けポータル、オーダー管理、契約管理、顧客管理、販売管理、課金管理 専門的なPJマネジメント知識(定量的な進捗管理、品質管理) IT知識(プロダクト知識) DBMS:MySQL、Oracle等のRDBMSスキル 言語:Java、Python等の開発スキル プロジェクト上の役割経験 プロジェクトマネージャー 続きを見る
-
【産業ビジネス第2事業部】小売業向けシステム開発のアプリケーションエンジニア、リーダー候補
・プライムの立場でお客様と直接対話し、システム全体をリードしたい方 ・経験を活かして新しいことをやってみたい・提案したい方(新規ビジネスを提案できる方) 業界トップクラスのお客様とのビジネスが多く、世の中に新しいサービスを提供できるチャンスもあります。 好奇心旺盛な方、自己成長を望む方、大歓迎です 仕事内容 担当業務 大きく以下のいずれか ・フロント領域(モバイルアプリ、Webサイト)を中心としたシステム開発における開発主担当、プロジェクトリーダー ・顧客側体制に入り込んでのシステム開発支援(開発ベンダや社員コントロール等) キャリアパス ・1年後:特定の領域・案件の主担当として、案件推進・顧客との信頼関係構築 ・5年後:特定の領域を任されるビジネスリーダーとして、更なる領域深耕・拡大 ・将来的には、当顧客のアカウントマネージャとしてビジネス拡大を担う 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・今後のTISビジネスを支える候補であり、業界トップクラスの新規顧客に初期段階から参画できる。 ・顧客と密に関係性を築きながら推進でき、顧客要望を実現、業績向上に貢献できる。 ・大手開発ベンダが多数いる中で切磋琢磨でき、自身も成長できる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 特に無し 業務知識 システム開発(要件定義~移行展開)におけるマネジメント・エンジニアリング知識 IT知識(プロダクト知識) フロント領域(モバイルアプリ、Webサイト)の開発スキル プロジェクト上の役割経験 プロジェクトリーダー WANT要件 業種・業界知識 小売業、流通業 業務知識 CRM、ポイント・決済系の業務知識 IT知識(プロダクト知識) コンシューマ向けフロント領域(モバイルアプリ、Webサイト)の開発スキル Flutterでのモバイルアプリ開発スキル プロジェクト上の役割経験 プロジェクトマネージャ 続きを見る
-
【産業ビジネス第2事業部】流通サービス、通信業界向け業務システム開発のプロジェクトマネージャー候補
・「全部員が”楽しい・面白い”と思いながら働ける職場作り」を目標に掲げた部門で一緒に働いてみませんか? ・私達が担当しているお客様はいずれも各種業界でトップランナーとなっている企業様であり、お客様と一緒に成長できる職場でもあります。 ・是非ご自身の技術・ノウハウを活かしていただき、ご活躍いただきたいと思います。 仕事内容 担当業務 ・既存もしくは新規顧客におけるシステム開発PJもしくはシステム保守PJ(「50人月/6ヶ月~100人月/1年」程度)において、サブリーダー、主要メンバーとして、PJに参画する。 キャリアパス <入社~1年後> ・SPL,主要開発員として、得意業界としての知見のある顧客業務領域を持ち、業務システムの新規スクラッチ開発PJで、「50人月/6ヶ月」程度をこなしている。 <~5年後> ・PL・SPLとして、顧客企業の業務システム開発を複数回経験し、業務システムの新規スクラッチ開発PJで、「100人月/12ヶ月」程度を安定的にこなしている。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 業界を代表する顧客の業務システムを、チームの主要メンバーとして開発担当し、顧客要望を 実現、業績向上に寄与する。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ・業務システムのスクラッチ開発における一般的なエンジニアリング知識 プロジェクト上の役割経験 PL、SPL WANT要件 業種・業界知識 ・流通業に主として傾注したシステム開発経験がある 業務知識 ・顧客企業の業務システム開発を複数回経験し、比較的知見のある顧客業務領域がある IT知識(プロダクト知識) ・業務システムのスクラッチ開発におけるエンジニアリング知識に精通 プロジェクト上の役割経験 PM、PL 続きを見る
-
【産業ビジネス第2事業部】流通サービス、通信業界向け業務システム開発のプロジェクトリーダー候補
・「全部員が”楽しい・面白い”と思いながら働ける職場作り」を目標に掲げた部門で一緒に働いてみませんか? ・私達が担当しているお客様はいずれも各種業界でトップランナーとなっている企業様であり、お客様と一緒に成長できる職場でもあります。 ・是非ご自身の技術・ノウハウを活かしていただき、ご活躍いただきたいと思います。 仕事内容 担当業務 ・既存もしくは新規顧客におけるシステム開発PJもしくはシステム保守PJ(「50人月/6ヶ月~100人月/1年」程度)において、サブリーダー、主要メンバーとして、PJに参画する。 キャリアパス <入社~1年後> ・SPL,主要開発員として、得意業界としての知見のある顧客業務領域を持ち、業務システムの新規スクラッチ開発PJで、「50人月/6ヶ月」程度をこなしている。 <~5年後> ・PL・SPLとして、顧客企業の業務システム開発を複数回経験し、業務システムの新規スクラッチ開発PJで、「100人月/12ヶ月」程度を安定的にこなしている。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 業界を代表する顧客の業務システムを、チームの主要メンバーとして開発担当し、顧客要望を 実現、業績向上に寄与する。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ・業務システムのスクラッチ開発における一般的なエンジニアリング知識 プロジェクト上の役割経験 SE、PG WANT要件 業種・業界知識 ・流通業に主として傾注したシステム開発経験がある 業務知識 ・顧客企業の業務システム開発を複数回経験し、比較的知見のある顧客業務領域がある IT知識(プロダクト知識) ・業務システムのスクラッチ開発におけるエンジニアリング知識に精通 プロジェクト上の役割経験 PM、PL 続きを見る
-
【産業ビジネス第2事業部】製造業向けWeb系アプリケーションスペシャリスト
・プライムの立場でお客様と直接対話し、システム全体をリードしたい方 ・経験を活かして新しいことをやってみたい・提案したい方(新規ビジネスを提案できる方) ・業界トップクラスのお客様とのビジネスが多く、世の中に新しいサービスを提供できるチャンスもあります。好奇心旺盛な方、自己成長を望む方、大歓迎です ・時短勤務やテレワークを最大限活用して育児や介護との両立ができます。 仕事内容 担当業務 リーダー/サブリーダーとして、PJに参画する。 ・既存顧客もしくは新規顧客におけるシステム開発PJ ・システム保守PJ(「50人月/6ヶ月~100人月/1年」程度) キャリアパス ・業務アプリケーションリーダとして、PJの中核として仕様面や管理面を中心にPJを推進 ・将来的には、領域のリーダー、アカウントマネージャとして、お客様リレーションの主体を担う 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・アカウントへの深耕・拡大が主体のため、担当顧客におけるあらゆる業務領域に対しての提案、導入に対する機会がある ・今後数年の中で、開発基盤の刷新、次期基幹システムの刷新など、活発なIT投資が見込まれ、 業務も含めた幅広い知識、技術の修得が可能である スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 特になし 業務知識 特になし IT知識(プロダクト知識) Javaを中心としたプログラミング経験、データベース設計知識 プロジェクト上の役割経験 ・プロジェクトリーダ/サブリーダーとしての開発経験 WANT要件 業種・業界知識 食品、電機、商社の業界のシステム経験 業務知識 WEBシステムの開発、保守経験 販売管理、在庫管理、物流管理、アフターサービス管理に対する業務知識を有している IT知識(プロダクト知識) Webアプリケーションのデザインスキル(開発方法論、フレームワークに関する高度なスキル) AWSおよびAZUREによるクラウドネイティブの開発・設計経験 ・サービス化立ち上げ プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第2事業部】製造業向けWeb系プロジェクトマネージャー
