1. 株式会社東芝
  2. 株式会社東芝 採用情報
  3. 株式会社東芝 の求人一覧
  4. 【研究開発センター】次世代二次電池の研究開発業務

【研究開発センター】次世代二次電池の研究開発業務

  • 【研究開発センター】次世代二次電池の研究開発業務
  • 正社員

株式会社東芝 の求人一覧

【研究開発センター】次世代二次電池の研究開発業務 | 株式会社東芝

募集背景

東芝グループは、「人と、地球の、明日のために。」を経営理念の主文に掲げ、事業を通じて社会の発展に貢献していくことを信念としています。脈々と受け継がれるベンチャースピリットを胸に、創業から約150年の歴史の中で培ってきた発想力と技術力、多様な人材の能力を結集し、複雑化・深刻化する社会課題解決に立ち向かっています。
研究所では、次世代二次電池の研究開発体制強化のため、高度な専門性を有する技術者、および技術者を束ねてプロジェクトを遂行可能なマネージャーの募集を行います。

仕事内容

次世代二次電池の研究開発、および研究プロジェクトクトマネージャー

求めるスキル・経験

【必須】

  • 材料合成・評価の経験
  • リチウムイオン電池に関連する知識

【尚可】

  • 電気化学分野の理論に精通している方。
  • マネジメントについて興味をお持ちの方。
  • 学術論文、特許なのど技術専門文書を読み書きできるレベルの英語力をお持ちの方(会話は不問)。

やりがい・魅力

【製品】

東芝は、過酷環境下でもパワーと高信頼性を両立する二次電池として、負極にチタン酸リチウムを用いたSCiB™を提供しています。研究所では将来のインフラ・モビリティーの電動化の姿を見据え、更なるハイパワー、安全・高信頼な次世代電池の実現を目標に、材料分野から応用分野まで、様々な研究者が集い、メンバー一丸となって研究開発に取り組んでいます。

東芝の二次電池 SCiB

MaaS時代のモビリティを支える次世代SCiB™

電解液に可燃物を含まない水系リチウムイオン二次電池を開発

研究開発センター 首席技監 高見則雄が「紫綬褒章」を受章

【職場環境】

研究開発センターとデジタルイノベーションテクノロジーセンターが所在する小向事業所内に研究開発新棟(仮称)を新しく建設し、2024年度目途に両センターは新棟で執務する予定です。

研究開発新棟での業務開始に際してアクティビティ・ベースド・ワーキング(ABW)を導入し、専門分野の異なる研究者・技術者同士が偶然に隣り合わせたり、すれ違ったりすることで会話が生まれ、未来を語り合ったり、お客様の課題の解決方法を一緒に見つけたりなど、21世紀の研究所にふさわしいオープンな環境を実現します。

研究開発新棟 | 研究開発センター | 東芝 (global.toshiba)

職種 / 募集ポジション 【研究開発センター】次世代二次電池の研究開発業務
雇用形態 正社員
給与
年収
※ご経歴に応じて決定いたします。
勤務地
  • 212-8582  神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株式会社 東芝 研究開発センター
    地図で確認
※業務内容・プロジェクトによっては、将来的に変更となる場合があります。転勤は当面なし。
諸手当
住宅手当、次世代育成手当、通勤手当、時間外勤務手当、深夜手当など(当社規定による)
※エキスパート級での採用(年収1,000万円)については管理監督者にあたるため、住宅手当、次世代育成手当、時間外勤務手当等は不支給となります。
昇給/賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(7月・12月)※業績連動型となります。
勤務時間
8:15~17:00(休憩1時間、所定労働時間7時間45分)
※フレックスタイム制度あり
※在宅勤務制度あり
※現在は積極的にリモートワークを進めています。
休日
年間休日124日(2021年度)、週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、特別休日
休暇
年次有給(初年度18日付与・半日取得可、最大24日付与、繰越制度あり)、その他休暇(慶弔・夏季・災害休暇など)
※入社初年度の年休日数は入社月によって変動します。
福利厚生
寮・社宅制度あり、カフェテリアプラン制度あり
社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金、労災保険
定年制度
定年制度あり(60歳)、雇用延長制度あり
退職金
退職金制度あり、確定拠出年金制度あり
会社情報
会社名 株式会社東芝
商号
株式会社 東芝 (TOSHIBA CORPORATION)
本社所在地
東京都港区芝浦1-1-1
創業
1875年(明治8年)7月
代表執行役社長 CEO
島田 太郎(しまだ たろう)
資本金
2,008億6,900万円
年間売上高(連結)
3兆3,617億円(2022年度)
従業員数(連結)
106,648名