募集背景
脱炭素社会の実現及びエネルギーの安定供給の重要性が高まっており、また、再生可能エネルギーの拡充に伴い、送変電システムの強靭化が求められている。これらに対応し、社会貢献に寄与するとともに、一層の事業拡大を図るべく、営業人財を増強するもの。
仕事内容
発電・送変電システム、新技術、カーボンニュートラル関連の営業。
顧客の課題やニーズを吸い上げ、社内関係者と協力しながら、その課題を解決する製品やサービスを提案し、契約交渉、受注、納入、資金回収までを行う。
具体的には、以下のようなカーボンニュートラル社会の実現や社会的意義の高い、いずれかのプロジェクトを担当する。顧客は主に国内主要電力会社 他。
※ご本人の希望に応じて、担当事業(配属先)を検討しますので、応募時に指定ください。
【発電・原子燃料サイクル】
原子力発電プラントの再稼働、開発・建設、廃止措置関連
原子燃料サイクル関連(再処理・濃縮)
火力・水力発電プラントの建設及びメンテナンス関連
【電力流通】
電力流通設備(主に開閉器、変圧器、保護リレー、システム関連)の新増設、メンテナンス関連
【新技術】
高温ガス炉開発他関連
超電導、核融合、加速器を用いた応用製品の拡販
重粒子線治療装置システムの拡販
【カーボンニュートラル】
カーボンニュートラル製品(主に太陽光発電システム(蓄電池含む)EPC・メンテナンス、VPP関連)の提案、拡販関連
求めるスキル・経験
【必須】
- 前向きに地道に業務に取り組み、誠実にお客様へ接することの出来る方
- エネルギー事業に関心を持っている方
【尚可】
- 重電メーカや電力業界の経験がある方
- 法人営業の経験がある方
求める語学力
- 不問
求める人材像
- 当社のビジョンに共感いただける方
- 大学卒以上
募集部門からのPR(魅力・やりがいなど)
エネルギーの安定供給とカーボンニュートラル社会実現の観点から、社会や地球環境に貢献する事業を行っています。
1人では決して成し遂げられないような大きな事業に携わることができ、お客様と社内の架け橋として、重要な役割を担っていることを実感できる仕事です。
以上
職種 / 募集ポジション | 発電・送変電システム、新技術、カーボンニュートラル関連いずれかに関わる国内営業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | JR東海道・京浜東北・南武線 川崎駅から徒歩5分 または各支社(札幌、仙台、富山、名古屋、大阪、広島、高松、福岡) ※ご本人の希望に応じて勤務地を検討しますので、応募時に希望勤務地を指定ください。ただし、以下の事業においては勤務地が限られます。 ・原子力(再稼働関連):本社、一部支社(仙台、名古屋、広島)のいずれか ・原子力(再稼働関連以外):本社 ・新技術:本社 ・カーボンニュートラル:本社 |
諸手当 | 住宅手当、通勤手当、時間外勤務手当、次世代育成手当、深夜手当など(当社規定による) ※管理職掌クラスでの採用の場合、不支給の手当があります。 |
昇給/賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(7月・12月)※業績連動型となります。 |
勤務時間 | 8:30~17:15(休憩:1時間、所定労働時間:7時間45分) ※フレックスタイム制度あり ※在宅勤務制度あり |
休日 | 年間休日126日(2025年度)、週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、特別休日 |
休暇 | 有給休暇(24日(初年度のみ5~18日))、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、看護休暇、介護休暇、配偶者出産休暇、育児休暇、特別休暇ほか |
福利厚生 | 寮・社宅制度あり、カフェテリアプラン制度あり |
退職金 | 退職金制度あり、確定拠出年金制度あり |
社会保険 | 健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険 |
その他 | 喫煙環境:なし 就業時間内は喫煙は禁止としています |
会社名 | 株式会社東芝 |
---|---|
商号 | 株式会社 東芝 (TOSHIBA CORPORATION) |
本社所在地 | 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34 |
創業 | 1875年(明治8年)7月 |
社長執行役員 CEO | 島田 太郎(しまだ たろう) |
資本金 | 2,014億4,900万円 |
年間売上高(連結) | 3兆5,139億円(2024年度) |
従業員数(連結) | 95,109名 |