・プライムの立場でお客様と直接対話し、システム全体をリードしたい方 ・経験を活かして新しいことをやってみたい・提案したい方(新規ビジネスを提案できる方) ・業界トップクラスのお客様とのビジネスが多く、世の中に新しいサービスを提供できるチャンスもあります。好奇心旺盛な方、自己成長を望む方、大歓迎です ・時短勤務やテレワークを最大限活用して育児や介護との両立ができます。 仕事内容 担当業務 下記、いずれかのPJマネジメントとして参画して顧客との関係構築し、顧客要望を実現する。 ・既存顧客もしくは新規顧客におけるシステム開発PJ ・システム保守PJ(「50人月/6ヶ月~100人月/1年」程度) キャリアパス ・領域のリーダー、アカウントマネージャとして、お客様リレーションの主体を担う 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・アカウントへの深耕・拡大が主体のため、担当顧客におけるあらゆる業務領域に対しての提案、導入に対する機会がある ・今後数年の中で、開発基盤の刷新、次期基幹システムの刷新など、活発なIT投資が見込まれ、 業務も含めた幅広い知識、技術の修得が可能である スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 特になし 業務知識 上流工程(システム企画、要件定義工程)の経験がある IT知識(プロダクト知識) Javaを中心としたアプリケーション設計経験、データベース設計知識 プロジェクト上の役割経験 プロジェクトマネージャ/サブPMとしての開発経験 WANT要件 業種・業界知識 食品、電機、商社の業界のシステム経験 販売管理、在庫管理、物流管理、アフターサービス管理に対する業務知識を有している 業務知識 上流工程の経験が豊富で指導ができる IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第2事業部】旅行業界向けシステム開発(基幹システム、フロント開発)のプロジェクトリーダー候補
・「全部員が”楽しい・面白い”と思いながら働ける職場作り」を目標に掲げた部門で一緒に働いてみませんか? ・私達が担当しているお客様はいずれも各種業界でトップランナーとなっている企業様であり、お客様と一緒に成長できる職場でもあります。 ・是非ご自身の技術・ノウハウを活かしていただき、ご活躍いただきたいと思います。 仕事内容 担当業務 ・弊社がシステム占有率9割以上を占める大手旅行業の既存システム保守開発(個々案件単位に数人月~100人月程度)において、サブリーダー、主要メンバーとして、PJに参画。 キャリアパス <入社~1年後> ・主要開発員、サブリーダーとして、得意業界としての知見のある顧客業務領域を持ち、業務システムの新規スクラッチ開発PJで、「50人月/年間」程度をこなしている。 <~5年後> ・プロジェクトリーダーとして、顧客企業の業務システム開発を複数回経験、上流工程も自走可能となり、業務システムの新規スクラッチ開発PJで、「100人月/年間」程度を安定的にこなしている。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 業界を代表する顧客の業務システムを、チームの主要メンバーとして開発担当し、顧客要望を 実現、業績向上に寄与する。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ・業務システムのスクラッチ開発における一般的なエンジニアリング知識 プロジェクト上の役割経験 SE、PG WANT要件 業種・業界知識 ・旅行、サービス業に主として傾注したシステム開発経験がある 業務知識 ・顧客企業の業務システム開発を複数回経験し、比較的知見のある顧客業務領域がある IT知識(プロダクト知識) ・業務システムのスクラッチ開発におけるエンジニアリング知識に精通 ・顧客基幹システムの運用保守経験がある プロジェクト上の役割経験 PM、PL 続きを見る
-
【産業ビジネス第3事業部】中部地区大手顧客向け重要アカウント営業およびソリューション営業職
2022年度から本部で営業タスクフォースが立ち上がりました。これにより全営業が自身の営業レベルに応じた、研修やクロス1on1など受講、異業種から入社される方も含め成長の機会をご用意しております。 以下の経験を積んで頂きながら、営業の中心メンバーとして活躍し、将来は営業マネージャを目指して頂きます。 ・顧客グループ内のステークホルダーに深耕するアカウント営業力、またはソリューションを軸に新規顧客を開拓していく営業力 ・アプリケーション、インフラ、DX推進、グローバル展開などの提案経験 ・アカウントマネージャや関係者と協力してアカウントプランを作成する経験 ・IT/企画部門だけでなく、ユーザ部門との接触経験や新規ビジネス創出スキル ・新規ソリューション、サービスを企画・検討、サービス化していくスキル また、キャリア採用者の方も多く馴染み易い職場環境で入社して直ぐに能力を発揮できる環境を整備しております。 在宅リモートワークやフレックス勤務などの制度も完備しており、多様な働き方ができる環境です。 仕事内容 担当業務 中部地区に於ける重要顧客のアカウント営業、または新たなソリューション・サービス営業として以下を担当頂きます。 ・大手既存顧客の深耕、既存内新規領域へのアプローチ ・顧客とのリレーションの構築、ニーズ確認からテーマの具体化実施 ・上司及び社内外の関係者を巻き込んだ提案活動 ・注力するソリューション、サービスを中心にした新規顧客の開拓及び既存顧客への新規提案活動 等 尚、当部門では、サプライチェーン領域でのブロックチェーン、大手企業向けの脱炭素(カーボンニュートラル)など、営業がチャレンジできる新たなテーマがございます。 キャリアパス 1年後:重要顧客のアカウント営業またはソリューション営業 3年後:営業リーダー(入社される方の経験や年齢次第) 5年後:営業マネージャー(入社される方の経験や年齢次第) 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 【特徴・魅力】 中部地区における重要顧客のアカウント営業やソリューション、サービス提供による新規開拓営業を担当 グローバル進出顧客も多く、グローバルビジネスを経験する機会もあります 【市場における強み】 TISインテックグループの持つ幅広いソリューション、他事業部やパートナー連携による提案、課題解決力 重要顧客における取引シェアも高く、DXを支援するソリューション、サービスも保有しています スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 業界・業種は問いません、法人向けでの営業経験から身に着けた基本的な知識があれば可。 業務知識 業務を遂行していく上での見積から受注、納品、検収、請求などの基本的な知識があれば可。 他業種からの方は慣れるまで先輩や上司がサポートします。 IT知識(プロダクト知識) ハードウェア・ソフトウェア・データベース関連などの基本的なIT知識があれば可。 研修制度も充実しており、また仕事を通じて習得していく機会もあります。 プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 大手企業向けの営業経験があれば尚可。 業務知識 基本的な財務会計、契約手続きに関する一般知識があれば尚可。 IT知識(プロダクト知識) 標準的なシステム開発プロジェクトにおける工程の知識があれば尚可。 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第3事業部】新規優良顧客(多業種)向け大規模マイグレーション案件のソリューション営業職
