募集背景
2024年5月公表の東芝再興計画における経理部門における新たな仕組み構築・業績管理を進めていくなかで、全社の成長戦略を実現するための経理組織体制の強化を行う。
仕事内容
①本社、事業場、関係会社における経理業務
・事業部門業績管理(月次業績把握・予算管理、中期事業計画策定)
・連結決算(月次・四半期・年次決算、開示資料作成、監査法人対応、新会計基準対応)
・資金業務(資金計画・国内外子会社の資金調達支援・金融機関対応)
・税務業務(税務戦略立案・税務申告・税務調査・国際税務対応)
・事業場における製品原価管理(製造原価計算)
②経理部門の経験を基に内部統制、内部監査、IRの各部門での業務
求めるスキル・経験
(1)求めるスキル・経験
<①本社、事業場、関係会社における経理業務>
・経理・財務の実務経験
・会計・経理の専門性や経験を活かした、経営支援・事業部門の支援等の経験
<②経理部門の経験を基に内部統制、内部監査、IRの各部門での業務>
①の業務経験に加え、上場企業における内部統制、内部監査、IRの各業務経験
(2)歓迎条件
・上場企業で連結決算・開示業務経験者
・製造業での経理業務経験者
・監査法人・税理士事務所等での業務経験者
求める語学力
・【英語】日常会話レベル/ビジネス文書を読み書きできるレベル
・英語以外は不問
求める人材像
・当社のビジョンに共感いただける方
・大学卒以上
募集部門からのPR(魅力・やりがいなど)
国内・海外の拠点を有し、グローバルな視点での経理経験が可能。
エネルギー、インフラ、半導体、デジタル等の幅広い事業領域を有しており、財務会計・税務申告以外にも、ファイナンス、事業支援やM&A対応など、幅広く多様な業務に取り組むことが可能。
| 職種 / 募集ポジション | (株)東芝及び東芝グループ会社での財務・経理業務 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 東京(府中)、神奈川(川崎)等全国に拠点有。勤務地は、事業所、工場、研究所等、選考の中でご経験やご希望も踏まえ決定。所在地は以下参照。 https://www.global.toshiba/jp/outline/corporate/location/factory.html (変更の範囲) 会社の指示する場所(自宅等在宅勤務場所を含む) ※業務上必要があるときは異動を命ずることがある |
| 諸手当 | 住宅手当、通勤手当、時間外勤務手当、深夜手当など(当社規定による) |
| 昇給/賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(7月・12月) |
| 勤務時間 | 8:30~17:15(休憩1時間、所定労働時間7時間45分) ※会社/事業所により異なる場合があります ※フレックスタイム制度あり ※在宅勤務制度あり |
| 休日 | 年間休日126日(2025年度)、週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 |
| 休暇 | 有給休暇(24日(初年度のみ5~18日))、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、看護休暇、介護休暇、配偶者出産休暇、育児休暇、特別休暇ほか |
| 福利厚生 | 寮・社宅制度あり、カフェテリアプラン制度あり |
| 退職金 | 退職金制度あり、確定拠出年金制度あり |
| 社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| その他 | 喫煙環境:なし 就業時間内は喫煙は禁止としています |
| 会社名 | 株式会社東芝 |
|---|---|
| 商号 | 株式会社 東芝 (TOSHIBA CORPORATION) |
| 本社所在地 | 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34 |
| 創業 | 1875年(明治8年)7月 |
| 社長執行役員 CEO | 島田 太郎(しまだ たろう) |
| 資本金 | 2,014億4,900万円 |
| 年間売上高(連結) | 3兆5,139億円(2024年度) |
| 従業員数(連結) | 95,109名 |