【当社について】
東急エージェンシーは、消費者と企業の接点に発想の起点を置き、様々なマーケティング・ソリューションを立案し実施しています。広告主の課題に応じて、テレビや新聞などのマスメディアでの広告展開に限らず、デジタルやイベント、プロモーション、OOHメディアなどあらゆる側面から消費者にアプローチし、商品やサービスの購買行動につながるような戦略を構築し実施しています。
さらに、交通事業を中核とし200以上の企業や団体からなる東急グループの一員として、渋谷再開発をはじめとした大規模都市開発事業や仙台国際空港をはじめとする空港民営化事業への参画、伊豆・下田エリアなどの地域活性化事業など、既存の広告・コミュニケーションビジネス領域を超えて、様々なチャレンジに取り組んでいます。
仕事内容
《携わる領域》
企業における様々な目標達成/課題解決のために、ネット文脈に対する理解/デジタルテクノロジーに対する理解という自己基盤を踏まえ、手法ニュートラルなプランニングスタンスで生活者体験をつくり出すコミュニケーション設計、施策の企画・立案・実行、効果検証までを担当していただきます。
業務の枠にとらわれない未来創造的な幅広い活動を期待しており、特定領域に閉じない活躍の場を提供出来る環境が揃っています。
職種 / 募集ポジション | (デジタル領域を起点とした)統合プランナー職 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
契約期間 | 【契約更新】 契約更新:有(1年更新) 契約満期:有(3年満了) 正社員登用の可能性:有 ※雇用期間は最長3年間、社員登用試験有 【試用期間】無 【試用期間中の異なる条件】無 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | ※専門業務型裁量労働制 就業時間:09:30~17:30 休憩時間:12:30~13:30 1日あたりのみなし労働時間:7時間 ※出社勤務と在宅・リモート勤務を併用した働き方が可能です。 |
休日 | 完全週休2⽇制(土日祝) 夏期休暇 年末年始 有給休暇制度 慶弔休暇 その他、特別休暇あり 年間休日(120日) |
福利厚生 | 退職金制度:無(契約社員時) 社内預金制度:有 財形貯蓄制度:有 共済組合制度:有 育児休職制度:有 介護休職制度:有 留学休職制度:有 |
加入保険 | 各種社会保険完備 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 別フロアに喫煙ルームあり(ビル内共用) |
応募資格 | 【必須(MUST)】 ・4年制大学卒業以上、またはそれと同等程度の能力を有する方 【希望条件(WANT)】 以下にあてはまる、複数またはいずれかの経験・スキルをお持ちの方を募集します。 ・デジタル・テクノロジー領域の知見があり、クライアント、社内関連部署、協力会社との折衝連絡、交渉調整を行う広告会社、ネット専業代理店での総合プロデューサーやプランナーの経験がある。 ・課題解決のためのデジタル/リアルを問わないコミュニケーション全体のシナリオ、施策設計ができる。 ・デジタル領域の最新表現技術、最新デバイス、センサー等を取り入れた生活者体験を企画・制作している。 ・ソーシャルメディアアカウントの構築または運用経験がある。(ソーシャルリスニング運用、ダッシュボード活用、BIツール活用、LINEビジネスコネクト活用など) ・SNS投稿、動画、記事形式等のデジタルコンテンツを継続的に企画制作運用している。 ・オウンドメディアプラニングまたは運用を行っている。(コンテンツマーケティング、会員サイト運用、コミュニティ運用など) ・スマートフォンアプリ等の事業サービス企画開発またはマネジメントを行っている。 |
待遇 | 【賞与】無(契約社員時) ※但し、決算の状況により決算賞与を支給する場合あり 【通勤手当】有(全額) 【その他手当】無 |
社員登用 | 【社員登用審査】 入社1年経過以降で、年2回(春・秋)ある社員登用試験を受けていただきます。 試験内容としては、部門推薦、自己評価、多面評価、複数回の面接を経て 社員登用の可否を判断しております。 大手広告会社としては珍しく、当社の正社員登用率は8~9割、 入社から最短期間(1年)で正社員になるメンバーも6割以上です。 これは、正社員として活躍いただけるかどうかを採用基準にしているからこその実績です。 【試用期間】無 【試用期間中の異なる条件】無 |
会社名 | 株式会社東急エージェンシー |
---|---|
設立年月 | 1961年3月 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 高坂 俊之 |
売上高 | 101,110 百万円(2022年度実績) |
従業員数 | 1,041名(2023年3月31日現在) |
本社所在地 | 東京都港区西新橋一丁目1-1 |