・新規顧客との信頼関係構築 ・社内関係者と協力し提案 ・顧客担当者だけでなく、上位層含めた営業活動 上記の経験を積んで頂きながら、営業の中心メンバーとして活躍し、将来はエキスパート、もしくは営業マネージャを目指して頂きます。 ※現エキスパートは他部署(インフラ部隊)より異動後、3年で昇格しました。SI未経験でもしっかりした指導の下、習得・成長出来ます。 また、中途入社の方も馴染み易い職場環境です。部長、副部長、エキスパートを筆頭にキャリア採用者は大変多いです。 在宅リモートワークやフレックス勤務などの制度も完備しており、柔軟に多様な働き方ができる環境です。 仕事内容 担当業務 首都圏・中部地域の顧客(製造・流通・輸送・サービス・金融・保険・電力・エネルギー等)向けのソリューション営業として以下を実施頂きます。 ・社内外の関係者を巻き込んだ提案活動 ・顧客との関係強化 キャリアパス 1年後:マイグレーションソリューション営業担当 3年後:営業リーダー(入社される方の経験や年齢次第) 5年後:営業エキスパート or マネージャー(入社される方の経験や年齢次第) 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 【特徴・魅力】 競争力高いマイグレーションソリューション(XMS)のセールス エキスパートの指導のもと、数10億の大型案件獲得経験・スキルの習得 【市場における強み】 XMSはマイグレーションで唯一無二の1社ワンストップソリューション 特許も取得しているTIS独自技術を活用し、性能・品質面でも他社との差別化が可能 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ー 業務知識 営業事務処理(見積~請求まで)の理解・経験 IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 コミュニケーション能力 何事にもチャレンジするマインド IT知識(プロダクト知識) ITに関する一般知識 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第3事業部】重要アカウントのプロジェクト/ビジネスを牽引するリーダー候補(プロジェクトリーダー/マネージャー)【名古屋勤務】
経験を積んでいただきながら、プロジェクトの中心メンバーとして活躍し、将来はプロジェクトマネージャを目指していただきます。 プライムベンダーとして推進する案件や大規模プロジェクトを推進・参画する機会が多く、顧客マネジメントや開発リーダーを学べる場を提供可能です。 もちろん、ご自身のみに任せるのではなく、その為の教育機会(社内外研修、OJTなど)も充実しており、成長支援も行います。 組織活動では1on1や同世代や同クラスの方で集まり、悩みやキャリアプランを共有し、一体感や成長意欲を醸成する取り組みを実施しており、 キャリア採用者の方も馴染み易く、キャリアアップを図れる職場環境作りを行っております。 また、在宅リモートワークやフレックス勤務などの制度も完備しており、多様な働き方ができる環境です。 仕事内容 担当業務 中部地区における重要顧客のプロジェクトにチームリーダー/プロジェクトマネージャーとして以下いづれかのプロジェクトにご参画頂きます。 ・カーボンニュートラルを促進するためのシステム構築プロジェクト ・顧客側のIT企画支援業務 ・輸出入に関連する基幹業務システム再構築プロジェクト ・鉄鋼ならびに非鉄金属製品の加工に関連する基幹業務システム再構築プロジェクト ・各種業務システム(受発注/輸出入/販売/在庫管理)の新規またはエンハンスプロジェクト キャリアパス <入社~1年後> ・既存顧客のチームリーダー、プロジェクトリーダーとして参画し、知見のある顧客業務領域を担当。業務システムの新規開発またはエンハンスプロジェクトを主導。 <~5年後> ・プロジェクトマネージャーとして参画し、顧客企業の業務システム開発を複数回経験。10-20人体制のプロジェクトを安定的にこなしながら、PJのQCDの達成に向けたマネジメントを実践。 ・経営視点まで踏み込んだシステムの提案を主導。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み 【特徴・魅力】 中部地区における重要顧客のシステム構築、保守、運用を担当 グローバル進出顧客も多く、グローバルビジネスを経験する機会もあります 【市場における強み】 TISインテックグループの持つ幅広いソリューション 国内外における主要なグループ会社、パートナーとの連携による提案、課題解決力 お客様以上にお客様の事を理解し、お客様と一心同体で最適なシステムを提供してきた経験 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 業種、業界を問わない。業務システム開発経験があること 業務知識 受発注/輸出入/販売/在庫管理のいずれかに関連する知識 IT知識(プロダクト知識) 業務システムのスクラッチ構築に関連するIT知識 Webアプリケーション構築、JAVAフレームワークでの開発知識 プロジェクト上の役割経験 チームリーダーまたはプロジェクトリーダー WANT要件 業種・業界知識 商社・卸、製造の業界に精通していること 業務知識 SCM領域に関する業務知識があること IT知識(プロダクト知識) アジャイル開発の経験があること プロジェクト上の役割経験 プロジェクトリーダーまたはプロジェクトマネージャー 続きを見る
-
【産業ビジネス第3事業部】国内製造業SCM システム企画・開発・提案~顧客の変革を実現~ 上流工程多数、リーダー候補
経験を積んでいただきながら、プロジェクトの中心メンバーとして活躍し、将来はプロジェクトマネージャを目指していただきます。 プライムベンダーとして推進する案件や大規模プロジェクトを推進・参画する機会が多く、顧客マネジメントや開発リーダーを学べる場があります。 もちろん、ご自身のみに任せるのではなく、その為の教育機会(社内外研修、OJTなど)も充実しており、成長支援も積極的に取り組んでおります。 組織活動では1on1や同世代や同クラスの方で集まり、悩みやキャリアプランを共有し、一体感や成長意欲を醸成する取り組みを実施しており、 キャリア採用者の方も馴染み易く、キャリアアップを図れる職場環境を目指しております。 また、在宅リモートワークやフレックス勤務などの制度も完備しており、働きやすい環境も整備してみなさまのご応募をお待ちしております。 仕事内容 担当業務 ・既存もしくは新規顧客におけるシステム開発またはシステム保守「50人月/6ヶ月~100人月/1年」 ・SCM関連の基幹システム再構築におけるファンクションリーダー、主要メンバ ・新業務/システムのソリューションデザイン、企画等のシステム開発における上流工程から導入~保守 キャリアパス <入社~1年後> ・基幹業務システムの開発PJでサブリーダーや主要開発メンバーとして活躍 <~5年後> ・基幹業務システムの開発PJでプロジェクトリーダーとして活躍 ・顧客企業の基幹業務システム導入や運用をリードし、経営視点まで踏み込んだシステムの提案 担当業務の特徴、魅力、市場における強み <得られる経験> ・業界大手と共に試行錯誤しながらITの導入だけでなく、その定着、効果導出までを体現 ・提案や企画など超上流への参画を通じて、ITへの投資価値を創出 ・手法やツールに囚われず最適なソリューションを具体化 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 業界不問 業務知識 下記のうち、いずれかの業務知識 ・販売/製造/購買/生産のいずれかに関連する知識 ・財務会計に関連する知識 IT知識(プロダクト知識) 下記のうち、いずれかのIT知識 ・財務会計パッケージにおける導入知識 ・Webアプリケーション構築、JAVAフレームワークでの開発知識 プロジェクト上の役割経験 業務システムエンジニア WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第3事業部】国内製造業SCM領域 システム企画・開発・提案~顧客の変革を実現~ プロジェクトマネージャー候補
