1. 東急株式会社
  2. 東急株式会社 採用情報
  3. 東急株式会社 の求人一覧
  4. URBAN HACKS デジタルマーケティング(データ基盤構築・分析)

URBAN HACKS デジタルマーケティング(データ基盤構築・分析)

  • データ基盤構築・分析
  • 正社員

東急株式会社 の求人一覧

URBAN HACKS デジタルマーケティング(データ基盤構築・分析) | 東急株式会社

募集背景

2021年7月に東急(株)から発表された「URBAN HACKS」。

これは東急グループの資産をハックして、より人を豊かに、街を便利に、生活を楽しくするプロジェクトです。 現在、東急グループは約130あります。各事業はリアルビジネスが中心ですが、Webサービス/アプリも保有しております。ただ、それぞれのアプリが“点”で存在しており、東急グループとしてのシナジーを生めていない状態です。そして、“点”で存在している各アプリも決して使い勝手が良いとは言い難く、顧客体験を向上させる必要があります。 “点”の強化において開発された新機能やサービス連携のアイディアを生かし、デジタル領域のリ・ブランディングや、各サービス間の動線強化を実現し、東急グループシナジーを生かした新しい顧客体験を創造します。いわゆる“点”を“線”に繋ぐイメージです。その後、デジタルを介して、リアルのサービスや体験も繋がり、東急ブランドとしての体験価値を最大化してまいります。それは“線”を“面”にするイメージです。

「URBAN HACKS」発表から約一年半が経ち、プロジェクトを進めていく中で、顧客起点でのプロダクト開発に加え、より多くの人々にWebサービスを使っていただくこと、デジタル上での顧客とのコミュニケーションを高めていくこと」の重要性をより一層感じるようになりました。東急が目指す「街をハックするDX」を推進するためには、これまで行ってきたリアルマーケティングだけではなく、リアルとデジタルを兼ね備えたマーケティングを行い、ユーザー体験を向上させることが非常に重要なポイントとなります。このような背景から、本ポジションの募集を開始することになりました。

#URBAN HACKS

 業務内容

東急グループ全体のマーケティング活動を支えるために、TOKYU POINTや東急IDなどのデータを活用し、以下の業務を推進していただきます。
特に、時に自身で手を動かしながら、グループ全体のデータ活用を牽引する意欲のある方やビジネス領域とアナリティクス領域やエンジニアリング領域の橋渡しができる方を歓迎しています。

  • 事業課題の発見・仮説構築
    ・各部署の課題を把握し、データ活用の方向性を設計
  • データ活用シナリオの提案と具体化
    ・業務改善や意思決定支援に向けた分析設計や具体活用の推進
    ・幅広い社員が活用しやすい環境整備(データ可視化、アクセス性向上、教育支援など)も推進
  • 分析基盤の構築・マート整備
    → SnowflakeやMA、BI等を活用したデータ基盤の整備
  • AI等による高度分析の検討
    → 機械学習・予測モデルなどを活用した分析の高度化
  • グループ横断のデータ連携・基盤構築
    → 部門間のデータ統合と活用体制の整備
  • その他、上記内容に関連する業務

必須スキル

◆経験
マーケティングデータ活用を設計・推進し、基盤と施策を橋渡しできる実務経験を求めています
●マーケティング領域のデータ理解と設計力
 ・顧客ID、購買データ、キャンペーンデータなどを結合して顧客単位での分析経験
 ・会員獲得、LTV等マーケティング指標に基づいたデータ設計の経験
 ・マーケティングオートメーション(MA)連携経験
 ・CDPやDWHとMA/CRM(Salesforce Marketing Cloud、KARTE等)を接続し、データドリブン施策を実行できる設計・運用経験
●BIツールとダッシュボード設計
 ・マーケティングKPI(新規・継続・解約・ARPUなど)を正しく可視化するためのダッシュボード設計スキル
 ・Tableau、Looker、Power BIなどの実装経験
●未知領域に対する課題設定力
 ・「顧客接点が多様でデータがバラバラ」という前提でも、目的から逆算して必要なデータ構造を描けること

