募集背景
BtoBの事業領域のお客さまがインターネットなどで情報収集、比較検討を行うことが一般的となっており、東芝グループにおいてもデジタルメディアでの情報発信やデジタルマーケティングによる新たな販売の仕組みづくりを事業部門と連携して強化しようとしています。これらの施策を推進するために、東芝グループの各事業部門や関係部門と連携しながら共に取り組んでいただける方を募集します。
業務内容
・ エネルギー、デジタルインフラの事業部と連携したデジタルマーケティング受託案件の推進
・ 新規BUからの/新規商材のマーケティング業務委託の受託拡大
・1デジタルマーケティングツール/システムの運用(分析含む)、デザイナーへの指導
求める経験・スキル
・ BtoBマーケティング知識は必須
・ Web、GA、MA、CRM等に関わる各種システムの運用・管理業務に興味や経験があることが必須
・ 動画やSNS等を活用したマーケティング業務に興味や経験があることが必須
・ Webマーケティング 8年以上、BtoBマーケティングの経験 4年以上が望ましい
求める語学力
・不問
採用部門からのPR
マーケティングコミュニケーション室は、事業部門と連携し、Web制作、コンテンツ制作、デジタルマーケティング、イベント・セミナー支援などのマーケティングコミュニケーションによる顧客(リード)獲得と育成を行うことを軸に、東芝の重点事業の訴求による企業ブランディングへの貢献、東芝のマーケティング機能強化のためのハブ機能としての活動と様々な基盤の整備を担っている部門です。事業環境や市場・顧客の変化に対応し、デジタルマーケティングやWeb、SNS、イベントを連動させた最新のBtoBマーケティングを模索しながら、活動を進化・拡大させています。
職種 / 募集ポジション | エネルギー/デジタルインフラ事業領域におけるデジタルマーケティング推進担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
昇給/賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(7月・12月)※業績連動型となります。 |
勤務時間 | 8:30~17:15(休憩1時間、所定労働時間7時間45分) ※フレックスタイム制度あり ※在宅勤務制度あり |
休日 | 年間休日126日(2025年度)、週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 |
休暇 | 年次有給(初年度18日付与・半日/一時間単位取得可、最大24日付与、繰越制度あり)、その他休暇(慶弔・夏季・災害休暇など) ※入社初年度の年休日数は、入社月によって変動します。 |
福利厚生 | 寮・社宅制度あり、カフェテリアプラン制度あり |
退職金 | 退職金制度あり、確定拠出年金制度あり |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
その他 | 屋内禁煙 (喫煙可能場所 あり)。就業時間内は禁煙、喫煙所の使用は禁止としています |
会社名 | 株式会社東芝 |
---|---|
商号 | 株式会社 東芝 (TOSHIBA CORPORATION) |
本社所在地 | 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34 |
創業 | 1875年(明治8年)7月 |
社長執行役員 CEO | 島田 太郎(しまだ たろう) |
資本金 | 2,014億4,900万円 |
年間売上高(連結) | 3兆5,139億円(2024年度) |
従業員数(連結) | 95,109名 |