鉄道の分野では、IoTや無人運転、5G、DXなどの情報技術が急速に発展し、さまざまな機種やシステムが導入されています。これらの技術は、鉄道の安全性、効率性、利便性を高めるために重要な役割を果たしています。しかし、同時に品質保証の課題も複雑化しています。私たちの部門では、鉄道の情報技術に関する品質保証の専門家として、幅広い技術力を持った品質保証の人財を必要としています。
仕事内容
電車や機関車に搭載される情報システムや保安・信号システム等の開発品の開発検証、および量産品の品質保証を担う職務です。具体的には、鉄道車両の制御・監視を行う車両情報制御システム(TCMS)、乗客向けにさまざまな情報を提供する車内案内表示システム、車内カメラをはじめとする情報システム、列車の速度を制御する自動列車制御装置(ATC)、正確な駅停車を実現する自動列車運転装置(ATO)、運転操作を行う主幹制御器(マスターコントローラ)、車両の進路を制御する電子連動装置などの保安・信号システムの開発検証・品質保証を担当します。
【出張】
国内・外の電鉄会社・車両メーカに出張対応することあり。
必要なスキル
コミュニケーションが得意で、チームをまとめ上げる意欲のある方。
電気・電子工学、制御工学、パワーエレクトロニクス、機械工学のいずれかの知識をお持ちの方。
評価用の試験回路を構築し、製品仕様を満たしていることをデータ分析から証明できる方。
事業紹介
https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/railway.html
職種 / 募集ポジション | 鉄道車両用 情報制御・保安システムの品質保証担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 8:15~17:00(休憩1時間、所定労働時間7時間45分) ※会社/事業所により異なる場合があります ※フレックスタイム制度あり ※在宅勤務制度あり |
休日 | 年間休日126日(2025年度)、週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 |
休暇 | 有給休暇(24日(初年度のみ5~18日))、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、看護休暇、介護休暇、配偶者出産休暇、育児休暇、特別休暇ほか |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、企業年金、企業型確定拠出年金制度有 |
昇給/賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(7月・12月) |
退職金、確定拠出年金 | 有 |
寮・社宅 | 寮(東京都府中市のみ)、借上社宅制度有 *現在のお住まいから勤務地までの通勤時間が1時間30分以上または困難な場合に適用。 *独身、単身、ご家族同居などご希望により応相談 *自己負担は条件により家賃の30~50% *転居に伴う交通費、引越費用は会社負担 *当社規定有 |
その他 | 通勤手当、出張手当、住宅・家賃費手当、次世代育成手当、財形貯蓄制度、積立年金、団体生命保険、育児・介護・看護休暇制度、ライフサポート休暇、キャリアリターン制度、資格取得奨励金、提携宿泊施設多数有、カフェテリアプラン制度 *【屋内の受動喫煙対策】有、【対策】屋内禁煙 |
会社名 | 株式会社東芝 |
---|---|
商号 | 株式会社 東芝 (TOSHIBA CORPORATION) |
本社所在地 | 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34 |
創業 | 1875年(明治8年)7月 |
社長執行役員 CEO | 島田 太郎(しまだ たろう) |
資本金 | 2,014億4,900万円 |
年間売上高(連結) | 3兆5,139億円(2024年度) |
従業員数(連結) | 95,109名 |