1. 株式会社東芝
  2. 株式会社東芝 採用情報
  3. 株式会社東芝 の求人一覧
  4. 【府中】 電池事業×構造設計エンジニア

【府中】 電池事業×構造設計エンジニア

  • 【府中】電池事業×構造設計エンジニア
  • 正社員

株式会社東芝 の求人一覧

【府中】 電池事業×構造設計エンジニア | 株式会社東芝

求人背景

 東芝グループは、「人と、地球の、明日のために。」を経営理念の主文に掲げ、事業を通じて社会の発展に貢献していくことを信念としています。脈々と受け継がれるベンチャースピリットを胸に、創業から約150年の歴史の中で培ってきた発想力と技術力、多様な人材の能力を結集し、複雑化・深刻化する社会課題解決に立ち向かっています。

 SCiB™は、負極にチタン酸リチウムを採用することにより、「安全性」「長寿命」「低温性能」「急速充電」「高入出力」「広い実効SOCレンジ」に優れた電池です。自動車・バス・鉄道などの乗り物や、エレベーターなどの産業機器、再生可能エネルギーと連動した大規模蓄電施設などのインフラ設備に活用されています。

産業・公共インフラ向け、車載向けなどのSCiB™電池パックの需要が増加しており、今後の事業拡大に向けて構造設計者を募集しています。

https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/battery/scib.html

募集内容

 車載や産業用に使用される、リチウムイオン二次電池SCiB™を用いたモジュール・パックの製品開発。多数の電池セルを安全に高効率で使用する出来る電池モジュールの構造設計を行います。

➀電池パック・モジュールの構造設計
②電池パック・モジュールの構造設計検証(機能性/信頼性/安全性試験など)
③シミュレーション

求める人材・スキル

 新しい技術や価値の創出に興味のある方。カーボンニュートラル、低炭素社会への社会貢献に行動を起こしたい方。
①製品問わず構造・機構設計の経験
②3DCADやシミュレーション技術の経験
*自動車・産業向け機器の構造設計経験があれば尚良

採用部門のPR

 自動車、鉄道、産業機器、再生可能エネルギーなどの分野において、幅広く採用されているリチウムイオン二次電池「SCiB™」を活用して、より高度なシステムの開発に取り組んでいます。具体的には単体の電池を複数組み合わせた組電池における構造、回路、ソフトウェアおよびシステムを開発しています。異なる事業部出身の仲間も多く、電池未経験でも今までの経験が生かせる職場です。

職種 / 募集ポジション 【府中】電池事業×構造設計エンジニア
雇用形態 正社員
給与
年収
※ご経験に応じ決定します。
勤務地
 
諸手当
住宅手当、通勤手当、時間外勤務手当、次世代育成手当、深夜手当など(当社規定による)
昇給/賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(7月・12月)※業績連動型となります。
勤務時間
8:15~17:00(休憩1時間、所定労働時間7時間45分)
※フレックスタイム制度あり
※在宅勤務制度あり
休日
年間休日124日(2025年度)、週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、特別休日
休暇
年次有給(初年度18日付与・半日取得可、最大24日付与、繰越制度あり)、その他休暇(慶弔・夏季・災害休暇など)
※入社初年度の年休日数は、入社月によって変動します。
福利厚生
寮・社宅制度あり、カフェテリアプラン制度あり
退職金
退職金制度あり、確定拠出年金制度あり
社会保険
健康保険、労災保険、厚生年金、労災保険
会社情報
会社名 株式会社東芝
商号
株式会社 東芝 (TOSHIBA CORPORATION)
本社所在地
神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34
創業
1875年(明治8年)7月
社長執行役員 CEO
島田 太郎(しまだ たろう)
資本金
2,014億4,900万円
年間売上高(連結)
3兆5,139億円(2024年度)
従業員数(連結)
95,109名