お客様の経営課題にまで踏み込んだシステム分析、分析結果に基づくシステム企画等、ビジネスとシステムをつなぐ醍醐味があるお仕事です。 コミュニケーション能力・行動力・積極性・協調性を要求されますが、開発経験を積みながらお客様を通した社会貢献を実感できます。 仕事内容 担当業務 ・製造業/物流業におけるSCM基幹システム構築プロジェクトのリーダーまたはマネージャー ・システム開発の新規プロジェクト(100-200人月程度)のリーダーまたはマネージャー ・プロジェクトのQCD達成に向けてお客様と開発チームをリーディング キャリアパス <入社~1年後> ・プロジェクトリーダーとして参画。得意業界としての知見のある顧客業務領域を持ち、業務システムの新規スクラッチ開発PJで、「50人月/6ヶ月」程度を主導。 <~5年後> ・プロジェクトマネージャーとして参画。顧客企業の業務システム開発プロジェクトを複数回経験。顧客企業の基幹業務システム導入や運用をリードし、経営視点まで踏み込んだシステムの提案もこなしている。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・システムの導入だけでなく、提案や企画など超上流への参画を通じてITへの投資価値の定義手法、最適なソリューション具体化などの構想や戦略の立案をご経験できます。 ・プロジェクト立ち上げから実行、導入におけるチームビルディングやリスクマネジメントなどの高度なプロジェクト管理スキルが身につきます。 ・プロジェクト成果を顧客と一緒に作り、ビジネス課題を解決し壁を乗り越える達成感、成長感を一緒に体現しましょう。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 業界不問 業務知識 販売/製造/購買/生産のいずれかに関連する知識 IT知識(プロダクト知識) Webアプリケーション構築、JAVAフレームワークでの開発知識 プロジェクト上の役割経験 チームリーダー or プロジェクトリーダー WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第3事業部】【製造業】自動車完成車メーカー向けシステム開発 リーダー候補の募集
自動車の品質向上に向け、お客様と一緒に考えながら実行していくプロジェクトです。 今後も変革が想定される自動車業界を肌で感じながら、システムからお客様に貢献しつつ、お客様を通して社会貢献を実感できるお仕事です。 仕事内容 担当業務 ・自動車完成車メーカー様のアフターサービス領域システム(20システム以上)の保守および保守開発 ・アフターサービス領域および様々な領域でのシステムの企画・構想の提案、システム要件定義、設計、開発等 ・上記プロジェクト推進におけるリーダーもしくは主要メンバー キャリアパス <入社~1年後> ・システム開発プロジェクトの主要な開発技術者、サブリーダーとして活躍 <~5年後> ・自動車業界関連プロジェクトのスペシャリストとして、顧客の課題解決を実現しながら、プロジェクトの牽引ができる人材に成長し、大規模プロジェクトもしくは複数のプロジェクトのリーダーとして活躍 担当業務の特徴、魅力、市場における強み <得られる経験> ・業界大手と共に試行錯誤しながらITの導入だけでなく、その定着、効果導出までを体現 ・提案や企画など超上流への参画を通じて、ITへの投資価値を創出 ・手法やツールに囚われず最適なソリューションを具体化 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 業界不問 業務知識 顧客企業の業務システム開発を経験し、比較的知見のある顧客業務領域がある。 IT知識(プロダクト知識) ・業務システムのスクラッチ開発における一般的なエンジニアリング知識 ・Webアプリケーション構築の一般的なエンジニアリング知識 プロジェクト上の役割経験 主要開発員、TL WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第3事業部】~物流デジタル変革を加速~ 物流DX アプリケーションスペシャリスト
提案や企画など超上流への参画を通じて、ITへの投資価値を定義ができる人材育成に注力してきました。 システムの導入だけではなく、その定着、効果導出までを実現できるプロジェクトを多数ご用意してお待ちしております。 仕事内容 担当業務 ・物流企業様 業務システムの新規開発「50人月/6ヶ月」程度、または保守開発「20人月/月」の開発をけん引 ・業界大手物流企業様の物流DXプロジェクトのご支援 ・IoT、ロボティクスなどのデジタル技術を活用したWMSプロジェクト ・国際/国内輸送に関連する業務システムの新規開発・保守 キャリアパス <入社~1年後> サブリーダーや主要開発メンバーとして業務知識やシステムに関する技術力を習得。基幹業務システムの開発プロジェクトメンバーとして活躍。 <~5年後> ・プロジェクトリーダーとして顧客企業の基幹業務システム導入や運用をリーディング。 経営視点まで踏み込んだシステムの提案を実施。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み <得られる経験> ・業界大手と共に試行錯誤しながらITの導入だけでなく、その定着、効果導出までを体現 ・提案や企画など超上流への参画を通じて、ITへの投資価値を創出 ・手法やツールに囚われず最適なソリューションを具体化 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 業界不問 業務知識 自社物流等、何らかの物流業務に携わったご経験 IT知識(プロダクト知識) ・業務システムのスクラッチ構築に関連するIT知識 ・Webアプリケーション構築、JAVAフレームワークでの開発知識 プロジェクト上の役割経験 業務システムエンジニア WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第3事業部】~物流デジタル変革を加速~ 物流DX プロジェクトリーダー/マネージャー候補
提案や企画など超上流への参画を通じて、ITへの投資価値を定義ができる人材育成に注力してきました。 システムの導入だけではなく、その定着、効果導出までを実現できるプロジェクトを多数ご用意してお待ちしております。 仕事内容 担当業務 ・業界大手企業様向けの大規模案件(100人月~)のマネージメント業務 ・業界大手物流企業様の物流DXプロジェクトのご支援 ・IoT、ロボティクスなどのデジタル技術を活用したWMSプロジェクト ・国際/国内輸送に関連する業務システムの新規開発・保守 ・レガシーシステムの刷新プロジェクト キャリアパス <入社~1年後> ・チームリーダー、プロジェクトリーダーとして参画し、知見のある顧客業務領域を担当。業務システムの新規開発またはエンハンスプロジェクトを主導。 <~5年後> ・プロジェクトマネージャーとして参画し、顧客企業の業務システム開発を複数回経験。10-20人体制のプロジェクトを安定的にこなしながら、PJのQCDの達成に向けたマネジメントを実践。 ・経営視点まで踏み込んだシステムの提案を主導。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み <得られる経験> ・業界大手と共に試行錯誤しながらITの導入だけでなく、その定着、効果導出までを体現 ・提案や企画など超上流への参画を通じて、ITへの投資価値を創出 ・手法やツールに囚われず最適なソリューションを具体化 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 業界不問 業務知識 自社物流等、何らかの物流業務に携わったご経験 IT知識(プロダクト知識) ・業務システムのスクラッチ構築に関連するIT知識 ・Webアプリケーション構築、JAVAフレームワークでの開発知識 プロジェクト上の役割経験 チームリーダーまたはプロジェクトリーダー WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第3事業部】【大規模PJのリーダーを目指したい方】産業系DXアプリケーションエンジニア
