いつの時代も選ばれ続けてきた私たちがエネルギー業界の未来を切り拓く。
東邦ガスは、100年以上にわたり東海地域の発展を支えてきた、地域に根差したエネルギー企業です。
私たちは今、「カーボンニュートラル社会の実現」という大きな転換期を迎えています。
都市ガスの安定供給はもちろんのこと、カーボンニュートラルガス、水素、再生可能エネルギーといった次世代エネルギーの実用化・普及に積極的に取り組み、脱炭素社会の実現をリードしています。
さらに、デジタル技術や多様なライフスタイルに対応するため、エネルギーの枠を超え、「くらし」や「ビジネス」の課題解決に貢献するソリューションを提供。新たな価値創造に挑戦し続けています。
地域密着の強みと、未来を切り拓くチャレンジ精神。東邦ガスには、エネルギーを軸に社会貢献と自己成長を両立できる、無限のフィールドが広がっています。
私たちと一緒に、新たな未来を創造しませんか?
仕事内容
再生可能エネルギー分野における発電所の開発・評価・運営管理をお任せします。
部門としては、太陽光、洋上風力・陸上風力など多様な電源を対象に、新規事業の企画立案から技術・事業性評価、地域との共生、安定運用まで幅広い領域を担っています。
ご経験や適性に応じて、まずは以下のいずれかのプロジェクトに参画いただく予定です。
【具体的には】
①全般(再エネ企画・スキーム構築)
- 再エネ分野における新規パートナー企業の探索、事業スキームの企画・立案・評価
- 出資・共同事業型プロジェクトに関する技術的検討や事業性評価(FS)等の推進
②太陽光発電
- EPC事業者との連携を通じ、土地選定から発電所建設に向けた技術面・条件面での評価、発電所の取得可否等を判断。
- 電気主任技術者やO&M事業者等との連携を通じ、発電所取得後のO&M(運用・保守)体制の構築と維持管理業務(発電量のモニタリング・改善提案等含む)の推進
③洋上・陸上風力
- 共同事業者、業界団体、EPC事業者等との連携を通じて、現地調査から発電所建設までの技術面・条件面等の評価
- O&M事業者との連携を通じ、設備等の安定稼働に向けた維持管理体制の構築(定期保守、トラブル対応含む)
- 地域との良好な関係構築、地域共生策を企画
【採用背景】
2018年に電力事業推進部を立ち上げ、契約件数は2025年3月時点で69.1万件を突破。事業は順調に拡大しています。
今後は、カーボンニュートラルに向けた動きの加速を見据え、太陽光・洋上風力といった再生可能エネルギーの導入・開発を強化していく方針です。その実現に向けて、技術・事業・運用の各フェーズで主導的に関与できる人材の採用を進めています。
職種 / 募集ポジション | 電力事業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 全社スタッフとしての活躍を期待しています。 将来的には、ローテーションにより当社の各事業所に勤務いただく可能性があります。 |
求める人物像 | 再生可能エネルギーに関して、自身の強みを活かし推進頂ける方を募集いたします。事業の企画・起業・買収、案件開発、プロジェクト・マネジメント、複数企業との協業、発電所維持管理、事業管理、などで活躍したい方も大歓迎です。 担当案件のコンダクタ―として、外部関係者も含めて連携を取りつつも、アドバイザーの立場ではなく、当事者意識を持って主体的に取り組んで頂けることを期待しています。 【具体的には】 以下の経歴の方を歓迎します。 ■太陽光発電、風力発電の開発や従事経験をお持ちの方 ■プロジェクト・マネジメント、O&M経験をお持ちの方 ■再生エネルギーに関する企業買収、協業経験をお持ちの方 ■商社/コンサルティングファーム等にて、再生可能エネルギーの事業開発経験をお持ちの方 ■電力他エネルギー企業にて、電気事業、再生可能エネルギー事業への従事経験をお持ちの方 |
休日・休暇 | 年間休日120日 ・完全週休2日制、祝日、GW、夏季、年末年始 有給休暇は20日/年(初年度は入社月日により日数を決定、2年目以降20日) 別途、結婚休暇、慶弔休暇、健康診断休暇など特別休暇あり |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 賞与年2回 社会保険完備 (雇用・労災・健康・厚生年金) 交通費全額支給 残業手当 宿直手当 財形貯蓄制度 社員持株制度 診療所 など 試用期間3ヶ月(同条件) |
会社名 | 東邦ガス株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 山碕 聡志 |
設立 | 1922年6月26日 |
資本金 | 330億7200万円 |
従業員数 | 939人(連結6,250人) |
業種 | 電力・ガス・水道・エネルギー関連 / 建築・土木・設計 / その他不動産・建設系 / その他サービス / プラント・設備関連 |
事業内容 | ■ガス事業 ■熱供給事業 ■電気供給事業 ■液化天然ガス・液化石油ガス・液化炭酸ガスなどの高圧ガスの製造、輸送および販売 ■コークス・タール製品・石油製品の販売ならびにメタノール・可塑剤等の各種化学工業製品の製造および販売 ■ガス機器・空調設備機器・厨房設備機器・給排水設備機器・家庭用電気機器の製作および販売 他 |