当社は、1881年(明治14年)の創業以来、学校や病院をはじめとする暮らしに寄り添う建物はもちろん、国の重要文化財やインフラなど、様々な施工に携わってきました。
中でも当社が得意とする医療・福祉施設では、有する知見と実績を糧に、高度な安全性や機能性はもちろん、経営面での安定性や、スムーズなサービス運用の導線など、いわば「全体最適されたプラン」を大切に施工しています。少子高齢化が注目される近年、「これからの医療・福祉の姿」をかたちにするやりがいがあります。
確かな品質のものづくりを通じて安心・安全、快適な社会づくりに貢献しています。今後も強みである建設事業を中心に、投資開発や海外事業の推進、国内グループ会社の連携強化により、事業領域の拡大と建設とのシナジーを得ながら新領域へと事業を拡大していきます。
2050年のカーボンニュートラル達成に向け、建物や地域(エリア)の使用エネルギーに対して、省エネ・蓄エネ・創エネを組み合わせたソリューションを当社事業として立案・実現します。社会のGX(グリーントランスフォーメーション)を推進する中核部署です。
募集背景
カーボンニュートラル実現に向けた新規事業を具現化できる人材を採用します。業界動向を捉え、技術検証から事業化まで一貫して推進できる方を求めています。
仕事内容
自社関連施設の屋根に太陽光を設置したオンサイト・オフサイトPPA事業(企画、提案、実施、事業化)
新規環境エネルギー事業(蓄電池事業など)の検証・企画・施工
アグリゲーション事業の運営・展開
FIP転換の検討・実施
基本的な仕事の流れ
業界情報を的確に捉え、新たなエネルギー事業について技術検証を行い、事業収支を含めた企画・提案
カーボンニュートラルを目指す自治体への提案、採択後の実現に向けた自治体・地元関係者との連携
働き方
本社勤務(原則内勤)
客先打ち合わせや支店打ち合わせで数日間の出張あり
現場管理が発生した場合、一定期間の出張あり
フレックスタイムや在宅勤務など柔軟な働き方に対応
応募資格
必須条件(MUST)
電力会社、エネルギー事業会社、設備系設計事務所、設備系サブコンでの5年以上の実務経験
歓迎条件(WANT)
エネルギー管理士、建築設備士資格
求める人物像
経験値はある程度求めますが、やる気と人柄を重視します
仲間と共にプロジェクトを成就させ、喜びを分かち合える方を求めています。
| 職種 / 募集ポジション | エネルギーマネジメント |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | |
| 会社名 | 戸田建設株式会社 |
|---|---|
| 設立年月日 | 1936年7月10日 |
| 代表者 | 大谷 清介 |
| 資本金 | 230億円(2024年3月31日現在) |
| 従業員数 | 4,231人(2024年3月31日現在) |
| 本社所在地 | 東京都中央区京橋1-7-1 |
| 事業内容 | 1.建築一式工事、土木一式工事等に関する調査、企画、設計、監理、施工その総合的エンジニアリングおよびコンサルティング業務。 2.地域開発、都市開発等に関する調査、企画、設計、監理、施工、その総合的エンジニアリング及びコンサルティング業務。 3.不動産の売買、賃貸、仲介、管理および鑑定。 4.再生可能エネルギー等による発電事業等。 |
| 個人情報の取り扱いについて | 1. 利用目的 当社では、応募者の採用選考・入社後の配属に利用する目的で、応募者の氏名、住所、電話番号、e-mailアドレス等の個人情報に関する情報(以下「個人情報」)を収集いたします。 2. 個人情報の第三者への提供について 当社は個人情報を以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者へ提供いたしません。 (1) 応募者の同意がある場合。 (2) 国の機関又は地方公共団体が法令の定める業務を遂行することに対して協力する必要がある場合。 (3) 必要となる業務委託先に開示する場合。 3. 個人情報の管理について 当社では、応募者の個人情報を、当社の責任のもとで厳重に管理いたします。なお、当社では採用選考の運営等を外部の企業に委託することがありますが、この場合にも当該業務委託先に機密保持義務を課すなどして個人情報の管理に努めます。 4. 内容の変更について ここで定めた事項は、法令その他当社の事情により変更する場合があります。 5.個人情報の開示、訂正、追加又は削除、利用停止等の申出等について 本件の個人情報の開示、訂正、追加又は削除、利用停止等の申出等につきましては、以下までご連絡くださいますようお願い致します。 ■戸田建設株式会社 〒104-0032 東京都中央区京橋1-7-1 MAIL recruit@toda.co.jp |