◆スキル
- ユーザー視点で課題を発見し、解決の道筋をデザインする力
- ストーリーテリングのテクニックとプレゼンテーション力
- 業務をデザインし、チームを牽引するリーダーシップ力
- BIツールによる定量分析、及び意思決定においてデータを活用する力

歓迎条件

●データ基盤・マート構築の経験
 ・DWH(BigQuery、Snowflake等)上でのデータモデリング・マート作成経験
 ・ETL/ELTの設計・運用経験
●SQLと統計の基礎力
 ・自らSQLを書いてデータ抽出・加工できること
 ・統計的な理解(ABテスト設計、検定、回帰モデルなど)でマーケティング施策の効果検証を行えること
●生成AI・大規模言語モデルの応用経験
顧客体験の向上(パーソナライズ、レコメンド、コミュニケーション自動化)や業務効率化に結びつけた活用経験
●サービスとデータフローの俯瞰力
顧客接点~データ蓄積~分析~施策実行までを総合的に把握し、新技術を統合できる力
●データガバナンス・マネジメント経験
ID統合、プライバシー保護(Cookie規制対応、同意管理)、データ品質管理に関する方針策定や実務経験

 求める人材像

・ユーザやお客様の立場、ビジネスの立場双方から物事を考えることが出来ること
・担当領域のテーマについての好奇心、強い探究心をお持ちの方
・論理的思考、課題解決能力をお持ちの方
・事業や環境の変化に柔軟な対応ができる方

以下いずれかの領域における経験・知見があること(目安:3年以上)
- コンサルティングファーム/広告代理店でのマーケティング支援
- 自社ブランドを持つ事業会社でのマーケティング企画、推進
- Web企画・制作会社/事業会社でのtoCサービスの企画/開発/顧客獲得
- プラットフォーム事業者での自社会員向け施策の企画、運営

職種 / 募集ポジション データ基盤構築・分析
雇用形態 正社員
給与
年収
 
勤務地
  • 150-6139  東京都渋谷区2-24-12渋谷スクランブルスクエア WeWork渋谷スクランブルスクエア
    地図で確認
ほか当社事業所
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
採用条件等
デジタルデザイン職
※試用期間3か月(条件変更なし)
福利厚生
・医療給付(同一レセプトで月5,800円以上の自己負担なし)
・共済組合(グループ保養所補助金、人間ドック補助等)
・東急病院による健康サポート(健康診断、保健指導、禁煙サポート等)
・子育て支援:休暇制度(育休取得率女性100%、男性82.1%)
       病児保育支援、産休者・育児休職者支援交流会ほか
・介護支援(休暇制度ほか)
・従業員持株会(ESOP)
・団体保険制度
・健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
・沿線に独身寮・社宅あり(入居条件あり)
・カフェテリアプラン(6万円分/年)
・自己啓発支援制度(学習費用の75%支援。年間20万円上限)
・東急グループ社員・家族限定の各種割引特典多数
柔軟な働き方
・裁量労働制
・働く場所の柔軟な選択肢(在宅、ワーケーション他)
・服装自由(TPOで自ら判断)
・副業可(条件有。届出制)
※出向先等、当社外についてはこの限りではありません。
受動喫煙対策
・就業時間内の原則禁煙
・本社における喫煙所撤廃
・全事業所における完全分煙化
・東急病院での禁煙サポート
※出向先等、当社外についてはこの限りではありません。
休日・休暇
・完全週休2日制
・祝日
・グルー プの日
・創立記念日
・年末年始休暇
・有給休暇(11~21日 ※初年度休暇日数は入社日付により異なります)
・ライフプラン休暇 ほか
退職金制度
・退職一時金
・確定拠出年金
・株式インセンティブ
会社情報
会社名 東急株式会社
設立
1922年9月2日
資本金
121,724百万円(2025年3月31日現在、単位未満切捨)
営業収益
連結:1,054,981百万円
単体:   252,371百万円
(2024年4月1日~2025年3月31日、単位未満切捨)
従業員数
1,525名(2024年3月31日現在)
事業内容
不動産賃貸業、不動産販売業、その他事業