新しいことにも前向きに取り組み、積極的にコミュニケーションをとりながら顧客やメンバーをリードできる人(将来的にできる人)を募集しています。 大規模プロジェクトのマネジメントやビジネスとシステムをつなぐ企画上流工程など多種多用な産業系プロジェクトがございますので、みなさまのご応募お待ちしております。 仕事内容 担当業務 ■アプリケーション開発/運用 オープン系開発プロジェクトを中心に、アプリケーションエンジニアとしてご経歴や資質に見合ったプロジェクトにご参画頂きます。 キャリアパス <入社~1年後> アプリケーションエンジニア/プロジェクトリーダー/マネージャーとしてご経歴に見合ったプロジェクトに参画。 <~5年後> ご自身のキャリア構想を尊重したミッションをアサイン 例: 主要メンバー → チームリーダー チームリーダー → プロジェクトリーダー プロジェクトリーダー → プロジェクトマネージャー プロジェクトマネージャー → アカウントマネージャー 担当業務の特徴、魅力、市場における強み <得られる経験> ・業界トップのお客様と切磋琢磨しながら、ITの導入だけでなく、その定着・効果導出までを体現 ・提案や企画など超上流への参画を通じて、ITへの投資価値を創出 ・手法やツールに囚われず最適なソリューションを具体化 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 不問 業務知識 顧客企業の業務システム開発を経験し比較的知見のある顧客業務領域がある IT知識(プロダクト知識) 下記のいずれかがある。 ・業務システムのスクラッチ構築に関連するIT知識 ・オープン系IT製品への幅広い知識(APサーバ製品、RDBMS製品、その他) ・Webアプリケーション構築の一般的なエンジニアリング知識、JAVAフレームワークでの開発知識 ・業務システムのスクラッチ開発における一般的なエンジニアリング知識 プロジェクト上の役割経験 ・業務システムエンジニア ・主要開発員、チームリーダーまたはプロジェクトリーダ WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第3事業部】【大規模DX案件 PM】~日本を代表する企業様の経営課題をDX推進で解決~ プロジェクトマネージャ候補
取扱う案件規模が会社を代表する案件規模になる事が多く、経営層や他組織とのコミュニケーションを取る機会が多い傾向にあります。 キャリア採用後の社内人脈形成を不安に感じる応募者様も多いかと思いますが、当組織は人脈形成しやすい業務が豊富であると考えています。 また、お客さまも国内を代表する企業様が中心で、大変やりがいのある案件が豊富な組織ですので、ぜひチャレンジをしてみてください。 仕事内容 担当業務 ■業務内容: ・XMSを適用したアセスメントプロジェクト、及びマイグレーションプロジェクトを推進するプロジェクトマネジメント業務 (将来のPM候補の育成も視野に、採用当初はPM補佐やPMOメンバーとして業務に従事するなど幅広く応募) ※アセスメントプロジェクトは数千万円規模、マイグレーションプロジェクトは数億~数十億規模の大型案件となる。 キャリアパス ■1年後 :サービス成熟時期 各担当業務のコアメンバとしてプロジェクト推進に従事 ■5年後 :広範囲へのサービス展開時期 PM領域のスペシャリストとして大規模プロジェクトの主要ポスト (エキスパート) 複数プロジェクトの開発主幹(組織マネージャ) 次期ソリューションの企画・立案・ビジネスプランの作成に参画 (サービス企画) 担当業務の特徴、魅力、市場における強み TISの長期経営計画においても期待が大きいテーマです。 国内有力企業の経営課題や社会課題と向き合い、解決の一端を担うことを使命とし、会社の期待を背負いつつ、数億~数十億となる大規模案件のプリセールス/提案~デリバリまでを、中核メンバとして従事できることが大きな魅力です。 また、TISを代表するアーキテクトである技術フェロー協力の元、独自のデリバリプロセスを活用した大規模プロジェクト推進の経験や実績を蓄積するとともに、Java言語を始めとしたオープン系の技術力も磨くことができます。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 不問 業務知識 不問 IT知識(プロダクト知識) 一般的なプロジェクトマネジメント知識(PMBOK等) プロジェクト上の役割経験 PM/PMO/PL/TLのいずれかの役割経験 WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) Javaフレームワークでの基本的なアプリケーション設計、開発を行える知識 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第3事業部】【大規模DX案件 開発リーダ】~日本を代表する企業様の経営課題をDX推進で解決~ オープン系開発リーダ
取扱う案件規模が会社を代表する案件規模になる事が多く、経営層や他組織とのコミュニケーションを取る機会が多い傾向にあります。 キャリア採用後の社内人脈形成を不安に感じる応募者様も多いかと思いますが、当組織は人脈形成しやすい業務が豊富であると考えています。 また、お客さまも国内を代表する企業様が中心で、大変やりがいのある案件が豊富な組織ですので、ぜひチャレンジをしてみてください。 仕事内容 担当業務 ■業務内容: ・XMSを適用したマイグレーションプロジェクトのアプリケーション開発を推進する、プロジェクトリーダ、または開発リーダ業務 (将来のリーダ候補の育成も視野に、採用当初は補佐やメンバーとして業務に従事するなど幅広く応募) ※マイグレーションプロジェクトは数億~数十億規模の大型案件となる。 キャリアパス ■1年後 :サービス成熟時期 各担当業務のコアメンバとしてプロジェクト推進に従事 ■5年後 :広範囲へのサービス展開時期 開発領域のスペシャリストとして大規模プロジェクトの主要ポスト (エキスパート) 複数プロジェクトの開発主幹(組織マネージャ) 次期ソリューションの企画・立案・ビジネスプランの作成に参画 (サービス企画) 担当業務の特徴、魅力、市場における強み TISの長期経営計画においても期待が大きいテーマです。 国内有力企業の経営課題や社会課題と向き合い、解決の一端を担うことを使命とし、会社の期待を背負いつつ、数億~数十億となる大規模案件のプリセールス/提案~デリバリまでを、中核メンバとして従事できることが大きな魅力です。 また、TISを代表するアーキテクトである技術フェロー協力の元、独自のデリバリプロセスを活用した大規模プロジェクト推進の経験や実績を蓄積するとともに、Java言語を始めとしたオープン系の技術力も磨くことができます。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 不問 業務知識 不問 IT知識(プロダクト知識) Javaフレームワークでのアプリケーション設計、開発知識 Web系アプリケーションの設計、開発知識 プロジェクト上の役割経験 開発チームのリーダ又はサブリーダ経験 WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) オープン系アプリ製品の知識(ミドルウェア、RDBMS製品、その他) オープン系基盤製品の知識(プライベートクラウド、パブリッククラウド) プロジェクト上の役割経験 プロジェクトリーダ経験、アーキテクトとしての参画経験 続きを見る
-
【産業ビジネス第3事業部】【プレイングマネージャー志向の方】オープン系開発エンジニア/リーダー
