1. 東急建設株式会社
  2. 東急建設株式会社 採用情報
  3. 東急建設株式会社 の求人一覧
  4. 価値創造推進室 新規事業再エネ担当

価値創造推進室 新規事業再エネ担当

  • 価値創造推進室 新規事業再エネ担当
  • 正社員

東急建設株式会社 の求人一覧

■創業時、東京の人口集中という社会課題の解決を目指し、スタートさせた多摩田園都市開発。住む人の「暮らしやすさ」と、自然の緑を生かした「環境との調和」に重点を置いた東急建設の「街づくり」の基礎が、ここで築かれていきました。
■将来の事業環境はますます不確実性が高まり、顕在化した課題を解消していく従来の問題解決型のアプローチが限界を迎えています。
・当社ではビジョンドリブン型のアプローチとして2030年の目指す姿(VISION2030)を掲げ、その達成に向けた長期経営計画を策定しています。
・長期経営計画では、重要性が増しているSDGsを事業機会と捉えた上で、当社のケイパビリティーとの適合性を検討し、3つの提供価値「①脱炭素、②廃棄物ゼロ、③防災・減災」を定めました。
・この提供価値を軸に、「人材」と「デジタル技術」を競争優位の源泉として高め、社会課題の解決とそれを通じた経済的価値の創出するサステナビリティ経営を実践し、事業活動全体を通じステークホルダー(お客様、協力会社、社員・家族、株主、そして社会)へ価値を提供してまいります。

【事業・組織について】

当社は、建設事業を主軸としつつ、持続可能な社会の実現に向けて再生可能エネルギー事業を新規事業として強力に推進しています。特に電力需給バランスの安定化に不可欠な系統用蓄電池事業は、その中でも重点領域の一つです。この事業は、電力系統の安定化という社会的な使命を帯びており、電力会社や行政機関など多岐にわたるステークホルダーと連携しながら進められています。組織としては、少数精鋭ながらも専門性の高いメンバーが集まり、新規事業を成功させるべく日々挑戦を続けています。東急グループの広範なネットワークを活かし、建設事業で培ったノウハウと新たな知見を融合させることで、デベロッパーの立場から次世代のエネルギーインフラを構築しています。

【募集背景】

当社では、新規事業として再生可能エネルギー事業を推進しており、特に系統用蓄電池事業は今後の成長の柱と位置付けています。しかしながら、この新しい市場に対応できる専門性の高い人材が不足してのが現状です。事業拡大に向けた需要の高まる中で新たな仲間を迎え入れることで、系統用蓄電池事業の推進体制を強化し、事業の加速を図りたいと考えています。

【業務内容】

主に新規事業である系統用蓄電池事業の開発を牽引していただきます。電力系統の安定化に貢献するこの事業において、デベロッパーとして計画策定から実行まで一貫して担当し、収益の柱として確立することを目指します。

【業務詳細】

・系統用蓄電池の事業計画策定、実行:市場調査や分析に基づき、事業戦略を立案し、具体的な事業計画に落とし込み、実行を推進します。

・事業収益の最大化に向けた戦略立案、実行:経済性評価やリスク分析を行い、事業の収益性を高めるための施策を立案し実行します。
・関係各所との交渉、調整業務:電力会社、行政機関(国、自治体)、土地所有者など、多岐にわたるステークホルダーとの交渉や調整を円滑に進めます。

【ポジションの魅力】

このポジションは、再生可能エネルギー分野の最前線で社会貢献を実感できるだけでなく、新規事業の中核を担うことで事業の成長をダイレクトに感じられるやりがいがあります。東急グループのネットワークを活用し、多角的な視点から事業を推進できる点も魅力です。将来的には、再生可能エネルギー事業全体の戦略策定に携わる機会や、エネルギー分野の専門家としてコンサルティング業務を行うキャリアパスも開かれています。あなたのこれまでの経験と専門知識を活かし、未来の電力インフラを共に創造していきませんか。

【経験条件(MUST)】

①電力会社等で電力系統や電力需給の管理に関する業務の経験を3年以上
②系統用蓄電池の事業企画、運営の業務(設計や建設(EPC)ではない)の経験を有するもの(経験年数は不問)
③再エネ(特に系統用蓄電池事業)に関連する電力市場や動向について、概ねの理解がある
④その他
・Excel:Lookup等の関数を用いてデータ処理やグラフ作成ができる程度。
・Word:校閲モードで、お客様と契約書の調整ができる程度

【給与処遇】

 昇給1回/年
キャリア職:月額280,000円~435,000円(手当別途)                   基幹職外勤:月額445,000円+みなし手当100,000円(29時間超えれば別途支給)            住宅手当等個別変動の手当は含んでいません。

【年収例:大卒】                                       ※残業手当20時間・賞与4.75ケ月
大卒6年目28歳 
633万 
大卒8年目30歳 
676万 
大卒13年目35歳                                       776万 
大卒18年目40歳 (基幹職G6)
912万 
※経験年齢・能力・前職給与等を考慮し判断いたします。

【手当等】                                       ・住宅手当(40歳未満) 15,000~45,000円                                             ・作業所勤務手当 40,000円                                            ・別居手当、単身赴任者帰宅旅費、交通費全額支給 等
・資格取得手当(一級建築士・技術士等)10万~25万円
・法定資格手当(一級建築士・技術士)1万円/月
・帰省交通費(30歳未満・独身 5万円上限4回)

職種 / 募集ポジション 価値創造推進室 新規事業再エネ担当
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷 11F
東急建設株式会社 価値創造推進室
※総合職採用になりますので、転勤(日本全国および海外)もあります。
勤務時間
・9:00~18:00 (所定労働時間8時間)
 休憩時間:60分(12:00~13:00)
・時間外労働:有
休日
・週休2日制
・夏季休暇、年末年始、会社記念日、東急グループの日
・有給休暇10日~20日 
・休日日数127日
福利厚生
・独身寮(原則30歳未満)
・財形貯蓄、持株制度、共済組合
・65歳定年制度、退職金制度(DB/DC)
・全国各地のリゾート施設(グループ・契約)
・カフェテリアプラン  キャリア職10万円・基幹職5万円
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
学歴
大卒以上
試用期間
有:キャリア職6ヶ月準社員(基本給は正社員と同じ) 
フレックスタイム適用外
選考
・書類選考→面接(2~3回)→内定 (WEB応相談)
※WEB相談可能ですが原則として対面面接の実施となります

・能力・性格試験:Webで受験
会社情報
会社名 東急建設株式会社
事業内容
■総合建設業
1.土木建築工事の請負
2.土木建築工事に関する調査、企画、地質調査、測量、
 設計、監理およびコンサルティング業務
3.建物および構築物の保守および管理
4.不動産の売買、賃貸および仲介業
5.土木建築工事用機械器具・仮設資材の製作、販売、
 賃貸および修理
6.建設用コンクリート製品の製造および販売 など
創業
1946年3月12日
資本金
163億5,444万円 (2024年3月31日現在)
従業員数
2,877名(2024年3月31日現在)
売上高
2,856億円
(2024年 3月期)
2,888億円
(2023年 3月期)
2.580億円
(2022年 3月期)