募集背景
東芝は創業以来140年以上もの長きに亘り、一貫して独自の技術開発を行い、その技術力で社会を、日本を、そして世界を豊かにしてきた企業です。
これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。
民生・車載・産業向けのモーター制御とMCU製品の開発拡大のため、組み込みソフトウェアを開発する人材強化を図っています。
5年単位で技術やお客様からのニーズは大きく変わってきており、新しい技術を身に着け、共に新地開拓を進めていただけるような方にご入社をいただきたいと思います。
半導体分野だからこそ「自動車」や「家電」などの一製品に捉われず開発できる弊社に是非ご応募ください。
仕事内容
当組織では、半導体事業部のソフトウェアの仕様検討、開発、お客様への提供まで一連の流れを担っております。
以下3つの課に分かれており、これまでのご経験やご希望をお伺いし業務をお任せいたします。
・モーター制御MCUのソフトウェア開発
・MCUプラットフォームのソフトウェア開発
・MCU用AI環境の開発
ソフトウェア開発はインド子会社などと連携しながら進めております。ご入社後は開発者としてご活躍いただき、将来的には上流工程をお任せいたします。
キャリア入社者も多く、全員がソフトウェアエンジニアですので、ご入社後のフォロー体制も万全です。リモートワーク環境も整っている弊社にて是非長期に亘ってソフトウェアエンジニアのスペシャリストとしてご活躍ください。
求めるスキル・経験
【必須】
・半導体デバイス制御の組み込みソフトウェア設計、実装経験
・C言語での開発経験
【尚可】
・ドライバ・RTOS開発の経験のある方
・BLDCモーター制御ソフトウェア開発経験のある方
・組み込みAI開発の経験のある方
・ハードウェア仕様書や規格書を読んだ経験のある方
・海外エンジニアと開発経験のある方
半導体技術責任者からのメッセージ
・スペシャルインタビュー~あなたのキャリアが世界を変える~
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/company/recruit/work/message_special.html
・パワー半導体技術広告
職種 / 募集ポジション | K1【神奈川】組み込みソフトウェア開発エンジニア / 東芝デバイス&ストレージ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
諸手当 | 住宅手当、次世代育成手当、通勤手当、時間外勤務手当、深夜手当など(当社規定による) ※エキスパート級での採用(年収1,000万円)については管理監督者にあたるため、住宅手当、次世代育成手当、時間外勤務手当等は不支給となります。 |
昇給/賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(7月・12月) |
勤務時間 | 8:30~17:15(休憩1時間、所定労働時間7時間45分) ※平均残業時間:20h程度 ※会社/事業所により異なる場合があります ※フレックスタイム制度あり ※在宅勤務制度あり |
休日 | 年間休日127日(2023年度)、週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、特別休日 |
休暇 | 年次有給(初年度は入社月によって変動。半日取得可、最大24日付与、繰越制度あり)、その他休暇(慶弔・夏季・災害休暇など) |
福利厚生 | 寮・社宅制度あり、カフェテリアプラン制度あり |
退職金 | 退職金制度あり、確定拠出年金制度あり |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
備考 | ・業務の変更範囲:会社の指示する業務 ・就業場所の変更範囲:会社の指示する場所 (労働者の自宅等リモートワークを行う場所を含む) |
その他 | 就業時間内は禁煙、喫煙所の使用は禁止としています |
配属会社概要 | 会社名 東芝デバイス&ストレージ株式会社 本社所在地 〒212-8583 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 代表取締役社長 島田 太郎 資本金 100億円 株主 株式会社 東芝(100%) 年間売上高 7,971億円(連結) 2022年度実績 従業員数 20,600人(連結)、3,400人(単独) 2023年3月末現在 |
会社名 | 株式会社東芝 |
---|---|
商号 | 株式会社 東芝 (TOSHIBA CORPORATION) |
本社所在地 | 東京都港区芝浦1-1-1 |
創業 | 1875年(明治8年)7月 |
代表執行役社長 CEO | 島田 太郎(しまだ たろう) |
資本金 | 2,014億4,900万円 |
年間売上高(連結) | 3兆2,858億円(2023年度) |
従業員数(連結) | 105,331名 |