新しい技術や開発手法などに前向きに取り組める方、プレイングマネージャーとして現場の第一線に身を置き続けたい方など大歓迎です。 みなさまのご応募をお待ちしております。 仕事内容 担当業務 ■業務アプリケーション開発/運用 オープン系開発プロジェクトを中心に、アプリケーションエンジニアとしてご経歴に見合ったプロジェクトにご参画頂きます。 (例:ローコード開発基盤(OutSystems)でのモバイル開発、基幹システムのSPA開発、snowflakeでのデータ分析開発など ■プロジェクトマネジメント 開発もマネジメントも両軸に責任をもつプレイングマネージャーとして、QCD達成に向けてお客様と一体となって開発チームをリーディングして頂きます。 キャリアパス <入社~1年後> アプリケーションエンジニア/プロジェクトリーダー/マネージャーとしてご経歴に見合ったプロジェクトに参画。 <~5年後> ご自身のキャリア構想を尊重したミッションをアサイン 例: 主要メンバー → チームリーダー チームリーダー → プロジェクトリーダー プロジェクトリーダー → プロジェクトマネージャー プロジェクトマネージャー → アカウントマネージャー 担当業務の特徴、魅力、市場における強み お客様は業界トップに君臨するFA総合メーカー。 お客様一体となって推進する開発プロジェクトを通して、お互い切磋琢磨しながらご自身の成長が実感できる環境下で業務に従事していただきます。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・業種業界問わず、業務システム開発経験がある。 業務知識 ・顧客企業の業務システム開発を経験し比較的知見のある顧客業務領域がある IT知識(プロダクト知識) ・下記のいずれかがある。 ・業務システムのスクラッチ構築に関連するIT知識 ・オープン系IT製品への幅広い知識(APサーバ製品、RDBMS製品、その他) ・Webアプリケーション構築の一般的なエンジニアリング知識、JAVA、C#での開発知識 ・業務システムのスクラッチ開発における一般的なエンジニアリング知識 プロジェクト上の役割経験 ・業務システムエンジニア ・主要開発員、チームリーダーまたはプロジェクトリーダー WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ・スクラム開発のご経験 ・AWSの知識と経験 プロジェクト上の役割経験 ・アーキテクト、技術リーダー 続きを見る
-
【産業ビジネス第3事業部】【PMO募集】国内製造業向け大型システム開発プロジェクトを管理・推進するPMO候補
当部門は今年度より新設された部門であり、入社後は立ち上がったばかりのPJに参画して頂く予定です。プロジェクト規模は開発規模は4000人月超えで、社内でも非常に注目度の高い大規模プロジェクトです。 この規模のプロジェクトを経験したことがない方も、本プロジェクトを通じて経験を積み、キャリアアップにつなげることも可能です。是非、ご応募よろしくお願いします。 仕事内容 担当業務 ■業務内容: 大規模システム開発に携わるPMO要員を募集中。プロジェクト全体をサポートし、スケジュール、品質の管理、リスク分析・対策、コミュニケーション調整など幅広い業務に携わります。 PMO経験やプロジェクトマネジメント知識、コミュニケーション能力をお持ちの方を求めています。チームワークを重視し、成長意欲のある方は大歓迎。 ■プロジェクト: 当社ソリューションである「Xenlon ~神龍 モダナイゼーションサービス」を活用した大規模モダナイゼーションプロジェクト。 PL/IやCOBOL等のレガシー言語を当社サービスを活用してオープン言語(java)へ変換。システムのモダナイゼーションを実現します。 キャリアパス ■1年後 : 担当業務のコアメンバとしてプロジェクト推進に従事 ■5年後 : ・大規模システム開発におけるPM、PMOとしてプロジェクトに従事。 数十名のメンバーのマネジメントを実施。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み TISの長期経営計画においても期待が大きいテーマです。 国内トップクラスの企業の経営課題や社会課題と向き合い、解決の一端を担うことを使命とし、会社の期待を背負いつつ、数億~数十億となる大規模案件のプリセールス/提案~デリバリまでを、中核メンバとして従事できることが大きな魅力です。また、TISを代表するアーキテクトである技術フェロー協力の元、独自のデリバリプロセスを活用した大規模プロジェクト推進の経験や実績を蓄積するとともに、Java言語を始めとしたオープン系の技術力も磨くことができます。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 不問 業務知識 不問 IT知識(プロダクト知識) 一般的なプロジェクトマネジメント知識(PMBOK等) Java言語を活用した基本的なアプリケーション設計、開発を行える知識 プロジェクト上の役割経験 PM/PMO/PL/TLのいずれかの役割経験 WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第3事業部】【システムエンジニア募集】国内製造業向け大型システム開発プロジェクトを推進するシステムエンジニア募集
当部門は今年度より新設された部門であり、入社後は立ち上がったばかりのPJに参画して頂く予定です。プロジェクト規模は開発規模は4000人月超えで、社内でも非常に注目度の高い大規模プロジェクトです。 様々な技術を活用してモダナイゼーションを実現するため、本プロジェクトを通じてスキルアップも実現可能です。チャレンジ精神旺盛な方、技術のスキルアップを望む方、ぜひご応募ください。 仕事内容 担当業務 ■業務内容: 大規模システム開発に携わるシステムエンジニアを募集中。大規模モダナイゼーションプロジェクトにおける要件定義から設計・開発・テスト・導入までのフルライフサイクルを担当していただきます。 プログラミングスキルと広範な技術知識を持ち、業務システムやアプリケーション開発の実務経験がある方を歓迎します。 ■プロジェクト: 当社ソリューションである「Xenlon ~神龍 モダナイゼーションサービス」を活用した大規模モダナイゼーションプロジェクト。 PL/IやCOBOL等のレガシー言語を当社サービスを活用してオープン言語(java)へ変換。システムのモダナイゼーションを実現します。 キャリアパス ■1年後 : 担当業務のコアメンバとしてプロジェクト推進に従事 ■5年後 : ・大規模システム開発におけるプロジェクトリーダ、チームリーダとして プロジェクトに従事 担当業務の特徴、魅力、市場における強み TISの長期経営計画においても期待が大きいテーマです。 国内トップクラスの企業の経営課題や社会課題と向き合い、解決の一端を担うことを使命とし、会社の期待を背負いつつ、数億~数十億となる大規模案件のプリセールス/提案~デリバリまでを、中核メンバとして従事できることが大きな魅力です。また、TISを代表するアーキテクトである技術フェロー協力の元、独自のデリバリプロセスを活用した大規模プロジェクト推進の経験や実績を蓄積するとともに、Java言語を始めとしたオープン系の技術力も磨くことができます。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 不問 業務知識 不問 IT知識(プロダクト知識) Java言語を活用した基本的なアプリケーション設計、開発を行える知識 プロジェクト上の役割経験 java言語におけるプログラミング経験 WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第3事業部】【テスト計画・実行管理募集】国内製造業向け大型システム開発プロジェクトにおけるテスト計画・実行管理要員の募集
当部門は今年度より新設された部門であり、入社後は立ち上がったばかりのPJに参画して頂く予定です。プロジェクト規模は開発規模は4000人月超えで、社内でも非常に注目度の高い大規模プロジェクトです。 この規模のプロジェクトを経験したことがない方も、本プロジェクトを通じて経験を積み、キャリアアップにつなげることも可能です。是非、ご応募よろしくお願いします。 仕事内容 担当業務 ■業務内容: 大規模システム開発において、テスト計画・実行リーダを募集中。主な業務としては、テスト計画策定、テスト実行準備、実行管理など。 テスト実行を実施する際、CI(継続的インテグレーション)やRedmine等を活用してテストの実行管理を実施するため、これらの経験や興味がある方は大歓迎。 また、テスト計画策定、及び、その実行には複数チームとのコミュニケーションが必要となります。 ■プロジェクト: 当社ソリューションである「Xenlon ~神龍 モダナイゼーションサービス」を活用した大規模モダナイゼーションプロジェクト。 PL/IやCOBOL等のレガシー言語を当社サービスを活用してオープン言語(java)へ変換。システムのモダナイゼーションを実現します。 キャリアパス ■1年後 : 担当業務のコアメンバとしてプロジェクト推進に従事 ■5年後 : ・大規模システム開発におけるPM、PMOとしてプロジェクトに従事。 数十名のメンバーのマネジメントを実施。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み TISの長期経営計画においても期待が大きいテーマです。 国内トップクラスの企業の経営課題や社会課題と向き合い、解決の一端を担うことを使命とし、会社の期待を背負いつつ、数億~数十億となる大規模案件のプリセールス/提案~デリバリまでを、中核メンバとして従事できることが大きな魅力です。また、TISを代表するアーキテクトである技術フェロー協力の元、独自のデリバリプロセスを活用した大規模プロジェクト推進の経験や実績を蓄積するとともに、Java言語を始めとしたオープン系の技術力も磨くことができます。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 不問 業務知識 不問 IT知識(プロダクト知識) 一般的なプロジェクトマネジメント知識(PMBOK等) Java言語を活用した基本的なアプリケーション設計、開発を行える知識 プロジェクト上の役割経験 PM/PMO/PL/TLのいずれかの役割経験 WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【産業ビジネス第3事業部】【COBOL PL/1 技術者歓迎】~大規模DX推進案件~ オープン系開発エンジニア(レガシー言語からのリスキル可)
取扱う案件規模が会社を代表する案件規模になる事が多く、経営層や他組織とのコミュニケーションを取る機会が多い傾向にあります。 キャリア採用後の社内人脈形成を不安に感じる応募者様も多いかと思いますが、当組織は人脈形成しやすい業務が豊富であると考えています。 また、お客さまも国内を代表する企業様が中心で、大変やりがいのある案件が豊富な組織ですので、ぜひチャレンジをしてみてください。 仕事内容 担当業務 ■業務内容: ・主にJava言語の開発環境で、マイグレーションプロジェクトのアプリケーション開発における、設計・開発・テスト業務を担当 ・移行元となるレガシー系システムの調査・分析作業(COBOL、PL/1、アセンブリ等の言語経験歓迎) (現時点でJava開発経験がなくとも、レガシー系システムの分析の実務を行いながら、リスキリングを行うことも可能) ※マイグレーションプロジェクトは数億~数十億規模の大型案件となる。 キャリアパス ■1年後 :サービス成熟時期 各担当業務の開発メンバとして設計・開発・テストに従事 ■5年後 :広範囲へのサービス展開時期 開発領域のリーダとして大規模プロジェクトの主要ポスト (主任、主査) 複数プロジェクトの開発統括(エキスパート) 次期ソリューションの企画・立案・ビジネスプランの作成に参画 (サービス企画) 担当業務の特徴、魅力、市場における強み TISの長期経営計画においても期待が大きいテーマです。 国内有力企業の経営課題や社会課題と向き合い、解決の一端を担うことを使命とし、会社の期待を背負いつつ、数億~数十億となる大規模案件のプリセールス/提案~デリバリまでを、中核メンバとして従事できることが大きな魅力です。 また、TISを代表するアーキテクトである技術フェロー協力の元、独自のデリバリプロセスを活用した大規模プロジェクト推進の経験や実績を蓄積するとともに、Java言語を始めとしたオープン系の技術力も磨くことができます。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 不問 業務知識 不問 IT知識(プロダクト知識) アプリケーション設計、開発知識(Java等のオープン系、又はCOBOL、PL/1等のレガシー系) プロジェクト上の役割経験 設計・開発担当者としての参画経験 WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) オープン系アプリ製品の知識(ミドルウェア、RDBMS製品、その他) オープン系基盤製品の知識(プライベートクラウド、パブリッククラウド) プロジェクト上の役割経験 リーダ経験、アーキテクトとしての参画経験 続きを見る
-
【DX営業ユニット】決済を中心としたDXのコンサルティング
TISが持つ決済の強みを活かし、新規事業の成功や社会課題の解決に責任を持って携わることができます。自らのコンサルティングが社会を彩る経験を共にしてみませんか。 挑戦意欲のある方のご応募をお待ちしております。 仕事内容 担当業務 決済およびその周辺領域(レンディング、データ分析)におけるコンサルティング。(下記は例示、強みを活かした案件での活躍を期待) ・クレジットカード会社などの既存決済手段の提供者が新たな顕在化ニーズに向け事業展開をする際のコンサルティング ・非金融事業者が、事業展開においてキャッシュレスを導入する際のコンサルティング ・スーパーシティ、MaaSなど、地方自治体の取組みにおけるキャッシュレスを中心としたDX化のコンサルティング キャリアパス ◆1年後 これまでの経験を活かしたコンサルティングとして単独で案件遂行。 ◆5年後 得意領域におけるTIS内のトップコンサルティングとしてコンサルティングチームを有し活動。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み TISは、決済領域に関連するシステムの開発・導入・運用が強みを活用できるため、上流のコンサルティングにとどまらず、サービスの導入や事業化、市場や顧客の課題解決の実現までを責任もって担うことができる。 また、その実績を自らのコンサルの成果として市場価値を高めることができる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・決済ビジネス、マーケット動向、業界用語の知識。 ・決済領域のトレンドを把握しており、常にアンテナを高く持っていること。 業務知識 ・クレジットカード、デビット、プリペイド、QRなどのうち、特定の決済手段に関する専門的な知識(事業会社で事業責任を持ったことがあるレベル)、もしくはそれら決済手段に関する横断的な知識を有していること。 IT知識(プロダクト知識) ・決済関連のシステム全体像の理解(プログラミングや技術的な知識は不問) プロジェクト上の役割経験 コンサルタント、もしくは、プロジェクトマネージャー、事業立上責任者 WANT要件 業種・業界知識 ー 業務知識 ー IT知識(プロダクト知識) ー プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【DX営業ユニット】決済サービスを中心としたの営業・事業企画の営業マネージャー・担当
弊社の豊富な決済・ペイメントシステム開発経験をもとに、キャッシュレス社会をリードするNo.1決済プラットフォーマーを目指し、社会課題の解決に向けて常に新たなチャレンジを行っております。 市場/お客様の声に耳を傾け、常に高い顧客サービス向上を目指す、挑戦意欲のある方のご応募をお待ちしております。 仕事内容 担当業務 営業 ①業務 : 決済ペイメント関連企業に向けた提案・営業業務 ②プロジェクト: 顧客サービス導入、システム構築に関する、営業・提案 ③規模 : 数千万~数十億円の案件規模 ④顧客 : 決済・ペイメント関連企業 … 銀行、カード会社、各種金融機関、小売・流通業、旅行業、通信事業、印刷業、Fintec企業など ⑤ポジション : 営業部門のチームリーダー/マネージャー(候補含む)。営業リーダーの経験を有する方、尚可。 キャリアパス [1年後] 営業メンバーとして、決済市場に対して絶対的な提案量を経験することで専門性/セールス力を最大化 営業チームリーダーとしてマネジメント(含顧客信頼関係構築、深耕など)を行い、部下を牽引、育成し目標を達成する。 [5年後] 営業部門マネージャー・部門長として、顧客全体をマネジメント(含アライアンス推進)する。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ①特徴: 国内No1の決済サービス実績をもとに、大手企業を中心にサービス営業/アカウント営業全般を行う。 ②魅力: 決済業界最先端のプレイヤーと常にコンタクトし、ペイメントに関するノウハウ/知見を習得できること。メガバンク、カード会社および決済、ペイメントビジネスを展開、計画する企業に向け、コンサルティングを含めたオールインワンサービスを提供できること。 ③市場における強み:決済ビジネスにおける圧倒的実績を誇り、市場に認知されていること。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 セールス (訪問型コンサルティングセールス)。各業界での営業経験を保有されている方。 ※営業経験がなくとも、決済業界の知識を保有しており、営業にチャレンジされる方は可 業務知識 営業経験を有しており、営業業務の基礎を理解されている方。 ※営業経験がなくとも、サービスITの知識を保有しており、営業にチャレンジされる方は可 IT知識(プロダクト知識) 一般的なITリテラシーを持つ方。 プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 金融業界、決済業界いずれかの知識を有すること。 主にリテール決済の知識を有する方。 業務知識 決済業界におけるサービス型/SI型の営業経験を有している。 サービス型/SI型の営業経験を有している。 IT知識(プロダクト知識) 業界内で著名なクレジットカード業務サービス、決済サービスを熟知している。 各種ペイメントサービスに関する技術的知識を有している。 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【DX営業ユニット】決済ペイメント企業に対する営業マネージャー・担当
弊社の豊富な決済・ペイメントシステム開発経験をもとに、キャッシュレス社会をリードするNo.1決済プラットフォーマーを目指し、社会課題の解決に向けて常に新たなチャレンジを行っております。 市場/お客様の声に耳を傾け、常に高い顧客サービス向上を目指す、挑戦意欲のある方のご応募をお待ちしております。 仕事内容 担当業務 営業 ①業務 : 決済ペイメント関連企業に向けた提案・営業業務 ②プロジェクト: 顧客サービス導入、システム構築に関する、営業・提案 ③規模 : 数千万~数十億円の案件規模 ④顧客 : 決済・ペイメント関連企業 … 銀行、カード会社、各種金融機関、小売・流通業、旅行業、通信事業、印刷業、Fintec企業など ⑤ポジション : 営業部門のチームリーダー/マネージャー(候補含む)。営業リーダーの経験を有する方、尚可。 キャリアパス [1年後] 営業メンバーとして、決済市場に対して絶対的な提案量を経験することで専門性/セールス力を最大化 営業チームリーダーとしてマネジメント(含顧客信頼関係構築、深耕など)を行い、部下を牽引、育成し目標を達成する。 [5年後] 営業部門マネージャー・部門長として、顧客全体をマネジメント(含アライアンス推進)する。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ①特徴: 国内No1の決済サービス実績をもとに、大手企業を中心にサービス営業/アカウント営業全般を行う。 ②魅力: 決済業界最先端のプレイヤーと常にコンタクトし、ペイメントに関するノウハウ/知見を習得できること。メガバンク、カード会社および決済、ペイメントビジネスを展開、計画する企業に向け、コンサルティングを含めたオールインワンサービスを提供できること。 ③市場における強み:決済ビジネスにおける圧倒的実績を誇り、市場に認知されていること。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 セールス (訪問型コンサルティングセールス)。各業界での営業経験を保有されている方。 ※営業経験がなくとも、決済業界の知識を保有しており、営業にチャレンジされる方は可 業務知識 営業経験を有しており、営業業務の基礎を理解されている方。 ※営業経験がなくとも、サービスITの知識を保有しており、営業にチャレンジされる方は可 IT知識(プロダクト知識) 一般的なITリテラシーを持つ方。 プロジェクト上の役割経験 営業担当、もしくは、営業マネージャー WANT要件 業種・業界知識 金融業界、決済業界いずれかの知識を有すること。 主にリテール決済の知識を有する方。 業務知識 決済業界におけるサービス型/SI型の営業経験を有している。 サービス型/SI型の営業経験を有している。 IT知識(プロダクト知識) 業界内で著名なクレジットカード業務サービス、決済サービスを熟知している。 各種ペイメントサービスに関する技術的知識を有している。 プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
-
【DX企画ユニット】社内事業、取引先に対するUXコンサルタント&UXデザイナー
デザインの力で新たなTISの価値を一緒に創りませんか? 私たちはデザインを通じて、TISを社会や生活者起点での発想ができる体質に変革し、市場から見たTISを「信頼のおけるSIer」から「共創パートナー」に変えることをミッションとしています。 “ありがとう”をKPIに、人々や仕事に対する「思いやり」や「丁寧さ」を大切にする。そんな組織文化に共感頂ける方からのご応募をお待ちしております。 仕事内容 担当業務 ・クライアント(社内事業企画者、取引先等)のデザインパートナーとして事業企画・サービスの設計から関わり、 コンセプトや世界観の構築、行動変容のデザイン、UXデザイン、ビジネスモデルの検討のフロントに立ち、プロジェクトをリードして頂きます。 ・ユーザー調査の設計と実施、コンセプト開発、MVPの制作等、アプリやWebサイトなどデジタル接点を中心とした顧客体験およびサービスの設計まで業務は多岐に渡ります。 キャリアパス ◆1年後 これまでの経験を活かしたデザインパートナーとして単独でUXコンサルティング/UXデザイン案件遂行。 ◆5年後 得意領域におけるTIS内のトップデザイナーとしてデザインチームを有し活動。 担当業務の特徴、魅力、市場における強み ・2022年度より部門へ昇格、今後より拡大していく組織の立ち上げ時から携わることが可能。組織文化を一緒に創っていけることや、即戦力として組織の中心人物になって頂ける。 ・事業会社からの受託ベースの案件だけでなく、自ら社会課題(キャッシュレス、スーパーシティ、ヘルスケア、脱炭素)に取り組む事業にも携わることが出来る。多業種を相手にすることが可能なことから自らのデザインの成果として市場価値を高めることができる。 ・大手商社様との海外PoCなど大企業のインハウスデザイン部門ならではの案件に携われる。 スキル・経歴要件 MUST要件 業種・業界知識 ・マーケット動向、業界用語の知識を持たれていること ・UXデザイン領域のトレンドを把握しており、常にアンテナを高く持っていること。 業務知識 ・実務でUXデザイン、サービス改善提案の経験を持たれていること ・人間中心設計プロセス(HCD)やデザイン思考アプローチに基づいた 調査やコンセプト開発、プロトタイピング、テスト、サービス実装支援ができること ・ファシリテーションスキルを有しプロジェクトを主体的に推進できること IT知識(プロダクト知識) ・一般的なシステム用語を理解されていること ・WebサイトやアプリのUI(サイトマップ、ユーザーフロー、ワイヤーフレームなど)の 基礎知識と実務スキル プロジェクト上の役割経験 ー WANT要件 業種・業界知識 ・デザイナー、デザイナー関連企業との人脈 業務知識 ・新たなビジネス構想力があること ・戦略的マーケティング、行動経済学の知見や知識 IT知識(プロダクト知識) ・オブジェクト指向UI/タスク指向UIへの理解があり、目的に応じて使い分けが出来ること プロジェクト上の役割経験 ー 続きを見る
全 179 件中 100 件 を表示しています